一戸建て何でも質問掲示板「注文住宅で土地購入失敗して立ち直れない」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 注文住宅で土地購入失敗して立ち直れない

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-09-03 00:44:16

最悪です。
長文なります。ご容赦を。

ここで建てよう!というハウスメーカーを見つけて土地探しを始めてました。
担当の営業はあまり良い第一印象はなかったですがよく動いてくれたので良しとしていました。
そこのハウスメーカーは土地の仲介手数料無料だったので
「良い土地があれば連絡してください。ローンを通して抑えます」
という説明をしていました。
探し始めて2週間で
「ここ良いかも。でももっと良い土地があるかもしれないなー。」
っと1週間悩んでましたがやはりここで建てようと思い、ここにしますと営業担当にお願いしました。
ですが次の日にタッチの差(1時間前に)で先にとられましたと言われました。
悔しかったですがこれが土地探しか!早い決断が大事なんだなと勉強しました。

それから2週間した時に新たに良い土地が見つかりました。
しかも1回目に見つけた土地より条件の良い土地です。
もうこれは絶対に逃すまいと鼻息を荒くして掲載されたその日に土地を見に行き
その日にここにしますと即決して営業に絶対にここを抑えてほしい。
値段交渉なしでも構わないので何としても逃したくないとお願いしました。

しかしその翌日に営業から昨日の土地はもうないそうです。と言われました。
そんなはずないだろうとその土地の仲介業者に直接聞いてみるとまだありますよと返答がありました。
営業にどうなっているんだ!まだあると言っていますよ!!っと担当営業に詰め寄ると
確認しますのでお待ちくださいと言われました。
1時間後に連絡があり、やはりまだその土地がありますとの事。

その時にいろいろモヤモヤした気持ちがありましたが
早く話を進めたかったので営業担当に進めてほしいとお願いしました。
ローン会社はとりあえず仮で通すだけなので○○のフラットで通しておきますが
後から変更できるのでと言っておりました。
それからローン審査に入るまでの段取りが悪すぎました。
ローン審査申請書を出した後日、車のローン残高証明書がいるだとか印鑑証明書とか
最初から用意させとけよという書類を今になって用意させている始末です。

仕舞には○○のフラットは思いのほか金額が伸びなかったので△△のフラットに
変更しますのでと連絡ありました。
別にあとからローン会社変更すれば良いと言っていたのはこの営業じゃないのか
と思いましたが、一任していたのでそのままお願いしました。

それからこの土地が欲しいとお願いしてから半月が経過したときに営業から連絡が来ました。
「すいません。先にローン審査を通している人にとられました」
もう死にたいと思いました。

それから数日眠れない日々を送った後に営業担当変更してもらいました。

これを読まれていてこれか土地を探し始める方は絶対に営業の話を鵜呑みにせず、自分で考えて
決断して大事なところは自分が率先して行動することをお勧めします。
あと仲介手数料をケチっていい土地を逃すなら仲介手数料払って不動産屋にお願いしたほうが
見つかりやすいと思います。
ハウスメーカーは所詮ハウスメーカーです。
土地は不動産屋にお願いするべきです。

読んでいただきありがとうございました。

[スレ作成日時]2018-09-25 17:18:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

注文住宅で土地購入失敗して立ち直れない

  1. 21

    私の年収、年齢、借り入れ状況等で借入満額判断できると言っていたのに借入満額ローンを計算できなかったら勉強不足でしょうが。プロなのに。

    勉強不足で悪かったな。
    これから家を買う一般人みんな初心者でしょう。
    あなたも初めは初心者でだったはずです。
    レス頂いて有難いですがあなたいちいち一言多いですよ。
    私みたいな人がこのスレ見てたら同じ過ち犯さなくて済むでしょうが。

    それでも有益な情報ありがとうございます。
    ローンが通ってから手付金を払うのがおかしいと今の営業に言ってみます。

    そのようなことを含めって一つしか例がないんですけど。
    もっとダメ出ししてくださいよ。
    それを正せないも何もこれから自分で行動するべきだから今勉強中なんですけど。
    今はネットで何でも調べられるから便利ですね。
    営業はもう代わったって本文に書いてるでしょ。
    今のまま進めるのは危険っていつになったら勉強が終わって家買えるんだよ。
    たったこれだけの情報だけで私の運命決めるんじゃないよ。
    っと思いました。

    それからね同情のコメントがほしいなんて一言も言ってないよ。
    ほんとにあなたいちいちかんに触るわ。
    あとね、こういうのが一般的です!ってのも良いけど
    失敗談も聞かせてくれたら参考になります。
    土地購入以降の住宅設計時の失敗談とか。

    今の状況は特定されるのが嫌なので割愛させてもらいます。

    今の情報だけでどこが予算不足と判断できたのか答えてもらえますか?
    参考にさせてもらいたいです。

  2. 22

    なにが無いの?
    やはりそういった苦労をしてマイホームを手に入れてきたんですね。

    >>仲介手数料と好みの土地を天秤にかけて仲介手数料を取るようならはっきり言って注文住宅向きではないと思う

    これに関しては今回の件ですごく勉強になりました。

    建売は嫌なのでやはり注文住宅が良いんですよ。

  3. 23 名無しさん

    いい土地が見つかったら、すぐに不動産屋に連絡とってつばをつけておく。「HMに連絡して総額が予算内に収まるか確認して、可能ならば是非買いたい。」とでも言えば少しは待ってくれるだろう。即金購入の人がいれば分が悪いかも?
    銀行の審査は一度通してるみたいだから、借入上限はわかるでしょ?HM担当が現地を見て範囲内に収まるようなら買い付け指示書なり提出して進めればいい。
    新しい担当が信頼できるなら、最初の仮押さえ以外は担当から連絡させてもいいかな。概算だす時に不動産屋から図面貰ったりもあるだろうし。

    予算不足については、申込金額も年収も書いてないけど、1つ目の審査で希望額に届かなかったんでしょ?
    銀行の借入上限は、はっきり言ってまともに返済可能なレベルを超えてるから、建物金額を引き下げるか、安い土地にした方がいいって事かな。
    あと、HMはローンのプロじゃないし、過去・他社の借入返済状況とかにも影響されるから、銀行の担当でもその場で審査の可否はわからない。

  4. 24 匿名さん

    土地に拘るならHMから決めるのは間違いよ
    上物と諸経費込み込みで3000万もみとけば問題なくいい家は立つしね
    HMから決めると値下げ交渉できないし間取り比較もできないからデメリットの方が多いと思う

  5. 25 戸建て検討中さん

    >>24 匿名さん

    値下げ交渉できるよ
    うちは自分たちでしたよ

    自分たちでぬかりなく勉強して土地を探せる人ならいいけど中々難しいと思うよ
    うちは自分たちでいくつかピックアップした土地を現地調査して貰ったけど「ここの土地は整地にかなりお金がかかりそう」とか「この土地は間取りに制限がかかりそう」とか「近くのこの空き店舗が治安的に心配」とか自分たちで気づかなかった、分からなかった問題点を指摘してもらえて助かった
    おかげで東南角地で間取りも自由自在の広々した土地をお手頃価格で手に入れられた
    ただしその場所は予め建築会社と相談して目をつけておいた所で、値下げのタイミングには自分たちがいち早く気付いて即建築会社に確認してそのまま不動産屋に駆け込んだんだけど

    つまり建築会社を先に決めてもおんぶにだっこじゃダメという話

  6. 26 匿名さん

    ハウスメーカー社内にある不動産仲介部署というのは、新築営業ができない営業マンが集まっているところですよね。優秀な人はまずいないと思った方がいいでしょう。ハウスメーカーとしては『土地を顧客のために探すサービス』なんて言っていますが、単なる会社内の人事配置にすぎません。不動産会社の持っている情報や知識とは月とスッポンです。

  7. 27 戸建て検討中さん

    >>26 匿名さん
    前提に相違があるな
    誰もハウスメーカーに限定していないよ
    「建築会社」ね
    うちは設計事務所で動いてくれたのは我が家の担当スタッフと不動産スタッフの2人
    契約前に重要事項の確認など全て手配してくれた

    不動産屋なんてそれこそ売るまでの付き合いなのにそこまで信用出来る?
    自分たちだけで膨大な契約書の全て理解できる?

    色々読んで思うけど建築会社なり営業マンなり不動産屋なり、まず人を見る目がない人間はそもそも問題外だと思う

  8. 28 匿名さん

    HMに頼むのが間違ってる。
    土地ぐらい自分で買わないとだめ。

  9. 29 匿名さん

    土地情報は他人に依存しても、土地自体の価値判断は自分でしないと、新築後に良い結果はえられないでしょうね。

  10. 30 オタク

    不動産専門用語は難しいですね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸