住宅コロセウム「"非"喫煙者のマナー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. "非"喫煙者のマナー

広告を掲載

  • 掲示板
喫煙者です [更新日時] 2006-04-10 02:01:00

タバコのマナーについて、喫煙者のマナーばかりに話題が集中しますが、
さて、タバコを吸わない人は?
喫煙席にわざわざ座ってごほごほ咳き込んでみたり、新幹線の喫煙車で、
迷惑そうな顔をしたり。
逆に言われるとどうですか?
これでも喫煙者は遠慮してるんです。反応はいかに?

[スレ作成日時]2005-10-20 00:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

"非"喫煙者のマナー

  1. 162 匿名さん

    >>159
    周囲がどこまでか分らないキミにぴったりの方法がある。
    たばこ吸いたくなったらその場で「私の周囲の人〜,たばこすってもいいですかー」って大声で叫びなさい。
    キミがどこまでが周囲なのかを考える必要はない。
    自分がキミの「周囲の人」であると思った人が何か返事をしてくれるだろう。
    誰も何も言わなければ「周囲の人」はいない。遠慮なく吸いたまえ。

  2. 163 匿名さん

    喫煙者(書斎の中でしか吸わない)。
    煙草は近所迷惑だと思うし、自分も気を遣っているつもり。
    隣の住民が車に乗っている。部屋の中でエンジンを吹かすならともかく、隣接するガレージでエンジンを
    吹かしている。
    煙草を吸うのを非難するのなら、せめて自動車に乗らないくらいの覚悟を決めてほしい。ここで(マナーを
    守っている)喫煙者を批判する住民は、当然自家用車に乗っていないよね?乗っていたとしても、当然電気
    自動車だよね?ガソリン車に乗って、排気ガスのもたらす諸問題に目をつぶりつつ、煙草の煙に文句を言う
    なんて、ナンセンスだと思うよ。

  3. 164 匿名さん

    バルコニーでエンジン吹かす奴がもしいたら、そいつは確かにナンセンスだ。

  4. 165 続き(163)

    ここのスレ住人(非喫煙者)は、自家用車は当然持っていませんよね!!非喫煙者のマナーとして、これは
    最低限のものですよね。ここで結構崇高なスレを拝見したけれども、嫌煙家で自動車にも乗らないなら尊重
    したい。

  5. 166 匿名さん

    あんたが呼吸を止め、CO2排出しなくなったら考えても良い。

  6. 167 匿名さん

    で166、あなたは自家用車を持っていませんか?煙草はマナーを守って吸っていますか?
    私は幼少の頃、そうした環境が守られていなかったため、喘息になりました。あんたは多分、
    自動車に乗っているからそういうことを言うのだと思うけれども、自動車の排気ガスはあなたに
    とって想像しがたいほど負担なんだよ。
    それからCO2排出するなってことは、どういう意味かわかっているんだろうな(殺人教唆)。
    きちんと保存したし、しかるべき所に報告しておいたからな。

  7. 168 匿名さん

    最近のクルマの排気ガスは、吸気より綺麗だったりしますよ。制御ソフトと触媒が非常に優秀ですからね。

  8. 169 匿名さん

    それでも呼吸を止めなければいけませんか?だんだん苦しくなってきました。
    吸気より排気が綺麗だとは初耳です。つまり自動車に乗れば乗るほど空気が綺麗になるという
    ことでしょうか?是非ともそれを国連に報告してください。

  9. 170 匿名さん

    喫煙者は反論できなくなると、必ずと言っていいほど車の話を持ち出して逃げ場を探すね。
    歩き煙草やポイ捨てを注意されて、逆キレするのと同じだ。

  10. 171 匿名さん

    極超低公害ガソリンエンジン技術「ZLEV」
    http://www.honda.co.jp/tech/auto/1997/971020a1.html

  11. 172 匿名さん

    >>170
    これもいつものパターンだね。歴史は繰り返す。。。

  12. 173 126

    『物や人を運ぶ』という公共性の代償として生まれる車の排ガスと
    吸っている奴の個人的満足感でしかないタバコの煙を同等に扱うこと事態おかしい。
    公共性なかったら排ガスだす車は全廃だと石原都知事も吠えるだろう。

    だからタバコ1箱1万円にしてタ〜ップリ税金もらって、
    それでも吸う奴は保険証没収にすれば、かなり改善するんじゃねーの?
    すわない人も、それだけのリスクしょって、税金納めてることを考えたら
    多少喫煙者を見る目も変わるのではなかろ〜か。

  13. 174 匿名さん

    綺麗な排気ガスの出現で、もはや喫煙者は、自分のマナーの悪さを車で弁解できなくなるね。
    そして、また次の弁解の理由を探すということなのかな。
    とにかく喫煙者は、いつも弁解している。

  14. 175 163

    だから書斎の中でしか吸わないと言っているだろう。歩き煙草やポイ捨ては、まともな喫煙者は
    しない。
    自家用車に公共性?ここでわざわざ自動車ではなく自家用車と書いた意味を考えてほしい。
    マナーを守る喫煙者がもたらす社会的費用および便益と、自家用車を利用する社会的費用および
    便益を、もう少し考えてほしい。

  15. 176 匿名さん

    マナーを守ろうがどうしようが、喫煙の社会的コストは、今のタバコの値段では賄えてない。
    諸説あるが、一箱700円〜1000円くらいは取らないと、医療費等で社会に迷惑をかけてる
    んだよ。

  16. 177 匿名さん

    それから171を見ると、有害物質が十分の一になっただけなのだが。
    それを174のように「きれいな排気ガス」と強弁する奴って・・・

  17. 178 匿名さん

    「綺麗な排気ガス」は違うと思う。
    「排気ガスとしては綺麗」のほうがしっくりくるかな。

  18. 179 匿名さん

    排気ガスの表現はどうでもいいよ。
    別に「排気ガス」のスレでもたてて、そこで議論したら。
    喫煙のマナーの悪さを排気ガスで言い訳するのは見苦しいな。

  19. 180 匿名さん

    >>176
    こうした社会的費用の計算は、吸う・吸わないによって大きなバイアスがかかるのであまり信用できる数字は
    出てこない。誰でもわかるように、次のようなケースを考えてほしい。
    1自動車を二台準備し、その中に人間を乗せる
    2一台はエンジンを吹かし、その排気ガスを車内にすべて還流させる
    3もう一台はエンジンをかけず、車内で20本程度の煙草を吸う
    4一時間後に車内の人間がどうなっているのかを観測する
    5この実験を密閉した車内という閉じた空間でなく、開放した空間で行った場合の社会的費用を、4を
     もとに計算する
    >>173
    煙草の税金を上げてもらっても別に文句は言わない。多くの喫煙者はマナーは守るし、黙って税金も支払って
    いる。
    それから、自家用車の公共性って、一体何さ?貴殿のご高説を是非とも伺いたいのが。

  20. 181 匿名さん

    あはは,163って面白いね。
    自動車の排ガスも同じじゃないか,って思うなら「嫌排ガス権」運動でも始めてごらんよ。
    それが広く一般に認められればキミの主張も通るよ。でもそれまではそれはキミの個人的な嫌悪の問題。
    キミの間違いは,喫煙の問題が個人レベルの嫌悪の問題だといまだに思っていること。
    今の日本はもうそのレベルではないんだよ。
    喫煙する権利が,公共の福祉と照らし合わせてその一部が制限されていることをキミは知らないの?
    喫煙者の喫煙する権利を制限して受動喫煙させられない権利が守られるようになってるの。
    それが日本という国の社会通念。いつでもどこでも好きなときに好きな場所で吸いたければ,
    それが社会的に許されている国に移住すればいいんだよ。キミにはその「自由」がある。

    でも移住先を間違えるともっとヒドイ目にあうかも知れないから気をつけなよ。
    某国某所ではとうとう「大気汚染物質」扱いだ。
    ここじゃ自動車の排ガスと「同じように」喫煙者の排煙も法律での規制対象になるんだろうね。
    「喫煙者の排煙も,自動車の排ガスと同じように大気汚染物質として法律で規制します」ってね。
    あれ? キミって自動車の排ガスも同じじゃないかって言ってなかったけ?
    キミの主張が通る理想的な国があるじゃないか。さっさと移住しなさい。

  21. 182 匿名さん

    あのー**みたいにお互いが悪いと言い合っているようだけど、
    簡単なことですよ、タバコを吸う人はタバコをすわない人の事を考えたすい方をすればいい
    タバコを吸わない人は、タバコを吸う人の権利も守ってあげなきゃいけないんですよ
    お互いがお互いの権利を守ろうとすれば問題は解決できるはず
    お互いに相手が悪いといっている以上、問題はいつまで経っても解決しません

  22. 183 匿名さん

    >182
    会議なんかでその席でトップが煙草すうと、もうもうたる煙が充満する。すわない人だとクリーンルーム。
    つまり、人の事を考えたすい方なんてこんなもの。
    ニコ中には何を言ってもダメ。

  23. 184 匿名さん

    >>180

    その実験から得られる知見について説明してくださいな。いったいそれで、何がわかるの?

  24. 185 匿名さん

    ほ〜ら、やっぱり喫煙そのものを問題にしている、という勝手な拡大解釈が始まったよ。
    で、クルマの排気ガスを持ち出して、タバコだけ問題にするのはおかしい、と言っている人は
    結局、タバコの煙は、排気ガスと同じく有害で迷惑だという主張を認めたわけね。

    ま、そこが大事なのでは、はじめの一歩としては。

  25. 186 匿名さん

    >>181、182
    受動喫煙させるような状態で喫煙することは勿論許されないと思う。これは個人の自由の問題ではない。
    そういう場所では喫煙は厳しく制限されるべき。
    >>181
    移住先云々・・・移住しなさいとは、ずいぶんと傲慢な話しだね。
    >>184
    自明だと思うが。
    私の言いたいことは、煙草を吸う人は絶対に他人に迷惑をかけるような吸い方をしてはいけない。
    だからといって、マナーを守って喫煙している人を人間扱いしない風潮はおかしいということ。

  26. 187 173

    >>180
    自家用車で仕事している人たくさんいるじゃん。
    私のように介護の仕事をしている人もそうだし。
    流通や事業は商用車だけで成り立っているとでも?
    そんなものの副産物である排ガスとタバコの煙を一緒にするなよ。

  27. 188 匿名さん

    >>186
    『マナーを守って喫煙している人を人間扱いしない風潮』
    ・・・どのスレが該当するのでしょうか?

  28. 189 匿名さん

    >>188
    極端な例として、166など。

    >>173
    175の質問に答えるのが先だと思うが。わざわざ「介護」と書いてあるところが痛々しいが、まさか仕事だけ
    で車を利用しているわけではないよね?それから副産物であろうとなかろうと、汚染源であることには変わ
    らないと思うのだが。

  29. 190 189

    >>173=187
    公共財と私的財、副産物と廃棄物の区分をわざと、自分の議論に都合の良いように
    巧妙にすり替えていないか?

  30. 191 匿名さん

    クルマでさえ、有害な排気ガスを減らす努力をしている。
    迷惑喫煙者の努力って、なに?

  31. 192 匿名さん

    >>191
    自室または他人の迷惑にならない所でのみ喫煙。
    それも認められませんか?

  32. 193 匿名さん

    >>192
    『それも認められませんか?』
    ・・・いえいえ、認めないどころか、そうしていただければ何も言うことはありません。

    しかし、迷惑にならないところでの喫煙を認めない人って、なにを根拠に
    認めないんでしょうかね?

  33. 194 匿名さん

    >>193
    >>自室または他人の迷惑にならない所でのみ喫煙。
    >>それも認められませんか?
    >・・・いえいえ、認めないどころか、そうしていただければ何も言うことはありません。
    他人の迷惑にならない場所ってどこでしょう。
    廊下を歩いていると換気扇からのタバコのにおいで気持ち悪くなることがあります。
    走っている車の中でのタバコもその後ろに付くとにおいがひどい。
    皆様、感じませんか?

  34. 195 匿名さん

    >>186
    自明でも何でもないし、実験内容とあなたのいう結論には、何の関連もありません。
    説明やりなおし。

  35. 196 186=192

    >>195
    結論「煙草は有害物質を出すが、それ以上に自動車も有害物質を出す」
    つまり自家用車を運転する人には、(例外を除き)喫煙者を非難する
    正当性を有していないということを言いたいだけです。
    実験方法およびモデリング、結論の問題点でも何でも結構ですので、
    指摘してください。
    >>194
    私の場合は個室(書斎)および職場(個室)でしか吸いません。マンションの
    ベランダだとかは問題外。

  36. 197 匿名さん

    自家用車が有害物質をだすなら、公共の乗り物だって同じじゃない。
    196は排ガスを出す物には乗らないのか?
    原始人の生活でもしているのか?

    とにかくタバコの話だけしよう。
    自分は「自室で喫うならご自由に」と思うけど。
    いちばん許せないのはタバコを持った手をわざわざ後ろにまわして話している奴。
    どういう理由でやって居るんだ?同席している人間への気遣いか?
    まわりの他人に気を遣うべきだろう。

  37. 198 匿名さん

    煙草はスモーキン**ーとか「喫煙所」だけですいなよ。
    オレも車は車道でしか走らせないからさ。

  38. 199 匿名さん

    >>196

    その実験から、社会的費用を計算することはできません。できるというのであれば、
    全ての算式と変数を明らかにしなさい。検証してみましょう。

  39. 200 匿名さん

    >>197
    そこまでは言っていない。宇沢弘文氏が仰せの通り、自動車の社会的費用は高いと言っている
    だけ。
    >>199
    おかしいところがあったら指摘してください。それから、なぜ社会的費用を求めることが
    できないのか論理的に説明してください。私も公共経済学は専門外ですので、勉強させて
    いただきたいと思います。
    車A;(一時間後に車内に蓄積された、喫煙による有害物質の総量)*(個人の状態)
       ≒(ニコチンおよびタール、大気中の物質との化合物)+(致死には至らない状況)

    車B;(一時間後に車内に蓄積された、エンジン燃焼によって生じる有害物質の総量)*(個人の状態)
      ≒(一酸化窒素およびその他化合物)*(致死に至る状況)
    本実験は車内という閉じた空間で行われたため、社会的費用をここから推論する場合には開放空間に
    おいて、自動車を運転する人の総和と、喫煙者の総和が外部に向けて廃棄物を放出し、それが環境
    および集団にどのような影響を与えるのかを測定する必要がある。
    そのためには、(やや乱暴だが)車Aと車Bの数を単純に大きくすればよい。大体こんな感じ。

    社会的費用の大きさは、B>A。

  40. 201 匿名さん

    タバコは、どんどん吸いましょう
    それが世のため国のため
    たっぷり税金払って、早死にするんだから

  41. 202 匿名さん

    >>200
    タバコにも一酸化炭素が含まれているから、排ガスと同じ量のタバコの煙を充満させれば死ぬよ
    ちなみにタバコ1本に含まれるニコチンは子どもの致死量
    高濃度のニコチン溶液は触れただけでも死にます
    車を目張りして中でタバコ吸い続けても死に至らないかどうか実験してみてください

    だけど、そんな実験でB>Aが証明できるなら練炭なんて大変だな

    排ガスの問題は確かにあるけど、車は喫煙者、非喫煙者双方に等しく恩恵を与えている訳だから
    社会としてどう軽減させていくかを論じていくべきであって、タバコの問題と結びつけるのは
    とてもまともな論法ではない。
    こういう論法で喫煙を肯定しようとするのがタバコの病気たる所以なんだろうね

  42. 203 匿名さん

    喫煙者は、言い訳の為に必ず車を持ち出して、話を複雑にしようとする。
    いつもいつも、言い訳に繰り返し。
    もう聞き飽きたよ。
    煙草は迷惑なのだから、人前では吸わなければいいんじゃないの。

  43. 204 匿名さん

    通勤途中の新宿では、改札口を出て、すぐに歩き煙草を始める喫煙者が必ずいる。
    そして、毎朝、同じ場所でポイ捨てで、これを、一年間繰り返している。
    罰則が無ければ、喫煙者のマナーは良くならないな。

  44. 205 匿名さん

    >>200

    あんまり稚拙なんでコメントに困るんだけどね。最も根本的な問題点は、喫煙による健康被害の
    全てが一時間では発現しないということだ。この場合、一時間後の個人の状態を測定することには
    何の意味もないんだよ。

  45. 206 匿名さん

    車と喫煙を比較してどうなるのか。
    それで、喫煙の迷惑が許されるとでも思っているのかな。

  46. 207 匿名さん

    >>199,202
    ニコチン溶液は、水に溶かすという状況を作り出さない限り生み出されない。確かにたばこの煙
    には有害成分が含まれているが、ニコチンのほとんどは体内に摂取される。202の書いてあること
    が正当性を有するためには、タバコを吸わないでそのまま水につけるという状況を作り出す必要が
    ある。先ほどから言うが、議論を微妙にすり替えるな。
    それから、自家用車は私的財であって公共財ではない。自家用車を所有しない人間にとっては、
    恩恵を与えるどころか害悪しかもたらさない。
    それから、B>Aとなるのは、社会的費用であって私的費用ではない。何回も言うが、きちんと
    分けて議論してくれ。
    では、貴殿もA>Bとなることを、きちんと説明してくれ。私は一応乱雑ではあるけれども、
    きちんと説明したつもりだ。

    >>201
    さんざん考えた挙句がその程度の嫌味か。

  47. 208 匿名さん

    タバコの社会的費用については、国立がんセンターの後藤公彦、関西学院大学の河野正道、
    国立公衆衛生院の望月友美子、医療経済研究機構等の試算がある。論文も出てるから
    検索してみなさい。200よりはずいぶんマシなことを考えてる。

  48. 209 匿名さん

    ちなみに第154回国会の財務金融委員会の日本たばこ産業株式会社法の一部を改正する法律案
    に関する議論のなかで、たばこの社会的費用として扱われた数値は、5兆5000億円だ。
    200の算定式をどういじるとこのような数字が出てくるのか解説してくれないか。

  49. 210 匿名さん

    >>200
    たばこの煙には、一酸化炭素、シアン化水素、ベンツピレンその他の有害物質が含まれているのだが、
    それらを除外する理由は何かね?

  50. 211 匿名さん

    だいたい専門外だといい、実際児戯に等しい算定式を暴露しながら、結論だけは確信してる
    というのはどういうことだろうね。少なくとも科学ではないし、ほぼ宗教もしくは妄想と
    断ぜざるを得ないと思うが。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸