マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー本当に要る?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 20:41:55

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー本当に要る?

  1. 13414 匿名さん

    >>13410 匿名さん
    追加
    処理槽は不要です。

  2. 13415 匿名さん

    >処理槽は不要です。

    でも、ゴミタンクがついています。

  3. 13416 口コミ知りたいさん

    臭いから嫌われているし、凄くうるさい。

  4. 13417 匿名さん

    >>13412 匿名さん

    ははは。人の投稿を勝手に訂正してはいけませんよ。なりすましと思われますよ。

    私は、下水道の活用が必要な以上、単体ディスポーザーが将来普及すると思っていますから。

    【国土交通省】
    新下水道ビジョン加速戦略(H29.8)の概要

    https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001487367.pdf

    重点項目Ⅱ

    下水道の活用による付加価値向上
    ○ディスポーザーの活用及び下水道へのオムツの受入れ可能性の検討(実証実験等)


    1. ははは。人の投稿を勝手に訂正してはいけま...
  5. 13418 口コミ知りたいさん

    臭いから嫌われているし、凄くうるさい。

  6. 13419 匿名さん

    >>13409 匿名さん

    キッチンカラット

    https://garbage-disposal.chikumaseiki.co.jp/kitchencarat/specification

    みました。戸建て用には、いいゴミタンク付きディスポーザーですね。

    戸建てで使えるディスポーザ
    キッチンカラットで
    生ごみを乾燥ごみに

    こんな人に支持されています
    処理槽に費用がかかり設置をあきらめた
    戸建てに設置したい・後づけしたい
    マンションに排水処理設備がなかった
    地球環境の改善に少しでも貢献したい

    キッチンカラットの構造
    ディスポーザで生ごみを細かく粉砕します。
    キッチンカラット独自の固液分離装置で生ごみと水分を分離させます。
    生ごみをタンクに回収して乾燥。生ごみが約1/20に。





    便利だと思います。でも残念ながら、ゴミタンクのない普通のディスポーザー付きマンション以外には住むことがないので、今ついている人向きの製品ではなさそうですね。

    処理槽にはお金がかからないものの、ヒーターの電気代がかかるのと、夏場は暑そうですね。
    ※個人の意見と感想です。

  7. 13420 匿名さん

    >>13419 匿名さん

    自己レスですが、

    やっぱり、ディスポーザーを付けたいと憧れる人が多いのでしょうね。そう言う人には、かなり良い製品かと思います。(ただし詐欺商法の商材にならなければ良いですが。)

  8. 13421 匿名さん

    掃除が大変だから人気がなくなってきた

  9. 13422 匿名さん

    生ゴミのゴミ箱とか、ゴミタンクはだめですね。

  10. 13423 匿名さん

    掃除が大変だ。

  11. 13424 匿名さん

    修正して再掲します

    選択肢が広がってきている様なのでご紹介します。
    https://garbage-disposal.chikumaseiki.co.jp/kitchencarat/specification

    ゴミの再生利用できない単体ディスポーザーではなく、適合評価を受け当局で設置を認めたディスポーザ排水処理システム(機械処理タイプ)です。乾燥ごみは、可燃ゴミやたい肥に利用できます。
    認証の一覧を示します
    https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/living/pdf/kikaisyori-type.pdfこれも、

    戸建てで使えるディスポーザ
    キッチンカラットで
    生ごみを乾燥ごみに
    こんな人に支持されています

    ・ 処理槽に費用がかかり設置をあきらめた
    ・ 戸建てに設置したい・後づけしたい
    ・ マンションに排水処理設備がなかった
    ・ 地球環境の改善に少しでも貢献したい

    1. 修正して再掲します選択肢が広がってきてい...
  12. 13425 匿名さん

    掃除が大変だから、たいへん

  13. 13426 匿名さん

    >>13424 匿名さん


    これの販売業者さんですか。ないことないこと書いておられたのは。

    でも、ディスポーザー付きマンションの人はこんなものに買い替えませんよ。

    単体ディスポーザーが認められるまでの間は売れますが。

    ところで、

    >適合評価を受け当局で設置を認めた

    どこで適合評価を受け、どこの「当局」で設置を認めているのでしょうか?

  14. 13427 匿名さん

    >>13419 匿名さん
    処理槽付システムとの維持管理費の比較データが欲しいものです。
    (老朽化による設備の入れ替え工事も含めて)

  15. 13428 匿名さん

    ああ書いてあったね。ごめんね。東京都ね。

  16. 13429 匿名さん

    >>13427 匿名さん

    電気代のデータと、ゴミを捨てる回数とかのデータもほしいね。

  17. 13430 匿名さん

    まあ確かにこういうレトロな製品もディスポーザーの活用の点では良いかも。あまり下水道の活用にはつながってなくて、結局電気を使って乾燥させて可燃ごみとして捨てるのならば、SDGs的ではないと思うけれど、ディスポーザーを利用して、ゴミ出しの回数が減る点では許容範囲かも。問題は電気料金がどんどんあがっているので、月々の電気代が1,000円以上ならば、厳しいかも。
    ※個人の意見・感想です。

    【国土交通省】
    新下水道ビジョン加速戦略(H29.8)の概要

    https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001487367.pdf

    重点項目Ⅱ

    下水道の活用による付加価値向上
    ○ディスポーザーの活用及び下水道へのオムツの受入れ可能性の検討(実証実験等)

  18. 13431 匿名さん

    >>13426 匿名さん
    東京都のお話です
    https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/living/a4/in0016/index.html

     機械処理タイプの設置できるディスポーザ排水処理システムは「下水道のためのディスポーザ排水処理システム性能基準(案)(平成16年3月)」で適合評価を受けたものを設置できます。
    以下の一覧は、下水道局で設置を認めたディスポーザ排水処理システム(機械処理タイプ)です。
    機械処理タイプ製品一覧 (81.9KB)を引用しています

    うちのマンションで、ディスポーザ処理槽の入れ替え工事が、計画から抜けていたので、修繕委員会で調査をし、長期修繕計画を見直しています。その、選択肢の一つとして検討しています。

  19. 13432 匿名さん

    まさか、この「ちくま精機 」での方ではないですよね。今特定商品の宣伝広告の投稿を繰り返しされている方は?

    宣伝目的は規約違反ですよ。

    それに、紙オムツ処理は技術対応ができずに断念したとかなんて、内部情報を漏らしたりしていないですよね。会社の内規にも違反しますよ。

    匿名掲示板で、特定商品を宣伝しようとしたりすると、逆効果になる場合もありますから、気をつけてくださいね。

    お盆休み明けに会社の方にWebフォームで問い合わせしておきます。文体で社員の特定はできるでしょうから。

  20. 13433 匿名さん

    リンク切れを修正して再掲します

    選択肢が広がってきている様なのでご紹介します。
    https://garbage-disposal.chikumaseiki.co.jp/kitchencarat/specification

    ゴミの再生利用できない単体ディスポーザーではなく、適合評価を受け当局で設置を認めたディスポーザ排水処理システム(機械処理タイプ)です。乾燥ごみは、可燃ゴミやたい肥に利用できます。
    認証の一覧を示します
    https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/living/pdf/kikaisyori-type.pdf

    戸建てで使えるディスポーザ
    キッチンカラットで
    生ごみを乾燥ごみに
    こんな人に支持されています

    ・ 処理槽に費用がかかり設置をあきらめた
    ・ 戸建てに設置したい・後づけしたい
    ・ マンションに排水処理設備がなかった
    ・ 地球環境の改善に少しでも貢献したい

    1. リンク切れを修正して再掲します選択肢が広...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸