仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シエリア仙台新寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 仙台駅
  8. シエリア仙台新寺

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-15 08:46:37

ミッドプレイス以来になる新寺でのマンション供給です。

http://cielia.com/m/sendai106/

物件名称:シエリア仙台新寺
所在地:仙台市若林区新寺2丁目8番1号(地番)
交通:JR「仙台駅」徒歩10分、地下鉄「宮城野通駅」徒歩6分、JR仙石線「榴ヶ岡駅」徒歩6分
地目:宅地
用途地域:商業地域
地域・地区:都市計画区域、準防火地域、景観地区、景観重点区域(都心ビジネスD-3ゾーン)、駐車場整備地区
敷地面積:1,931.44m2
建築面積:1,177.35m2
建築延床面積:10,094.65m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造、12階
総戸数:106戸
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:54.98m2~93.54m2
駐車場:72台(内来客用2台)
自転車置場:204台(内来客用3台)
バイク置場:2台
ミニバイク置場:4台
設計・監理:株式会社INA新建築研究所
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:関電ファシリティーズ株式会社
事業主:関電不動産開発株式会社
竣工時期:2020.1中旬
入居時期:2020.3下旬

[スムラボ 関連記事]
シエリア仙台新寺 (最後の砦にアタックチャーーンスッ (*・_・*)ゞ) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/14937/

[スレ作成日時]2018-08-24 08:25:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア仙台新寺口コミ掲示板・評判

  1. 689 通りがかりさん

    こちらのマンションは単身、夫婦のみ、ファミリーが入り乱れてそうですね。RCマンションですから隣はあまり聞こえないでしょうけど、上の足音は上に住む人次第ですからなぁ。集合住宅初めてとか子供叱れない親とかスリッパはかない人などが上にいると辛いことになりますね。やっぱ運ですよね。
    完全なファミリーマンションであれば子供うるさくしてもお互い様で何も言われませんけど、ここは静かさ求めて買った人多そうだから余計に大変ですね。

  2. 690 マンション検討中さん

    >>686 匿名さん
    ほうほう、隣のマンションに伊達バイクがあるというのは便利でラッキーですね。
    不特定多数の人間がマンション敷地に出入りするのはいいことではないから、
    自分のマンションにステーションは起きたくないですよね(分譲ならなおさら)。

  3. 691 購入経験者さん

    >>688 周辺住民さん
    悩んでいる方もいらっしゃるんですね。うちはラッキーだったのかもしれません。
    ちなみにうちの下の方だったらどうしようと心配になってきたのですが、高層階、低層階、東側、西側どちらでしょうか。

  4. 692 周辺住民さん

    >>691 購入経験者さん
    688です。「うちは大丈夫かな?」とかえりみられるようなお心の方であれば大きな音は出していないと思います。躯体伝搬音は必ずしも上からだけではなく斜め上からだったり場合によっては下の足音が上階へということさえあるようで、ここであまりどの部屋と特定するつもりはなく、ご近所とは円満に過ごしていきたいと思っております。仲が悪くなるのはもっとストレスになりますので...
    689の方がおっしゃるように、今のところは他住戸からのTVや子供の叫声等の空気伝搬音は聞こえていません(双方が窓を開け放たない限り)。躯体音だけです

  5. 693 購入経験者さん

    >>692 周辺住民さん
    躯体伝搬音という用語を初めて知りましたが、必ずしも上からというわけでもないのですね。あまり大きな音は出していないつもりですが、うちも注意したいと思います。今のところ住民間でトラブルもなさそうなので、円満に過ごしていきたいところですが、このまま躯体伝搬音に悩まされ続けるのも辛いですね…。あまり酷ければ、管理組合を通じてエレベーターに注意喚起の貼り紙をしてもらってはいかがでしょうか。

  6. 694 購入経験者さん

    >>693 購入経験者さん
    すでに貼り紙されてますが、別のマンション購入者さん?

  7. 695 購入経験者さん

    >>694 購入経験者さん
    ここのマンション購入者です笑
    今の貼り紙は音全般に対する注意なので、躯体伝搬音について悩んでいる方がいると具体的に注意喚起した方が良いのかなと思いました。

  8. 696 購入経験者さん

    >>695 購入経験者さん
    あ、こんばんは。
    あの貼り紙完売するまで剥がしてほしいですよ。そんなにひどくないのに、うるさいのかなと誤解されますよ。

  9. 697 名無しさん

    最終盤になってからこれだけ盛り上がるマンションも珍しいですね。ヨドバシ着工のニュースで改めて東口の将来性に興味持った人が増えたんですかね。

  10. 698 通りすがり

    >>697 名無しさん

    竣工後もいつまでも売れ残ってるからスレが続くだけでは?

  11. 699 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  12. 700 匿名さん

    >>698 通りすがりさん

    仰ることは、すべての竣工後物件のスレが頻繁に更新されてる事実がある、ということですか!

  13. 701 名無しさん

    あからさまに悪意のあるコメントは買えない人が妬んでいるだけだからスルーしましょ。検討者がそんなコメントするわけないんだから。

  14. 702 検討板ユーザーさん

    住んでみて思うけど東口安い割に便利で良いよ。庶民的なお店とちょっと良いお店がバランス良く存在していて選択肢が豊富。西口には徒歩、一番町には東西線で出やすいし、車要らないというのは本当。

  15. 703 マンション掲示板さん

    板に住民からの良さアピールが多いのも珍しいですね。
    よほど売れて欲しいでしょうね。関電さんのなりすましじゃないことを祈ります。

  16. 704 検討板ユーザーさん

    このスレ意外と住人も見てることが最近分かりました。他の住人がどう思っているかは分かりませんが、私は早く完売して欲しいと思いますよ。いつまでも看板出てるのも鬱陶しいですし、営業とエレベーターで一緒になるのも嫌。

  17. 705 マンション比較中さん

    そうなの?2人ぐらいしか居なそうですが。
    竣工物件は住民の方々の生の意見が聞けるのでいいんですよ。
    (もちろん割り引きますよ。)

  18. 706 検討板ユーザーさん

    >>705 マンション比較中さん
    親切心で書き込みしたのだと思いますが、守秘義務は守らないといけませんよ。その書き込みは関電から営業妨害で訴えられる可能性あるので、すぐに削除依頼した方が良いと思います。

  19. 707 匿名さん

    >>706 検討板ユーザーさん
    士業でもないので守秘義務(笑)はないでしょうが、秘密保持契約でも結んでいるのですか?

  20. 708 匿名さん

    >>706 検討板ユーザーさん
    落ち着け
    割り引きして読もう

  21. 709 匿名さん

    販売価格を秘匿することは消費者に一方的不利益ですから、万が一秘密保持契約があったとしても無効になると思いますよ。
    そもそも営業が訴えるなら見ものです。値引き額やそれによる損失(あれば)を公表しなければなりません。

  22. 710 匿名さん

    >>709 匿名さん
    割り引きしても読みきらん笑

  23. 711 匿名さん

    >>705 マンション比較中さん
    個人差とバイアスを差し引いて読む、くらいの言い回しがいいかもね

  24. 712 705

    価格を割り引くなんて想像もしてませんでしたよ。
    当然話を割り引くってことなんですがね。
    こう言うのって自分がどう考えるかが出ちゃうからハズカシイ。

  25. 713 検討板ユーザーさん

    関電の商談に悪影響与えるわけだから訴えられても文句言えないよ。契約違反だし。705さんの自己責任なので、判断はお任せします。

  26. 714 711

    >>712 705さん
    削除依頼はしないでいいと思うよ笑

  27. 715 匿名さん

    >>713 検討板ユーザーさん
    わざと言ってるのかマジかわかんないけど、いずれにせよ絡むなよ笑 荒らしか煽りと見なされるで笑

  28. 716 匿名さん

    >>713 検討板ユーザーさん
    悪影響を及ぼす値引きをしたのは本人(販売者)では?虚偽の値引きを流布したのなら業務妨害になりますけど。なので一般的にマンションの販売値引きはしないというのを守る社が多いのです。
    ちなみにこれはこの物件とは直接関係しない一般論です。この物件で値引きがあるかは、706さんの返答次第です。

    710さん、そんなことは分かってます。誤解から生じた別の話題です。

  29. 717 匿名さん

    誤解と真実 商談情報の取扱が焦点に

  30. 718 匿名さん

    705さんはシエリアが値引くとは言ってないから大丈夫じゃないの。竣工後に値引き応じることあるのは他社も一緒。

  31. 719 マンション掲示板さん

    結局あと何部屋残ってるの?

  32. 720 マンション比較中さん

    この物件ではありませんが仙台駅東口エリアのマンションに住んでいます。
    住んでみて思うのはやはり仙台駅が日常の利用駅というのは便利です。
    それと、仙台市の商店街の重心が以前の藤崎~三越から仙台駅周辺に
    移ってきています。仙台市はもう人口は増えませんから、仙台駅周辺に
    人が集まれば一番町、勾当台は寂しくなります。コロナ禍が終息して
    また週末に山形、岩手から大勢ショッピングに来てくれれば多少情勢は
    変わるかもしれませんが…

    もちろん職場や学校の場所、あるいは年代、ライフスタイルによって
    利便性は大きく変わりますし、マンション購入を検討するタイミングに
    販売されている物件が無ければお話になりませんけどね。

  33. 721 検討板ユーザーさん

    >>720 マンション比較中さん
    仙台駅周辺はパルコ2、エスパル東館と大規模商業施設の開発が続いていますからね。さらにヨドバシ新ビル、さくら野跡地のツインタワーも控えているので、仙台駅が仙台圏商業の重心になるのはもう間違いないと思います。
    ただ、一番町も藤崎の再開発が規模大きいようなので、寂れるということはないのかなと思います。仙台市はコンパクトシティを目指して中心部の再開発に力を入れているので、中心部はますます発展、郊外がどんどん寂れていくのではないかと想定しています。

  34. 722 匿名さん

    物件価格の二極化あるよねー

  35. 723 匿名さん

    誰も将来のことは分かりませんよ。
    仙台市がコンパクトシティ目指そうが、アマゾンみたいな会社が更に進化して、郊外でも不自由しないよねってなるかも知れないし、郊外が人気になることはなくても、駅近いことがメリットのまま続いてるか分からない。今朝のニュースでJRに外まで並んでる人達を見て正直アホくさと思ってしまった。同じように思っている人達も少なくないはず。在宅ワークの可能性は今後さらに広がるでしょうから、郊外は廃れるというのも絶対とはいえないですかね。
    そんなことはないと言われるでしょうが、それくらい進化が早い。その分人は退化していきそうですが。

  36. 724 匿名さん

    最後の一文は、哲学やんな。
    仰ることが、中期的(10年くらい)の単位でしょうか。私は、都心と郊外という二極化ではなく、都心内でも小さな二極化が、郊外でも二極化が進むという感じで、見てました。だから、ちょっとの立地の違いは大事かなと。郊外のパークタウンでは朝日地区は高値安定だが寺岡○丁目は下落とか、都心部の五橋のなかでも地下鉄駅北側1分は上昇、南側1分は不変とか。これからは差がでるんだろうと細かく土地をみてます笑

  37. 725 匿名さん

    一部日本語へんてこでした。割り引きください。笑

  38. 726 匿名さん

    スレチですがパークタウンの朝日地区の良さが分からない。

  39. 727 検討板ユーザーさん

    >>726 匿名さん
    パークタウンはどこも街並み素敵ですからね。朝日地区もきっと素敵な街並みが期待できると思いますよ。パークタウンの中で比較すると、距離的に泉ヶ岳が最もよく見える地区になるのではないでしょうか。基本的に便利な都心しか興味ありませんが、パークタウンだけは別格ですね。仙台までの通勤時間が長すぎて断念しましたが…。東口住民ですが、地下鉄が通っていればパークタウンも検討したかったくらい私は好きですよ。

  40. 728 匿名さん

    メダルマーク?みたいの何ですか?初心者マークの逆でいっぱい書き込んでる人ってことですかね?

  41. 729 検討板ユーザーさん

    >>728 匿名さん
    金メダルマークというようで、過去の投稿内容が評価されると付与されるようです。評価の基準は不明。

  42. 730 マンション検討中さん

    まぁ職住近接ですからねえ。職場があって家がある。決して家が先ではないんです。
    パークタウンは裏に工業地帯抱えてますから需要はそれなりにあるのでしょう。
    仙台は支店経済都市ですから「仙台支店(東北支店)いらなくね?」ってなれば都心であっても価値は下がるかもしれません。

  43. 731 検討板ユーザーさん

    >>730 マンション検討中さん
    確かにリモートでの商談や接客が増えれば、仙台支店の閉鎖を検討する会社は出てくるかもしれませんね。札仙広福の中でも仙台は製造業に弱く、支店経済の特徴が強い都市なので、そうなると仙台はかなり厳しい。また、トヨタもEVやカーシェアの普及で車売れなくなりそうなので、大衡工場の雇用もいつまで維持できるのか…。

  44. 732 匿名さん

    >>731 検討板ユーザーさん
    仙台がそこまで衰退したら山形や秋田はどうするねん。出てく企業もあれば入ってくる企業もあるから大丈夫。

  45. 733 周辺住民さん

    仙台駅東口はまだまだオフィス増えそうですよね。イーストゲートビルもできましたし、ヨドバシ新ビルも高層階はオフィスになる。やはり東京から新幹線で90分で来れるというのが大きいんでしょうね。私は反対に東京へ出張に行く側ですが、17時に会議終わって、19時には家に帰って来れるというのが非常に楽です。これからも仙台駅東口にオフィスが増えるのであれば、職住近接の需要も底堅いでしょうね。
    そして宮城野通沿道がまだまだ発展しそう。仙台駅東口から楽天球場までの宮城野通沿道に飲食・商業機能を誘導することを仙台市が計画しているので、東北放送の住宅展示場やメルパルクあたりは低層階が飲食店・商業施設、高層階がオフィスの複合ビルに生まれ変わるのではないかと期待しています。

  46. 734 名無しさん

    金食い虫機械式駐車場70台を持つシエリアと、自走式だが修繕未知数のタワマンパークホームズ卸町、どっちが維持費総額安く済むかな。

  47. 735 匿名さん

    >>734 名無しさん
    駐車場代に関しては機械式の新寺が立体自走式の卸町より高いでしょうし、マンション本体の修繕積立金や管理費はタワーマンションで共用設備もある卸町が新寺より高いでしょうね。あと、新寺はオール電化なので、光熱費が安く済むというメリットはありますね。トータルのランニングコストは卸町の方が高くなりそう。

  48. 736 検討板ユーザーさん

    そもそも新寺だと車持たないという選択肢もありますよね。うちは夫婦の片方が車通勤なので仕方なく車持ってますけど、通勤で使わなくなれば手放すことも検討したいと考えています。東口なら買い物は仙台駅周辺で大体何でも揃うし、学校と病院も徒歩圏。宮城野通駅周辺にレンタカー屋もたくさんあるし、困らないような気がしています。

  49. 737 名無しさん

    前にもコメントしてる人いらっしゃいましたが、将来的には機械式撤去してカーシェア会社に敷地貸せば良い。この場所であれば車なしでもやっていけるでしょう。

  50. 738 匿名さん

    >>735 匿名さん
    駐車場代は機械式かどうかよりも、まず全戸数分有るか無いかで大きく違います。
    全戸数分ない場合は、周囲の駐車場代にある程度合わせることが一般的です。
    駐車場代が安いと抽選で当選した人に間接的に経済的利益を与えることになり、
    駐車場代が高いと賃貸率が低くなり、建築補修費用を駐車場代でまかなえなくなるからです。
    機械式駐車場はある程度周辺の相場が高い場所でないと積極的に設置する理由はない、ということになります。
    もっとも自治体から指定された最低数の駐車場は確保する必要があるので、作らざるを得ないことはあります。

    話は変わりますが、過去レスによると、
    ファミリーだけではなく色々な世代の方が入居されているようで、
    かつ購入済み世帯分の駐車場に空きはないようです。
    遠い先はわかりませんが、当面しばらくは、
    仙台駅徒歩圏の利便性と、車の利便性どちらも享受する、
    と言う結論の方が多かったと言うことですね。

スムラボ トミー「シエリア仙台新寺」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

5,819万円~7,959万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,148万円~4,748万円

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,298万円~5,698万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,200万円~7,900万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億7,900万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~122.82平米

総戸数 81戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~72.84平米

総戸数 190戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸

レーベン盛岡紺屋町

岩手県盛岡市紺屋町85-1,86,87-1,87-2

未定

2LDK~4LDK

57.17平米~82.49平米

未定/総戸数 52戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億7,900万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~122.82平米

未定/総戸数 81戸