分譲一戸建て・建売住宅掲示板「大阪中島プレミアムについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 大阪中島プレミアムについて

広告を掲載

検討者さん [更新日時] 2024-05-31 17:13:03

大阪中島エリアの大阪中島プレミアムについて情報が欲しいです。
大規模な分譲地なのでいいなって思いました。
街並みや周辺環境、利便性などはどうでしょうか。
プランや設備についても知りたいです。


物件URL:http://kanju.jp/estate/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E3%83%97%E...
所在地:大阪府大阪市西淀川区中島1丁目
交 通:阪神「出来島」駅より徒歩19分(約1500m)・自転車で約6分
総区画数:全359区画
売 主:関西住宅販売 株式会社

[スレ作成日時]2019-02-19 19:27:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪中島プレミアムについて

  1. 101 住人

    >>94 匿名さん
    間取りの変更(部屋数を増やす等)に追加料金はなかったはずです。例えば、部屋数を増やして、基本の建物面積(標準プラン 28坪だったかな?)を超える場合、一坪50万円の加算だったはず。
    間取りの設計ではなく、建具や住宅設備を標準プランより良いものするに従い、料金が上がったいきます。間取りと建具は関係ないので、例えば、3LDKの標準プランで、建物面積も建具も住宅設備も標準プランのままで、間取りだけ5LDKにしても、物件価格は変わりません。
    屋根裏収納の追加は15万円でした。

  2. 102 通りがかりさん

    中島もそうやけど、それ以外の所でも
    かんじゅうの扱ってる物件・土地は
    よくよくハザードマップを確認した方がえーよ。

  3. 103 検討中

    現在、住んでいるアパートが手狭になってきたので、家を色々探している6歳4歳の子供有りファミリーです。

    大人目線だと車で都心部に行けたり、駅もそう遠くなく立地的に魅力的な場所だと思っていて(水害には少し不安有り)今度モデルルームを拝見に行く予定です。

    現在、住まわれている小さいお子様がいるご家族の方々がいらっしゃったら何か不便な事や心配事があれば知りたいです。

    後こちらを購入された方々の最大の決め手は何だったのか知りたいです?

  4. 104 戸建て検討中さん

    担当者さんが、町内会費が現在はないみたいなことを話してて集まりもありません。今後あるかもしれません。とのことなのですが、みなさんのレスを見ると1500円など書かれてあり何が本当か不安です。
    ・現在の町内会費はいくらなのか?
    ・集まりが現在あるのか?どのような働きがあるのか?
    がしりたいです。
    よろしくお願い致します

  5. 105 マンション検討中さん

    >>104 戸建て検討中さん
    中島プレミアム町内会があります。今の所目立った活動は無いようです。会費は変動で今年度は年額6000円でした。加入時期に応じ減額してくれるようです。会費は積み立てて町内設備の維持補修に使われるそうです。子供会は任意参加で川北連合会での合同活動になるようです。年額1200円でこちらは途中加入でも減額はありません。

  6. 106 住人

    >>103 検討中さん
    2年ほど前から住んでます。6歳と2歳の子供がいます。
    車がないと不便なところです。
    公立幼稚園は近くになく、長男は公立の大和田幼稚園に入れていたので、車で毎日送迎をしていました。私立であれば送迎バスが近くまで来てくれます。
    43号線にすぐに出られるので、海沿い施設のアクセスがよく、尼崎の森中央緑地や舞洲緑地などに、子供を連れてテントを持ってよく遊びに行きます。
    車を持つ子育て中の大人目線では、良いところだと思ってます。
    子供目線だと、小学生が家や学校の周辺で遊んでる分には特に不満はないでしょうが、中学生になって公立の淀中は遠いことや、中高生が遊ぶ場所からも遠いこと、塾や習い事の教室も遠くて不便かなと思います。

    ここを購入した決め手は、土地の広さと安さです。建物にお金を掛けることができました。

  7. 107 匿名

    大阪市内で魅力的な価格と思い検討中です。妻と二人で老後を過ごす予定ですが住人の方の声としてはどうでしょうか。また、売れ行きはどんな感じでしょうか。

  8. 108 住人

    >>107 匿名さん
    ★良いところの例
    大阪市内の30坪の中では土地が割安
    ・土地が割安+注文住宅なので、予算を上物に振ることができ、理想に近い住宅が手に入る
    大阪市の行政サービスが受けられる
    (私の家族にとってはこれも重要でした)
    ・隣接の分譲地を含め、一帯が新興住宅街で街並みが綺麗
    (市内で単発の新築戸建だと、古い長屋通りにポツッと建ってるとか、隣家屋との隙間が殆どないとか、私の実家が正にコレです)
    ・分譲地隣接の中島公園が、広くて見通しが良く気持ちいい
    ・騒音は無い。というか感じない。断熱材をセルローズファイバーにしたからか、外からの音が伝わらない。家の中の音(子供の大声や泣き声、子供に怒鳴りつける声…)も外に伝わらない。窓を開けた途端に音が入って来る。自家用車の出入りも音で分からない。
    ・老後を考え、延床面積が同じでも、3階建の物件は選択肢になかった。LDKや水回りは1階にすることも必須だっだ。私も妻も実家が3階建で、2階にLDKで風呂も2階のため、両親は登り降りが辛いよう。登り降りの辛さ面倒さから、2階LDKで布団を敷いて寝ているよう。30坪2階建なので、広さを確保しつつ、この要件を満たす住宅が作れるのも購入の決め手

    ★不安なところ
    ・スーパー等普段の買い物ができるところが近くになく、車を運転できるうちは良いが、老後の買い物はどうなるか分からない。将来、近くにスーパーができるのか、自動運転車が普及するのか、ネットスーパーがヨリ使い安くなっているのか、等を期待する。
    ・買い物に限らず、車がないと不便。バス停は近いが、以前は市内で自転車+地下鉄でどこでもアクセスできる場所に住んでいたため、市バスの利便性に疑問。渋滞とか本数とか、目的地までの所要時間とか。
    ・アジア系外国人(国籍は中国?)が多い。挨拶はしてくれる。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  9. 109 戸建て検討中さん

    購入を検討しているものです。

    実際に住まわれてる方に特に
    教えてほしいことは

    ◎虫が苦手で、蚊が多いゴキブリなどは
    一年に一度はみる、カメムシなどもいる
    など、なんでもいいので教えてほしいです。

    ◎ハザードマップから外れてるとはいえ
    みなさん水害は気にされてますか?
    地震保険など入られてる方は
    いるのかどうか

    情報提供おねがいします(;_;)/

  10. 110 名無しさん

    またゴムの焼いたような臭いが漂っている…

  11. 111 マンション検討中さん

    >>107 匿名さん

    老後を過ごす場所ではないと思う。住民のほとんどが子育て世代。周りには便利な施設もなくお店もなく大きな病院もなく。老後を過ごすなら、徒歩圏内で生活の大半を済ませられるところに住む方がいいと思う。それこそマンションがいい。

  12. 112 住人

    >>109 戸建て検討中さん
    ・虫について
    住んで2年。生きたゴキブリはまだ見ていない。生ゴミの処理を丁寧にしているからだと思う。
    風呂場入り口にある床下につながる蓋を開けた時に、ゴキブリ1匹の死体があった。施工時に床下防虫処理をしているそうで、それが効いていたのかな。
    我が家の1階ベランダは、夏前に女王蜂が巣を作りに来る。ここ2年は来ている。1年目は1匹の蜂と小さな巣を見つけて、すかさず駆除した。2年目は徘徊中の女王蜂を見つけたので、市販の蜂避けスプレーでお引き取り願った。
    秋になるとカマキリが現れる。昨秋は大カマキリがベランダ壁で休んでた。子供の小さなカマキリも玄関ポストにいた。どちらも息子は大喜び。秋は砂利に同化したバッタも空き地にたくさんいる。息子と追いかけ回して捕まえている。
    ハエトリクモも玄関でたまに見る。これも息子と捕獲する。
    引っ越して来てすぐ、ベランダでゲジを見た。近づくとすぐに逃げた。その後は現れていない。
    どちらにしても、キッチンやリビングや寝室等、家の中で虫が出だことはない。

    ・保険について
    加入必須の火災保険のオプションで水害対応は付けた。
    地震保険は入っていなかったと思う。

  13. 113 住人

    >>112 住人さん
    補足
    蜂はスズメバチじゃなく、アシナガバチの女王です。

  14. 114 名無し

    >>112 住人さん
    豊かな生態系

  15. 115 マンション検討中さん

    第二期分譲始まるみたいですね。クレーン置き場がかなり気になるのですが、購入された方や検討されている方で営業さんから何か聞かれてますか?一時的なものなのか、ずっとあそこにあるならどうしようかなと悩んでいます。

  16. 116 匿名さん

    クレーンはずっとあると思います
    高田クレーン会社がそこの土地を買い取ったからです

  17. 117 匿名さん

    近所の方から聞きましたが、クレーンは数年後には撤退するとのことでした。
    本当にそうなのかは分からないですが。

  18. 118 匿名さん

    現在プレミアムに住み始めて1年半程です。
    うちの周りにも中国人の方がたくさんおられます。
    本当に皆さんお金を持ってられるようで、高級車2台持ちのような方もおられます!
    平日昼間にもお家に居てる様子もあるので、一体何で稼いでるのか?!と思うことも、正直あります。
    ただ、話すと本当に気さくで親切で、心配するような事は全くありません。

    警察揉めていたというような事が書かれてましたが、揉めていたのではなく、その方の車に被害があり、本人が警察を呼んでいただけです。
    何も心配ありません。

    私は生粋の日本人ですが、夜に外で中国語が飛び交っていても、何も感じなくなりましたよ。

  19. 119 マンコミュファンさん

    >>117 匿名さん
    その情報あり得ない
    ずっとあります

  20. 120 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  21. 121 匿名さん

    中島プレミアム横の大きな空き地にいずれはお店ができると聞いたのですが、何かもう少し詳しい情報知っている方いらっしゃいますか?

  22. 122 匿名

    >>121 匿名さん
    そこの空き地に商業施設ができると聞いてかなりの年月が経ちます

    クレーン会社が買い取ったりして‥

  23. 123 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  24. 125 評判気になるさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  25. 126 匿名さん

    第二街区検討中です。
    手が届く金額なのでここに決めようと思ってますが、海に近い&川に囲まれているので、地震が起きた時に心配ですね…ハザードマップも確認しましたがあくまでも予想ですし。
    既に住まわれている皆さんは、そのあたりは心配ではなかったですか?

  26. 127 住人

    >>123 匿名さん
    工場の悪臭はすごいですね。
    スーパーカーのエンジン音はとてもうるさいですね。

  27. 128 近隣の人

    北側の空き地に、業者入って建物建てる前の検査みたいなのしてたけど、なんか進展あったんですか?知ってる方教えてください。

  28. 129 検討板ユーザーさん

    >>128 近隣の人さん

    スーパーができるみたいですよ!

  29. 130 eマンションさん

    >>129 検討板ユーザーさん

    本当ですか?ソースは?

  30. 131 匿名

    >>130 eマンションさん
    複合商業施設やホテルの設計をするオデッセイという会社がボーリング調査をしていたそうです。

  31. 132 口コミ知りたいさん

    実際の所ここの利便性はどうなんでしょうか?物件や環境は良さそうですが。生活する上での利便性はほぼ無さそうですよね?

  32. 133 匿名さん

    プレミアムの裏手の空き地は、スーパーが令和6年にはできるそうです。
    地盤調査も終わっているそうです。
    ※関住さんからの情報

    また、ハピア側への横断歩道が2個できるそうです。子供が渡る時いつも危なかったので、ありがたいですね。
    まぁ、車も慣れるまでは横断歩道で止まる意識が出ないかもですけどね。

    クレーンのところは、やはり買い取ってるようなので、撤去はなさそうですよね。

  33. 134 匿名さん

    プレミアムの一角に、赤色のペンキを塗られている所がありました。
    そのお家の方への嫌がらせなのか、お隣には一切ついていません。
    何があったのか不明ですが、なんか怖いかんじがします、、、
    その一件のせいか、たまにパトカーがプレミアム内を巡回しているのに遭遇しました。
    今後も定期的にしてくれていれば、安心ですよね。

  34. 135 匿名さん

    赤色ペンキの件、営業さんに確認しました。以前にも同じ家の方が、車にいたずらされていたようです。当時は警察沙汰になっていたとか。おそらく個人的な関係でのイタズラかと、、、
    ただ、エスカレートしてる感じが怖いですよね。

  35. 136 通りがかりさん

    >>132 口コミ知りたいさん
    安心できる環境ではあると思いますが、スーパーがないのと坂が多いのと自転車道が狭いのと車の主要道が1本しかないので不便ではあると思います。雨の日は特に…。

  36. 137 通りがかりさん

    >>136 通りがかりさん
    やっぱりそーですよね。坂が多いんですね不便ですよねー。ありがとうございました。

  37. 138 評判気になるさん

    購入検討していますが子供が居てます。小学校は近くにあるみたいですが中学校はかなり距離があるみたいです。皆さんどうやって行くのですか?自転車通学できるのでしょうか?皆さん歩いて行くのでしょうか?それと小中学校の評判はどうでしょうか?

  38. 139 検討板ユーザーさん

    >>138 評判気になるさん

    中学校は歩いて20分かかります。
    自転車通学は認められてませんが、中島の出入り口の橋の下で自転車止めてる中学生はいましたね。
    小学校の評判は昔はひとクラスしかない学校でアットホームでしたが、今はナピアハピアプレミアムの子が増えたので学級数も多くなりアットホームな学校というよりは栄えてきた印象。だけど周りの地域と比べるとやっぱり田舎じみてるので、やんちゃな感じはないと思います。
    なので川北の子は中学校に上がるとちょっと萎縮しちゃってました。

  39. 140 通りがかりさん

    >>137 通りがかりさん
    ごめんなさい、坂が多いというか急で長いっていう感じです。
    出来島駅から中島まで毎日自転車で移動するとなったら相当脚力が鍛えられます。

  40. 141 マンション検討中さん

    >>139 検討板ユーザーさん

    プレミアムの区画からだったら歩いて25分以上はかかると思います。疲れた足なら30分はかかるかと…。

  41. 142 名無しさん

    >>133 匿名さん

    スーパーができるなら、隣が工場地帯でもあるので大型トラックとかでうるさそう
    そして川沿いの家は地響きしてきそう
    夜勤してるから、日中寝れないのは辛いから購入やめとこ

  42. 143 マンション掲示板さん

    便利性を求めるならマンションを買うべきですね。

    この場所は不便だと思います。

    それでも自分の理想通りの家に住みたいなら迷わず買うべきだと思います。

    私は便利性よりも広さだったり、吹き抜けや屋上テラス
    広さに拘りがあり自分の夢を叶える為に迷わず一軒家一択で決めました。

    人生で一番大きな買い物なので、後悔のないように買ったらいいとおもいます。

  43. 144 マンコミュファンさん

    かなり近くになーんにも無いですよww家しかないwwコンビニはファミマが2つで建売から近い方の1つは0:00に閉まるようなところです!歩いてコンビニまでは少し遠いと思います。利便性ですが、結構悪いかと。生活状況によりますが車は必須。自転車は電動必須。駅、スーパーまでは結構な距離がありますし行くまでに結構な坂を上り下りしないといけません。若いうちはいいでしょうが歳を取るとかなりきついかと。私もこの辺の建売はリビング広めだったり間取りがまーまー好みだったのですが、やはり生活があるので住むだけならいいですが、通勤や将来の事を考えるとやはり断念せざるを得ませんでした。子供については小学校まではいいですが中学はかなりの距離があります。自転車通学禁止なので中島から通う子はかわいそうでした。一度でも近くまで見に行くといいです。言ってることが伝わると思います。後、たまに化学薬品の様な匂いがひどい時があります。工場などが奥の方にあるので仕方ないですが。環境はそこまで悪くないですが、夜はかなり人通りが少なく不気味です。女性だと歩いて帰るのは慣れるまでは少し怖いかもです。

  44. 145 匿名さん

    立地は最寄りの阪神電車の駅まで
    徒歩25分、自転車で15分、車で5分、大阪駅まで直通のバス有り。周辺道路は旧規格のままなので、坂道が多く道幅は狭い。

    建物は
    営業対応◎、設計の質◎、建材の質◎、工事の質◎、アフターサービス◎

    治安の問題
    回覧板によると迷惑駐車、騒音問題などが有る。移民された方も多く、文化のギャップを感じる事も良くある。

    総評として
    周辺環境は良くない、建物は安くも上質。

    購入を検討されてる方に一言
    中島球場側は路上駐車が多いので注意です。

  45. 146 口コミ知りたいさん

    大阪市内で安くて広い一軒家を買えるのが魅力的ではありますが、同じ値段と広さでと、同じ海沿いを選ぶなら大正区の方が圧倒的に利便性が良いです。
    プレミアムのエリアは土地がかさあげされてるので、津波が来ないと言われますが、西淀川区のハザードマップを見てると、中島のこと忘れさられてるのではないか?と思わんばかりの被害の無さという感じです。本当に津波来ないのか??
    もう南海トラフがきたら共倒れだと思うので割り切って大正かなぁって思いました…。

  46. 147 評判気になるさん

    購入検討中でここをよく見るのですが、話題にも上がる悪臭の原因はわからないのでしょうか。現地行ってもあまりわからなかったのですが、常時ではなく時間帯とかでしょうか?

  47. 148 口コミ知りたいさん

    >>147 評判気になるさん

    とりあえず今悪臭ありました。
    ゴム製品を焼いたような匂い
    風向きなのかもしれません…。
    原因はやはり中島2丁目の工業団地か尼崎の工業団地かと思います。

  48. 149 マンション掲示板さん

    >>148 口コミ知りたいさん
    西島にある中山興業の方で茶色い煙がもくもく出てました。

  49. 150 eマンションさん

    >>149 マンション掲示板さん
    工場は、有害物質を工場外に排出しないよう法律に基づき対応が義務付けられており、中山鋼業も集塵設備等を設置し、環境汚染が無いよう操業している。
    また、鉄を溶かす電炉操業は電気代の安い夜中であるため、夜中以外に嫌な匂いがする場合は、まず中山鋼業が原因ではない(昼間は鉄を延ばす圧延設備のみ稼働しており、構造上、圧延操業から悪臭は発生しない)。
    ハピアかナピアの掲示板にあるように、川を挟んだ尼崎側の日東油脂が原因ではないか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸