住宅ローン・保険板「首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-07-28 21:43:02

・首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。

2017年7月に首都圏(東京都神奈川県埼玉県千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。
http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/
http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html


「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life

ということを踏まえ、6500万以上の予算で語りましょう!

[スレ作成日時]2017-11-18 16:17:47

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?

  1. 3409 匿名さん

    >発生確率の高まった南海トラフ巨大地震に備え、

    東京はあまり関係ないですね。千葉沖を震源とした地震に備えるべきだが、
    最新のデータでは千葉、横浜に比べると発生確率下がっていますね。

  2. 3410 匿名さん

    >>3409 匿名さん 
    発生確率でなく地盤の違いで震度が下がると予測されただけ。
    大規模震災は広域で揺れるから、耐震性能が高い家にしたほうが安心。

  3. 3411 匿名さん

    国交省の文章には
    「・平成29年4月1日以降に申請する性能評価に基づき超高層建築物等を新築する際の大臣認定の運用を強化する」
    とあるから、タワマンや免震マンションは昨年4月以降に申請された物件から新しい基準が適用されているようなので購入前に確認が必要。

  4. 3412 購入経験者さん

    >大規模震災は広域で揺れるから、耐震性能が高い家にしたほうが安心。

    やはり高台の低層レジデンスにしておいて正解だったようです。
    震災の後に怖いのは火災ですから戸建ては避けたいものです。
    そこでRC造にすると戸建ては耐震等級1になってしまうそうなので、
    きっと木造にされるのでしょうが、私は迷わずマンションを選びました。
    ちなみに別荘は高原地なので、周りに溶け込むよう木造で建てましたが。

  5. 3413 匿名さん

    高台のRC戸建が最強だね

  6. 3414 購入経験者さん

    コンシェルジュや、24時間巡回セキュリティ、付帯設備などが必要なければ戸建でいいかと思います。管理費なども掛かりませんから割安に住めますね。でも空調完備の地下ガレージはあると便利ですよ。私は愛車は他人には触らせず自分で洗うのが趣味のようなものなので、涼しい建物内での洗車は快適ですから。

  7. 3415 匿名さん

    >高台のRC戸建が最強だね

    耐震等級はマンションと同じ最低の等級1ですか?

  8. 3416 通りがかりさん

    耐震等級3にこだわり木造にするか、等級1になるけどRC造にするか。
    戸建て民の一生解けないジレンマ。笑
    まあ、たかだか紙切れなんだけど、マンションは悩む必要のない事案ですね。

  9. 3417 匿名さん

    戸建派としては安全性が高く高コストなRCの耐震等級1は分かっているが
    予算的には木造の耐震等級3かな…

    理想は地盤もしっかり検査されてる耐震等級1のマンションの方が安全

  10. 3418 匿名さん

    >制振と免震のハイブリッド工法

    建て売りだから立地で売れない
    地ぐらいが悪い物件にしか採用されないのよね

  11. 3419 匿名さん

    >建て売りだから立地で売れない
    >地ぐらいが悪い物件にしか採用されないのよね

    無知だなあ。うちのマンションは港区内陸部の超人気立地ですが、「制振と免震のハイブリッド工法」採用マンションで、約300戸は数ヶ月で完売でした。まあ戸建では高価すぎて採用されないのでしょうね。高額な戸建だとハイブリッドは無理でしょうが、免震構造ぐらいは採用されてますよ。実際に大地震が来てみたら、その効果が実証されるでしょう。

  12. 3420 匿名さん

    熊本地震では免震装置の破損も報告されています。
    将来不作為の謗りをうけないよう、長周期地震動に備えて国交省告知の厳しい条件で再計算することをおすすめします。

  13. 3421 匿名さん

    メーカーがデータ改竄するし、設置時、手抜き工事する可能性あるし、検査見逃す可能性あるし、いざという時、管理適当で機能しない場合もある。

  14. 3422 匿名さん

    熊本地震でも木造ツーバイや壁式RCには一棟も被害が出ていない。

    マンションのようなラーメン構造だと弱いから、免震がないと危ないかもね。

  15. 3423 匿名さん

    6弱縦揺れの大阪地震でも、免震は被害がなかったと聞きます。震度6強までなら、免震は機能するでしょう。

  16. 3424 マンション検討中さん

    ハイブリッド制振だと更に安心んですね。

  17. 3425 匿名さん

    震度7は上限がないので、極端な話、スカイツリーが倒れても、文句言えません。大手ゼネコンの設計士か大学教授に聞いた方がいいと思う。

  18. 3426 匿名さん

    じゃどこがいいのさ、シェルターでも所有か?

  19. 3427 匿名さん

    昨年国交省が既存の免震建物に対して、公的資金補助までつけて厳しい基準での耐震性の再計算を告知したのは、南海トラフ地震による長周期地震動の影響が従来の想定を上回っていたからだろう。

    免震、制震、ハイブリッドなどは公的な耐震等級の評価外だから、デベのいう耐震性能を信じて住むしかない。

  20. 3428 匿名さん

    地盤のいい高台の低層マンションが一番でしょう。立地が大事ですね。

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

8458万円

3LDK

68.6m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

28,800万円

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~4LDK

56.59m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸