一戸建て何でも質問掲示板「欠陥住宅調停後の相談」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 欠陥住宅調停後の相談
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-12-05 18:21:34

みなさん、こんにちは。皆さんの貴重なご意見をお伺いしたいと思い投稿いたしました。

去年、小さな建築会社にて一戸建てを注文住宅で建てました。価格帯は2000万代後半です。

引き渡しの初日から1階、2階とも床の突き上げが家中にあります。
その後会社に連絡、「床は天然の木でできているので仕方がない」との返事。
その他さまざまな施工不良があり対応していただけなかったので調停になりました。
調停内でフローリングメーカーさんもお越しいただき現地検査になりました。調査結果は、環境(湿気による収縮)、つめすぎて施工されていることは否定できない、接着剤の方向がマニュアルと違いそれで生じた可能性は否定できないとの返事。
 
床に関しては、みなさんに写真を見ていただきたいです。
こんな状態にもかかわらず床は湿気で収縮していると建築会社は言い張ります。
夏と冬での高さレベルは変わりません。ちなみに無垢ではなく合板のフローリングです。○○林業のものです。

調停委員の建築士は「こんなにたくさんの箇所で突き上げが起こるのは見たことが無い」と言われるレベルです。

調停では施工した会社の責任追及はそこまで法的拘束力がないため、調停では対応できない、また建築会社から一方的に調停を終了されてしまいました。
 壁紙の施工不良の修正、注文していないBSアンテナがついているのでその撤去など、細かいことを言えばもっとあるのですが、まだ保証期間にもかかわらずすべての補修を拒否されています。

皆さんにお聞きしたいことは、
 壁紙が貼ってありますが、コンセントを付けるということで壁に穴が空いています。小さいですがお金を払ったのにもかかわらず、工事されていない。
これはいつか何かを当ててしまって穴が空いてしまうのではないかと心配しています。

調停で何もしないと相手が言えば、お金を払っているにもかかわらず工事をしないということはあり得る?ことなのでしょうか。
小さなことなのですが、心配をしています。

[スレ作成日時]2019-08-27 15:24:01

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

欠陥住宅調停後の相談

  1. 1 通りがかりさん

    裁判するしかないのかな?

  2. 2 匿名さん

    コメントありがとうございます。やはり裁判検討します。

  3. 3 匿名さん

    裁判を起こすことを相手に伝え、もう一度、相手の反応を伺えばいい。
    裁判になると長期にわたるから、心折れないように自身の決意も確かめておくことですね。
    裁判資料はたくさんそろえておいた方が有利ですね。

  4. 4 匿名さん

    小さい会社なら会社に乗り込んで社長かなんかに直訴しては?

  5. 5 匿名さん

    そんなことする業者は、ほぼ間違いなく住宅の建築ではなく
    住宅を販売している会社ではなかろうか。

    住宅を売るのが仕事の会社には、当然建物を直す技術は無く
    更には直す気も無かったら、もうどうにもならないのが現実。

    最初から腹を括って、そういう態度の仕事を重ねているだろう相手には
    裁判に出る他は方法がないだろう。
    しかし気を付けなければいけないのは、金だけ集めた後に客とのトラブルや
    裁判を抱えに抱え、最後はトンズラしてしまう。

    これを計画的にやってる者達がおり、その業者も同様の類でないか
    裁判前に過去の経歴などを調べた方がいいでしょう。

  6. 6 匿名さん

    4: 匿名さん 
    メッセージありがとうございます。
    会社に乗り込むのは斬新なアイディアですね。法に触れてしまいそうなので今回は見合わせます。
    調停という法的な場所で修理をすべて拒否されてしまっているということと、一年間無視され続けた経験があるので、直接お会いして話をするということは難しいかなと思います。

  7. 7 匿名さん

    5: 匿名さん 
    コメントありがとうございます。そうですね、表現に誤りがありました。「建築をしている会社」ではなく、
    「住宅を販売している会社」です。
    この会社が委託した大工が家を建てました。この会社自体に直す技術はないですが、委託した大工にはあります。
    ショッピングモールによくある○○カウンターから紹介を受けてこの会社を知りました。
    この不当な扱いを受けてから、○○カウンターに連絡をしたら、我が家だけがクレームを入れているとのこと。
    また、ネットで調べても小さな会社すぎて情報が出てきません。

    ○○カウンターを信用しすぎてしまった私にも責任があります。
    最終金を払ったらもうそれまでのようです。
    最終金を払った後、もう関係ないという扱いです。

    定期点検も通常の住宅販売会社はあると思いますが何も知らされていませんでした。
    調停内で「一年点検の時に不具合をお聞きしようと思っていました」と報告があり驚きました。
    その後、一年点検にはいらっしゃっていませんが・・。

    裁判を検討しています。
    これから他会社からの建築士が検査し、調査報告書を作成していただきます。

    おっしゃられたように、「しかし気を付けなければいけないのは、金だけ集めた後に客とのトラブルや
    裁判を抱えに抱え、最後はトンズラしてしまう。」
    「これを計画的にやってる者達がおり、その業者も同様の類でないか」

    まさにこういう種類の会社です。
    騙されてしまいました。
    一生モノの家だけに、取り返しがつかず、鬱にでもなりそうな状況です。

  8. 8 匿名さん

    スレ主様
    裁判も一つの解決方法ですが、こういったSNSを使っての欠陥住宅経過報告の公開は、戸建て検討中のかたにとって同じ過ちを防ぐための教訓ともなります。
    裁判の妨げにならないのであれば、経過報告発表していただけたらと思います。

  9. 9 匿名さん

    建築条件付き、土地ハウスメーカーより購入して、家が出来上がり引っ越しして、2ヵ月頃から、犬走の陥没、割れ、ウッドデッキの下がりズレ、ひどくなり独自に建築士に、見てもらったら、住宅ノリメンようへきの、杭の無いケンチブロック加工でした。3家つながりの壁、お隣さんも、ブロックの横割れ宅地の陥没、雨水配管の、引っ張り割れ、住宅の亀裂雨漏りひどい状態でした、当然裁判訴訟、2家で、成りました、結果、一切非公開で、原告完全勝訴の示談となりました。瑕疵担保責任の2年、これが1番です。私たちが、福岡支店、支店長に言われた、言葉が、まだ話合い中に、経過観察して、2年後、大回収工事しますと、ヨウヘキ、瑕疵担保責任中に裁判して良かったです、これから建築される方、頑張って下さい。

  10. 10 評判気になるさん

    17年に亡くなった父親が残したアパート、鉄骨造3階総戸数8について瑕疵物件であることが判明。最悪なことに補償期間10年以上経過の12年ということで無償修繕請求ができませんでした。設計施工が同一会社、学生時代の同級生が代表な小さな地元工務店です。発覚した経緯は入居者からの相次ぐ苦情報告で、幅木付近から内壁にいくつもの線上のクラックが発生、壁紙がよれ出し、あちこちの内壁が同じ状況に。また、外から水が染み出てカビだらけになったということ。建具一部が容易く壊れたり、クローゼットが閉まらない。外周りではシャブコンを使った痕跡や、外壁パネルの大きな長いクラック。これらの他にも多数が急激に続発しています。そこで、欠陥検査を請け負う一級建築士に調査以来。2日間に分けて室内外を調べたところ内壁内部の防被不備、鉄骨の防錆処理不備、2枚張り石膏ボードを1枚に省くという手抜きに、グラスウール充填不備など、あらゆる不正が見つかりました。要は10年持てばいいや的に考えた施工で、儲け第一でちょろまかした意図が取れると言うことです。亡き父があの世から泣いて見てると思いますし、相続した長男の私は煮えくり返る気持ちです。工務店には抗議をしました。また調査にも来た際に、報告書も見せました。「別に手抜きじゃないでしょうに」。こうあっけらかんと言われました。現在、訴訟をするにしてもどの程度の勝ち目があるのか、慎重にあらゆる精査を専門家に依頼、残念なことに補償期間外という大きな負け点があるので瑕疵保証を根本的に見直すべきだと思います。知り合いだから安心という気持ちを裏切り捨てた工務店。絶対に知人だから手抜きされないなんて夢物語ですよね?似たような方おりますでしょうか、裁判などはどうでしたか。

  11. 11 通りがかり

    >>10 評判気になるさん
    残念ながら瑕疵(民法改正により瑕疵という概念は消滅して契約不適合となる)の請求権は引き渡し後10年で消滅するという最高裁判例があるので裁判は難しそうですね。但し民法上の不法行為にたいする時効は20年なので、そちらを立証できれば勝機はありますが、不法行為の立証ハードルはかなり高いのが実際です。

  12. 12 通りがかりさん

    私も同じ境遇です。調停を申し立てておりまはし。
    床に不陸があり、建設会社は当社の施工範囲内一点張りです。
    その後どうなりましたか?参考にしたいです、

    1. 私も同じ境遇です。調停を申し立てておりま...

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
クレストプライムシティ南砂

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~4LDK

56.59m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

8458万円

3LDK

68.6m2

総戸数 67戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

28,800万円

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸