中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 唐人町駅
  8. 【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-24 13:37:01

ザ・パークハウス 福岡タワーズ契約者専用のスレです。
色々と情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。
契約者以外の人は書き込みをご遠慮ください。

[スレ作成日時]2018-12-17 07:35:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 福岡タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    まだそんなこと言ってるんだ・・

    皆さんは別に必要以上に非難してるわけじゃないでしょ。
    非難するのに一番適してるのが「今」なんだよ
    後で非難してもなんの意味もなくなる

  2. 852 住民の人に質問したいさん

    決して無茶なお願いじゃないと思うんだけどな

    「理事を引き受けてくれ」と頼まれたら、諸々の都合で困る人はいるだろうけど、
    「理事を降りてくれ」と頼まれたら、それを拒む合理的理由なんてそうそうないぞ。

  3. 853 住民ちゃん

    残念ですね。
    どうしてコミュニティさんが急にお辞めになるのか、それなりの理由があるはずです。理事会目線でいつもチラシなど書かれてますが、コミュニティのいい分もちゃんとコミュニティの口から聞きたいです。
    いいマンションであってほしいのに、残念です。
    コンシェルジュや、お掃除も結果理事の会社と聞きました。公私混同で、また、管理もそうなるのでしょうか?

  4. 854 住民ちゃん

    やはりどう考えても、何があるはずです。三菱が手放すとは、前代未聞、あきらかにすべきです。
    急に辞めるなんて、よほどの事があったのでしょう。
    もう、かなり、悪い噂が、広まっています。いいマンションであってほしいのに
    きちんと、ありのままを説明して、住民皆んなで考えるべき問題ですね。
    今までこれだけのマンションですから、色々あったでしょうが、感謝していました。
    いいコンシェルジュ、一生懸命やられてた警備の方、質の高い方々はいなくなるばかり。
    理事長様、こんなめちゃくちゃでよいのですか?

  5. 855 住民さん3

    いいマンションにしよう
    ではなく、
    自分にとって都合のいいマンションにしよう
    という発想

  6. 856 WEST

    噂になってるこのページを初めてみました。

    今なら買った時より高く売れる。

    迷う、、、

  7. 857 住民さん7

    臨時総会を早急に開くべき。
    先方から打ち切りなど前代未聞。

  8. 858 住民さん1

    WESTに早い時期から入居していますが
    契約時や入居説明会からサービス内容や
    その提供会社が変更されています
    一部のクレーマー(理事の差金)等も原因なのでしよう
    ご存知の通り理事の経営する関連会社に変更です
    おそらく管理会社もそうなるのでしょう
    「急なお願いにもかかわらず、この様な低価格で即対応してもらえたのは理事のご尽力に感謝です」
    というオチでしょうか(笑)

  9. 859 入居済みさん

    管理会社特にタワー等の大型マンションの管理は大手以外に任せるとろくなことは無い。
    見事に酷いマンションになっていたマンションを今まで多く見ました。
    安かろう悪かろうなら意味が無いと思います。
    部下の気持ちに寄り添う事のないワンマンな社長が理事なら仕方ないですね。
    管理会社は福岡でおける西鉄バスと同じで地下鉄等を増やすなら減便しますねを簡単に言える立場なので面倒なクレーマーの管理組合からは逃げ出したくて一番効果的な一手を打ってきたんでしょうね。

  10. 860 住民さん3

    >>857 住民さん7さん

    カスハラを横行させた理事会は早急に退陣して頂くしかない。

  11. 861 住民

    三菱地所コミュニティに撤退理由がわからなかったので、事情をお聞きしました。撤退する具体的な内容については、個別に問合せがある人のみ書面で説明されるとの事です。また、現在、その文書の内容は、理事会の方で住民に出す事をストップされているようですが、直接防災センターもしくは三菱地所コミュニティに問い合わせると撤退理由の文書を頂けるそうです。撤退理由もわからない今、このような事態が起きた事、誠に遺憾です。何事もなかったようになってほしいです。

  12. 862 入居前さん

    マークイズを三菱地所がやっているにも関わらず、ここは管理撤退。
    それだけ関わりたくないということですよ。
    そんなマンションの未来が明るいとは思えません。
    早急な理事の総入れ替えを求めます。

  13. 863 住民

    撤退する具体的な内容も全て書面で確認できるわけではなさそうです。今回の撤退は住民の中でなぜ?という疑問が多くなり声がたくさん上がってくるでしょうが、恐らく三菱地所コミュニティもどこまでの内容を個別説明するかは社内検討中なのでしょう。
    住民が納得できるような説明が是非ほしいです。

  14. 864 マンション住民さん

    ここは住民版の匿名板です。
    皆さんの発言により様々なネット掲示板に拡散されているのをご存知ですか?
    住民になりすまして書き込みしている人たちも真贋つきにくい状況です。
    ここで何を言った所で前には1歩も進みませんよ。
    ここに記入した人は部屋番号を書いて直接説明を求めましたか?

  15. 865 住民さん5

    >>864 マンション住民さん

    あなたは部屋番号を提示して直接説明を求めたんですか?
    でしたら、是非その結果を開示してくださいよ。
    その内容に納得する人は書き込みを止めると思う。

  16. 866 住民でない人さん

    >>865 住民さん5さん
    いるいるこう言う揚げ足ばかりの人。
    住民に成りすましてるけど5チャンで良く見る言い回しだよ。
    みんな真面目に答えると沼にはまるよ。

  17. 867 住民さん1

    理事に直接話を聞いてみました。ここでは書けないことがたくさん聞けました。。

  18. 868 住民さん5

    >>866 住民でない人さん

    865です。
    揚げ足取りと思われるのは本意ではないです。

    説明を受けたなら、是非その情報を共有して欲しいという気持ちは、皆さん持たれてるのではないでしょうか。
    真面目に答えると沼にハマるというのも、どういうことを指されてるのか分かりません。

    貴方は住民でないならただの興味本位でしょうか?
    ここは5ちゃんではないので部外者は静観していて欲しいです。

  19. 869 住民さん1

    三菱の言い分、理事の言い分
    双方から同じタイミングで話を聞かないとなんとも言えません。
    理事の責任、
    管理してた三菱の責任が双方あるはず。
    臨時総会希望します。
    賛成の方は、「参考になる」を押してもらえますか。

  20. 870 住民さん1

    臨時総会の開催は希望します。
    けれど話は必要ないかな。
    同じタイミングで双方の話を聞いても良い結論は得られない気がしませんか?

    それはそれとして、なんとなく「ご尽力」さんの臭いがします。

  21. 871 住民さん5

    >>870 住民さん1さん

    臨時総会する必要ある?何目的?

  22. 872 住民さん3

    >>869 さん

    >>869 住民さん1さん
    三菱に責任?論点がおかしいだろ?

  23. 873 住民さん5

    え?理事の解任じゃないの?

    臨時総会でそれができるのかどうか詳しく知りませんが、区分所有者であっても集会を招集できるはず。

  24. 874 住民の人に質問したいさん

    「解任」という言葉から何か刺激的に捉えてる方がいらっしゃるかもしれませんが、
    理組合の理事は基本的にほぼ無償なんだから、政治家や経営者と違って職務を解任されても報酬的なデメリットはほぼ発生せず、逆に解任されることで自由に使える時間が増えるなどメリットの方が大きい。
    普通は。

  25. 875 住民さん3

    理事の方は、自分の関連会社にマンション内の仕事をふるために無償、ボランティアでしてるということは絶対にありません。

  26. 876 住民ちゃん

    副理事がコンシェルジュ、清掃、結局自分の会社をマンションで使ってるそうです。こんなのって、ほんと、おかしくないですか?色々他の方がやれない事をやってくださっているのは、ありがたいですが、バルコムコンシェルジュの時の方がかなり良かったです。マンションを自分所有にしないでほしいです。そういう事するならやめてほしいです。

  27. 877 住民さん4

    本来は匿名掲示板に書き込むべき話ではありませんが、緊急辞退ですのでコメントさせて頂きます。
    改めて当マンションの管理規約を読み直してみたところ、区分所有者の総数及び議決権総数の5分の1以上に当たる組合員の同意を得て総会の招集を請求した場合(今回は現理事長・副理事長等の理事解任決議)には、理事長は、2週間以内にその請求があった日から4週間以内の日を会日とする臨時総会の招集の通知を発しなければならない。との記載が書いてありました。
    因みに、監事が管理組合業務の不正等がある場合は監事が総会の召集通知を出すこともできるようです。また、理事長及び副理事長の選解任は理事会決議(過半数で決する)でできるようなので、今期理事に理事会の議題に挙げてもらうのも一案かと思います。
    三菱地所コミュニティの管理撤退(後継管理会社の選定)までもう時間がありませんでの、住民の皆さんで力を合わせて総会招集をおこないませんか?
    必要に応じて、マンション管理士や弁護士等にも相談しようと考えてあります。

  28. 878 住民さん5

    >>876 住民ちゃん

    コンシェルジュの話は前回の総会で話にあがりましたね。バルコムは住民のマナーが悪いから撤退されたんですよ。コンシェルジュ業務を提供できる人を、居住者から募ったのを忘れましたか?
    資産価値下げるようなこと、ここに書かないで欲しいです。

  29. 879 住民さん3

    >>878 住民さん5さん

    あなたが今書かれたことこそ、資産価値下げることですよ。

    そもそもやりようによっては撤退なんてしないはず。
    お膳立てがないと。

  30. 880 住民さん1

    今までの経緯や手続きのプロセスを理解されていない方の書き込みが増えていますね。
    総会に参加できなくても議事録の確認などはできます。この状況を乗りこえられるような前向きな意見を出せる場であって欲しいですね。時間ないです。
    マンション内で皆さん気持ちよく挨拶される方がほとんどですから。

  31. 881 住民さん

    >>877 住民さん4さん
    総会招集に賛同いたします

  32. 882 住民さん

    今回の件、当てはまる部分と参考になると思われる動画がありましたので共有致します

    1. 今回の件、当てはまる部分と参考になると思...
  33. 883 住民さん1

    三菱地所が建築・販売し、そのグループ会社である三菱地所コミュニティーさんが管理会社なので、長期に安心して任せられると思って購入したのですが、とても残念です。
    なぜ、グループ会社であるのに、契約打切りをされる様になったのか、正直な話を聞きたいです。
    理事会にも住民の中にも問題があるのでしたら、それを明らかにして頂かないと、同じ事の繰り返しで資産価値を下げるだけになります。
    皆さん、気に入って購入してますし、挨拶してくれるとても気持ちの良い住人さんもいます。
    安心して住み続けられる良いマンションにしたいです。

  34. 884 住民さん8

    三菱地所コミュニティが手放すなんてよっぽどの理由でしょうから、大手管理会社はどこもやりたがらないでしょうね。

    理事の人たちも、管理会社を変えたくてやりたい放題してたわけじゃないでしょうに。
    どうするつもりなんですかね。
    理事が変わらない限り、三菱地所コミュニティは継続してくれなさそう。

  35. 885 住民さん1

    典型的な悪い事例として残るか、浄化に成功した良い事例として残るか…
    今が一番大事な時。

  36. 886 マンション住民さん

    恐らく理事の方たちは解約とか契約更新しないと高を括っていたのでしょうね。
    相手も一企業と考えていたら、仮にも経営者さんが理事長でしょうからこうはならなかったと思います。
    自分が逆の立場だったらって言う事が考えられない典型的なワンマン企業だったのでしょうね。
    周りもイエスマンばかりだからお山の大将な感じが総会等でも端々に出ていました。
    これを機に考えを改めて相手も別会社である事を認識しなければ変わらないでしょうね。

  37. 887 住民さん4

    臨時総会するなら議案がなければ召集できないよね…いまだと新管理会社は見つかってないからこの契約の件は無理なので、管理会社からの解約を招来させた三役のみを理事から解任と新理事選任議案になると思うけど。
    詳細不明なのでまずは理事会から組合員への説明会の方が必要だと思います。

  38. 888 住民さん3

    退任する人の説明なんて言い訳にしか聞こえないだろうし、何かやらかした芸能人や会社経営陣の
    記者会見みたいなことしてと意味はない。
    スパッと辞めると意思表示してくれるなら、それ以上の負担は求めないくてもいいと思うけどな。

  39. 889 住民さんX

    新しい管理会社も三役の関連会社になり、勝手にまた理事会で決めれるのかなぁ。

  40. 890 疑問がある住民

    どうして、コミュニティが辞める事にまでなったのか、それ相当の事があったからだと思われます。必ずきちんとマンションの皆さんの前で言うべきです。マンションの皆さんがそれについて判断するはずです。
    文章にして私達にお知らせしてくださっても良いです。
    何がそこまでに至ったのか、知りたいです。

    三役は特別にお金を払って住まわれて、色々私達の住みやすいように頑張ってくださっているのはやはり感謝しないといけないとおもいます。理事長がいなかったら、駐車場もいい加減になっていたはずです。他の人ではなしえなかったでしょう。
    しかし、、清掃、コンシェルジュがいないからと結局副理事が自分の会社をからめたり、威圧的だったりするのを耳にすると残念です。この方は少し考えた方が良いとおもいます。

  41. 891 住民さん4

    >>890 疑問がある住民さん

    あー、ご尽力発言さんかな。
    完全に平伏してしまってますね。。。

    支払ってる管理費は部屋の広さによって差はあるけど、主従の関係みたくなる必要は微塵もないよ
    そうやって持ち上げる人がいるから助長するんだよ

    今から理事会の一方的な文章読んでももやもやが積もるだけ。
    大本営発表に何を期待するのかね、、

  42. 892 住民さん

    会社では経営者・役員の立場かもしれませんが、会社を一歩出ればただの普通の人
    理事会の組織として行動したことに、過度に特定の人を「ご尽力」など持ち上げる必要はありません
    議事録をみましたが「管理組合理事会のレベルが高すぎた・管理会社の不手際を許してきた/指導した」
    など発言あり自覚なく典型的なモンスター化していると感じました

    また理事会から管理会社が住人へ書面配布などの情報発信をしないよう止めているとのこと
    理事側に不都合なことがあると思われます
    管理会社へ契約外の作業をさせてきたようですね

    理事会も管理会社もタイムリーに住人へ情報を共有していただきたいですね

  43. 893 住民さん

    議事録
    理事会「このやり取りを全世界へ動画発信していたらどうおもいますか」
    管理会社「どうこう申し上げる立場にありません」

    この部分、脅迫のつもりかもしれませんが、的外れ過ぎて笑いますね
    You Tubeに動画あげたところで、チャンネル登録者数のない一般人があげても世の中の人に再生されることないと思いますがw
    全世界とはw  
    えっw

  44. 894 住民さん1


    文章や説明は発信者がまともであってこそ意味をなすんだ。
    信用のない人が発信元の文章になんの意味もない。

  45. 895 住民さん

    >>894 住民さん1さん
    主語がありませんが
    理事会と管理会社、どちらが信用なくてどちらが信用があるということでしょうか?

  46. 896 住民さん1

    >>895 住民さん

    前者です

  47. 897 住民さん5

    >>895 さん

    前者の信用がない
    です

  48. 898 住民さん

    >>896 住民さん1 さん
    >>897 住民さん5さん

    確かに、理事会側ですね
    理事会が好き勝手にやってきた印象がありますし
    企業が出す書面としてそれほどおかしいなものが出てくるとは思えませんが
    管理会社からの住人への書面を止めることに何の意味があるのか、余計に理事会への不信感が増します

    議事録には管理会社から住人へ発信することにより
    「ローンを組んでいる住民が大変な目に遭う
     一家離散や自殺者がでる
     管理会社が変な文章を配布する
     組合の運営を妨害しないでください
     役員の生活に支障を起こさせないでください」
    とのことです
    そんなことにはならないと思いますが
    これがレベルの高すぎる理事会らしいです

  49. 899 住民さん

    >>890 疑問がある住民さん
    三菱地所コミュニティが住人へ説明できないのは理事会が止めているからです

    議事録
    理事会  :(管理会社から)なぜ「第三者」の区分所有社へ通知するのか
    管理会社 :管理組合員であるからです

    理事会は管理組合員の代表であるはず、管理組合員の意見を集約せずに勝手な判断で行動し
    住人の管理組合員は無関係者扱いですか、そんな権限どこにあるんですかね

  50. 900 絶対に匿名

    ここだけの話、
    今期の某理事は、売却しようとしてます。

  51. 901 住民さん5

    出て行く人は出て行けばいい。

    中の人の問題で運営面でごたついてるけど、箱自体はとてもいいマンションなんだから、これを機に浄化できれば問題ない。

  52. 902 住民さん7

    >>893 住民さん
    確かに管理会社への脅迫は的を得た表現ですね。契約外業務を理事会から要求されただけなら拒否するなり正当な委託費を請求すればいいだけなのに、社員を守らなければならないくらい理事の言動に問題があるので、このプロセスをすっ飛ばして更新拒絶したと考えるのが妥当でしょう。常駐社員、警備員、コンシェルジュさんが次々おやめになるのがその証左ではないでしょうか

  53. 903 住民さん

    議事録
    理事会:レピュテーションリスクについてどうお考えか?
    理事会:貴社のレピュテーションリスクとなる
    理事会:レピュテーションリスクが非常に高いと思います

    レピュテーション(reputation)の意味
     日本語で「評判」や「評価」、「信用」といった意味を指す言葉です。 企業にとってのレピュテーションリスクとは、自社に関するネガティブな評判や噂が社会全体に拡散され、ブランド毀損や企業価値・信用の低下を招くリスクのことであり、これは企業経営にも損害を与える場合があります

    できる人は難しい言葉を誰でもわかりやすい言葉に置き換えて使うと思いますが、訳の分からない言葉を何度も使われています

    何がいいたいのかと考えると、理事会は管理会社の不手際をマスコミにタレコミするぞという脅しをしたいようです
    住人(組合員)には、ネット掲示板に資産価値を落とすから投稿するなと通達を出しながら
    裏では、管理会社の悪評をマスコミにタレコミするぞと行っているようですね
    ネット掲示板への投稿よりひどくないですか?

    マスコミにタレコミしたところで、もし記事になるとして内容は以下のようになりそうですが
     ・理事会がマンション私物化!
     ・マンション竣工直後に理事会が大改造!
     ・理事会のカスタマーハラスメントによりマンション管理業者が次々と撤退!
    理事会は世間が見えていないようです

  54. 904 マンション住民さん

    ご尽力だだとか、何だかんだ言っても、現状がすべてを物語っています。
    異常なクレーム、ハラスメント行為によってマンション業務が私物化された。

    現在の理事会は一度解散して、最上階住民に権力が集中しない形で交代する。
    マンション業務は定期的に入札をして、公正に更新または入れ替えをする。
    恫喝や脅迫まがいの運営は、戦後じゃあるまいし時代遅れだと思います。

    ロータリーで防災センターの人を、大声で怒鳴っている姿を何度か見ました。
    毎回、黒いアルファードの人ですが、理事長の関係者でしょうか?

  55. 906 住民さん

    >>904 マンション住民さん
    おそらく理事長かと思われます

    6月の理事会に於いても「ロータリーに管理委員がたたないと事故が起きたらどうするのか
    仕事を放棄するのか」と理事会側が発言されておりますが

    契約外の業務の上、事故が起きたところで当事者同士の問題で、管理会社に責任はないとおもいます
    今までの非礼を謝罪するどころか、さらに恫喝や脅迫まがいの発言をされ
    残念な理事だと思いました

  56. 907 住民さん4

    >>905 住民さん4さん

    あなたは書き込まれた内容から目を背けたくなるお立場の人ですか?

    参考になるが1や2ならともかく、これだけの数があるのは純粋に多数の人から賛同を得てるんですよ。

  57. 908 住民さん1

    >>904 マンション住民さん

    昨年、総会に出席したとき、杖をついた理事が、管理会社の司会進行が少しもたついたとき、「うちの社員ならクビだな」とイキって発言してた。あんたみたいに器量の小さい経営者には、できない社員しか集まんないよ、と当時失笑しながら参加したのを思い出した。
    地方の中小企業の経営者が思い上がった結果がこれですよ。

  58. 909 住民でない人さん

    このマンションの価値を下げているのは、今の理事会そのものですね

  59. 910 住民さん4

    >>908 住民さん1さん

    こんな状況になったなら、俺ならさっさと失脚してイカ釣りかホークス観戦でも行くけどね。
    人の上に立ちたいなら新しく起業でもしたらいいのに。

  60. 911 マンション住民さん

    ほんと、理事会がマンションの価値を下げてます。理事の会社の住所がこのマンションになってますが、このマンション事務所として使うことは違法なのでは?株式会社さ○ら っていう会社がWESTにはいってますよね。
    事務所として使っていいなら自分もつかおう

  61. 912 マンション住民さん

    三菱が撤退したら、理事会の都合のいい管理会社が高い管理費用で低レベルなサービスをごり押ししてくるんだろうな。潤うのは次期管理会社と理事会関係者。まさかこんな流れになうよう仕込んだなら相当のツワモンやな。
    ブランド、資産価値がどんどん下がりよるな
    何が財界九州や
    誰かNETIBかハンターに話もってってくれんかな?
    小心モンの俺にはできんけど、、、

  62. 913 住民さん1

    >>912 マンション住民さん

    高い管理費用で低レベルなサービスじゃなくて、
    他所のり少しだけ低い管理費用でひどく低レベルなサービスを導入されたするはず

  63. 914 住民さん1

    てかさ、サービスレベルや管理費の問題は刷新した理事会で議論すればいいことで、真っ当なマンション運営をするには、まずは現理事会の解散と特定の人と繋がりのあるサービス会社は検討から除外することが大前提。

    多少高くても第三者的に妥当なレベルとサービスなら問題ない。とりあえず望むのは竣工時点での管理会社とサービスに戻して欲しいことと、理事会から現在の理事役員関係者を除外して刷新して欲しいこと。この2点。

  64. 915 住民さん2

    規約上
    新しい管理会社は
    理事会で決めれるのですか?
    それとも総会で決めれるのですか?

  65. 916 住民さん1

    理事会からの文書では三菱地所コミュニティとの契約の継続も交渉中とのことでしたが
    議事録を見ると、終始過去のクレームを言い続け、退席しろなど喧嘩別れしていますね
    交渉事では時に引くことも大事かと思いますが、幼い交渉だなと感じました
    運良くお金は持っているかもしれませんが
    契約継続はなさそうです

    元理事は責任持って、次期管理会社を契約し
    その後全員退任していただきたいと思います

  66. 917 住民さん7

    後継管理会社が見つかったところで不動産仲介会社と中古購入検討者からすれば三菱地所コミュニティ以外にこの短期間になった時点で管理組合で何かあるな?となります。とんとん拍子に大手財閥系か大和、大京長谷工あたりに落ち着けばいいのですが管理専業の独立系例えば合人社あたりになった時点で金のない組合員ばかりの管理組合だなと推測され管理仕様は今後も下がり続けるはずだからと見限られリセールバリューは見込めないでしょうね。

  67. 918 マンコミュファンさん

    管理会社を三菱地所コミュニティに戻したうえで、現理事会の早期解散。
    または、現理事会は直ちに退任したうえで、まっさらな理事会による三菱地所コミュニティと再契約。
    上記のどちらかじゃないとマンションの評判は元に戻らないし、中長期的見ると管理の品質も維持できないよ。

  68. 919 住民さん4

    >>912 マンション住民さん
    NET IB?
    ハンター?
    ってなんですか?

  69. 920 住民さん5

    もし理事の息のかかった会社が管理するとなったら、利益相反にならないのかな。

  70. 921 疑問がある住民

    皆さん色々いい分ありますが、じゃあ、今まで、理事がいたからこそ、ドッグランや、駐車場問題、道路側の工事、皆んな理事さん達がいらして色々な所にかけあってくれたら成し得た事じゃないでしょうか?そんな頑張る力ありますか?
    確かに、一部副理事長の息の会社使いコンシェルジュ、清掃等になったり、良くないところはありますが、より良い生活の為骨折ってくれてる事忘れてはいけません。
    やめろやめろはないでしょ。
    だったら、あなた方が理事になってやられたらいいとおもいます。
    理事会にいかれて、堂々と意見すべきです。できますか?

    私は何がいけなかったか、コミュニティにきちんと聞いてみるつもりです。
    ありがたい分は感謝し、悪かったったところは直し、より良いマンションである為に
    今書込みしてるかたも一緒に行きましょう。
    辞めるべきと言ってる方!堂々と理事会に行き発言しましょう。あなた方が価値をさげてますよ。

  71. 922 住民さん7

    ここ以外のマンション住んだ経験のある方なら分かると思うけど、普通は理事会役員になってもマンションの管理組合の運営にそこまで能動的に活動する必要はないんだよ。
    定期的な案件やその他の問題が出たときに、輪番制で充てがわれたその時の理事会役員が管理会社と相談しながら事を進めていけばいいだけ。

    理事会役員を務めるのに特定の能力や職業が関与しなきゃいけないようなことはないんだよ。
    そういうスキルは管理会社が担ったり準備したりするものだし、一部の役員のスキルに依存するようなことは今回みたいな事になりかねないので、絶対に避けるべきだよ。仮にスキルを持っててもなるべく行使せずに管理会社に相談すべき。

    役員になりたい、役員を続けたいとか、そういう人を有り難がるのもいいけどさ、こんな状態にまでなってるんだからそろそろ気づこうよ。
    ほんとに。。

  72. 927 管理担当

    [No.923~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  73. 928 住民さん7

    >>921 疑問がある住民さん

    三菱地所コミニュティーが管理をやめるというのは、理事会が原因です。

  74. 929 住民さん6

    >>921 疑問がある住民さん

    理事会に行って発言してどうなると言うんですか?

    「よし、分かった。理事は辞める。」
    とだけ返答してくれるなら行きますけど。

  75. 930 住民さん1

    >>921 疑問がある住民さん
    会社組織である程度の役職まで業務した経験がおありでしょうか?
    なければ、経験のないものを説明しても理解が難しいのかもしれませんが

    理事会は組合員の代表です、組合員の意見を集約していない・事前に説明や了承のない大規模工事が行われ
    パンフレットの姿とすっかり変わってしまいました
    ドッグランや、駐車場問題、道路側の工事等々、組合員の意見を集約せず理事会のみで実行されたことは組織として誤っています

    >私は何がいけなかったか、コミュニティにきちんと聞いてみるつもりです。

     三菱地所コミュニティのどの役職の方に、何を聞くのでしょうか?
     三菱地所コミュニティ側は社長承認がおりているとのことですが東京本社に行くつもりですか?
     現場の管理員は、下っ端の一般社員もしくは派遣社員と思われますが、話をきいてこちら側の悪いところを直しますと言ったところで契約の継続とはなりません
     支店長が直接理事会に参加されて判断されていますので、交渉相手は支店長以上となりますが
     交渉にはこちらの組合員側も役職を同レベルへ合わせる必要があります、理事会の理事長・副理事の役職の方が組織を改めますという形でないと契約の交渉のテーブルにはつけないと思われます
     いきなり三菱地所コミュニティ側に行く前に、まずは自分が属している組織側である理事に状況を聞くべきです
     理事でもない組合員がバラバラと三菱地所コミュニティに押しかけても、先方へ迷惑がかかりますのでお止めください


    >辞めるべきと言ってる方!堂々と理事会に行き発言しましょう。あなた方が価値をさげてますよ。

     理事会は、組合員の代表として今期理事のメンバーが出席する会議です
     理事でない組合員が誰でも参加可能なオープンな会議ではありません
     一般組合員としては連絡書という形で随時意見は提出しております
     堂々と理事会に行っても会議の場に入れていただけないのではないでしょうか?

  76. 931 住民さん6

    現理事会の話を聞いても意味はないよ
    早急に新しい理事会役員体制を構築することが何より大切
    これがないと話は前に進まん

  77. 932 住民さん1

    組織を変えるにしてもソフトランディングさせないと、理事会と管理会社双方を同時解散では管理業務が混乱し、組織立ち上げから正常に業務再開させることは非常に困難な道となり長い空白期間が発生すると思われます

    現行管理会社が終了してしまいますので、理事会は現メンバーで継続しながら新しい管理会社を選定して契約し、その後理事会メンバーの入れ替えを行い組織を徐々に変えていくことが現実的ではないでしょうか

  78. 933 住民さん8

    三菱地所さんのグループで、エレベーターを含め、建築から管理して頂いています。
    三菱地所コミュニティーさんの管理に対して、何の不満も持っていませんし、良くやって頂いてます。 管理組合が委託したのですから、管理組合と三菱地所コミュニティーさんは共にマンションを良くする仲間であるはず。 委託しているからと言って、上から目線の対応するのは社会人として恥ずかしい限り。
    最上階の方から理事や副理事を選出する今のルールもおかしいです。

    私は三菱地所コミュニティーさんに業務を続けて頂きたいです。 皆さんで署名集めませんか??
    多くの住人が賛同し、署名出せば三菱地所コミュニティーさんも理事会も考えるのではないでしょうか??

  79. 934 住民さん1
  80. 935 住民さん1

    >>933 住民さん8さん
    そうですね
    署名集めますか
    三菱地所コミュニティーも理事会も住人のための活動が名目なので
    多くの住人の契約継続の賛同を無視はできないと思います

  81. 936 住民さん1

    コンシェルジュカウンターが、副理事長監修のもとに設計されたCGの完成予想図って、どういう経緯でそうなるのかな。

  82. 937 住民さん6

    理事が3名、財界九州に掲載されたから副理事長が格理事に無償で配った。
    これって議事録に必要なのか(笑)

  83. 938 契約者さん6

    >>937 住民さん6さん
    いつの財界九州に掲載されたのですか?

  84. 939 契約済みさん

    >>937 住民さん6さん
    議事録に不要ですね
    なにかのアピールなのかちょっと恥ずかしいです

    個人的には外資系上場勤務で取引先はグローバル企業ばかりなので
    財界九州という雑誌見たことも聞いたこともないですw
    どこで手に入るんですかw

  85. 940 契約済みさん

    >>938 契約者さん6さん
    議事録に7月と買いてあります

  86. 941 住民さん2

    >>940 契約済みさん
    ありがとうございます!

  87. 942 住民さん3

    >>932 住民さん1さん

    管理会社の契約履行中にどうにか理事会を変えれないでしょうか。
    三菱地所コミュニティが手放す物件なんて、ちゃんとした大手の管理会社はどこもやりたがらないでしょうし、
    自主管理となるとますます理事会がやりたい放題にならないか心配で…
    臨時総会をやるにも議案が必要ですし、まずは三菱地所コミュニティに状況を聞く「説明会」を開けばいいのではないでしょうか。総会ではないので、会を開くための1/5の決議とか、そういうのも必要ないでしょう。

  88. 943 住民さん2

    理事の選任は総会ですね。臨時総会が必要なので解約前に理事の変更は難しいと思います。
    タワーマンションがまともに管理できる管理会社は大手になりますので、管理組合が変わらない限り仮に引き受け先があったとしても、今どきはすぐ同じように解約となるように思えます。

  89. 944 住民さん3

    あの議事録を、知人に全く先入観なく客観的に読んでもらいました。
    その感想は「幼稚な質問を何度もして、無償だとか家族の病気とか議会に関係ない話ばかり、こういう感じで日頃から無理難題を押し付けられて、その連続で疲弊して契約解除を判断したのかな、今どき自主管理とか考えられない、その上ブランドまで失うとマンション価値は大暴落するよ」
    「やってくれないとか、してくれないとか相手のせいにして逃げてばかり、やってくれない事を如何にさせるのが賢い大人の仕事だと思う」
    事情を知らない第三者でも、これくらいは読み取れるみたいです。

  90. 945 住民さん6

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  91. 946 住民でない人さん

    弁護士に相談すればよいのでは 費用は住民が折半で出すという事で

  92. 947 住民

    そんなにひどいかな?私達ができない事、時間割いてしてくれている事もあるし、理事会がいたから、よくない部分はなおっている。お互いに話し合ってもう一度良いマンションにするようになればとおもう。
    自分なんか、仕事もしてるし、とても理事の仕事までできないから、ありがたい。
    この先書込みされている方なってくれるのですか?理事会に

  93. 948 住民さん1

    是々非々で判断すべきことだと思いますよ。

  94. 949 住民さん6

    >>947 住民さん

    また変な勘違いしてる人が。。

    世の中のほとんどのマンションは、定職に就いて日中仕事している人が普通に理事会を運営してますよ。

    私達ができないこと?
    「達」の部分が気になりますが、それはとりあえず置いとくとして。
    理事会業務はたぶんあなたでもできますよ。
    そのために管理会社があるんです。
    そのために管理費払ってるんです。

    管理を専門とする会社の蓄積されたノウハウに則った運営してればいいし、
    理事役員が先頭立って意思を持って変えたり直したりするのは本来おかしいんだよ。

  95. 950 住民でない人さん

    >>947 住民さん

    仕事に大きな支障が出てしまうほど活発に活動している理事会は、それはもう普通じゃないよ。
    その理事会は異常。明らかにやりすぎ。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

未定

2LDK~4LDK

64.19平米~98.77平米

総戸数 32戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

5,290万円~5,630万円

3LDK・4LDK

72.57平米~80.46平米

総戸数 41戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸