住宅コロセウム「西・北向きと南向きマンション??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 西・北向きと南向きマンション??

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-11-11 06:33:56


初歩的な質問だとは思うのですが、わからないので教えて下さい。

南向きの部屋だけど、目の前には建物があり圧迫感がある。隣のマンションとお見合いしてしまう等・・・。でも陽は入る。
西・北向きだけど目の前が海・大きな公園(これから部屋の前に建物が建つ可能性はない)では価値的にどちらが上になるのでしょうか。



[スレ作成日時]2010-01-21 15:43:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西・北向きと南向きマンション??

  1. 286 匿名さん

    西日どうですか?
    遮光カーテン&フイルムでオッケー
    ですか?

  2. 287 匿名さん

    マヒガシが必死なのは暗くなってきたからですね(笑)
    マヒガシ!ほれ、もっと語れ

  3. 288 匿名さん

    私も今月西向き越して来ました。
    朝や朝陽弱いのでこの向き気に入ってます。
    長所冬は遅くまで明るくて温かい事。
    午前中日が当たらないうち、もっと暗いかと思いました、ハイサッシで気になりません。
    短所が夏の暑いとこ、クーラをープラス遮光カーテンにガードしてます。

  4. 289 匿名さん

    うむ、、、

  5. 290 匿名さん

    こんなスレにまで西の宣伝しに来なくても(笑)
    西向きの物件買って、よっぽど後悔してるんだなあ
    西向きのMSに帰るのがそんなに憂鬱なのかい?
    夕陽は辛いか、眩しいか、涙も枯れるか
    南向きが妬ましいかい?仕方ないだろう
    価格が違うんだから

  6. 291 匿名さん

    んだんだ、南向き選ぶだ。

  7. 292 匿名さん

    >>290
    おまえはこのスレと無関係の真東だろ。

  8. 293 匿名さん

    いいえ、南向き住人ですけど。
    マヒガシって何語ですか?
    あなた気持ち悪いですね。

  9. 294 匿名さん

    マヒガシ連呼する人は、スルー推奨で。

  10. 295 匿名さん

    ニシダw

  11. 296 匿名さん

    昨日はあちこちで頑張りすぎて、今日はダウンww

  12. 297 匿名さん

    しかも駆除されてた。。。

  13. 298 匿名さん

    リビングのシェードを西日に合わせて上げ下げするのが好き。

    太陽の動きを見れなくなると一日の流れを感じないようにまでなってしまった。

    部屋に光が差し込むのが好き。

    だけどやっぱり夏は暑い。ふと南向きに住み替えを考えた時、寂しくなった。

    誰も理解出来なくて結構です(笑)

  14. 299 匿名さん

    またアンタか。来世では頑張って南向きを買うが良い。

  15. 300 匿名さん

    南向きって憧れだよね、でも高くて買えないから
    西や北で妥協するんだよね

  16. 301 匿名さん

    駅から徒歩10分の南向きと徒歩5分の西向きOR東向きなら迷わず10分の南向きにするな。
    南向きである程度上の階で外廊下だと、夏は南風が部屋の中を抜けてとても気持ちいい。エアコンは要らない。
    西向きは午後から部屋の中に太陽が差し込んできて灼熱地獄。

  17. 302 匿名さん

    価格と経済状態を誤魔化してるだけだろう?
    南>東>西>北
    人気も価格も不偏だよ。

  18. 303 匿名さん

    イソップ「酸っぱいブドウ」

  19. 304 匿名さん

    真夏にカーテン閉めきってエアコン付けて過ごすなんて
    生活として成り立ってないね。

  20. 305 契約済みさん

    > 駅から徒歩10分の南向きと徒歩5分の西向きOR東向きなら迷わず10分の南向きにするな

    こんなの間違いなく徒歩5分でしょ
    別に西向きが良いわけではなく、駅近が圧倒的に上でしょ

    > 夏は南風が部屋

    これは、地域によります。
    夏に南風ではない地域はかなり多いですよ
    風を気にされるならその地域にあった方角が重要です

    > 真夏にカーテン閉めきってエアコン付けて過ごすなんて 、生活として成り立ってないね。

    一般家庭で共働きの場合、平日西日がさす時間には家にいない
    そして、休日でも雨が降っ&曇りなら西日関係ない。また家にいなければ関係ない
    また1日のうちで西日がさす時間なんて数時間しかない
    つまり夏の数ヶ月のうちの、たかが数日程度の話でしょ
    なんで、こんなにこだわるの??

    ちなみに私は西向きじゃないよ(笑)


  21. 306 匿名さん

    まあ、そうキィィィッとなるなよ。

  22. 307 匿名さん

    >また1日のうちで西日がさす時間なんて数時間しかない
    >夏の数ヶ月のうちの、たかが数日程度の話でしょ なんで、こんなにこだわるの??

    このセリフはあちこちに書かれているね。

  23. 308 契約済みさん

    > 西向きは午後から部屋の中に太陽が差し込んできて灼熱地獄

    これって本当なの?
    私は、今南と西に面した角部屋に住んでいます
    そのため、南向きの部屋と西向きの部屋があります
    ベランダの奥行きは同じくらいです

    夏の夕方に2つの部屋をいったりきたりしますが、特に西向きの部屋が暑いと感じることはないですよ
    意識したら、気持ち西向きのほうが暑いかなぁぁという程度ですよ
    少なくとも西だから灼熱地獄といっている意味が解りません

  24. 309 匿名はん

    南と西の両面にベランダがあってはダブルの灼熱地獄 になるんですかねぇ。
    西向きの方がましなのかなあ。
    少なくともスレを最初から全部見ないと、真相は分かりませんね。
    どんな意図でスレをリードしているのか分かりませんから・・・。
    意図に合わないレスをつけると叩かれますよ。

  25. 310 契約済みさん

    > 南と西の両面にベランダがあってはダブルの灼熱地獄 になるんですかねぇ。

    基本的に日が入る時間が違いますよ
    したがって同時に直射日光が2つの窓から入ることはないでしょう

  26. 311 匿名さん

    北向きの一日中真っ暗なおらん家から見れば、西向きは天国だべ?

    西日でも日が射すっちゃ、ありがたや・ありがたや。。。

  27. 312 匿名さん

    太陽が東西から同時に登らない限りねw
    地学で習わなかったか?

  28. 313 契約済みさん

    > 北向きの一日中真っ暗なおらん家から見れば、

    そんなに暗くはないでしょう?
    前に建物があって日陰になっているならくらいと思いますけど

    北向きでも電気をつけずに夕方までは普通に生活できますよ
    すごく明るくはないですが、暗くはないですよ
    (まぁ他の方角に比べたら暗いと思いますけど)

  29. 314 匿名さん

    西向き買って西日浴び続ける位なら、北向きの方がイイね。

  30. 315 マンション住民さん

    南向き住人です。
    北側ベランダのある部屋があります。
    全然暗くないですよ。
    本を読むのにもちょうどいい明るさです。

  31. 316 匿名さん

    でもさぁ、西より北の方が良いよね。

  32. 317 匿名はん

    >>No.313
    北向きの部屋でも前に建物があって日陰になることがあるのですか?
    お宅は北から日がさすのですかね。

  33. 318 匿名さん

    毎日都合良い方向から太陽が昇るんです。日照も温度もね。

  34. 319 匿名さん

    西日にやられすぎ?

  35. 320 匿名さん

    工夫や努力のお話が聞けるシーズンですね
    楽しみにしています。

  36. 321 匿名さん

    カーテンとフイルムで制御可能ですよ?。
    昔のアパートやボロマンションでは知りませんけど。

  37. 322 匿名

    日中にカーテン

    これがニシダ&一階の共通クオリティw

  38. 323 匿名さん

    エコガラス&ミラーレース&バーチカルブラインドで十分じゃないのかな

    暑くもなく、まぶしくもなく、明るい

  39. 324 匿名さん

    ニシダ、新しいアイテム考えたか・・・

  40. 325 匿名さん

    窓がペアガラス、床はカーペット敷き込みな事もあって、
    冬はエアコン・床暖房ともに使った事はありません(東京)もったいない~苦笑
    夏場の暑さは大変ですが、最近の気候では西向きでなくても充分暑いので
    夏南向きが涼しい?訳ないですよね?笑
    冬の暖かさ・明るさの方があり難く、メリットと感じられています。

    午後から洗濯をしても十分乾くので(冬場でもパリパリに乾きます)
    汚した服をその日のうちに洗えて乾くのも好都合です。

    あと、余談なんですが・・・夏場に転居して空気の澄んだ冬にハッと気付いた事ですが、
    富士山が見えると言う、意外な産物もありました。癒されますよー

    我が家の内では、西向きが痛く気に入っています。

  41. 326 匿名さん

    痛いほどきつい西日なんですね。

    痛々しいw

  42. 327 匿名さん

    >夏場に転居して空気の澄んだ冬にハッと気付いた事ですが、
    >富士山が見えると言う、意外な産物もありました

    半年も気付かなかったとは、驚きですねw

  43. 328 匿名さん

    みなさんこんばんはー
    いきなり、質問いいですか??。

    私は現時点で南向きアパートに住んでいて、寝室が北向きです。
    かなり古いアパートのため、冬の寝室は本当に本当に寒く、結露もすごいです。部屋も相当カビ臭い臭いw。
    これに懲りて北向きの部屋はいらない!と一代奮起して、ばーんと西向きマンションを購入しました!が、
    東向き寝室だと午後から日が当たらないわけですよね??ここが心配なんです。
    そうすると結果的には夜は北向き寝室と変わらない寒さなのでしょうか?
    東向きは安いけど暗いし寒いと多くの皆さんがあちこちのスレで言ってて、、少し不安です。

    また、西向きの夏はどのくらい暖かく、冬はどのくらい涼しいのでしょうか?

    可動式ルーバー面格子はありません。
    遮光カーテンよりバーテカルブランドの方がいいということですか?

    質問ばかりですみません。

  44. 329 匿名さん

    よしずでも立て掛けておけ。

  45. 330 匿名さん

    > 遮光カーテンよりバーテカルブランドの方がいいということですか?

    個人的には、ブラインドです
    ブラインドの場合は、まぶしくなく、人目を避けつつ、ある程度の明るさを部屋に入れることができます

    ただし、完全にあけるにはカーテンより手間がかかるのがネックですかね

  46. 331 匿名さん

    > 西向きの夏はどのくらい暖かく、冬はどのくらい涼しいのでしょうか?

    これは設備にも依存します

    少なくともベランダありECOガラスの西向きよりもDWで普通ガラスの南向きなら、部屋の最高気温は南向きのほうが高いです
    (実験済み)

    ECOガラスでベランダありで他がほぼ同じ状態の部屋で西向きと南向きの最高気温の違いは、1度程度西が高いかな程度です
    むしろ体感気温は、湿度に高く依存します
    地域によって風向きが違うため、風が入る方向のほうが夏は良いかもしれません


  47. 332 匿名さん

    >バーテカルブランド

    >夏はどのくらい暖かく、冬はどのくらい涼しいのでしょうか

    ここをスルー出来るアンタは偉い。

  48. 333 匿名さん

    マニシだもの、しかたあるまい。

  49. 334 匿名さん

    自分が海大好きなので、海が見える部屋なら方角は気にしないなあ・・・。
    西でも北でも関係ないんじゃないの?。
    海や公園ビューが南向きより好きという人だっているんですよ。
    そういうマニア?な人も結構いるからね。方位も然り。。
    海側のサンセットビュウの西向きマンションって 高くて買えやしない。
    貧乏な自分は南向き買ったけどね。

  50. 335 匿名さん

    たしかに松林に囲まれた低層。木立に囲まれて、海風が心地よいですね。
    スイカでもかじりながらの夕涼み。海辺の田舎暮らしどすな。

  51. 336 匿名さん

    >サンセットビュウ

    うむ・・・

  52. 337 匿名さん

    >自分が海大好きなので、海が見える部屋なら方角は気にしないなあ・・・。
    と言いつつ
    >貧乏な自分は南向き買ったけどね。

    バカに付けるクスリはないって感じだな。

  53. 338 匿名さん

    マニシだから仕方ないよ。

  54. 339 匿名さん

    午後、昼から夕方・夜にかけて変化していくきれいな天体ショーの空を見れないのは個人的にたえられないので、西向きバルコニーの物件を購入しました。夏の午後だって、太陽が傾かないから部屋に西日は差し込まないし、言うほどそんなに死ぬほど暑くはないですよ。

  55. 340 匿名さん

    心頭滅却すれば西日もまた涼し

  56. 341 匿名さん

    言うほどそんなに死ぬほど暑いらしい西は嫌ですね

  57. 342 匿名さん

    西向きに住んでいるが、天体ショーって何だ??

  58. 343 匿名さん

    太陽が沈んで空の色がどんどん変わっていくのを見れるってことでしょうか?

  59. 344 匿名さん

    なんか最近のスレが西の悪口になっている気がするが
    このトピは、眺望か方角のどちらを取るかですよね

    眺望を捨ててまで南向きが良いのかどうかだと思うのですが。。。個人的には眺望かな

    北向きならちょっと考えるけど、西か東なら眺望を優先するかなとは思います
    南向きでも、隣のマンションとお見合いは嫌かな
    レースのカーテンが必須になりそうなので(笑)

  60. 345 匿名さん

    ここにもカーテン全開、迷惑住人がいる。

  61. 346 匿名さん

    >西向きバルコニーの物件を購入しました。
    にも関わらず
    >夏の午後だって、太陽が傾かないから部屋に西日は差し込まないし
    ってどんな部屋だよw

  62. 347 匿名さん

    >太陽が傾かないから

    太陽のじゃなく頭の中が傾いてそう・・・

  63. 348 匿名さん

    西日が入らない西向きとは、日当たり悪くて暗いということですね。

  64. 349 匿名さん

    西日が差しこまないけど部屋は明るい
    夏も暑くない
    午前中も明るい
    冬の午前中も寒くない

    ・・・全て嘘です。

  65. 350 匿名さん

    ここにもマヒガシが潜んでるな

  66. 351 匿名

    暑い日はクーラーつけて少し冷静になってから書きこんでくださいね(笑)

  67. 352 匿名さん

    あのー、質問いいですか?
    先日内覧会へ行ってきました。
    西向き1階で、奥行きが2mのテラスがあります。
    一番日が入りそうな時間帯にも関らず、窓から
    1m弱位しか日が入っておらず、なんとも暗いLDでした。
    日影図ではそんなことなかったんだけどなぁ〜
    西向きの先輩方ご教授下さい!
    あ、眩しくないからメリットは大きそうですけど 笑

  68. 353 匿名さん


    単純に1階だから、前の建物に影になっているだけではないのですか?
    ベランダに出て日が見えるか確認すればすぐに解ると思いますよ
    日影図は、あまりあてになりませんよ
    そのためコピーすらくれないデベも多いですね(笑)

  69. 354 匿名さん

    西向き住人は(笑)が好きだねぇ。

  70. 355 匿名さん

    ベランダ&リヴイングは西。東の寝る部屋、玄関、朝日がサンサン。あさ眩しい。
    朝寝できない、早起き地獄(苦笑
    夕方リヴィングから夕日がきれい。夕日の前は、眩しいけれど。ピュアリフレとミラーカーテンで対抗してる。
    もちろん大勝利!w
    でもね、気持ちいいよ!!。夕日って大きいよね。改めてびっくりです。

  71. 356 匿名さん

    これは普通に面白いですね

  72. 357 匿名さん

    寝室にはカーテンを買う必要がない程度なんですね。
    やはりそれに比べると、完全防備が必要な西日は相当きついんですかね。

  73. 358 競合物件企業さん

    日の向きそんなことどうだっていいしだろ。
    朝はゆっくり二度寝出来るし、午後から選択するし
    西以外はあり得ないでしょうが。
    北向きや東向きなんて一生夕日スら拝めないんだよ
    暗い性格になるよ。
    朝真っ暗でいいのかい?
    西向きのどこが気に入らないんだ?
    嫉妬か?笑

  74. 359 匿名さん

    >競合物件企業さん

    どういう企業に勤めると、二度寝や午後からの洗濯なんてスイーツな発想がでてくるんだ?
    まずは朝から働けw

  75. 360 匿名さん

    ニシダも西日オバサンにお株を奪われて悔しそうだな。

  76. 361 匿名さん

    午後明るいのを眩しいと勘違い人が多いようで(笑
    夜になれば西でも南でも大差ないと思うのは自分だけ?(笑

    それに南に寝室がある場合、もう1部屋南向きのリビングが必要ですよね?
    もし、子供部屋とかも考えるとそれはマンションでは無理な話ですよ、3部屋南向きとか?嘘でしょー(笑
    リヴィングは日の当たる所、寝所は余った空間で良いように(笑

    それと皆さん西とか南とか書いてますけどー
    そんなに真南にきっちり建ってるマンションあるんですか?磁石で図ったの?(笑
    欲を言えば南方向に傾いてて、少しだけ西振りがベタアではないんすかね?(笑
    それを南西と人は呼び、最も快適な方とも呼ぶそうです(笑

  77. 362 匿名さん

    おっ、話題の西日おばさん絶好調ですね。
    相変わらず、西向きに対しての後悔があふれてますね。
    やっぱり、西向きはやめておきますw

  78. 363 匿名さん

    (笑)連発するほど可笑しいことは何だい?

  79. 364 匿名さん

    >少しだけ西振りがベタアではないんすかね?(笑

    面白過ぎてスルー出来ないww

  80. 365 匿名さん

    西日は耐えられないって、いつの太古の話?
    昔の賃貸アパートじゃないのよ、今の分譲は。
    ベランダの出幅も西向きなら当然くらい考えられてるし、フィルムやカーテン、
    実際、カーテンだけでも、随分、暑さは防げます。これは、実感してみないとねー。
    クーラーだって、今頃は性能いいし、省エネだし。
    私は、一日の終わり、夕日を見ながら毎日の疲れを癒せて大満足ですよ。

  81. 366 匿名さん

    >ベタア

    西日のおばちゃまか?

  82. 367 匿名さん

    英語のつづり知らずに聞こえたままを書いているんでしょう、笑えますよね。

  83. 368 匿名さん

    東南の角部屋から西向きに引っ越して1年!私にとってだけ?はかもしれませんが‥西向き良いじゃないですか!
    以前の夏は朝から汗ばんで色々家事をして出かける頃にはグッタリ。今は朝は快適で洗濯物も3回転くらい出来るし!冬は東南で日差しがあっても早朝は暖房必須だったしあまり変わらないかな。
    でもガラスに対策とってなければ、きっとこの先、家具等の日焼けとか気になって来るのでしょうねー
    フィルムとカーテン&くーらーで暑くない西物件も出来あがるんですw

  84. 369 匿名さん

    大手デベの都心新築物件ですが、ダイレクトウインドウの西日は地獄です。

  85. 370 通りすがりのG

    >>369
    それで どんな対策してるの
    ホントに体験してんの
    ウソくさいな

  86. 371 匿名さん

    一度真夏の大開口からのダイレクトな西日を体験してみなされ。

  87. 372 匿名さん

    だから 対策は
    まさか 自分で地獄って言って そのまま?
    まさかね 
    生活してないから 無責任に みなされ なのかな
    まさかね

  88. 373 匿名さん

    なにと戦ってるんだ(笑)

  89. 374 匿名さん

    マンションに住む人の職業って農業じゃないよね。
    なのに熱狂的南向き信者が多いのって不思議。

  90. 375 匿名

    みんながタワー高層階に住んでる訳じゃないからね。

  91. 376 物件比較中さん

    住んだこともないのに 体験してみなされ
    ただの空想 かわいそ

  92. 377 匿名さん

    くすくす。
    そう思いたいのですね。

  93. 378 大笑い

    体験してみなされ
    何も言えないか
    そーだろうな
    体験もできなければ言えないし
    妄想で発言しても 空虚だしな 口だけか

  94. 379 大笑い2

    体験してみなされ
    おもしろいので 聞きかじったのを話す時 使わせていただきます。

  95. 380 匿名さん

    連投・・・、すごい悔しがりようだなw

  96. 381 匿名さん

    > ダイレクトな西日を体験してみなされ。

    何を体験するの?

    ・DWじゃないと駄目?ベランダあったら駄目?
    ・窓を空けた状態?もしくは安物のガラス?

    夕方外を歩けってこと?

    正直、ベランダはありで、ECOガラスですけど、他の方角(他の部屋)と比べて特に暑くはないよ
    で何を体験すればいいの?



  97. 382 匿名さん

    2mのひさしがあるのとないのでは、入ってくる熱量はまったく違いますよ。
    (都心の大手デベの新築で安物のガラスってあるんですか?)

  98. 383 匿名さん

    というか、DWの場合は、西日にかぎらず南もかなりきついと思うよ

    南向きは、太陽が高いためベランダがあれば、明るいが直射日光が部屋までは、あまり入らないのがメリットなのに、DWの場合、直射日光が、部屋に直接入ってくるため南のメリットが薄れる
    場所によっては西よりも暑いと思うよ

  99. 384 匿名さん

    > (都心の大手デベの新築で安物のガラスってあるんですか?)

    そもそも西日が暑いっていっている物件が新築なの?って思いますけどね
    また、現在住んでいる人の経験談がメインになっているので、そもそもそんなに新築の話ではないと思っているのですけど

  100. 385 匿名さん

    >というか、DWの場合は、西日にかぎらず南もかなりきついと思うよ

    住んでいる西が暑いと言ってるだけで、南は住んでないので知りません。
    とにかく暑いのは事実です。

    築1.8年の物件に入居して半年。(新築って言ってもいいですか?)
    窓は天井高2.7mのほぼ上から下までで幅は6m弱くらい、ペアガラスにフィルム使用。
    高層階なので薄いカーテンのみでもいいかなと思っていたけど、
    とても暑いので、遮光性の高いものを検討中。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸