住宅コロセウム「結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-06-18 17:50:00

世田谷区徒歩15分のマンション買っちまったよ…

[スレ作成日時]2006-05-27 17:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

結局、山の手線内駅5分以内の物件が勝ち組ってことね

  1. 422 匿名さん

    都心は古いビルがあちこちに建っていて、
    地震がきたら、自分ん家まで共倒れにされそう。
    あと、田舎もんの私から見ると、家と家の間隔が
    1mもないって言うのがちょっとって感じかな。

    勤務地が神奈川なので、そういう感覚です。

  2. 423 匿名さん

    家と家の間隔が1mもない・・。
    確かにそんな狭苦しい場所に住むのはちょっとね。


  3. 424 匿名さん

  4. 425 匿名さん

    >424
    激しく同士ですよ!

    上京組のおかげで地価がどんどん上がってしまう。
    都内育ちが都内に住みにくくなって、
    結婚して世田谷や杉並の郊外にやっとマンションを買うと
    「郊外はいいでしょ〜、自然があって・・・都心はゴミゴミしてるわよね」
    こんな交通不便なところに、別に好きで住んでるわけではありません。
    人生で初めて、満員バスに乗りました。

    友人は、もっと可哀相で埼玉の戸建てを無理して買ったら
    「どうしっちゃったの、ついに都落ちしたの?」なんて
    クラス会で言われて、しょんぼりしていました。

    彼の気持ちはよくわかります、自分も同じような気持ちです。

  5. 426 匿名さん

  6. 427 匿名さん

    >>424-425
    大都市というのはそういうもんです。地元のモノだと思わない方がいいよ。
    栄枯盛衰。諸行無常。

  7. 428 匿名さん

    ちょっと調べたけど、関東の世界遺産って日光の社寺だけなんだね。あとは鎌倉の古都が暫定候補に登録されてました。文化遺産のほとんどは奈良・京都の旧首都。
    首都として400年の歴史を持つ東京に、候補にすら挙がらない文化遺産が一つも無いのはちょっと寂しいな。
    資産価値云々を語るのもいいけど、未来に残る遺産を残すことを考えるのも大切だと思う今日この頃。

  8. 429 匿名さん

    小平は世界遺産になれそうな街ですよ

  9. 430 匿名さん

    >>429
    小平霊園でですね。

  10. 431 匿名さん

    スレタイのとおりですね。
    勝ち組物件でしょうね。

    物件の話ですよ。社会人として年収がとかじゃなく。

  11. 432 匿名さん

    >>431
    私はそうも思いませんが
    あなたの言うとおりなら、近所の友達は生まれたときから勝ち組です
    山手線内、駅徒歩5分のところに生まれたときから住んでいますから。

  12. 433 匿名さん

    431は物件の話だといってるのに

  13. 434 匿名さん

    子供も物件に住んでいるんですよ、それも親が複数持ってたりしますよ。

  14. 435 匿名さん

    お金持ちが集まるうらやましい街 という切り口で

    23区内 年収1500万円以上世帯数 ランキングトップ5 (町別)

    大田区 田園調布1丁目 302
    江戸川区 清新町1丁目 300
    世田谷区 北沢1丁目 283
    港区 高輪2丁目 279
    中央区 佃2丁目 271

  15. 436 匿名さん

    年収1500万以上?
    妻バリバリの共働きなら40代で軽く超えると思うが?

  16. 437 匿名さん

    都内勤務の2馬力なら三十代前半でもゴロゴロいると思うよ。

  17. 438 匿名さん

    よく稼ぐ奥さんと結婚したら勝ち組?

  18. 439 匿名さん

    平均世帯年収で比較すると田園調布は826万とまあまあ。
    その中でも3丁目は988万円、1500万円以上の世帯が占める割合は23%でダントツ。
    1丁目は736万円、10%と結構差があります。大田区平均は611万円で10%。

    丁目まで細かく区切ってみると、元麻布・六本木etcの○○丁目が平均世帯年収1100万円前後。
    この付近だと1500万円以上の世帯割合は30%を超える地域も。
    郊外だと千葉市美浜区打瀬が941万円、横浜市都筑区茅ヶ崎東が936万円など。

  19. 440 匿名さん

    だから、物件の勝ち負けだろ?
    年収の話はよそでよってくれ。

  20. 441 匿名さん

    エリア外在住です。

    山手線の内側には高貴な方も多数お住まいなので
    やっぱり環境がいいところはいいんだろうね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸