管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-04-23 17:55:00

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 945 匿名さん

    >>943さん
    築古になると保険料は極端に高くなります。
    特に配管の更新計画がなければ高くなります。
    専有部分の配管の更新工事は、各区分所有者でやらなければなりませんが、
    出来る者とできない者がいます。
    保険も経年劣化であれば何回も、例え下階の損害賠償でも保険の支払いが
    拒否されます。
    そうなれば住民間のトラブルにもなります。
    当然加害者の保険の適用は特約でも結んでいない限り支払いはありません。
    専有部分の配管の更新工事も管理組合としてやれるように修繕積立金の
    値上をすればいいのですが、早めに値上げを行わないとそれも不可能と
    なってしまいます。

  2. 946 匿名さん

    手遅れにならないうちに対応できればいいんですが、
    それができる人材が組合員にいればいいんですがね。

  3. 947 匿名さん

    保険は日新火災のドクター保険を検討されて
    みたらいかがですか。
    専有部分の配管の更新工事の計画がされていれば
    大幅に安くなりますよ。

  4. 948 匿名さん

    日新火災(笑)
    仕事のないマン管士が薦める保険ね。

  5. 949 匿名さん

    マンション管理士が薦める日新火災をよく聞きますが、
    マンション管理士はなぜこの保険会社を薦めるのですか。?

  6. 950 匿名さん

    東海上や損保ジャパンと同じ条件で半額以下で契約できましたよ。
    今まで支払っていた保険料が半額以下になり、節約できました。
    但し、専有部分の配管の更新工事を長期修繕計画に掲げ、修繕積立金の
    値上をしたのが高く評価されまして、最高点を頂きました。
    それに理事会の活動や広報活動等も評価対象でした。

  7. 951 匿名さん

    半額は大きいです。
    管理組合の運営がしっかりしているのでしょう。
    保険会社事故等も少なく安心して契約できるマンションであると
    評価したのでしょう。・
    高評価される条件を教えて下さい。

  8. 952 匿名さん

    >>951さん
    S評価・・・36点以上なんですが、当マンションは58点の評価でした。
    総合所見では、国交省が求める標準的な対応が全ての項目で実施されていり
    極めて良好とのことでした。
    又、長期修繕計画についても、建築士と専門委員会で細かく検討されており、
    積立金の額もガイドラインを上回る金額が設定されています。
    法定点検もしっかり定期的に行われており、漏水も殆ど発生しておらず、
    専有部分の配管の更新工事も管理組合として実施するよう計画されており
    万全の管理体制が組合全体で計画整備されています。
    又、理事会は毎月開催され、情報公開の透明度も高いと思われます。
    以上のような所見を頂きました。
    診断項目は殆ど○でした。評価点は58点でしたが、満点は66点~68点
    と予想されます。
    尚、この評価は保険会社に委託されたマンション管理士が直接訪問し(2回)
    理事長、フロント、管理員と話し合いが行われた結果を保険会社が最終判定を
    したものです。
    それをもとに保険料が提示されましたが、その保険料は、今まで契約していた
    保険会社の半額ちょっと下の金額でした。契約内容は全く同じ条件です。

  9. 953 匿名さん

    >>951さん
    日新火災海上は100%東京海上火災の子会社です。
    ドクター保険については、審査を請求すれば無料で診断をしてくれます。
    事前にマン管士から提出書類や準備する資料等の要請がきます。
    私どもは、東海上、三井住友、損保ジャバンから見積もりを取りました。
    その同じ条件で日新火災からも診断を受けて提案してもらいました。
    代理店は管理会社ですので、日新火災も取引先に入れてもらいました。
    5年の総合保険に2年前に加入しましたが、何の問題もありません。
    専有部分の台所の水栓の緩みからの漏水の調査費用や下階の損害賠償の
    保険も従来と全く変わりません。
    台風での共用部分の損壊や雷の被害も全て保険が適用されています。
    診断だけでもやってもらい、保険料の提案をしてもらってはどうでしょうか。
    費用は一切必要ありませんし、診断をしたからそこと契約をしなけれけば
    ならないというもありませんので。

  10. 954 名無しさん

    その診断が問題なんだな。
    管理組合の内情をどこの馬の骨とも分からないマン管士に公開しなければならない。

  11. 955 匿名さん

    >>954さん
    それでもいいじゃないですか。
    診断は無料だし、よその大手保険会社と同じ条件で相見積を
    取る訳だから、それで安ければ問題ないでしょう。
    保険はどこと契約しても同じですよ。
    まずやってみることが大切です。
    やりたくなければやらなくていいでしょうから。
    うちの場合はやって良かったですね。
    同じ条件での見積もりが半額以下になりましたから。
    特に築15年以上経過したマンションは診断を受けてみる価値は
    ありますよ。

  12. 956 匿名さん

    マンションの規約や細則、長期修繕計画、理事会や総会、
    専門委員会、各種点検の有無、設計図の保管の有無、広報活動、
    漏水とかの事故、防犯、修繕積立金等の適正額等の項目を
    チェックするのにはマンション管理士が一番適任でしょう。
    診断する者の云々を問題にする方がおかしいですよ。
    診断項目は、相当量ありますが、保険会社が設定したものを
    マンション管理士に依頼しているだけですから。

  13. 957 匿名さん

    ドクター保険の普及状況はすごいですよ。
    大手損保会社もいずれ診断をして、その評価に基づいて
    保険料を設定することになるでしょうね。
    それをやらないと顧客がどんどん奪われていきますから。
    しっかり管理されているマンションは保険料が安くなりますが、
    そうでないマンションは高いですよ。

  14. 958 匿名さん

    築15年以上、特に築20年以上経過したマンションの保険の
    更新時期がきているマンションがあったら、是非診断だけでも
    受けてみることをお奨めします。
    いままでと同じ損保会社であれば、2倍ぐらいの値上となって
    いると思いますよ。
    そんなものだと思わないで、是非トライしてみてください。
    うちの場合は半額以下になりましたから。

  15. 959 匿名さん

    日新火災のマンションドクター保険の加入数は
    平成29年度で3,000件を突破しています。
    3年間の実績ですが、毎年大幅に伸長しています。

  16. 960 匿名さん

    954の発言に異議がある。マンションの内情を知られて何処が悪いのでしょう。
    答えてください。

  17. 961 匿名さん

    日新火災保険に加入すると掛け金が半額くらいになる事
    だけが話題になっているが、
    実際に漏水等のトラブルで保険金請求の時はどうだった
    のかの実績は話題にならない。
    肝心なのは事故等に対する調査や保険適用が知りたいで
    す。
    いくら安くても事故対応が雑な保険会社や代理店等が存
    在します。
    代理店が管理会社で事故対応や工事等は管理会社の方が
    融通がきいて良い場合は意外と多いです。

  18. 962 匿名さん

    保険は肝心な時に役立たないと保険の意味は無い事を
    肝にめんじておく事でしょう。
    機動力の有るのは地元の管理会社が一枚上です。
    他の大手は全くと言うほど役に立ちませんでした。

  19. 963 匿名さん

    >>961さん
    日新火災の代理店は当然管理会社になってもらったと書いてあるでしょう。
    事故処理は全て管理会社のフロントがやりますよ。
    工事業者の手配も全て管理会社がやってくれます。
    漏水が起ったときの原因調査費用も下階の損害賠償も全て従来の保険会社と
    同じでしたよ。
    保険料が安くなったとは書き込みましたが、理事会や修繕積立金、長期修繕計画
    等の管理が良くなければ審査での評価点が低くなり安くはなりません。
    審査は無料ですので、マンションの評価をしてもらうだけでも自分の住んでいる
    マンションの評価が判るのでやってみたらどうですかということです。
    「マンションドクター保険」で検索すれば概要がすぐ分りますよ。

  20. 964 匿名さん

    自分とこのマンション管理が総体的にどれぐらいの評価かを知るには
    いいと思いますよ。

  21. 965 匿名さん

    管理会社が手続きをしてくれるそうです。

  22. 966 名無しさん

    滞納リストも出せと言ってきたので
    理事長は断った。
    プライバシー情報は第三者には公開出来ないという事。

  23. 967 匿名さん

    滞納情報を出せとはいってきませんよ。
    議案書に記載されてますのでそれで十分でしょう。
    一番の問題は、管理組合がしっかり運営されているのと、
    修繕積立金、長期修繕計画の有無は問題にします。
    それと漏水の事故経歴とか、専有部分の配管を管理組合として
    管理するかどうかが大きなポイントになります。
    築年数の経過したマンションの保険料で一番の問題は、漏水
    ですので、その管理がしっかりしていれば評価点は高くなる
    でしょう。

  24. 968 匿名さん

    日新火災海上もいっていますが、築年数が古いだけで
    保険料が高いのはおかしいと思いませんか。
    しっかり管理されているマンションとそうでないマンションの
    差別化を図ろうというものです。

  25. 969 匿名さん

    マンションを100年もたせるためには、専有部分の配管
    の更新工事ができるかにかかっています。

  26. 970 名無しさん

    >>967
    言ってきたから言ってきたと言ってるんだよ。
    あなたが否定する根拠は何かね?

  27. 971 名無しさん

    ↓「診断時にご提示いただく資料」に「⑤管理費・修繕積立金等の未収金一覧表」が含まれていますね。
    https://www.nikkanren.org/wp-content/uploads/2017/12/0-shindan-panf_18...

    診断時にご提示いただく資料(診断当日にご提示いただく資料)

    ①管理規約、使用細則等の細則集
    ②長期修繕計画(資金計画表含む。)
    ③総会議事録
    ④管理委託契約書
    ⑤管理費・修繕積立金等の未収金一覧表
    ⑥工事報告書(大規模修繕工事報告書、給排水管工事報告書、保証書)
    ⑦法定点検の報告書(特定建築物等定期調査報告書、建築設備定期検査報告書、防火設備定期検査報告書)
    ⑧竣工図書一式(設計図書一式)
    ⑨消防用設備等点検結果報告書、結果総括表
    ⑩現在の共用部分保険内容が確認できる資料(保険証券等の写しでも可)
    ⑪保険金請求書類一式(保険金請求書控、保険金支払通知書等)
    ⑫診断内容確認書(診断マンション管理士よりお渡しします。)

  28. 972 匿名さん

    建物の状況や修繕履歴を確認して金額決めるのに、未収金が何故必要なんでしょうね。
    収支報告書や貸借対照表は記載されていませんけど、相手の財布覗いてから値段を決めているような気すらします。

  29. 973 匿名さん

    未収金については管理状況を把握したいんだろうけど、
    個人ごとの滞納金情報ではなく、全体の滞納金の額の
    ことをいっているんだけど、それを審査にあたったマン管士が
    拡大解釈しただけのことでしょう。
    提出資料項目が⑫ありますが、その各項目ごとに質問をされます。
    それに提出資料となっていますが、その資料をマン管士や保険会社に提出
    するのではなく、閲覧のみに終わりますので、それを1日の
    説明会で全部読み込むことはできません。
    アバウトな審査しかできません。それでマン管士は診断レポートを
    作成し、総合所見も含めて保険会社に提出します。
    当然評価点も診断チェック表に基づいてマン管士がつけます。14項目あります。
    マン管士の影響力は大きいですから、マン管士の心証によって評価点が
    左右されることもあると思います。
    マン管士が保険会社に提出するのは、①診断項目チェック表と②マンション
    共用部分診断レポートの2種類だけです。
    保険会社はマン管士の診断だけで保険料の判断をします。

  30. 974 匿名さん

    >>973 匿名さん

    一覧表と記載されていますから、客観的に全体では無いと見えます

  31. 975 匿名さん

    診断レポートの中に管理規約や長期修繕計画、総会議事録、管理委託契約、工事報告書、竣工図書一式、消防設備等点検結果報告書、過去に保険金請求がある場合の請求書一式が
    ありますが、各項目ごとに保管の有無、確認の有無のチェックがあるだけで、提出
    する必要はありません。
    総合判定は S 36点以上  A 15点~35点  B 15点未満
    火災保険診断項目と診断結果は、監理実態や長期修繕計画や積立金のの設定状況、
    消防設備点検、給水管、排水管、洗浄工事、漏水履歴、等の判定を○×でやります。
    又、管理実態の項目としては、総会や理事会について、防災対策、専門家の活用、
    損害保険の付保等の19項目を○×で評価します。

    自分のマンションの評価を第三者がしてくれますので、保険とは関係なく
    診断してもらうことも必要です。無料ですから。

  32. 976 匿名さん

    >>974さん
    診断項目は12あり、それを2時間程度の説明会で判断しなければ
    ならない訳です。
    滞納金とかの細かいことまでの質問は全くありませんでした。
    当然管理規約や各種細則を閲覧する時間もありません。
    理事長等は質問されたことに対してこたえればいいだけのことです。
    それに疑問があれば提出された資料で確認するだけのことです。
    一番のポイントとなったのが、漏水対策でした。
    長期修繕計画に専有部分の配管の更新工事が計画されているか、積立金
    の対策はとられているかということです。
    何故築年数の経過だけで保険料が高くなるのかという疑問のもとに
    ドクター保険が設置されたのですから、保険金の最大の出費は圧倒的に
    漏水に関するものですから当然そこが注目されるのです。

  33. 977 匿名さん

    ドクター保険の審査の申し込みをしますと、後日マン管士が訪問し、
    管理組合に対して書類の準備とと審査日の確認をします。
    その日はそれだけで終わります。
    審査日にマン管士がきまして、理事長、管理員、フロントと審査が
    行われました。
    質問時間は2時間でした。
    準備した資料をマン管士がみることはありませんでした。
    殆どが質問で組合側はそれに応えるものでした。2時間程度と時間が限定
    されていますから当然だと思います。
    それだけで全て終わりました。後日診断レポートと診断項目チェック表が
    届けられました。
    そして既存の保険会社も含め大手損保会社と同じ条件での相見積を依頼
    しましたら、大手損保の半額程度の保険料が提案されましたので、日新火災海上
    と契約して現在に至っています。

  34. 978 匿名さん

    案ずるより産むがやすしですね。
    机上の空論だけでなく、行動あるのみです。
    やってみてそれがだめなら契約しなければいいだけのことです。

  35. 979 匿名さん

    日新火災海上保険のドクター保険の概要が分りましたね。
    築年数だけでなく、マンション管理が適正に運営されているマンションと
    そうでないマンションで保険料が違うのは納得できます。

  36. 980 匿名さん

    ドクター保険の質問はもうありませんか。
    知らないで不要な支出をするより、ちょっと努力すれば
    保険料が大幅に安くなることもあります。

  37. 981 匿名さん

    逆に今までの保険料より高い見積もりが来ました。
    設備や構造規約の不備等でのマイナス要因が多いようです。

  38. 982 匿名さん

    そうなんですね。
    ドクター保険の診断を受けたマンションが全て安くなる訳ではないのです。
    ドクター保険の方がたかければよその損保会社にするべきですね。
    ただ、建物設備の維持保全については、管理組合として真剣に取り組んで
    行くべきだと思います。

  39. 983 匿名さん

    ドクター保険はしっかりしたマンション管理がされている
    とこには優しいけど、そうでないマンションには冷たいですね。

  40. 984 匿名さん

    派遣されてくるまんかんしの作文次第で保険料変わるんですかね?
    明確な基準が公開されていた方がいいと思う。

  41. 985 匿名さん

    確かに派遣されてくるマン管士の影響は大なるものがあると思います。
    明確な基準はあるんですが、その判断はマン管士次第です。
    レポートの書き方もマン管士次第のようです。
    ○×の評価判断もマン管士次第でしょうね。
    但し説明者の影響も大きいですよ。しっかりした理事長が対応すれば
    いい評価点がつくと思います。できれば理事長がマン管の有資格者で
    あればいいんですが。

  42. 986 評判気になるさん

    うちのマンションも見積り依頼したら
    マン管士から管理事務所に電話があり
    『理事長の電話番号を教えろ』
    って言ったらしい。
    管理人は当然理事長に確認しないと教えられないと言ったら『やっぱり教えられないか…』だって。

  43. 987 匿名さん

    理事長が理事長自身の氏名と電話番号で申し込んでいるはずだから、
    なぜ、管理事務室の管理人に電話がくるのでしょうか。?

  44. 988 匿名さん

    見積を申請する場合、管理組合名、理事長名、電話番号、住所等は
    日本マンション管理組合連合会に連絡をします。
    そして連合会から、地域のマンション管理士会に連絡がきて、そこで
    担当になった者が、理事長と連絡をとることになります。

  45. 989 匿名さん

    診断依頼書の内容を精査した方が良いでしょう。

  46. 990 匿名さん

    診断時にご提示いただく資料(診断当日にご提示いただく資料)

    ①管理規約、使用細則等の細則集
    ②長期修繕計画(資金計画表含む。)
    ③総会議事録
    ④管理委託契約書
    ⑤管理費・修繕積立金等の未収金一覧表
    ⑥工事報告書(大規模修繕工事報告書、給排水管工事報告書、保証書)
    ⑦法定点検の報告書(特定建築物等定期調査報告書、建築設備定期検査報告書、防火設備定期検査報告書)
    ⑧竣工図書一式(設計図書一式)
    ⑨消防用設備等点検結果報告書、結果総括表
    ⑩現在の共用部分保険内容が確認できる資料(保険証券等の写しでも可)
    ⑪保険金請求書類一式(保険金請求書控、保険金支払通知書等)
    ⑫診断内容確認書(診断マンション管理士よりお渡しします。)

  47. 991 匿名さん

    診断は2時間程度です。
    その中でいろんな質問をしてきますが、提示されている資料を
    全て見る時間はありません。
    そしてこの提示資料は事前に提出する必要もありません。
    常識的に考えて、滞納者の氏名とか聞く必要がありますか。
    質問事項は聞かなければならないことを要領よく聞いてきますよ。
    その質問は診断レポートを作成するために行うものです。
    総合所見を書くには、管理実態を把握する必要がありますから。

  48. 992 匿名さん

    保険会社に提出する診断レポート((8枚)と診断項目チェック表(1枚)
    の表紙部分に調査年月日、調査担当者、マンションの住所、電話番号、
    携帯番号、FAX番号、E-mailが記載されています。
    2枚目に書面等の保管状況及び確認できた書面があり、マンションの面積と
    建築年月が記載されています。
    3ページは総合所見、4頁は火災保険診断項目と診断結果、5頁が管理実態、
    6頁は長期修繕計画と積立金の設定状況、7頁は法定点検、修繕工事の実施状況、
    8頁はその他(漏水事故経歴)

  49. 993 匿名さん

    >>991 匿名さん

    常識的に考えて聞く必要もない情報まで聞いてくるまんかんしがいるってことですよね?

  50. 994 匿名さん

    >>993さん
    ドクター保険の診断内容を詳しくお知らせしましたが、
    ご理解できましたか。
    聞く必要もない情報まで聞いてくる診断士がいたんでしょうね。
    保険料を決める査定の単なる診断ですので、深く考えないで
    診断だけでもしてもらうと自分のマンションの管理実態がどれぐらい
    のレベルかが理解できますよ。

  51. 995 第三者

    この板の最近の50レスを読み、「ドクター保険」に依頼するのは危ないと判断しました。辛辣かつ的確な批判、疑問をセールスマンに対して投稿してくれた方に感謝申し上げます。「無料で」ほど高くつく恐ろしいものはありませんね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸