住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タワーマンション派vs低層マンション派

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 06:49:40
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-10-04 21:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション派vs低層マンション派

  1. 501 匿名さん

    結局フリーレントの方法を否定はできないね。フリーレントがノーリスクでいちばんいいのよ。

  2. 502 匿名さん

    フリーレントを意味合いの表面だけ見て勘違いしてるね。

    過去(高いころ)の値付けを維持しつつ、相場より高い代わりに一定期間無料にする賃貸の方式。
    長期の解約不可の期間か、敷金の方が高い(敷金0物件レベル)など、トータルで相場と同等の価格を形成する。
    (解約不可期間内に賃貸契約を解約する場合、フリーレント契約を解約することになり遡って賃料を支払わなければならない)

    現在の下落している相場に従った実質値下げにもかかわらず、値段そのものを下げないことで既存入居済みの賃貸客のクレームを避ける事が目的。

    まあ、普通の賃貸ってことで、新規賃貸契約なら価格メリットは見込めない。
    個人貸主(分譲)でフリーレントはほとんどないから、この単語に拘るのは無意味。

    景色のほかに、隠れ高所恐怖症や肉体的精神的な失調に陥る可能性もあり、賃貸での体験は良いと思います。

  3. 503 匿名さん

    493みたいなのは夜は真っ暗な田舎育ちなんだろうね。
    で、テレビドラマに出てくる湾岸の夜景を見て、そこに憧れると。
    典型的な田舎者だね。

  4. 504 493

    正確にいうと、都心から大嫌いな田舎に引っ越して住んでます。真っ暗嫌~といつも心も真っ暗。。。

    なので憧れてます。もう真っ暗生活は地獄のようです。あっ、つきあかりが真っ暗い部屋を明るく照らしてくれます。とても新鮮です。

  5. 505 匿名さん

    高層階住居は人体実験ヨリ 

    高層階に住むと、子どもがものごころついたとき、すでに「エレベーターに乗らな
    ければ、地面に行けない」生活になっている。子どもの性格、人格といったものは、
    日常生活の中で形成されるのだから、高層階居住が影響しないはずはない、と考えた
    のである。東京勤務となってからは、5階に住んだが、地震で大揺れするのが怖く、
    借金して持ち家を造った。
     自分の選択が正しかったと誇るつもりはない。「時代の最先端を行く」という意識
    で、自ら人体実験の材料となっているような人があまりに多いのではないか、と言い
    たいのである。
     ある新聞記事では、スエーデンや英国で高層住宅は子育てに不適という社会的キ
    ャンペーンが行われ、米国のワシントン・サンフランシスコ両市などでも、住宅の高
    さ制限が実施されているという。それに対して日本では、都心再開発による住宅の高
    層化をどんどん進めている

  6. 506 匿名さん

    「おてんとうさまが見ている」とよく言うからね。
    お空に近づくほど聖域みたいな感覚なのでは?

  7. 507 匿名さん

    人類に地上30m以上に住み続けるDNAは存在しない。

  8. 508 匿名さん

    というか、タワマンって子供育てるのに不便じゃないか?
    子供を外に出すのに一々手間がかかる。
    親の住んでるタワマンに子供たちを連れてくと、いっつも不便だなと思うが。
    あれは大人の満足のために住む場所だろう。

  9. 509 匿名さん

    タワマンは田舎者が満足するための代物です。
    都会に長く住んできた人はあんなものにずっと住もうなんて思いません。
    お金があれば緑の多い住宅地に住みたいと思うものです。
    コンクリートで固められたオフィス街みたいな場所はストレスが溜まりますからね。

  10. 510 匿名さん

    509の内容みたいな考えの人が居たとしても、それをここに書き込むほどタワマン相手に執着しないよ。

  11. 511 匿名さん

    豊洲ニートってなんであんなに執着してるの?
    気持ち悪いんでけど・・・

  12. 512 匿名さん

    ずっと東京に住んでいるからこそ、タワーに住んで開放感を味わうと低層に住む気がしなくなるね。
    低層でも緑に囲まれているような窓の外は一面の緑や公園とかなら別だけど、そんなのはめったに無い。
    低層は窓の外の景色がつまんないんだよね。結構な高級物件でも、隣のマンションの壁とかね。
    俺んちからは、都心の景色が一望できるし海や海の上を行く船まで見える。ごちゃごちゃした低層で、
    窓を開けると、車の騒音や近所の子供の遊ぶ声が聞こえるような物件はやだ。

  13. 513 匿名さん

    幼稚園の家庭訪問の件で先生から「○○ちゃんのお宅は、マンションロビーで行います」と手紙を貰った。どうも38階だから、エレベーター移動に時間がかかるかららしい。

  14. 514 匿名さん

    >>512が高層階に住んだことないのバレバレかな?
    上階は障害物が少ないから想像以上にうるさいんだよ
    湾岸なんか深夜でも窓開けたりしたらガンガンうるさい

  15. 515 匿名さん

    >>514
    うちは、全くうるさくないけどなんでだろう。湾岸の30階なんだけど、めちゃくちゃ静かだよ。
    「キャーヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノーャ」子供の声とか、「ガーゴオー」前の道を走る車の騒音とか、
    「いーしやーきいもー♪」とか、「古新聞古雑誌はございませんか♪」とか、救急車の「ピーポー」
    とか窓を開けても全く聞こえない。夏の夜に寝るときなんか、窓開けて快適に寝られる。

  16. 516 匿名さん

    耳が・・・

  17. 517 匿名さん

    同じ湾岸でも、中央区タワマン江東区タワマンじゃ立地条件違いますからね。

  18. 518 匿名さん

    7階くらいが良い

  19. 519 匿名さん

    港区タワマンなんだけど。。。。。

  20. 520 匿名さん

    50mくらいの半端な高さだとかえって地上の音がよく聞こえるけどね。自分は高い場所だと150mくらいしか経験してないけど、地上の音は全然気にならないよ。

  21. 521 匿名さん

    「関東大地震」はいつ起こる?
    http://kantou-jishin.com/syuuki2.html

    歴史の生き証人になってください

    てか生きててね、あとで話し聴きたいから

  22. 522 匿名さん

    べつにタワー住民ではないけれども、人間いつ死ぬか分からないんだったら好きな所に住んだほうが幸せですよ~。自分が生きてるうちに地震が起こる可能性あるのかねぇ。

  23. 523 匿名さん

    うちも地上100m超えてる。たまに雲がかかることもある。眼下の車の流れは見えるけど地上のうるさい音は
    しない。防音が良いこともあるかもしれない。低層だと環境の良い立地じゃなければうるさいよね。
    主要国道沿いの物件とかあるけど、駅近でも遠慮したい。絶対にうるさいと思う。

  24. 524 匿名さん

    俺はタワマンの2~3階くらいが最強だと思ってる。高い階より安いし、景色なんて飽きると思っているから。
    ただ、地震だけ怖いので、タワマンなら倒壊と近隣住宅の延焼の可能性が低いかなと。
    神戸出身なもんで、地震だけはホント怖い。だからタワマンも太いのがいいねぇ。
    ライフラインの復旧までの水の汲み入れとか低い階じゃないと大変だしね。

    災害がなければ、高層階の方がすごしやすそうだけど。

  25. 525 匿名さん

    う~ん、さすがに窓を開けていると高い音程を拾うなあ…
    総じて言うと静かだけど、静かなぶん音に弱くなった気がする。
    外泊すればそこまで静かとは限らないわけだし、ある程度の雑音はあるほうがよいと思った。
    あと、個人的事情だけど玄関扉が遮音性低いんだけど…

  26. 526 匿名さん

    >>519
    オマエ日本語読めるのか?

  27. 527 匿名さん

    >>526
    m9

  28. 528 519

    ワタシニホンゴワカリマシェーン

  29. 529 匿名さん

    >>524
    背が低い建物のほうが地震には強い。
    低層マンションのほうが有利。
    戸建ても埋立地とかじゃなくて地盤のいいとこで現行型ならまず大丈夫。
    タワマンも全否定はしないが埋立地だけは避けよ。

  30. 530 匿名さん

    低層の方が強いって一概には言えない。結局、その建物自身の強度が重要。
    阪神大震災では、たかだか5~7階建程度のビルや神戸市役所の旧館等(8階)で圧屈があった。
    高層の新館(30階)では何もなかった

    同じ強度なら低層の方が地震に強いと思うが、概して高層マンションの方が強度が強い。

  31. 531 匿名さん

    マンションは強くても中でシェイクされれば一貫の終わり。
    それが長周期地震動。

  32. 532 匿名さん

    524だけど、免震・制震はある一定の安心感がある。これもタワーマンションのみ。
    だから、タワーマンションの低層階が最強。

  33. 533 匿名さん

    >>531
    長周期地震動はどこでも影響を受けるという訳ではない。
    東京が影響を受けるエリアに入っているので、大きく取り上げられているだけ。

    まあ、三大都市圏は影響を受けるエリアがあるので、それ以外の都市であまりタワマンは無いと思うが、影響を受けないエリアであれば免震・制震構造のタワマンの方が地震に対して強くなる。

  34. 534 匿名さん

    地震の時が不思議だよね。あれ?今揺れた??って感じで地上は震度3
    あっ地震だ!って感じで地上は震度4
    感じ方があきらかに2段階くらい違う。地震対策構造のせい?

  35. 535 匿名さん

    地震 高層マンション

    で検索してみればここの高層擁護派がいかに嘘つきかよーくわかりますよ。

  36. 536 匿名さん

    タワマンは、高強度コンクリートに加え免震・制震構造が中心。
    どう考えても、地震には強い。

  37. 537 匿名さん

    そう思うならいいんじゃないの(笑)

  38. 538 匿名さん

    周囲のインフラが壊滅状態で「ほれ見ろ!倒れなかったろ」って自画自賛してもなぁ。
    内部は長周期にシェイクされてズタズタ…。
    あんまり羨ましくない。

  39. 539 匿名さん

    つまり、ちょっとは羨ましいってか?

  40. 540 匿名さん

    ドムスみたいな低層マンションがいいね。

  41. 541 匿名さん

    分母の大きい大規模マンションに飾り付けて売りつけられてる人かわいそう。

  42. 542 匿名さん

    低層でも頑丈ならいいんだけど、高層の方が概して頑丈だから住むなら高層がいい。
    あと低層だと戸建てと近いから、類焼の可能性もある。
    大規模マンションの方が、土地の有効活用がされているからエコだし。
    都心で3階建てとか、まったくの非効率。

  43. 543 匿名さん

    巨額修繕費や万一損壊したときに何年も裁判なんかやってりゃエコもクソもない。

  44. 544 匿名さん

    高層のような大規模マンションを建て替えるのは限りなく不可能に近いでしょう。

    低層でも困難ですがね。

    数百世帯の意見一致なんて現実的じゃないし、退去空きの負担もあるだろうし。

    大規模でなくても老朽化した分譲マンションの放置が社会問題化してます。

    東京都もマンション対策の専門部署作ったほどですから。

    契約後は騙されてても契約者責任なわけですから、買い煽りさんの言うことを鵜呑みにすると痛いめに遭いますよ。

  45. 545 匿名さん

    意見一致しないって(笑)当たり前だろ。
    それって低層でも同じだし。問題は絶対数じゃなくて相対的に8割以上賛成するかだからさぁ。
    大体、タワーマンションで建て替えとか早くても50年~60年以上経ってから。

  46. 546 匿名さん

    ある程度の集合住宅化なら環境エコの観点からも歓迎できる。
    しかし、東京湾岸のように高層マンションを海岸に乱立させて風の通り道を塞ぎ、ヒートアイランド化を助長し、ゲリラ豪雨を頻発させるのはよくない。
    これは世界的建築家安藤忠雄氏のウケウリね。

    でもそれは作り始めてからわかったことなんだろうし、作ってしまったものは簡単に壊せないだろうから仕方ないけど。
    途中でこれ以上高層作るのはよくないと自制できないところが賎業賎業たる由縁だな。

  47. 547 匿名さん

    545
    大災害で大規模改修が必要ならどうするの

  48. 548 匿名さん

    よーするに、将来未来のことなんか考えなくていいから黙って買え!
    そういうことだと思います。

  49. 549 匿名さん

    タワーネガ御執心の豊洲エリアは、まちづくりが始まってから風の通り道を確保するために、タワーの向きを角度つけるよう変更したんじゃなかったかな?

  50. 550 匿名さん

    初めから無いほうがよくないか? てか君ん家はターじゃないよね?笑

  51. 551 匿名さん

    はい、ターとかいう変な名前でもないし、住んでる場所でもありません。笑

  52. 552 匿名さん

    >>548 御意!

  53. 553 匿名さん

    タワーマンションは流行り終わっちゃったからね。
    つーか今どきマンションで馬鹿みたいに借金してること自体流行らないし。

  54. 554

    公営住宅でヤン車バウバウするのが流行りですか?

  55. 555 サラリーマンさん

    >>536

    >>タワマンは、高強度コンクリートに加え免震・制震構造が中心。

    それ以前にラーメン構造と壁式構造の違いを誰も言わないのは何故だろう…と。

    巨大地震・長周期地震に強いのはもちろん壁式だけど(変形しにくい)ラーメン
    構造にしても軟構造であれば旨い具合にたわむ事でむしろ耐震性が強くなるのでは?
    と。

    それにしても私も含む素人の皆さん、コンクリートはたわむって事を知っているのかなぁ。

    PC橋ですら、橋桁は自然の重力によってたわむし、さらに交通の通過の重量によっても
    たわんでいるそうで。

  56. 556 匿名さん

    東海大学医学部公衆衛生学 逢坂先生の論文ヨリ
    10階以上の高層階に住むストレスを感じやすい63.7%の女性が
    何らかの精神疾患・流産・早産の経験がある。
    現に欧州諸国では1970年代から高層住宅に住む主婦の精神的疾患が多いのと
    子供の呼吸器疾患が増える等の理由から高層マンション規制。イギリス
    スウエーデンでは建設中止措置が 取られている。
    日本では建設業界からの強い圧力(広告他)が有り報道も押さえ込まれているのいが実態
    それより狭い土地有効利用と称して利益率の高い高層マンション建設に今だ積極的である。
    従って特に神経質や小さな子供がいる家庭・これから子供が欲しい家庭は
    高層階よりも戸建もしくはマンションなら一階(低層階5階以下)が良いのかも知れませんね。
    当時逢坂先生宅への嫌がらせ等々も多かったらしいがこの統計を信じる信じないは
    人それぞれですし絶対はありえません。

  57. 557 匿名さん

    マンションデベが自然科学や生態学なんか興味あるはずもなく。
    高層買ってしまうユーザーも然り。

  58. 558 匿名さん

    逢坂文夫氏「5階以上に居住する母親に神経症的な傾向が強くなる。また、居住階の上昇に伴い、流産、死産する割合が高くなる」
    住むなら4階以下だな。低層でも5階以上は考えられん。

  59. 559 匿名さん

    統計の結果がそうならその通りかも知れませんね。ただ単に神経質な人が流産、早産しやすいという結果は調べてる方はいないのですか。

  60. 560 匿名さん

    この統計もそうでしょうがご自身が神経質かどうかを見極める簡単なテストは
    アンケード方式であります。
    階数に関係なく全体の流産率は2割前後のはずです。

  61. 561 匿名さん

    15年前の調査結果は今も通用するのでしょうか。
    当時と今ではマンションの仕様もだいぶ変わり、外出が億劫というケースも少ないと思います。

  62. 562 匿名さん

    これまでも高層マンション・高層住宅での育児には何らかの問題

    があるようなことは、新聞・雑誌などを通じて論じられてきました。(中略)
     
     注意していただきたいのは、この書を持って、高層マンションを何ら否定するものではありません。建

    てる側が悪いのだ、いや買う人がいるから建てるのだ、子どもに影響があるから良くない、いやそれは住

    み方の問題だといった議論に始終してもまったく意味がありません。

     建てる側には今まで以上に入居者、特に子どもや高齢者の立場に立った一層の工夫・配慮が求められま

    すが、一方で、住む人に対しても住み方、育児の心構えいかんによっては、高層マンションは子どもにと

    って良い育児環境にもなり、悪い育児環境にもなることを警告したいと思います。

     この自覚がない人には高層マンションでの育児はすすめられません。

  63. 563 匿名さん

    逢坂氏は流産率が高いことについて「居住階の上昇に伴い、外に出る頻度(高さによる心理的、生理的、物理的影響)が減少する」と述べている。
    高層階に住んでいると、どうしても外出する機会がへる。人との接触もへる。それが心理的なストレスを増大させる。胎児の発育にも悪い影響を与える。そういういろいろな要因が重なって、それが流産につながるのだろう。
    このことを言い換えると、高層階に住んでいても、できるだけ外出し、人との交流を深めるなど、心理的な風通しをよくすれば、流産は防げるということになる。

  64. 564 匿名さん

    後は高層階における身体に感じない微振動(ゆれ)が及ぼす影響もありますね。

  65. 565 匿名さん

    むかし「タワマン引きこもり」って言葉があったね。
    今じゃ誰も使わないけど。

  66. 566 匿名さん

    もともと妬みからできた言葉だからね。
    いまは羨むほどの差は全くなくなった。

  67. 567 匿名さん

    タワー流行終了してます

  68. 568 匿名さん

    マンション買うのに、流行だからタワー買う!なんて人がいるのか。
    まあ、流行に流されるような人は、いなくていいと思うよ。

  69. 569 匿名さん

    何十年も住宅ローン払うなんてこと自体流行遅れというか、やってない。

  70. 570 匿名さん

    スレ趣旨に関係ないこと書かれても・・・
    日本語読めない人?

  71. 571 匿名さん

    買い控え誘う書込みは困るよな。笑

  72. 572 匿名さん

    もともとタワーなんかぜんぜん売れない。

  73. 573 匿名さん

    間もなくEUみたいに社会問題化して何らかの規制が入りますよ。

  74. 574 匿名

    プレジデントよんでみ?価値の上がるマンションの条件のひとつにタワーである、というものが入っているよ。低層も余程の高級住宅街なら価値が跳ね上がる。

  75. 575 匿名さん

    >>574
    ちょうちん記事書かれて踊り出すタイプですねあなた。(笑)

  76. 576 匿名さん

    死産価値になっちまう。

  77. 577 匿名さん

    >>575
    独り事言って踊ってるタイプですねあなた(苦笑)

  78. 578 匿名さん

    んまぁ。当節不経済なタワマンに住んでるなんてちょっとねぇ。賃貸でもあんまり人には言いたくないな。

  79. 579 匿名さん

    シンプルでお金かからない住まいが一番です。

  80. 580 匿名さん

    タワーマンションでも下の方に住めば意味ないね。
    15階以上のマンションは大規模修繕時、足場が組めずゴンドラでの作業になるため
    工事費がべらぼうに高くなるから、修繕積立金たっぷり準備しててね。

  81. 581 匿名さん

    ゴンドラじゃ出来ないので地上から完全養生が必要でしょう。ご愁傷様。

  82. 582 匿名さん

    震災後のタワマンのゴンドラに乗ってくれる作業員いるんかな?

  83. 583 匿名さん

    出産前の女性は勇気ある選択@タワマン

  84. 584 匿名さん

    >シンプルでお金かからない住まいが一番です
    河川敷の青テントが一番ですかね?

  85. 585 匿名さん

    従来の常識から言えば多少難があるようなな土地でもタワーマン
    ションにすれば高く売れます。川沿い、海沿いなどは本来住宅地
    としてあまり好まれなかった場所なども、タワーにすればあら
    不思議。永遠の眺望が保障されます。

    また駅の近くの商業地帯も価格が高く住宅地としては割り高で
    デベロッパとしてもうまみが少なかったのですが、再開発と規制
    緩和による容積率アップであら不思議。
    駅直結マンションの出来上がり。高層階に住めばごちゃごちゃ
    した駅前の景色も気になりません。

    ということで埋立地、元工業用地に建つマンションは
    眺望&スケールメリットの享受のため、ますます高層化、巨大化
    するでしょう。逆にいえば地域で一番巨大なやつが買いです。

    駅直結タワーは郊外でも、急行が止まったり、都心まで直結し
    都心までの時間距離が短い駅であれば買いです。
    (武蔵小杉、三鷹、柏とか)
    くれぐれもいったんJRやメトロに乗り換えが必要ような路線
    は買わないように。駅に直結、都心に直結、直結がキーワード
    です。

    低層マンションで買いなのは、港区渋谷区山手線内側、もしくは
    城南五山や代官山といったブランド地区のみです。
    8000万以上の予算があれば低層も候補に入れていいと思いますが
    マンションに最大5-6000万程度しか払えない庶民はタワーを
    買うべきでしょう

  86. 586 匿名さん

    将来ヨーロッパ諸国のように健康面からタワー規制が出たりして
    日本は環境・公共・健康面がどうしても後進国ですからね。

  87. 587 匿名さん

    デベのおだてに乗せられて6000万も払って消費財買っちまう人間が取り巻きにいなくて良かったよ。なんて声かければいいか困るもんなぁ。

  88. 588 匿名さん

    貧乏人がタワマンなんか買ったら自殺行為だよ。

    他人が不幸になるのは承知の上で騙してでも売りつけようとするんだよね。
    さすが賎業!

  89. 589 匿名さん

    そんなにタワーマンションは良くないんですか?

  90. 590 匿名さん

    >>589
    価値観でしょう。

    死ぬ前に一度、フェラーリを所有してみたいという人もいるでしょうし、他人がそれをどうこう言うのもねえ。

  91. 591 匿名さん

    近郊住宅街に戸建所有。
    しかし仕事等の便宜上都心タワマン購入
    無論永住する気もないし古くなる前に売却予定
    それにしても眺望含めて快適ですよ。

  92. 592 匿名さん

    タワマン否定派は、赤の他人が住むことも許せないようです。

  93. 593 匿名さん

    流産してもいいの?独身?

  94. 594 匿名さん

    逢坂先生が対策をアドバイスされているので、心配ないと思います。

  95. 595 匿名さん

    あえてリスクに挑戦か・・・勇気あるね。

  96. 596 匿名さん

    オフィスが高層ビルの方たちにも健康被害があるのですか?

  97. 597 匿名さん

    幼児の呼吸器疾患も多いらしいね。

  98. 598 匿名さん

    逢坂氏の予防法に疑問を持つということは、氏の指摘した流産の危険性についても疑問が出ますね。
    ま、もともと15年も前のデータだから今通用するものじゃないですけど。

  99. 599 匿名さん

    1000円の価値を1人で所有するか、10人で分けるか、1000人で分けるか。
    1000人で分けたものに利便利便と飾り付けられて1人所有以上の値段で買ってるのがタワマン脳。
    上物は消耗品なのに。

    安く小さく育ったので「選ばれた」とか「セレブ」なんつー陳腐なエサでも釣りやすい。

  100. 600 匿名さん

    喘息、流産早産、僅かなリスクでも回避しようとするけどな。
    相当高額だし、ファミリー世帯が購入するメリットあります?

  101. 601 匿名さん

    3億円の価値を1人で所有するか、200億円の価値を200人でわけ、2億の運用資産を手元に残すか。
    もちろん立地を譲歩し安く豊かな戸建も良い。
    東京の土地なんてアジアの中心東京の地位が危うくなれば崩落してしまう危険な資産だ。

    何が良いか、豊かな生活を目指すか、まだお金を貯める時期か、時間への余裕の有無で決まるのだろう。
    貴方の価値は1分30円(年収330万)?それとも100円くらい?

  102. 602 匿名さん

    高層マンションの短所・欠点をネット検索してみてびっくり
    でもこの眺望は捨てがたい。

  103. 603 匿名さん

    「ここは書斎だよ」って言うならカッコいい!


    家族で住んでたらちょっとねぇ。

    しかもフルローンだったりしたら・・・。

  104. 604 匿名さん

    タワマン好むのはコンプ持ちの独身だけでしょ。

  105. 605 匿名さん

    タワマンは便利なサービスに便利な低地で眺望など生活向上の付加価値という特徴を手に入れれるけど、低層ならむしろ戸建のほうがいいような…、同立地なら戸建の方が安いし。
    低層(2~3階建)マンションって立派だけど、やっぱり微妙な存在だと思う。

  106. 606 匿名さん

    >>601
    立地を譲歩したつもりで世田谷にすると、都心マンション購入費用じゃ玄関と駐車場ぶんの土地しか買えない。
    上物代別。苦笑

    かといって世田谷で安普請のタワマンなんか欲しくもない。

  107. 607 匿名さん

    公務員をすべて湾岸高層に押し込めて、他のエリアを一般人が買いやすくするのはどうです?

  108. 608 匿名さん


    公務員の多い地域は、環境が比較的良好で教育レベルも高いんだよ。
    そこそこあちこちに散らばってたほうが、世の中全体としてはバランスとれるだろうな。

  109. 609 匿名さん

    >>607は、給料が安定しているうえ超高層に住める公務員が憎いのかな。

  110. 610 匿名さん

    団地なんか羨ましがってどーしろと?

  111. 611 匿名さん

    悔しかったら上級受かってみて(笑)

  112. 612 匿名さん

    一種だろ?

  113. 613 匿名さん

    タワマンvsその他連合って、どれだけタワマンは妬まれているのだろう?
    低層のほうが価格は遥かに高いのに、低層にもタワマンにも無縁だと、変わっていて目立つタワマンを目の敵にするのかな。

  114. 614 匿名さん

    松涛の小規模じゃあるまいし(笑)(笑)(笑)
    割安区分の大規模を妬む理由は?

  115. 615 匿名はん

    立地によりますよね。
    松涛には住専だから、タワーは立たない。(住専にタワーがあったら日あたりばっちりですね。)
    大崎や品川、赤坂、港南などに低層を立てることはできる。
    ただし、土地のコストが高くて低層マンションとしては現実的でない。
    周りが高いビルに囲まれていて住居としては現実的でない。ビルの谷間の低層新築マンションではよほど安くしないと売れないだろう。
    立地の弱点がある場所は、タワーのように部屋からの眺望や建物の豪華さで売る。
    どっちにしても、新築のタワーマンションと新築の低層マンションが混在するような場所はないわけで。
    ここでいってる低層マンションとは、23区内の住専に目立たないようにたたずむマンションでは?

  116. 616 匿名さん

    なんか知らんが必死じゃの
    どこぞ田舎者が東京否定しとるw

  117. 617 匿名はん

    ま、都会の低層マンションから通勤で駅へ歩いて行くのはかっこ悪いかもですね。
    逆にタワーは、駅まで数分歩いて行くのもありですね。

  118. 618 匿名さん

    ビルに嫌気さしてる都民でタワマン信者は少数かと・・・。
    ちょっと恥ずかしいかも・・・。

  119. 619 匿名さん

    新築板ではタワマン買え買えさんがF5攻撃で書込み妨害中!

  120. 620 匿名さん

    病気になったのではないでしょうか。

  121. 621 匿名さん

    タワマンに住むことをステイタスに感じるのは、山奥や大自然の中で育った田舎者だけですよ。
    都会で生活してきた人ならコンクリートだらけの高層マンションしかない場所なんか絶対いやですね。もううんざりしてるから。

  122. 622 匿名さん

    俺は部屋から目の前の公園の緑が見える中層マンションに住んでるけど、とてもなごむね。
    部屋からとなりのマンションや高速道路や電車しか見えないような場所なんか死んでもいやだな。

  123. 623 匿名さん

    独身の方は、子供の心配が無いから良いですね。

  124. 624 匿名さん

    タワーマンションの住民板見るとおもしろいですよ。
    妙に語彙が似通った楽しそうなレス。
    やたら角の立ったトゲトゲしいクレームレス。
    この二極化。(笑)

  125. 625 匿名さん

    それをロムって楽しむアンタも病んでるねぇ

  126. 626 匿名さん

    タワマンに住むと脳も溶けるようですね。

  127. 627 匿名さん

    タワマンに住むのはステータスのためでなく、その利便性が低コスト高効率だからです。

    他にも高級系を選択すれば、利便性を重視し、なおかつ経済力の高い人が集まるので人脈築きにも便利になります。
    本来、数億円の邸宅が必要であろう人脈が、マンションとしては高めとはいえ数千万から手に入りコストパフォーマンスが高いです。
    (経済力と家柄・格式を分けて考えてよい分野に限ります)

    稼ぎたい時期と、家族で穏やかに過ごしたい時期を分けて考える必要があるかもしれません。
    家族でのんびり過ごすにはコストパフォーマンスが低いと感じます。
    ただし、地方では容積率が200~260%(公開空地)でタワマンが出来てきているので、敷地の大半が緑地等になり、広く安全な広場を持つ意義はあるでしょう。
    (地方では通勤15分圏を越えると駅前でも容積率200%が珍しくない)

  128. 628 匿名さん

    都会で住んできたから便利な所から離れる事が出来ない。
    実家から離れて持ち家を持つ場合、利便性を落とすより、タワマン等を選択する事になります。
    タワマンが良いからではなく、不便な所に住みたくないが都心で十分な物件(戸建や低層)を手に入れる経済力が無いわけです。
    (不便な所に恐怖すら感じているように思える)

  129. 629 匿名さん

    マンションは持ち家とはいわない。

  130. 630 匿名さん

    >>629
    そういうこと。
    >>463>>472ね。
    どんなマンションであっても集合住宅である限り一人前にはなれない。
    それが両者の考え方の違い。

  131. 631 匿名さん

    当然庭付き戸建じゃないと一人前にはならない。
    ミニ三階建てじゃマンションの方がまだましかもね。

  132. 632 匿名さん

    マンションでも買えるだけ立派だよ!
    ここ5年内くらいに高値掴みしてるなら尚更!

    真似は絶対したくないけど

  133. 633 匿名さん

    》629

    役所の統計上も、融資上の区分も、一応MSも持ち家

    どっちでもいいけど、東京近辺の戸建にそんなエネルギーかける気にならんし、そんなに暇でもない
    家族でしょっちゅういないから、セキュリティ上も戸建はちょっとな・・・
    と思ってる、エグゼクティブやセレブは多い

    個人的には、思いっきり郊外やリゾート地に別荘を建てて凝るので十分
    これも面倒なとこあるんだが^^

  134. 634 匿名さん

    嘘つくな。

    住居種別

    *持ち家(本人所有・家族所有)

    *マンション・アパート(分譲・賃貸)

    *公営住宅・社宅・社員寮

    これが本当。
    クレジットカード申し込んだことあるならわかる。ないのか?

    少なくとも現在はマンションに資産価値も担保価値もないよ。

  135. 635 匿名さん

    公営と社宅を同列にする時点で(r

  136. 636 匿名さん

    金融関係なら同じ括りだな

  137. 637 匿名さん

    あれ?
    一瞬マンションvs戸建のスレに来ちゃったかと思った。

  138. 638 匿名

    社宅は一番属性低いね

  139. 639 匿名さん

    借家はイメージ悪すぎる。
    社宅のほうが若手・単身者の一時仮住まい的でまだましじゃないか。

  140. 640 匿名さん

    うちも上場企業だけど社宅は社員が持ち家を購入するまでの福利厚生
    仮住まい的感覚。単身赴任者を除き年数制限があるし
    社内でもいつまでも社宅や借家では馬鹿にされるイメージがある。

  141. 641 匿名さん

    そんなくだらん世間体が気になるような会社に勤めてんだ?w
    時代変わってんだからさ、今どき業者の煽りに乗って住処で虚勢張るなんてさ、会社丸ごと笑い物になっちゃうよ。

  142. 642 爺さん


    情けなや!!!
    最近は非製造企業が羽振り効かしてる日本だけど
    もの造りなくして国は栄えん。
    古きを否定するものに未来なし。

  143. 643 匿名さん

    マンションは賃貸で借りる仮住まい。
    買うなら土地付き一戸建て。

    でもカッツカツの長期ローンなんか組むなよ。

    住処なんざ身の丈でいいんだ。

  144. 644 匿名さん

    住居は立地ど田舎や不便なところならいつでも住める。

  145. 645 匿名さん

    >少なくとも現在はマンションに資産価値も担保価値もないよ

    うそつけ~
    この間担保にしてx千万か借りたばかりだが。
    マンションに資産・担保価値がなかったら、どうやって住みかえすんだよ?
    普通はさきにマンション担保に金借りて次の住処をおさえといてから、売り出しなんですがね。

  146. 646 匿名さん

    社宅いいじゃん
    とくにファミリー向けの社宅が好立地にあるとこなんていいよね
    大手の金融関係のファミリー社宅や官舎が多いところだと、40過ぎだって社宅か官舎だよ
    まだ転勤の可能性があるからだろうけど

    東京土着の企業ならまだしも・・・
    世界中に転勤がありうるような職場なら、馬鹿にされるなんてありえんだろ

  147. 647 匿名さん

    >>645
    マンション担保で貸してくれる金融機関あったら具体的に名前書いて。
    5000万担保で10万とか無しな。(笑)

  148. 648 匿名さん

    俺も知りたい!!!

  149. 649 匿名さん

    ん?
    S銀行とC銀行、抵当つけて4千万引っ張ったが
    元は9千万くらいのだが、こんなもんだろ

  150. 650 匿名さん

    ローン組めない人にはわからないんでしょうね。

  151. 651 匿名さん

    べつに実名書いても問題ないのに。。。

  152. 652 匿名さん

    マンション担保で○○銀行から借りたって書くのがそれほど難儀なことかい?(笑)

  153. 653 匿名さん

    実名書くと、借りることもできないのが、銀行に貸せ貸せ言いにいきそうじゃんかw
    それに何が担保や抵当かってこともそうだが、借主の属性によっても貸出の仕方は違うわな。
    一概に言えない話を、他人が聞いても仕方なかろう。

  154. 654 匿名さん

    ふーーーーーーーん(笑)(笑)(笑)

  155. 655 匿名さん

    648なんかすぐ銀行に駆け込みそうな勢いだしw

  156. 656 匿名さん

    駆け込むのは銀行じゃなくて商工会議所か保証協会だろ
    世間知らず

  157. 657 匿名さん

    なんかトビそうな会社の社長さんが多いのかな?
    そりゃ条件悪いわな・・・
    買い替えとか別の物件購入とは違って、少々のマンションじゃ貸してくれんだろ

  158. 658 匿名さん

    確定申告で計算して初めて気がつく、土地と建物を別々にした値段。
    消費税から逆算しないとわからないんだよねー。自分が土地をいくらで買ったか知ってますか?
    契約の時の表示を義務化すべきだろ。

  159. 659 匿名さん

    それって、怪しい業者(デベ?)から買ったんじゃ…

  160. 660 匿名さん

    当節、マンション担保じゃ闇金も貸さない。

  161. 661 匿名さん


    戸建業者?
    あんたが貸すわけでもなかろうに、しつこいねw
    借りて買い替えたって言ってんだろ
    それにMSなら絶対貸さないなんてやってたら、もっと信用収縮が起こって不動産は大停滞
    優良MSでも信用建てられないようなら、そこらの土地だって信用なんかたたんのだよ

  162. 662 匿名さん

    一坪300万でも人気が有り売買成立する土地もあれば5万でも売るに売れない土地もある。
    これから経済失速と少子高齢化人口減少が進む日本においてある一定人気エリアを除き日本独特の
    土地神話もくずれ殆どの土地の価値は何分の一になるでしょうね。

  163. 663 匿名さん

    そりゃ大変だ、土地持分の多い低層はやめといたほうが吉だな。

  164. 664 匿名さん

    頭から区分所有は資産論外。
    住居は今の利便・快適性を最重視して選ぶもの
    住居に将来の資産価値を求めなくて済むよう努力してください。

  165. 665 匿名さん

    お~い、スレタイも読めない人が何か言ってるよ

  166. 666 匿名さん

    窓が汚れても半年も放置されるなんて嫌だわ。
    エレベータぶっ壊れたら自力で自分の家にたどり着けないなんて嫌だわ。
    エレベータぶっ壊れたら自分の家から出られないなんて嫌だわ。
    60mも杭打たなきゃ沈む地盤に住むなんて嫌だわ。
    横方向の応力耐性が0の杭だけが拠り所の建物に住むなんて嫌だわ。
    駅から遠い・空き地だらけの有明のタワーマンションなんて意味不明だわ。
    ららぽーとしかない豊洲のタワーマンションなんて意味不明だわ。

  167. 667 匿名さん

    火事が起きたら誰が消火・救助してくれんのよ?>タワー
    消防車のはしごなんて届かないんだから。
    オロオロしてるうちに鉄骨が熱溶融でもしたら、
    WTCばりに派手に崩壊ってことに。
    おそろしや。

  168. 668 匿名さん

    3月7日(日曜日)夜

    NHK 「メガクエイク」

    いよいよ長周期地震スペシャル!

    必見!!


    ※ご注意
    経済力に不安がある方はタワーマンションの購入はご遠慮ください。
    ローンでなんて論外です。

  169. 669 匿名さん

    消防法では、はしご車の届かない高さにはスプリンクラーの設置が義務付けられてます。
    救助には消防隊員が非常用エレベーターで来てくれます。
    最近のタワーは爆裂対策されたコンクリを使ってるので、その点でも対策済みです。

  170. 670 匿名さん

    みな実災害の後改良改善されるんで想定外でしたが存在する。

  171. 671 匿名はん

    近所ではしご車見ました。
    2車線完全にふさいでいました。接道の関係で一部の住居にしか届かないです。
    タワーじゃなくても、高層でも過度な期待をするのはむなしい。

  172. 672 匿名さん

    >>669
    スプリンクラー水出ない
    エレベーター動かない

    新型コンクリはまだマンションに使われてない

  173. 673 匿名さん

    消防用のスプリンクラーは、消防用設備の一つであり、火災時に大量の散水で消火を図る設備である。一部を除き自動的に作動し、信頼性は高い。設備のコストは最も高いが、現在の所建物の火災時の安全を図るには事実上最高の設備である。
    火災で莫大な経済的損失を被る虞のある大倉庫・工場や、火災が発生すれば消火が困難な高層建築物や地下街、殊に福祉施設、病院、ホテル、百貨店等一旦火災が発生すれば大量の人命に関わる事態が懸念される場所で重要である。

    非常用エレベーターは、火災等で商用電源が遮断されても運転できるよう非常電源(ディーゼル発電機など)から電気が受けられ、電線も普通の火災で焼けないよう耐火電線を用いて配線する。機械室なしタイプは認められていない。

    FPC工法は、高強度コンクリートにポリプロピレン樹脂粉末を少量混入することで、火災時の「爆裂現象」を抑制し、RC造部材の耐火性能を向上させます。FPC工法は、財団法人 日本建築総合試験所の建築技術性能証明を取得しており、従来の問題点を解決する、安価・確実な爆裂抑制工法です。
    2004年に高強度コンクリートの爆裂抑制技術(FPC工法)の建築技術性能証明(GBRC性能証明 第03-15号)の認証を取得し、多数の超高層建築に採用されています。

  174. 674 匿名さん

    マンションについてる発電機は動いても1.5時間程度。
    地震時は非常用エレベーターも動かせない。
    機械室が浸水や損壊すれば発電機もスプリンクラーも動かない。

  175. 675 匿名さん

    >>673
    そのコンクリート、いったん亀裂が入ったりすると補修困難だそうですが・・・。

  176. 676 匿名さん

    火事の話が地震の話にいつすりかわったの?

  177. 677 匿名さん

    667とか674は嘘っぱちですかそうですか
    妄想だけでネガってるのねそうなのね

  178. 678 匿名さん

    マンションの非常用発電機はたいがい超安物。
    冷却装置もなく規格スレスレ。

  179. 679 匿名さん

    ポジみたいにソース出してみなよ。

  180. 680 匿名さん

    土に根を下ろし 風と共に生きよう
    種と共に冬を越え 鳥と共に春を歌おう
    どんなに丈夫な非常用エレベータがあっても、たくさんのスプリンクラーを付けても、
    土から離れては生きられないのよ。

  181. 681 匿名さん

    >>679
    ここのあちこちにソースあるよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58763/

    次の日曜日の夜のNHKは長周期地震動のスペシャルやるよ。


  182. 682 匿名さん

    そのスレ見たけど、ソースないよ。
    わかるようにちゃんと書こうか。マンションの非常用発電機が超安物で冷却装置もなくて規格スレスレということ、そもそも規格がどう決まってるのか、その規格だと実用不十分な理由、そんな非常用発電機が全マンションのうちどれくらいの割合で設置されてるのか、がわかるソースを出してみなよ。
    そうすりゃみんな納得するからさ。妄想って言われるの嫌だろ?

  183. 683 匿名さん

    はい
    規格ってのは自分で調べてくださいね
    http://www.youtube.com/watch?v=UB_xl5ScRTU


    これは別に参考
    http://www.city.chuo.lg.jp/mosimonotoki/bosaizyoho/zisin02/kousoujuuta...
    中央区が過剰な心配性なんでしょうか???

  184. 684 匿名さん

    「・・・が多い」じゃわからないから実数出せよとかわけわからんこと言い出しそう。(笑)

    危険性についてはかなりの確率で危険性高いことは科学的根拠がある。


    むしろたかくくってる高層派に安全性を実数で明示、保証してほしい。

    「絶対安全だ」ってね。

  185. 685 匿名さん

    だからなんで火事の話が地震の話に摩り替わってんだとw

  186. 686 匿名さん

    「10階以上に住むと流産の割合が10%以上増加」
    だがこのデータは、学会発表以外にほとんどメジャーなメディアで報道されることがない。
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20090831

    ・・・・実際は20%に近い数字。
    マスコミは広告料で喰っているからこういう情報は流さない。

  187. 687 匿名さん

    逢坂氏は流産率が高いことについて「居住階の上昇に伴い、外に出る頻度(高さによる心理的、生理的、物理的影響)が減少する」と述べている。
    高層階に住んでいると、どうしても外出する機会がへる。人との接触もへる。それが心理的なストレスを増大させる。胎児の発育にも悪い影響を与える。そういういろいろな要因が重なって、それが流産につながるのだろう。
    これを言い換えると、高層階に住んでいても、できるだけ外出し人との交流を深めるなど、心理的な風通しをよくすれば、流産は防げるということになる。

  188. 688 匿名さん

    ソースを見る限り明らかにタワマンの被災時は厳しいね。
    そのぶん日常が快適なわけだけど、日常と非日常のバランスをどうとるか。
    昨今はその日常すら様々な要因(お見合いタワー、良環境の用地がなくなってきた、コスト優先)で劣化し始め、タワーの存在意義が安めに利便性があるだけで欠点のほうが多くなっている感も。

  189. 689 匿名さん

    乳幼児の呼吸器疾患(ぜんそく等)も罹患率が高くなるそうです。
    独身や子供の予定の無いディンクス以外は、7階以下の方が良いのでは?

  190. 690 匿名さん

    タワーで目の前が塞がれてるような部屋って買う意味全然ないよな。
    タワマンがある場所は工場地帯や商業地ばかりで周辺環境はよくないから、部屋からの眺めがないとまったく意味がない。
    そんな部屋だと後々買ってくれる人は誰もいないよ。

  191. 691 匿名さん

    タワーマンションを買う人は
    普通のマンションも買える。

    普通のマンション買った人は
    タワーマンションは買えない。

    このスレでタワマンを否定している人は
    貧乏人の妬みにしか聞こえない

    それともタワマン住民の健康や地震による損傷が
    気になって仕方ないの?(笑)

    いやー貧乏人はやさしいね~

  192. 692 匿名さん

    タワーの眺望なんて3日で飽きるから、眺望で買わない方が良い。東京タワーが目の前に見えても同じ事。
    そういうレストランへ行ったときに感動が何分続くか考えれば分かる。増してや自分の家だぞ。
    だけど飽きないのは一つだけある。それは、周りに高い建物がなくて海が遠くまで見渡せるようなやつ。
    東京にはいくつかあるね。

  193. 693 匿名さん

    微妙な揺れが、乗り物酔いする自分には無理ポ

  194. 694 匿名さん

    それこそタワーで低層階買う意味もわからない?
    結局金銭面ということですね。

  195. 695 匿名さん

    立地でしょ、低層は郊外しかないしね。

  196. 696 匿名さん

    >>691
    高級住宅地には大規模再開発の団地が無い件

  197. 697 匿名さん

    普通のマンションvsタワーマンションでなく、
    低層マンションvsタワーマンションです。

    低層は何度も挙がってるよう、2~3階建てのマンションを指します。(4~7階は中層です)
    利便性の高い都心駅近な立地に低層はなくタワマンがある反面、(ある程度の)高級住宅地と言われる立地には低層がありタワマンがありません。

  198. 698 匿名

    >>697
    地主の名前を冠したエレベーターもない賃貸物件のこと?
    住宅地の低層て。

  199. 699 匿名さん

    苦しい悪態だね(笑)
    大規模文化住宅(笑)

  200. 700 匿名さん

    ↑公営住宅に住んでいる人ですね。

  201. 701 匿名さん

    低層には種類あるね。
    資金力がない地主が冒険して低コストで作った賃貸物件。
    片手間でちょっと遊びで地主が低コストで作った賃貸物件、分譲物件。
    さすがにこういうのは都心には少ないと思うし目立たない。

  202. 702 匿名さん

    なぜ都心限定?

  203. 703 匿名さん

    >>692

    確かに。
    おっしゃるとおり、遠巻きの海の眺めはなぜか飽きない。
    空と海の青さと広がり、そして行き交う船が飽きをこさせないのだと思う。
    そういう意味では、四季折々の山の雄大な景色も飽きないのかもしれない。
    自然は偉大だね。

    ちなみに我が家もゴチャゴチャした町並みで、さほど夜景もきれいな訳でもなくすぐに飽きてしまったよ。
    でも海が見渡せるタワーなんて絶対に値段高いしなぁ。

  204. 704 匿名さん

    アパートや文化住宅と、低層マンションは異なりますよ。
    資金力が無い場合、アパートにするか賃貸用の戸建にするため、賃貸目的で建設される低層マンションは珍しいです。
    (「ウィークリーマンション」「マンスリーマンション」はアパートやマンションといった区分でなく、そういうビジネス名なので誤解なきように)

  205. 705 匿名さん

    売れ残りタワマン抱えた都心業者、いや販社が必死!(笑)

    親会社はとうに撤退して計画見直し。(笑)

  206. 706 匿名さん

    高級住宅地には大規模再開発が無い件。

  207. 707 匿名さん

    東京湾のドス黒い海がまっ青な海とはとても言えないと思うが。
    俺は地方で育ったから基準が高すぎるのか?

  208. 708 匿名さん

    >>707
    基準が高いよ。
    たとえどす黒い東京湾でも、海が見える景観は誰もが憧れる。
    地方のきれいな海岸と比較しちゃあいかん。

  209. 709 匿名さん

    今晩必見

    NHKスペシャル  「巨大地震」    9:00より

  210. 710 匿名さん

    >>707
    >どす黒い海
    おれも最初はそう思っていたんだよ。たしかに曇った日や雨の日はねずみ色。だけど、晴れ渡った日は
    東京湾奥でも海は青い。空も冬場は特に青い。その真ん中に白いレインボーブリッジ。
    海の上を走る大小さまざまな船。レインボーブリッジの上を流れる車。目の前を舞うゆりかもめや海鵜。
    東京都心でも、こんな景色が眺められタワーは良いものですよ。

  211. 711 匿名さん

    部屋から撮影した写真。手前の大型クレーンたちはご愛嬌だけど、大型客船と上を飛ぶジェット機。
    その時々によってこんな眺めは飽きないですよ。

    1. 部屋から撮影した写真。手前の大型クレーン...
  212. 712 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43426/all

    これに写真がいっぱい載っている。

  213. 713 匿名さん

    地震 津波直撃・・・・
    埋めてては×

  214. 714 匿名さん

    日本の埋め立て技術は世界一と聞いたけど、果たしてどれくらいまで耐えられるのかな。
    地質より上物がヤバいか?

  215. 715 匿名

    >>704
    住宅地の低層マンションて地主さんの名前の賃貸ビルが多いじゃん。

  216. 716 匿名さん

    >>711
    海からうごくものが見えると景色としては最高ですね。
    景観は街中だけのタワマンよりワンランク上だと思いますよ。

    あと、すこし田舎で海岸線が見渡せる丘の上に建っている低層マンションからの眺望もこれまたすばらしい。

  217. 717 匿名さん

    こんな写真みて感動する人って、 長野県とか山梨県あたりから上京して初めて海を見たひとたちかなあ。

    初めて飛行機のったときの感動に似てない。

  218. 718 匿名はん

    始めて飛行機乗ったとき怖かった。後で飛行機見たらプロペラが回って飛んでいたのに気が付いた。
    離陸後、京都の町並みが碁盤の目のように見え、家家の一つ一つがてに取れそう。
    琵琶湖の上を通り、湖面にはヨットが漂っていた。
    海の上空に抜けると雪に埋もれたにアルプスが白く輝いて窓から見えた。
    初めて飛行機に乗ったときの感動でした。

  219. 719 匿名さん

    団地で生まれ育った者は、団地が最高だと本当に思っている。

  220. 720 匿名さん

    戸建てしか知らない者はマンションにあこがれる。
    理由はたいてい「家の維持手入れに手間がかからないだろうから」
    だから、ろくに掃除や手入れをしない男は戸建にこだわる。

    マンションしか知らない者は、戸建にあこがれるのかな?
    団地が最高だと本当に思ってるとは思えないけど。

  221. 721 匿名さん

    きっと719が団地育ちなんでしょうね。

  222. 722 匿名さん

    本日NHKで超高層ビル(マンション)と長周期地震動の
    リスクを分かりやすく解説する番組がありますので、興味のある方は是非見てください。

    【総合】2010年3月7日(日) 午後9:00~9:49 放送予定

    http://www.nhk.or.jp/megaquake/p_schedule.html

  223. 723 匿名さん

    建物は倒壊しないが、往復する家具で部屋の中はぐちゃぐちゃだな。>長周期地震
    床までガラス張りとかだったら、家具と一緒に突き破って外に放り出される可能性もあるわけだ。
    ご愁傷様。

  224. 724 匿名さん

    液状化したら杭なんてなんの役にもたたない…
    勝どき・有明・豊洲タワマンなんて買うもんじゃないな

  225. 725 匿名さん

    関東平野も軟弱地盤条件は同じでは・・・」

  226. 726 匿名さん

    なんか知らんが東京のネガは湾岸?だけが憎くてしかたないらしい

  227. 727 匿名さん

    NHKが高層をバッサリぶった斬った!

    ネガだなんだ言っても虚しいぞ

  228. 728 匿名さん

    湾岸あたり、なんちゃってセレブだから嫌われてるんじゃないの?
    成金っていうんですか?
    本人達は、なぜか優越感に浸ってるようけど羨ましがってる人ってあんまりいないよ。
    少なくとも私や私のまわりには一人もいない、都内西側の静かな住宅街ですのでむしろ高層にはあまり興味がないですね。

  229. 729 匿名さん

    >都内西側の静かな住宅街ですのでむしろ高層にはあまり興味がないですね。

    というか、関東平野全部が基本的には液状化状態なんですよ。
    タワーは長周期振動とリンクし易いので危ないということですね。

    23区西側、特に大田区、世田谷川沿いは東海地震での影響が出ると去年出てます。
    東部低地部も危なそうです。

    東京では市部は大丈夫そうですが・・・

    1. というか、関東平野全部が基本的には液状化...
  230. 730 匿名さん

    >関東平野全部が基本的には液状化状態

    都合のいいときだけ一緒にしないでね

  231. 731 匿名さん

    東京でも西と東で明暗分かれる。

  232. 732 匿名さん

    関東で赤いのは城南と神奈川ですね。東西では分かれてない。

  233. 733 匿名さん

    アスペリティは東部湾岸一帯に集中してる。

  234. 734 匿名さん

    メキシコの場合もともと湖だったところを埋め立てて町にしたみたい。

    あの特番では陸地はたいしたことはなかった。

  235. 735 土地勘無しさん

    メキシコの場合はドミノマンションが倒れてた。
    タワマンは室内の対策をキチンとやっておけば大丈夫ということかな。

  236. 736 匿名さん

    タワマンの室内の対策

    角材を30本くらい買ってきて、あらゆる家具につっかい棒としてクギでとめる。

    家具があばれなければ命だけは助かる。

  237. 737 匿名さん

    長周期と高さは関係ないのにタワーのみを問題視する変な番組だった

  238. 738 匿名さん

    高くなるほど周期が長くなり、免震になると飛躍的に長くなる。
    関係ないのは、地震の危険と長周期。周期の一致が危険。
    10秒周期というのは地上でゆーらゆーらの往復が10秒という事であって、特に日本では長い周期の地震ほど珍しい。

  239. 739 匿名さん

    でもS19年の東南海は30〜40Fのビルと共振する周期だったといってたね。

  240. 740 サラリーマンさん

    とにかく、なんだかんだと言わずに加震実験動画を見て実際にはどのようなものになるか、
    以下のシミュレーション動画を見た方が良いかも。

    http://www.bosai.go.jp/hyogo/movie.html

    そのうち『地震災害時における医療施設の機能保持評価のための震動台実験』で
    オペ台がグチャグチャに動くのにも注目。

    都会の不動産のデベの営業はこうした情報に知識不足が目立つ様なので。

  241. 741 匿名さん

    ううむ…
    確かに数階の商業施設(耐震)の上に、免震装置が乗るケースでは危なそうな感を受けるね。
    都心のマンションなんか当てはまりそう。

    >>739
    3~40階との共振だとすると、3~40階の制震・免震なら周期が長くなるので回避できそうですね。

  242. 742 匿名さん

    まあそれはともかく、共振しなくてもゆれるものはゆれ地震は怖い。
    同じゆれでも、高い所にいれば恐怖感は増大する。
    たとえ物理的被害が小さくても、精神的ショックは大きいと思う。

    今まで何度かの中規模震災で食器や置物が落ち割れたりしてきたが、同じ事が高層階で起こると大騒ぎしそう。
    中規模だと免震なりされるようだけど、大規模になれば免震されてもやはり大きいだろう。

  243. 743 匿名さん

    >>737
    オマエの知識のほうが変だ

  244. 744 サラリーマンさん

    S氏のブログは、変な事を書きおった。
    不動産のプロではあるが、建築・土木・地質等の科学技術の知識は素人の私よりも無いに等しい。

    巨大地震が発生して建物に強大な力が掛かるとRC造の場合、かぶりコンクリートが剥がれ落ちるが、
    鉄筋に囲まれているコンクリートは破壊されるのを多少防いでいる。
    コンクリート自体、圧縮には強く引っ張りには弱い、だから鉄筋を入れると言う知識も無いようだ。
    そして床スラブも年数ごとに次第にたわんでいくと言う事も知らないようだ。

    ハンチが入っているラーメン構造は強いって事も触れられていない。
    ハンチを入れるのは鉄筋の加工上面倒なだけなのだそうだが…。

  245. 745 744

    ○○○サポート?

    一般建築物よりも土木構造物の方が地質調査はかなり厳しいはず。
    そこそこの知識しかない人に聞いて信頼性が高いはずが無いと思う。
    何故なら○○○サポートの方が、隧道や橋梁など実際に設計・施工に
    あたった人物では無い筈だから。

  246. 746 匿名さん

    もっとも経済的で安全なのは、地盤がしっかりしたところの低層賃貸ということ。

  247. 747 匿名さん

    流行になるまえに終わっちゃったんだね、タワー

  248. 748 匿名さん

    当たり前だろ、あんなアジアの新興国の成り上りが憧れるようなものw
    昨日までガス水道さえ来てなくて、築何十年の安普請老朽建築物に住んでたような人間が憧れるものだ。
    そんなものに憧れる日本人がたくさんいたこと自体、理解不能っす。
    仕事用と割り切ってる方々は別としてだけど。

  249. 749 匿名さん

    仕事で憧れるってどんな仕事だよw
    日本人じゃない748には答えられないかな?

  250. 750 サラリーマンさん

    >>746

    >>もっとも経済的で安全なのは、地盤がしっかりしたところの低層賃貸ということ。

    こんな書き方すると某氏みたいな知識不足を感じます。

    『地盤』と書かれている辺りで地質の事が述べられていません。
    日本の本土はアジア大陸やヨーロッパ大陸の古くて堅い岩盤よりも比較的新しい造山運動で出
    来た地形なので頑丈なものとは言えませんね。フォッサ・マグナや中央構造線が走っている通り
    地震国であり、日本中いつかどこで巨大地震が発生しても不思議のない国ですし、安全とは断定
    出来ませんが。

    あと低層賃貸と書かれていますが、壁式なのかラーメン構造なのかも書かれていません。

    また、欧州の鉄道や道路のインフラ整備で地平区間が多い様に比して、日本は深い基礎と高架
    構造を良く見かけます。これには車両や構造物の荷重から沈下に関して安定した地質で無い為
    から来ていると思います。中越地震、中越沖地震、岩手・宮城内陸部地震、これらの巨大地震
    にはインフラは寛大な被害を受けましたね。

  251. 751 匿名さん

    危険性が高い地域は避けるということは理屈抜きで基本中の基本でしょ。

    一般的にはなるべく危険性の低い地域で、なるべく安全性の高い住宅を選ぶでしょ。
    利便性を我慢すれば、安い賃貸で良好な住環境も手に入る。

    賃貸ならいざというときの経済リスクも回避できる。

    安全性を無視し、利便性を最重視して、危険性の高い地域でハイコストを上乗せしたリスキー住宅をわざわざ買って住む?

    なんの保証も裏付けもないのに「絶対大丈夫だから軟弱地盤の高層買え」と言われてハイと答えるバカはいない。
    むしろ科学は「絶対危険」を実証してる。

    天涯孤独ならそれもできそうではありますが。



  252. 752 匿名さん

    》749

    ちみは、日本語読める???
    「仕事で憧れる・・・」、そんな文は一文も入ってないんだが。
    強いて解釈するなら、「仕事で便宜上住む」だな。
    小学校低学年のテストでも勝手に解釈して書いたら試験は×なんだが、困った方だw

  253. 753 匿名さん

    > 当たり前だろ、あんなアジアの新興国の成り上りが憧れるようなものw
    > 昨日までガス水道さえ来てなくて、築何十年の安普請老朽建築物に住んでたような人間が憧れるものだ。
    > そんなものに憧れる日本人がたくさんいたこと自体、理解不能っす。
    > 仕事用と割り切ってる方々は別としてだけど。

    「憧れる」という単語は3回も出てくるのに「住む」という単語は1回も出て来ない、そんな文章で「仕事で便宜上住む」というエスパー解釈こそ勝手解釈だよ。
    小学生の頃から日本語不自由なんだろうな。小学校からやり直しなよ。

  254. 754 周辺住民さん

    >>751

    地震・火山国である日本に安全な所ってどこにあるか証明してみてください。

    阪神大震災、中越地震、中越沖地震…全て想定外の所で発生した事です。
    特に中越沖地震で原発が被災したのは記憶に新しい事では?
    太平洋プレートに乗っかっている日本列島は断層だらけであり、いつ・どこで・
    どの規模で発生するかの正確な予測は困難なはずです。

    仰っている事が如何に不動産業者風なのが見え隠れしていますね。

  255. 755 匿名さん

    できるだけ安全な場所。



    そう書いてあるのに意味がわかってないようだ。

  256. 756 周辺住民さん

    >>755

    >>できるだけ安全な場所。


    それはどこですか? ご教示ください。
    素人レベルで地下の未知の断層を把握できるわけがない。
    断層が動けば巨大地震が発生するのは紛れも無い事実。

  257. 757 匿名さん

    水辺の埋立地と内陸部とどちらが液状化しやすいか?
    教えられないと推測できないほど無知なの?

  258. 758 匿名さん

    原発より耐震を考えて造られたマンションなどあるか?
    原発より地盤を十分に調査したマンションなどあるか?
    原発はそれでも地震にみまわれ、そして破壊された。

    日本で安全な場所や建物などない!

  259. 759 匿名さん

    タワマンと喧嘩は買うな!

    賢人の常識。

  260. 760 匿名さん

    タワマンが壊れるような大地震では、戸建てははっきり言って全滅ですよ。
    原発とマンションは構造が違いますから一緒にするのは苦しいのでは。

  261. 761 サラリーマンさん

    >>757

    そう仰るそちらも無知ですね。

    首都圏の関東平野の地質は?
    長周期地震との関連は?

    埋め立て地の液状化対策の為に施工される工法は?

    >>758さんが仰る通り、原発以上の耐震性があるマンションなんてないです。
    海面下としては世界最長の海底トンネルでさえ、断層破砕帯を貫いています。
    地震・火山国・極めて新しい造山運動である我が日本に住む限り、安全なところは
    無い筈です。

  262. 762 匿名さん

    木造戸建<タワマン<低層マンション=RC戸建

    対災害を気にするならタワマンは避けた方がいいのは確かでしょ。
    何もかもを望むというのは無理って物です。

  263. 763 購入経験者さん

    >>762

    そのRC戸建はラーメン構造と壁式構造のどちらで?

    原発は原子炉容器などは分厚いコンクリートが使われている事から、少し考えてもわ
    かると思う。

    しかし、中越沖地震で未知の断層を見逃したし、基礎がRC戸建てよりもしっかりしている
    原発建屋が損傷しているのを見ると巨大地震が如何に怖いかわかる筈。

    http://www.bosai.go.jp/hyogo/movie.html

    上記のEデフェンスの動画を見ると地面が1m以上動いているのが手に取るように理解出来る。
    この日本列島はいつ・どこで・どの規模で巨大地震が発生するかは殆ど予測不能。

  264. 764 匿名

    極端だな

  265. 765 匿名さん

    長周期がヤバイってさ
    つまようじでも実験できるのに
    馬鹿なの?

  266. 766 匿名さん

    >>765
    メキシコでは長周期で14階建ての中層マンションが軒並み倒壊してたのに
    馬鹿なの?
    日本には現行の耐震基準も満たさない古い中低層マンションが約半分
    数万棟もあって、長周期どころか普通の震度6程度でも倒壊するっていう
    実験結果が出てるのに
    亜呆なの?
    きみの住んでる古マンションはまさにその倒壊する安普請で
    密集住宅地の旋風火災に包まれながらこのスレを思い出し涙する
    ことになるのに何で何の対策もしないの?
    子羊なの?

  267. 767 匿名さん

    埋立地のタワマン
    自己正当化必死!

  268. 768 匿名さん

    東京湾岸に集中しているアスペリティが引き起こすと予想される関東直下型地震。
    プレート境界である海溝が起こす海溝型長周期地震。

    どっちにしろ湾岸は避けたい。

  269. 769 匿名さん

    容積率緩和と同時に用地規制すべきだったね。
    巨大地震で住めなくなったら国を訴えればいいよ。

  270. 770 匿名さん

    東京湾岸にアスペリティが集中してるというデータを提示してください。
    関東直下型地震 前の関東大震災では東京中心部よりも、神奈川県などの
    方がより激しい震度に襲われたのですが何か?

  271. 771 匿名さん

    メガクエイクの再放送があるだろうからそれ観るといいよ。
    冒頭に出てくる。

    あとはマンション質問板の地震スレ内にリンクあります。

  272. 772 匿名さん

    >激しい震度

    動いてないからアスペリティが蓄積された状態になるんですが何か?

  273. 773 匿名さん

    >関東直下型地震 前の関東大震災では東京中心部よりも、神奈川県などの
    >方がより激しい震度に襲われたのですが何か?


    世田谷のはずれに寺町があり、お寺が20件ぐらい連なっています。

    なんでだろうと思っていたら、今週のスーモに出てました。  関東大震災の大災害で

    下町から団体で引っ越したみたい。   江戸時代の有名な浮世絵師の墓などもあります。

  274. 774 匿名さん

    下町などの密集住宅地の旋風火災に包まれることになるから
    団体で引越ししたり逃げるのは当然だよね。
    その危険性はきちんと整備されたタワーマンション建設地域とは
    格段の差だよね。
    焼かれるも圧死するも運しだいの低層密集住宅地。

  275. 775 匿名さん

    でもさぁ、妊婦や幼児の健康には良くないみたいだよ?
    みんな家族いないの?

  276. 776 匿名さん

    長周期には低層のほうが強いからね。
    派手さはないけど、とりあえず内陸部の人気地域でもあるし。

  277. 777 匿名さん

    タワーマンションが地震で自分がひっくり返るのは構わんが、隣近所に迷惑をかけるのは御免だぜよ。

    いまですら日陰をたくさん作って、迷惑かけてんだから。

  278. 778 匿名さん

    他人には迷惑をかけてるのが気が付かず、自分は眺望が素敵なんてハシャいでいる人間の
    神経がわかりません。   大地震がきて「生きたここちがしませんでした」 やっと気がついても遅いのにネ。

  279. 779 匿名さん

    巨大地震で最もリスクが高く恐いのは中低層や戸建で耐震基準も満たしていないような住宅の倒壊や
    それに伴い発生する大規模火災。 最近ブロックまるごと焼失といった大規模火災のニュースが
    相次いでいるけど平常時に消防車が何十台集結してもあの状態なのに、地震時に消防車も消火水も
    不足した状況で一旦火事が発生すればどのような結果となるか火を見るよりも明らか。
    高層タワーを選ぶ人々は何も眺望だけではなく、地域の防災性の高さで選んでいるんだよ。
    これは地域内に自治体の防災支援拠点や残留避難場所があることからも明らか。

    自分や大事な家族が住む家なのに中低層や戸建で耐震基準も満たしていないような住宅や旋風火災に
    巻き込まれる可能性の高い住宅地に住んでることにも気が付かず、安全性の高い高層タワーエリアだけ
    を意味も無く心配するふりをして悔しがる人間の神経がわかりません。   
    大地震がきて「生きたここちがしませんでした」じゃあまだしも「お父さん柱から足が抜けないよぉ!
    パッチパチ パッチパチ」と狂ったような火が迫ってる状況で やっと気がついても手遅れなのにネ。

    本当に真剣に考えてくださいよお父さ~ん。
    命は大切にネ!

  280. 780 匿名さん

    ↑ちゃんとNHK見たの?

  281. 781 匿名さん

    今、メガクエイクやってるよん!

  282. 782 匿名さん

    >>780
    タワマン脳はどんな嘘でも平気で書くから。
    まともに相手しないほうがいい。

  283. 783 匿名さん

    阪神淡路の火災は、震災後いち早くガスを復旧させたためガス漏れによる所が大きいと聞きましたが…
    阪神以降も大きな震災が各地で発生しましたが、教訓を生かしガスを止めたままにするためそれほど被害が拡大しないと…

  284. 784 匿名さん

    湾岸はゼッタイNGだな!!

  285. 785 匿名さん

    で、タワマンの人は独身なの?家族いて住むなんて冷たいんじゃないの?

  286. 786 匿名さん

    メガクエイク見た?見た?見た?見た?見た?
    ラストシーンでも大阪が中心に大写しになってたね
    東京湾の危険性なんて話は一切無かったね
    過去数百年ぐらい遡っても1~2m級の津波しか起きてないしさ。
    まあ東京でもゼロメートル地帯や地下鉄は危険だろうね(笑
    アンチタワーミンゾクの反応が楽しみだ。

  287. 787 匿名さん

    乗り物酔いの自分はNGだな?

  288. 788 匿名はん

    そうですがスーパー堤防が防いでくれるでしょう。

  289. 789 匿名さん

    スーパー低脳?

  290. 790 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69036/
    No.317 by 匿名さん 2010-03-14 22:14
    NHKを仕分けしろよ
    役立たず

  291. 791 匿名さん

    845 :名無し不動さん:2008/12/25(木) 00:39:57 ID:???
    御免なさい やり過ぎました もう来ません…

  292. 792 サラリーマンさん

    >>780

    >>タワマン脳はどんな嘘でも平気で書くから。

    こんな書き方で何の情報も無いようだと某chラーと思われそうです。

    最近のタワーがSRC造ではなく、RC造になってきたのはコストの掛かる鉄骨の鋼材
    を使わずに、昔は手計算?の構造計算で余裕を持って設計されていたのではなかっ
    たっけ?

    橋梁にしても、昔は重量の軽いトラスや桁の鋼橋が使われてきたが、如何せん鋼材
    は高価な為に最近はPC橋の様にコンクリート橋梁が多用されてきている様で。
    それと同じようにタワマンも土木分野のコンクリート工学の進展によるものだと
    素人ながら思う。

  293. 793 匿名さん

    いや、嘘つきだよ。

  294. 794 792

    >>793

    ですから、どこが嘘つきなのか? 具体的にご教示ください。
    情報を提示できないで、嘘つきと決めつけられても誰も信じませんが…。

  295. 795 購入経験者さん

    結局何ですか? 嘘とは…。

    タワマンにしろ低層戸建てにしろ、巨大地震時に原発被災でチェリノブィリ並の放射能漏れが
    日本列島で発生したらどうなるか…。

    これが一般住宅の建物の無傷、中破、大破、倒壊等であっても人命助かっても、放射能汚染は
    どうしょうもない。

    先ほどの中越沖地震、静岡沖地震、先日の福島地震と原発付近の巨大地震が教訓を示してくれ
    るのでは?

    原爆を最初に落とされたのは我が国だけど、巨大地震時の原発被災(中越沖地震では大規模な
    放射能漏れは回避されたが)も世界で初めて味わった。

    原子炉容器を収める最も最強のコンクリート構造物である原子炉建屋が本当に大規模被災した時、、
    その時は…。

    是非、建築・土木の専門家の方、フォローをお願いします。

  296. 796 匿名さん

    建築土木の専門家は  姉は   じゃないが経済合理性とかなんとか言っちゃってギリギリで考えます。

  297. 797 to 796

    >>796

    >>建築土木の専門家は  姉は   じゃないが経済合理性とかなんとか言っちゃってギリギリで考えます。

    そのギリギリを原発の設計時に当てはめてみたらどうなるか?
    未知の断層見逃しは国の責任だが、建築土木の専門家はとても恐くて出来ない事は『No!』と言う筈。

    マンションの場合、経済合理性を重視するのはゼネコンよりデベの方でしょう…。

  298. 798 匿名さん

    SRCは強度に優れるものの住環境に向かない。

    鉄骨は音を伝えるため、昔からオフィスビル等はSRC、マンションはRCです。
    マンションのSRCは窓のスパンを広く取るため強度に優れるSRCを採用する事から。
    ただ、鉄骨が音を伝える事に加え、スパンが長いためたわみが振動音を発生させ、今では下火。

    それに強度なども、「同じ厚さや体積」で比較する場合と「同じ重さ」で比較する事が考えられ、重さの方が重要なマンションではSRC(鉄骨)がそれほど優れるわけでない。
    RCの方が厚くなるためその点でも遮音性に優れる。

    もちろん、地震にはSRCが強く、住み良さはRCが優れる傾向はあるから、災害の観点から見るとやはりSRCが良いのは否めないが…

  299. 799 797

    >>798

    いよいよ専門家のご教示を有り難うございます。

    >>マンションのSRCは窓のスパンを広く取るため強度に優れるSRCを採用する事から。
    >>ただ、鉄骨が音を伝える事に加え、スパンが長いためたわみが振動音を発生させ、今では下火。

    それに加えて、地震時の水平応答変形荷重?でしたっけ、SRC造はRC造より地震時の梁のひび割れ
    の本数が少なくても大きな亀裂が入る事が騒がれ始めたと聞きました。RC造はひび割れの本数が多
    くても、小さく散在しているため外壁の雨水の浸透がSRC造より影響が少なかったんでしたっけ?

    あと橋梁でも同じ様に鋼橋とくに鉄道橋は施工時のコストも高く車両走行に伴う騒音が大きくなる為、
    最近はPC橋にしてコストを抑え、かつ車両走行時の騒音を減らす効果もあるって事ですね。

    でも、瀬戸大橋の様な吊り橋で大きな騒音が問題となり、瀬戸大橋線の速度が上げられないってのも
    似た問題でしょうか。

  300. 800 匿名さん

    人間が作った物が地球の巨大なパワーの前でどれほどの存在感があるのだろうか。

    今回のチリ地震では街が数メートルずれて、地球の自転速度まで変わってしまったのだが。

  301. 801 匿名さん

    利益第一!安全第二!

  302. 802 タワー住人

    正直タワーに住んでから嫌な人間になった気がするのは自分だけ?
    自分より階下でエレベーターを降りる奴にいちいち「勝った!」って思ってしまう。

  303. 803 匿名さん

    巨大地震きたら鉄人レースで一気に負けるよ。(笑)

  304. 804 匿名

    タワーマンションを買うお金が無いので低層マンション買いました。

  305. 805 匿名さん

    いいんじゃないの?家族持ちなら適切な選択ですね。

  306. 806 匿名さん

    タワマンより安い低層ってことはよぼどの安普請なんでしょうね。

  307. 807 匿名さん

    同じ間取りならタワマンの方が高かったよ。

    まぁ、安普請という程ではないが中の下かな。スミフだし・・・

  308. 808 匿名さん

    奥さん流産しても良いって言うのかい?アンタ達は冷酷非道だね。

  309. 809 匿名さん

    独身の人には、その手の話自体が酷ですよ。

  310. 810 匿名さん

    すでに流行遅れ タワマン つか流行することなく終了。

  311. 811 匿名さん

    タワマン買いたくても買えない人可哀想。ここでタワマンの悪口言って憂さ晴らししてストレス発散ですか?

  312. 812 匿名さん

    その嫌味がまた哀れなんだよなぁ・・・

  313. 813 匿名さん

    あのテレビ観て高層買う気になってるなら重度Mだな。

  314. 814 匿名さん

    話題避けるってことは、独身だな?お前らっ

  315. 815 匿名

    こういうスレってコンプレックスある方がムキになって書き込むよねw

  316. 816 匿名さん

    地震で痛い思いしたくないコンプレックス。




    それを避けられないコンプレックス。

  317. 817 匿名さん

    [タワーマンションのリスク]
     ■火事
    1.タワーマンションの消火活動はスプリンクラーに依存しているため。
       スプリンクラー動作不全で消火活動が不可能になる。
      2.タワーマンションの動線は縦に長いため、早期の避難が難しい。
       特に上層階で受傷して歩行困難になった場合は短時間での救出は不可能。
       [40階から大人をタンカに乗せ非常階段を使って大人4人で1階まで運ぶ場合およそ30~40分掛かる]

    ■地震 タワーマンション特有の長周期地震動へのリスク。
      1.日本の高層建築は、長周期地震動について近年まで考慮してこなかった。(一部例外あり)

      2.2003年の北海道十勝沖地震以降長周期地震動の建築構造物に与える影響がクローズアップされてきた。

      3.これらの知見を受けて、2006年に土木学会、建築学会共同提言がなされたが、
         そのなかで超高層建物には以下の記述がある。
         http://www.aij.or.jp/scripts/request/document/061120-1.pdf

         長周期地震動により超高層建物に入力するエネルギーは、これまでの設計で想定
        していたエネルギーを大幅に上回る可能性があり、幾つかの地点においては特定の周期
        帯で極めて大きな地震入力が予測されている。現在の耐震技術に基づき慎重な設計が為
        された建物については、その固有周期が極めて大きな入力が予測される特定の周期帯に
        属する場合を除いて、耐震安全性が確保されると考えられる。現在の耐震設計で用いら
        れている架構の塑性変形能力を確保するための条件を満足していない建物、および極め
        て大きな入力が予測される特定の周期帯に属する建物については、過大な損傷を生じる
        可能性がある。

      4.先日のNHKメガクエイク中でものべられていたが。東海、東南海の地震が同時発生した場合、
        関東平野で観測される超高層建造物に共振する地震波は国の定めた基準を大幅に上回ること
        が想定され、上で言う所の過大な損傷を生じる可能性が高い。

      5.超高層建造物の上部階において、長周期地震動の入力が有った場合。振幅2メートルを
        越える揺れが予想されており、居住者はかなりの確立で受傷する。
      
      6.タワーマンションの上部階において、長周期地震動の入力が有った場合、家具等の固定が有効であるが
        実際には、戸境壁は軽量鉄骨のため、アンカーが打てず、間仕切り壁は乾式壁でやはりアンカーが打てず、
        家具や物品の固定が難しいのが実情。

      7.大規模な地震の場合、電気の復旧に4日、エレベータの復旧に破損がない場合で3週間程度かかる。
        その間の移動は全て階段を使用することになる。

      8.東京都の地域防災計画ではタワーマンション住人が避難する事態は想定していない。
            すなわち、タワーマンション住人の公共の避難先は無い。

      9.タワーマンションでは、地震によって生じた躯体の損傷の修理や補修については前例が無く考慮されていない。

     ■住環境
      1.統計的に10階以上に住むと流産の割合が高まる。
      2.地震だけでなく、風によって微妙に揺れる
    3.その他
        http://www5d.biglobe.ne.jp/~n-tama/kikensei.htm

    以上転用

  318. 818 匿名さん

    あらま、10階以上ですか。
    うちは13階です。
    梯子車が届くのが13階までと聞いたので。

    15階建ては高層でないし、低層でもないし、中間くらい?
    揺れてるのかはわかりませんが。

    まあ、子どもはもう産んでますので、流産の心配はありません。

    しかし、日本ではますます高く高くの傾向になってませんか?

  319. 819 匿名さん

    もうないだろうね。

  320. 820 匿名さん

    イギリス・スエーデン等EU諸国では心因的健康被害を認め
    既に高層マンション規制が取られている。後進国日本も
    利益優先より環境・健康重視の先進国になるべきですね。

  321. 821 匿名さん

    わかっていても○○建設からの献金は美味しいもので・・・

    わかっていても○○建設からの広告・スポンサー料がなくなると・・・

    政治家さんもマスコミさんも大変なんです。

  322. 822 匿名さん

    子供や老人は呼吸器疾患になり易いらしいね。

  323. 823 匿名さん

    本来クローズアップされなければならない意見が表にでない構造から変えないと
    この国の明日はない。

  324. 824 匿名さん

    基本的に大規模ってカローラ

    小規模高級はレクサス

    そんな感じ


    カローラの群れのてっぺんにいてもカローラはカローラだろよ

    団地は団地

  325. 825 匿名さん

    >>824
    戸建は飛行機?

  326. 826 匿名さん

    妊婦の流産と、子供の呼吸器の病気…
    何度も出ていますが、実際はどうなんでしょう。
    気になります。

  327. 827 匿名さん

    そこは絶対触れてはいけない秘密の花園

  328. 828 とくとく

    高層オフィスビルで働く女性もアウト?

  329. 829 匿名さん

    あたりまえ。
    だいたい寝る時と、活動してる時なら、活動してる時間の多くを占める労働場所が高層である時の害が大きいのは当然。
    まともな企業なら高層に職場を構えない。
    入っているのは儲けているがまともでない見栄を張る金拝企業です。

  330. 830 匿名さん

    ・・・と
    新橋の吹かなくても飛ぶよな3階建ての中傷企業に
    相撲原の2階建てご邸宅から痛勤地獄で寿命をすり減らしなが
    通うお父さんが申しております(笑)

  331. 831 匿名さん

    新橋の3かいなんて便利なとこなら高いよ。
    オフィスは低いほど高い。

  332. 832 匿名さん

    でも中小なんでしょう?
    人に言ってもわかんないような中小なんでしょう?
    平じゃ墓に入っても1000万も超えないような中小なんでしょう?

  333. 833 匿名さん

    ウメタテや川そばのタワマンを買うなんて、とんでもない!

    ニコタマやトヨスのタワマン脳は、そんな当然のことも気づかない、

    病気なんです!!

  334. 834 周辺住民さん

    >>833

    では、明石海峡大橋も通るな!って事?
    タワマン脳』って、建築・土木業界で交わされている言葉なんでしょうか?
    如何にも2ch的用語ですね。

    あの海面に巨大なケーソンを打ち込み、阪神大震災当時ケーブルを敷設段階だったが、あの
    主塔が巨大地震に耐えた事を何と解釈します?

    困難への挑戦は、進歩の一つだと思うけど。
    ただ、自然のエネルギーは人智では考えられない事も起こるけども、そこは妥協が必要!

  335. 835 周辺住民さん

    >>817

    そのPDFの文献を見ました。

    拝見されると、

    土木構造物>一般建築構造物

    でないか…と。
    タワーマンションは一種のスーパーストチラクチャーでは?

  336. 836 匿名さん

    スーパーストラクチャーだろうがヨドコウ物置だろうが、液状化して終わり

  337. 837 サラリーマンさん

    >>836

    >>スーパーストラクチャーだろうがヨドコウ物置だろうが、液状化して終わり

    物凄い非科学的解釈!

    こうした見解は素人の私からも見て、土木・建築に全く知識のないデベの営業マンに見られますね。

    液状化! と言うなら、何故、羽田と関空を利用するのですか?
    絶対嫌なら、成田と伊丹を利用して貰いたい。
    もちろんアクアラインのTBMで掘削された海底トンネルもくぐるな! と。

  338. 838 匿名さん

    タワマン脳は、理論的な反論も出来ない情弱なんですね。

    世間一般から見たら、デベに洗脳された哀れなタワマン教の信者にしか見えない。

    本当、かわいそうな人なんです。病気なんだから、あまりいじめないでくださいww

  339. 839 サラリーマンさん

    >>838

    >>世間一般から見たら、デベに洗脳された哀れなタワマン教の信者にしか見えない。

    では、『タワマン教』と言うのはどういう物か、説明ください。

    デベに洗脳される? それおろかデベの営業は売る事ばかりで建築・土木の知識を持っている人は
    少ないんじゃ?
    TBMもケーソンも何の事かわからないと思う。

  340. 840 匿名さん

    なんだかんだ言っても埋立地のタワマン買った時点で負け確定!

  341. 841 周辺住民さん

    >>840

    >>なんだかんだ言っても埋立地のタワマン買った時点で負け確定!

    私は海底トンネルの先進ボーリング工法の地質改良に端を発した、タワーマンションの基礎工事
    に繋がるタワーマンションの住民ではないが、『買った時点で負け確定!』と仰る根拠をお示
    し下さい。

    どうせ頭が弱い回答しか出来ないと思うが…。

  342. 842 匿名さん

    人間が自然相手にどれだけ闘えるよ? あん? 思い上がりもたいていにせーよ!


  343. 843 匿名さん

    トヨスサイコー!!

    これでいいですかネンチャクウメタテくんww

  344. 844 匿名さん

    羽田や海底トンネルはたまにしか使わない。
    だから液状化しても別に気にならないが、自分の家がそんな豆腐みたいな地盤の上にあったら不安で仕方ないよ。
    だってもし地震が起きたら、仮に建物は壊れなくても、そんなことがあった場所は絶対売れなくなる。

  345. 845 匿名さん

    大地震一発!価値ゼロに。

    残るは負債と絶望感。

  346. 846 購入経験者さん

    >>844

    >>だってもし地震が起きたら、仮に建物は壊れなくても、そんなことがあった場所は絶対売れなくなる。

    そんな事を気にしていらっしゃるんですか…この地震・火山列島で…。
    いつ・どこで・どの規模で巨大地震が発生するか、現在の科学力では正確に予測出来ないんですが…。
    最近巨大地震が少ないとされてきた沖縄の海底下で大平洋プレートに押されていて歪みがたまっており
    プレートが滑る>巨大地震の発生の懸念があるの発表がありましたね。
    唯一の地震予知の大気イオン情報にしても、米国のHAARPの実験で正確性に疑問が生じてきたようですし。

    日本は太古ににスーパーボルケーノがあった場所です、、、姶良火山をググってみてください。
    さらに最近の地震は震源が原発付近に発生する事が目立ったおり、原発の大規模被災でチェリノブイリに
    並に放射能汚染が発生したら…日本はどこにも安全なところはありませんけど。

  347. 847 匿名さん

    まぁ、そうムキにならんでも。
    ただ、同じ規模の大地震がおきたら低層に比べ倒壊や怪我や逃げ遅れや復旧難行の確率が高い
    というだけのこと。
    好きで高いところに住んでるんならいいじゃない。

  348. 848 匿名

    いいんです。自信で価値ゼロになっても。マンションなんて資産のほんの一部でしかないので。 といえるヒト向けの物件ですね。
    間違ってもムリなローンで買ってはいけないものですね、タワマンは。

  349. 849 匿名さん

    多くはそうしてるでしょう。
    高くなるかもしれない修繕費、安くない管理費。
    タワマンは余力のある人しか検討できません。
    現実には、いざ数千万払うのに無知なままで契約する方はいませんから。
    逆に、その余力・持続的な収入が見込まれる立場である住民が多い事を魅力に感じる人もいます。
    ただし、それは保障されたものではありません。

    資産としての考慮を重視するならやはり低層でしょう。
    初期投資はタワマンよりかなり大きくなるものの管理・修繕は比較的自身のペースに合わせれる。
    住民一人一人の意見が良く通りやすく、状況に配慮できます。

  350. 850 匿名さん

    仮に修復が必要な損傷が発生したとしても、所詮お金の問題だよね
    そういうことで悩めるのも自分や家族の命あってこそなんだよね。

    だいたい、チョーシューキ!チョーシューキ!って鬼の首でも獲ったかのように喜んでるのは、タワー
    マンションも買えない自分の惨めさを紛らわせたいってのが本音だとはわかるんだけどさ。
    最近起きた、日本海や東北のかなりの激しい地震でも首都圏への被害なんてほとんど無かったよね?
    結局六本木ヒルズのエレベータのケーブルが損傷しただけ(笑)じゃないの?

    長周期がやってきても、固有振動数が合って共振する高さの建物に限定して揺れる心配が
    あるだけって話だよね?それでも制震構造の最新マンションなんかより新宿の古い超高層なんか
    の方がヤバイって話だよね?
    まあ運悪くピンポンで共振した場合に備えて重い家具は置かずに必ず固定しておこうね!

    そもそも側方流動未対策な地域や耐震対策が不備な古い高層は危険だが、制震タワーなどでは
    家具による被害を防止するために固定は必要だが建物自体が倒壊するという話では無かった。

    そんな事よりむしろ住宅密集地で発生するであろう火災旋風とか造成地の大規模な地滑り、さらには
    長周期どころかちょっと強めの地震でさえも倒壊危険性のある旧耐震基準の中低層マンションが数万棟
    ある問題や堤防決壊で水深8mの水中都市と化すエリアの件など直ちに命を落としかねない重大なリスク
    の方に目を向けるべきなんじゃないのか?

    君らの好きな湾岸部には、なんせ国や都の備蓄倉庫や援助拠点があるわけだから。
    命を守るという最も大事な観点でどちらの地域に利があるかは火を見るより明らか。

    ほんとに他人のこと心配してるふりしてる場合じゃなくて自分の家や周囲をまずチェックすべきと思うよ(笑)

  351. 851 匿名さん

    地震の話題にはエキセントリックに自己弁護するタワマン君。

    自分の判断ミスには気づいてるんだね。

  352. 852 匿名さん

    200平米ぐらいの低層マンションが最強。

  353. 853 匿名さん

    ブルーシートの公園住まいが最強。

  354. 854 購入経験者さん

    >>852

    >>200平米ぐらいの低層マンションが最強。

    ですから、低層では壁式構造とラーメン構造の区別もつかないのですか?
    どちらが最強か? 何故、低層では上記の構造のどちらかが取りやすいか、わからなければ
    理由にもなりません。それに、地質と基礎の状態も重要になります。
    大昔の新潟地震で5F程度の壁式が基礎杭から抜かれ横倒しになったマンションが小学生の
    教科書に良く載っているのもわからんのですか?
    さて、地球上で安全性が最強の人が居住できる空間はどこか?

    ペンタゴンのNORADとなりますがね。

    それすら知らない頭の弱いのは…。

  355. 855 匿名さん

    所詮人類最強であり自然最強には勝ち目なし。
    それが人類の驕りと低脳では?

  356. 856 不動産購入勉強中さん

    大昔の新潟地震で倒れたRCって浮 き 基 礎でした。対策されていれば新築の低層マンションで同様のことは起きないでしょう。
    マンションの重量を土圧で支えるため、浮き基礎は底面の下部構造を杭基礎の場合よりも頑丈に作る必要があるのでその部分はコスト高です。
    浮き基礎は合理的な設計方法です。
    地震などで仮に傾いてしまっても、浮き基礎は下部構造の強度が高いのでジャッキアップ等で水平へ戻すことができます。逆に杭基礎では傾いたら補強しないと戻せません。

  357. 857 854

    >>856

    流石に専門家ならではの解説を感謝します。

    ジャッキアップと言うと、関空のターミナルビルで不同沈下の対策としてとられていましたね。
    杭基礎は傾くとかの他に大規模損傷したりするとその建物は使用不能になる?そうですね。

    地質のしっかりしている内陸部のタワーマンションはベタ基礎で取る手法もあるようですが…。

    この辺を考慮しますと、今年10月から併用開始する羽田のD滑走路で桟橋方式のジャケットは
    高度なテクノパワーが投入されていると個人的に思います。
    巨大地震時にこのインフラが使用不能になったら、空自の輸送機などで救援物資輸送の障害にも
    なると思いますから。

  358. 858 匿名さん

    エレベータ待つのに免疫がないわ。

    自分専用のがあれば別だが。
    タワマンのエレベーター待ちは勘弁

    50階とかになると5分ぐらい平気に待つ。

  359. 859 匿名さん

    1基しか使えないヘボマンションなんて聞いたことないw

  360. 860 匿名さん

    関係ないかもしれないが、うちのタワマン、エレベーター35機ある。ワンフロアあたりだと、2戸に1機。そして、かなりの高速。なので、あまり待たない。古いタワーは、かなり待つのもあるみたいだね。

  361. 861 匿名さん

    うち5階の4階。
    戸数も多くないから待たない。
    地震あってもまぁ安心かと。

  362. 862 匿名さん

    中層マンションに出番はないよ。

  363. 863 匿名さん

    高層売れないねー

  364. 864 匿名さん

    地震で高層マンションがゆれまくった場合、
    窓とか割れて家具が落下とかありえるのかな。
    ちょっと怖いな

  365. 865 匿名さん

    小便の滴を払うときの原理ですなw
    ごもっともな疑問です。

  366. 866 匿名さん

    地震で中低層マンションがゆれまくった場合、
    細~い柱とかブチ折れて中の人は押しつぶされるんだろな。
    めっちゃくちゃ怖いな

  367. 867 匿名さん

    くっだらないこと話し合ってるね~
    んで地震はいつくるの?

  368. 869 匿名さん

    三菱地所マンション事業から撤退でタワーマンション絶体絶命!

  369. 870 匿名さん

    東京のタワーって全部三菱地所なの?
    知らなかったよ

  370. 871 匿名さん

    思いっきり流れ変えられた感じじゃないか。
    やっぱりぜんぜん売れてなかったあってバレちゃったようなもんだし。
    これから売れ出す材料なんか皆無だし。

  371. 872 匿名さん

    20年前のバブル崩壊時、 ほとんどの銀行が公的資金注入。

    三菱銀行だけは一番早く返済。   また山のような不良債権抱えるのはうんざりのはず。

    早く撤退は正解でしょ。     三井住友はまた公的資金を当てにするつもりかな。

    今度は国民の理解は得られず、在庫一掃セールは時間の問題。

    現場の営業マンだけがなにも知らない。

  372. 873 匿名さん

    だし抜かれたって三井住友の役員は地団駄踏んでるはずw

  373. 874 匿名さん

    終わった

  374. 875 匿名さん

    飾りだけでつり上げても実質価値の低いものはすぐにメッキが剥げる。

  375. 876 匿名さん

    >すぐにメッキが剥げる。

    「日本のタワマンは長周期は未経験」とか「東灘区のタワーが地震で全壊判定されて取り壊された」とかいう嘘がすぐばれた、あれか。

  376. 877 匿名さん

    昨夜、メガクエイクの再放送観ましたが、長周期地震未経験は事実ですよね?

  377. 878 匿名さん

    はあ?
    学習能力無いねえ
    長周期地震は経験済みだよ
    ちなみに関東大震災も直下型激震も未経験だけど何か?

  378. 879 匿名さん

    はぁ?妊婦と喘息問題はどうした?

  379. 880 匿名さん

    比較的長めの周期 → 長周期地震

    と勝手に脳内変換

    観測されたこともない、専門家も未経験と言ってる地震を日本で経験した変人が豊洲というところにいる。

    次回のメガクエイクはその人の特集です。(笑)

  380. 881 匿名さん

    無知は最大の悪
    近くは
    2003年十勝沖
    2004年紀伊半島南東沖
    2007年新潟中越沖
    全て長周期地震動は観測済み

  381. 882 匿名さん

    それこそソースくださいな。

  382. 883 匿名さん

    長周期地震動


    1/18のNHKスペシヤル「地震波が巨大構造物を襲う」を見て驚いた。東南海地震と東海地震が同時に発生すると、長周期地震動が遙か離れた関東にあまり減衰もせずに伝わり、十勝沖地震で出光興産・北海道製油所と同様の石油タンク炎上事件がはるかに大規模に起こるという。ことに私の住む千葉の地震動は、余所が静まった後までも振動が納まらず、海岸埋め立て地の石油コンビナートタンクが危険に晒される、その数は288基と、出光北海道製油所の比ではない。苫小牧の消防は出光のタンク2基で手一杯だったという。東京湾沿岸で一斉に火の手が上がったら、我々は全くのお手上げである。

  383. 884 匿名さん


     16日午前に発生した新潟県中越沖地震により、震源地から約200キロメートル離れた東京の六本木ヒルズ(東京都港区)など超高層ビルの高層用エレベーターが一時停止する事態となりました。東京ではさほど大きな揺れを感じなかったものの、エレベーターが停止したのは長周期地震動が発生したためとされています。この長周期地震動とはいったい何なのでしょうか。

                       ◇

     こうしたケースは、新潟県中越沖地震だけではありません。2004年に発生した紀伊半島南東沖地震では、震源地から約400キロメートルも離れた千葉県北西部にある石油タンクで液面が波立つ現象が起きました。

     地質特性も長周期地震動を引き起こす要因とみられます。関東平野のような軟らかい堆積(たいせき)層の平野部に入ると、揺れの強さが増幅され、長周期地震動が発生しやすいとされています。

  384. 885 匿名さん

    出典元は?

  385. 886 匿名さん

    出典元って、六本木ヒルズのエレベータが停止した時にさんざん報道されてましたけど?

  386. 887 匿名さん

    2007年新潟県中越沖地震 -強震動と長周期地震動-

    東京大学地震研究所
    強震動グループ Ver.2.2
    2007年07月16日
    2007年08月01日
    <4; 8231>

    無知相手はこれで終り。

  387. 888 匿名さん

    得意になってないでNHKにクレームすれば? 長周期地震未経験はウソでしょーって(笑)

    海溝型が起こす長周期とまるで違うでょ、震幅1メートルもあったかい?
    断層型としては比較的長いってだけじゃん。

  388. 889 匿名さん

    無知↑
    887さんすいませんついついあきれて・・・

  389. 890 匿名さん

    こんな奴(888)
    何処にでもいた。
    クラスで嫌われ者だったけど。

  390. 891 匿名さん

    889=890
    辛いと悪態だけしか書けないんですね。

    タワー擁護してる人がよくリンク貼ってる揺れやすさマップ等。
    あれ要注意です。
    かなり広範囲で疎らな測定のうえに私有地は未調査です。
    統計上、未調査部分も揺れにくいほうに数値が向きます。

  391. 892 匿名さん

    東京なら西部内陸台地の低層マンションが安心度高い。
    活断層の直近だけ避けて。

  392. 893 匿名さん

    活断層なんて判っているのは開発・調査が行われた一部の地域
    おそらく半分程度いやそれ以下かも・・・

  393. 894 匿名さん

    内陸でも買っちゃいけない?

  394. 895 匿名さん

    地震大国日本
    どこ買っても逝くときゃ逝く
    納得した物件あれば買えばいい。
    石橋君はいつもまでも石橋君。脱皮成長の為にはリスクも・・・

  395. 896 匿名さん

    家族の命まで賭けてバクチするようなアホじゃ成長もクソもあるかよ

  396. 897 匿名さん

    買っても買わなくても逝くときゃ逝く

  397. 898 匿名さん

    何を言おうが進歩・成長も相変わらず底辺のままかは自分自身が痛いほど判るよね。

  398. 899 匿名さん

    収入も住居も家族皆納得で幸せならそれが一番。
    それが成長した証だよ。

  399. 900 匿名さん

    地震大国日本に住む事自体がバクチなんだから日本に石橋君なんていない。
    平野部に堅牢地盤なんてないのだから、イレギュラー要素を除けば堅牢地盤へ杭を打つ高層のほうが低層よりマシ。

  400. 901 匿名さん

    それはどうだろう???
    決断力もなくうだつの上がらない御仁、石橋は何処にでもいますよ。
    自我心だけは人一倍強いけど・・・

  401. 902 匿名さん

    全て妄想じゃん

    いまだかつて来たことなんだから・・・

  402. 903 匿名さん

    どこにでもおるでどうしょうもなう奴。
    これがまた本人きずかんからやっかいなんやわ

  403. 904

    自己分析ですね。

  404. 905 駐在さん

    どうみても同類じゃん。(笑い)

  405. 906 匿名さん

    廃れたら途端に市場停止したな、タワーマンション。

  406. 907 匿名さん

    首都直下地震

    被害想定(予測される震度分布、人的・物的被害、経済被害等)

    http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_syuto/pdf/higaisoutei/ga...

  407. 908 匿名

    私はタワーマンションの真ん中くらいに住みたいなぁ

  408. 909 匿名さん

    でも、タワーはまだ大規模修繕費とか試算できないのでしょ。
    やった見ないとわからないし、金額がまず高いほうにわからない。
    なんだかよくわからない。私の発言もね。
    それで、購入をあきらめました。たいした高層ではなかったけど。

  409. 910 匿名さん

    タワーはセカンドハウス目的で購入。仕事場に近いし
    何かと便利満足しているし見晴らしも最高。10年も経てば売却予定の為
    修繕積立金等気にしない。

  410. 911 匿名さん

    捨てるつもりで買うのがマンションの基本。

  411. 912 匿名さん

    タワーマンション高層階住んでる人に質問。

    空を飛んでる夢にうなされることありませんか?

    身体にもの凄いGがかかって苦しくなること。


    自分は度々経験しましたね。

    低層に引っ越してからはそんな夢は見なくなりました。



  412. 913 匿名さん

    >>909
    日本以外ならタワーなんて珍しくないでしょう。
    現在では日本でもそれなりに実績が出ているのに、不明な事にしたがる人が多いです。

    とはいえ実際のところ、高級タワーは高級マンションとさほど変わりませんが、ここ5年ほどの普通のタワーは普通のマンションと比べてどれくらい変わるでしょうかね。
    色々工夫されているので想定通りに行けば普通のマンションとさほど変わらないという事もありえますが、新たな工夫は想定通り行くかどうか?

  413. 914 匿名さん

    >>912
    はいはい。

    どこのマンションからどこのマンションに引っ越したんですか?

    室内の写真付きでよろしくwwww

  414. 915 匿名さん

    >>914さん。

    リバーシティの高層階に新築から入って、その後有栖川公園近所の低層中古です。

    今は戸建です。

    子供も同じ夢でうなされてましたね。

  415. 916 匿名さん

    空を飛ぶ夢で、さらに何かに邪魔されて苦しい夢は、ストレスや不安を示すそうです。ローンや仕事や生活にストレスや不安があって、お子さんにも影響を与えたんでしょうね。
    今はそんな夢を見ないなら、引越しされて正解だったと思いますよ。心安らかにお過ごしください。

  416. 917 匿名さん

    高層住まいの住民には同じような人が多いです。
    子供の症状はもっと酷いです。

  417. 918 匿名さん

    買い物など下に降りるの面倒にならないかな
    大火災や大地震が起きてエレベーター止まったら
    消防車のハシゴは何階まで届くんだっけ
    意外に内装は大したことないもんな
    高層階なだけで値段が高いもんな

    こんな事考えてる小心者な庶民なのでとても買えません

    眺望だけを言うなら丘の上の海や街並みが見下ろせる自然に囲まれた戸建てが好き
    エレベーターもないし駅もちょっと遠いけどその方が安心かな
    そういう所探してます

  418. 919 匿名さん

    私は都内人気駅近マンションならいずれにしても下の階しか買えません
    豪遊したい時や、たまに泊まる間隔で高層階の夜景見える部屋をもってる人はいいな~
    最上階付近の皆様どんな使い方してるんだろう楽しいですか?

  419. 920 匿名さん

    あんまりまともな人はいない。

  420. 921 匿名さん

    >眺望だけを言うなら丘の上の海や街並みが見下ろせる自然に囲まれた戸建てが好き

    同様の条件(丘の上の海や街並みの見下ろせる場所)で、中低層マンションなら尚快適かな。
    ほどよく高い位置から景観が広く見渡せて、ちょうど海抜0メートルからだと15階~20階の高さと同じくらい。
    都心から少し離れた場所に、たまにこういった場所(物件)がありますよね。
    ものすごい田舎ではなく、都心までもとてつもなく遠いわけでもない。
    そして最寄駅までも10分以内。近くには公園。
    これが私の理想ですね。

  421. 922 匿名さん

    香港なんかはタワーしかなかったよ。

    まぁ、あっちは本当の意味で団地だけど。

  422. 923 匿名さん

    高層階の特徴。

    遮蔽物がないので地上や上空の騒音がダイレクト。
    冬期間の強烈な空気乾燥。
    夏期間の強烈な湿度。
    窓ガラスと網戸が数週間で真っ黒。
    網戸が勝手に動くほどの強風。
    外出の億劫さ。

    眺望はたしかに素晴らしかったが我慢できなかった。

  423. 924 匿名さん


    高層階なのに窓ガラスや網戸が真っ黒になるってどういうこと?
    場所にもよるだろうけど10階以上ならそれほどならないんでは・・?

  424. 925 匿名さん

    湾岸なんかどこも真っ黒ですよ。

  425. 926 匿名

    そうなんですね、知りませんでした。

  426. 927 匿名さん

    今では太平洋側も黄砂が来るので、多分どこ(どの階)でも黒くなると思います。
    ベランダを年に一度水で流すのですが、洗剤で取るような汚れでなく、水で流せる砂みたいな汚れで真っ黒になります。
    相対的にはきれいだと思いますが、日本にいる限り逃れられそうにありません。
    また、低層より高層のほうがベランダの手入れ・掃除の頻度は下がり、当然水栓等のついている高層はないでしょうから、汚れを溜め易いと思います。

  427. 928 匿名さん

    っつうか、そもそも高層階で網戸付けてるのはかなり少数だろ

  428. 929 匿名さん

    いや、923が想像で書いているだけなのは誰でも分かるでしょう。

  429. 930 匿名さん

    想像で? それは豊洲大本営だろ(笑)

  430. 931 匿名さん

    湾岸高層階の窓掃除。


    キッチンからホースを伸ばして高圧洗浄機で網戸とガラスを洗う。

    次にバケツに大量にガラスクリーナーを作って、モップやブラシで洗う。

    再び高圧洗浄機で流してからスクイジーで拭き取り。

    ついでに手すりやフロアも高圧洗浄。

    この作業を階下や隣室にバレないように、雨の夜にやっていた。(作業音も消せる雷豪雨推奨)

    雨の日じゃないと飛沫が飛んでバレるのだ。

    しかし3週間かからず真っ黒。

    雨降らないとずっと真っ黒。(笑)


    さすがに嫌気さした。

    それほど空気汚いってことでもあるな。




  431. 932 匿名さん

    高層タイプでキッチンにホースさせるタイプも珍しいね。
    どこ?

  432. 933 匿名さん

    キッチンに洗濯機あるなら普通に水道栓あるよ。

  433. 934 匿名さん

    キッチンに洗濯物も収納するのか・・・。
    ほとんど見かけないからすぐ特定されちゃうな。

  434. 935 匿名さん

    ワンルームタイプであれば、洗濯機は洗面室ではなくキッチンにある。(洗面室がない)

  435. 936 匿名さん

    書いた本人だけど、もっと原始的。

    シンクにバケツおいて水溜めながらホース突っ込んで吸い上げ。

    今は縁側の犬走り掃除に使ってますよ。

  436. 937 匿名さん

    タワマン流行らないとなった途端に新企画がいっせいに低中層タイプに企画変更!
    湾岸からは総撤退の様相。

  437. 938 匿名さん

    新築板のタワマン買い煽りもデベは撤退しましたね。
    いま買い煽ってるのは空き室だらけで人気下落に怯えてる買っちゃった人や売れない転売屋だけ。

  438. 939 匿名さん

    確かにいっつもタワマンって複数の部屋が売りに出ている。横浜のMM地区では。

  439. 940 匿名さん

    江東区湾岸もですよ。

  440. 941 匿名さん

    新築板では有明タワマンがそうとう売り焦ってますね。豊洲もそうですが。
    幕引きですね。

    デベも罪作りです。

  441. 942 匿名さん

    低層マンションも図面通りに施工されていればいいんだけどね。

    さすがに鉄筋の数を抜いてるとか、シャブコン使ってるとかはないと信じたいけど
    そもそも施行中に鉄筋ズラしても元に戻してる奴あんまみないぞ。

    道具とか空き缶とか、落としちゃう奴いるし。

    あんまり強度には影響ないのかもしれんがなー。

  442. 943 匿名さん

    タワマンさん

    小さな地震でも、グーラグーラ揺れるのには慣れますか?

  443. 944 匿名さん

    エコ住宅の基準が強制力のある法令化の動きが出てきましたね。
    危うし大規模マンション!

  444. 945

    なぜ?

  445. 946 匿名さん

    タワマンは何かとムダ多すぎる。

  446. 947 匿名さん

    低層のほうが何かと安心だわ。

    高層は・・・色々な弊害が出るしね。
    まあ一番悲惨なのは高層マンションの低層住居。悲惨すぎる

  447. 948 匿名さん

    >>942

    そうですね。
    高層も千葉の骨無しマンションみたなのが他にもあるんじゃないかと心配です。
    影響は低層の比じゃないですから。

  448. 949 サラリーマンさん

    >>942

    >>道具とか空き缶とか、落としちゃう奴いるし。

    そんな事、心配していたらキリが無い。
    禁煙化社会進展の昔には、コンクリ打設時間もない時に吸い殻を捨てていたとも思われるし、
    極端な例が山陽新幹線のラーメン連続高架橋に木片混入。

    それに山陽新幹線のトンネルのコンクリ打設もコールドジョイントの施工不良もあったし、
    突貫工事故に川砂が不足していて塩分の含まれている海砂を使用していたのも良い事例。

    新幹線の施工管理は厳しいと思うが、それより劣ると思われる旧道路公団の高架橋はどうなの
    ですかねぇ。巨大地震時に橋桁が落橋する被災に襲われたら、それは運命としか言いようが無い
    けど。

    完璧な土木・建築物なんてどこにあるのでしょうか?

    これは低層マンションだって一緒。

  449. 950 匿名さん

    それなら低層のほうが絶対安全ですね。

  450. 951 サラリーマンさん

    >>950

    >>それなら低層のほうが絶対安全ですね。

    また、堂々巡りですか?

    低層だからこそラーメン構造より壁式構造が設計できて巨大地震時の水平変形応答
    に優れ破壊に強い。
    しかし、だからと言って地質次第では絶対安全とも言い切れない。

    そもそも、日本は地震・火山国なので絶対安全なところはどこにも無い。
    ある程度妥協は必要では?
    それに低層壁式RC造だったから倒壊しなかったとは言え、震災時の交通インフラ
    が破壊された時に救難物資が届かない…電気が最初に復旧しても水道・ガスの生活
    インフラの復旧はかなり後になる。命は助かってもサバイバルが大変になってる。

    震災に見舞われるのは、この国に住む限り避けられないある程度は運命では無い
    のでしょうか?

  451. 952 匿名さん

    タワーマンションの足元が液状化したり津波に浚われたりしたらどうなるのでしょうね。



  452. 953 サラリーマンさん

    >>952

    >>タワーマンションの足元が液状化したり

    こんな事を書いていらっしゃる時点で技術的な事が素人としても無知すぎるのではないですか?

    液状化は基礎杭を施工する前から対策しているのは当たり前のことでは無いのでしょうか?
    そんな心配していたら世界中にある海底トンネルも心配しすぎて潜れないことになりますよ。

  453. 954 匿名さん

    対策がどれほどのものか疑問。

    あなたは海底トンネルに住んでるのですか?

  454. 955 サラリーマンさん

    >>954

    >>対策がどれほどのものか疑問。

    ですから、完璧な一般建築物が100%なんてどこにあるのでしょうか?

    >>あなたは海底トンネルに住んでるのですか?

    これを聞かれた時点で技術的な事の関連性を知らないと露呈したようですね。

    詳しくは私のような素人より専門家の方が詳しいと思います。

  455. 956

    えっ!素人なの?なんか、えーっ、てカンジなんですけど。

  456. 957 匿名さん

    完璧じゃないならなおさらリスクも低い低層がいいですね。

  457. 958 匿名さん

    地震大国じゃタワーマンションは定着しませんね。

  458. 959 匿名さん

    タワーなんて物珍しさで短期賃貸で住むところ。

  459. 960 サラリーマンさん

    タワーに住める住人は低層にも住める

    低層に住める住人はタワーには住めない。

    以上、結論出たんじゃね?w

    タワー住人はただ単に金が余り好きで住んでるだけで、
    いつでも低層に買い替えられる。

  460. 961 匿名さん

    それはないな
    高級マンションといえば低層マンション

    だいたい高級住宅地にタワーなんか建たないから当然だけど

  461. 962 匿名さん

    大量生産の高級車が無いのと同じ。
    大規模開発の高級マンションも無い。
    ただの団地。

  462. 963 匿名

    960の言っている低層ってフツーの庶民派マンションってとこが笑える。ギャグですよねー?

  463. 964 匿名さん

    **と煙は高いところへ・・・。

  464. 965 匿名さん

    960は良い住宅地の低層の値段知ってて書いてんのかな

    タワマンに多い団地サイズが2個買えるような値段がついてる、広めの部屋が多かったりするんだが

    そういうとこなら普通サイズでも並みのタワマン団地サイズ以上の値が普通

    都心のタワマンだけ見て勝ち組の象徴とか思ってる、錯覚クンなのかもしれんが(笑

  465. 967 匿名さん

    >低層マンションの落ち着いた佇まい。
    と云う通り、このスレで題材として使っている低層は高級を連想させる。(あるいは高級系しか該当しない)

    安い低層マンションは、容積率を有効に使うため敷地を使い切り落ち着いた感が出せないからね。
    そもそも安いのは低層より中層(4階建て~)に多い。

  466. 968 匿名

    そもそも安いのは低層より中層(4階建て〜)に多い?
    低層(4階建て以下)はエレベーター無しで、管理、修繕安い、壁で支えるプレハブマンション。
    タワマンの柱は岩盤まで刺さってますが、何か?
    インテリアや建具でごまかしても、本体建築費用には格差があります。

  467. 969 匿名さん

    岩盤???

    まさか埋立地の下に岩盤があるとでも言うのか?(笑)

  468. 970 匿名さん

    >>968
    知らないなら無理しなければいいのに…

  469. 971 サラリーマンさん

    >>968

    タワマンは技術の結集力と思いますが、968さんの仰ることは滅茶苦茶ですよ。

    関東平野の地下には岩盤なんて無いのでは? 沖積層ですし太古の富士山の噴火による
    火山灰も堆積していると思います。岩盤と言うより支持層でしょう。

    堅い岩盤にある隧道以外の世界最強の構造物と言うとはNORADでは?
    垂直方向からの核攻撃にも耐えられるようになっているし。

    それに壁で支えるプレハブマンションなんてあったら巨大地震で倒壊するのでは?

    低層は施工コストと言う事ではなく、地震力による水平方向の変形に弱いラーメン構造よりも
    壁式の頑丈な構造設計がやりやすいのでは?

    タワーマンションはラーメン構造が多い為、変形することにより軟構造を取っているのでは?
    ただ大きく揺れすぎる、、、長周期地震に対して問題になってきた為、制震ダンパーを入れたり
    してるのでは? と。

    詳しくはEディフエンスを見てください。

    http://www.bosai.go.jp/hyogo/movie.html

  470. 972 匿名さん

    チンケな人間の小細工計算がどれほどのものよ?

    1. チンケな人間の小細工計算がどれほどのもの...
  471. 973 匿名


    960は荒し。
    さもなくば、本当の無知か、都心の事は何も知らない地方の方。

    だからスルーってことで。


  472. 974 匿名

    高層難民にはなりたくない

  473. 975 近所をよく知る人

    タワマンの殆どが軟弱な地質の上に建設されてあるようです。
    それを現在の高度な建築技術で建てられていると言うのが現在の姿でしょうね。
    http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/tokyo/minato/P13_minato.htm

  474. 976 匿名さん

    湾岸はNHKにボロクソに叩かれて(正確には事実を報道されて)、完全に客が寄り付かなくなっちゃったね。それにしても流行が過ぎ去るのが早かったね。

  475. 977

    そんなに影響でてますかね?

  476. 978 匿名さん

    地震対策番組で、高層階は住むべきではない、とやってたね…

  477. 979 匿名さん

    968はアホだな

    大きな建物はそれに見合ったコストがかかるのは当たり前
    管理修繕も金がかかるの当たり前

    個々の世帯が住むには不要に巨大な建物だからかかってるコスト
    そんだけのことで、高級かどうか建物が素晴らしいかどうかとは関係なし

  478. 980 サラリーマンさん

    >>975

    >>タワマンの殆どが軟弱な地質の上に建設されてあるようです。
    >>それを現在の高度な建築技術で建てられていると言うのが現在の姿でしょうね。

    その前に高度な土木技術があってこそ…。

    現在、施工中の羽田のD滑走路は、埋め立て方式と桟橋方式の合成施工になっている。
    その接続点には高度なテクノロジーがあると思います。
    埋め立て方式の部分は、地中の水分が年々抜けていくと沈下して行く筈ですから。
    タワマンより関空のターミナルビルの方が遙かにテクノロジーは高いと思います。

  479. 981 匿名さん

    装甲車に乗って前線突破するか

    オープンカーに乗って非戦闘地域を安全にいくか

    あなたならどっち?


    軟弱地盤の上の不安定な高層マンションって前者?

  480. 982 匿名さん

    大災害ってのは予測できない大事故みたいなもの
    車が何台も爆発炎上するような大事故に巻き込まれたときの怖さはどっち?

  481. 983 匿名さん

    かなり精密に予想されてますが。

    1. かなり精密に予想されてますが。
  482. 985 匿名さん

    備蓄倉庫付いてないタワーマンションは価値ゼロ?

  483. 986 サラリーマンさん

    内陸部は一度震災に襲われると道路などの橋梁が落橋したり路面崩壊したりと復旧を急がないと
    救援物資が届きにくい。

    東京湾は水深が浅い為に高さ数メートル位の巨大津波は恐らく無いと思われる。
    救援物資を届けやすいのは、海上ルートから。内陸部はヘリコプターで救援物資を運ぶものの
    その輸送量には限界がある。
    唯一空輸出来そうなのは、入間、立川、横田、厚木基地だと思う。

    9月の防災の日に東京湾岸に米海軍の巨大な強襲揚陸艦とヘリが参加していたのを御存知の方
    いらっしゃいませんか?

  484. 987 匿名さん

    湾内はコンビナートの流出火災の恐れが高いとさ
    まさに火の海
    それと岸壁がどうか・・・

  485. 988 匿名さん

    スマトラの海岸は東京湾より浅いわけだが。。。

  486. 989 匿名さん

    すぐ近くにジャワ海溝があるからね。そこで発生した津波がそのまま陸に向かったから大被害になった。東京湾とは全く違うんだよ。

  487. 990 匿名さん

    深いほうから浅いところにくると盛り上がるの見たことないの?

  488. 991 匿名

    浅いところでますます高くなるって聞いたけどね。

  489. 992 匿名さん

    >深いほうから浅いところにくると盛り上がるの見たことないの?
    スマトラはそれで大被害が出たね。
    では東京湾ではどうか?ここが参考になる。
    http://www.attokyo.co.jp/tips/tunami.html

  490. 993 サラリーマンさん

    東京湾はそんなに深くないし海溝なんてものはない。
    海底下の断層が動いて海が持ち上がったとしても、せいぜい1m位では?

    S40年代に作られた元祖『日本沈没』において、首都東京に巨大地震が発生し江東ゼロメートル
    地帯に波高30m級の津波が描かれていたが、あれは誇張しすぎ。
    それだったら、相模トラフで発生する巨大地震で神奈川を千葉も巨大津波に洗われる事になる
    のでは?
    それよりも東海地震時の駿河湾を震源とする巨大津波が恐い。
    東名高速の由比ヶ浜PA周辺を見ていると、如何にも太古の昔に何度が巨大津波に現れたような
    形状をしているけど。

  491. 994 匿名さん

    上の備蓄倉庫が有るか否かって、階段が有るか否かくらい重要でしょ!

  492. 995 不動産購入勉強中さん

    備蓄倉庫が地下や1階にあったって、水害や津波で水をかぶれば泥だらけで使い物にならない。
    液状化で地面との段差が出来ていたり、落下物があったりしたら下の倉庫へ行くのも不便だろう。
    やるなら上の備蓄倉庫じゃないと意味がないか。
    マンションは防災拠点ではない以上、やはり公共のものに頼るのが普通ではないか。

  493. 996 匿名さん

    >>995さん。

    >>984を参照してください。

  494. 997 匿名さん

    スレ下がるの早くなった

  495. 998 サラリーマンさん

    また、例の氏はブログでタワマンに関して非常に浅い知識しか書いてこなかった。

    素人が呆れる位勉強不足。
    耐震性と言うなら『未知の領域である長周期地震』とした技術的な話が何故出てこない?

    それに以下のEデフェンスの加震動画も見た事も無いのだろう…。

    http://www.bosai.go.jp/hyogo/movie.html

    タワマン生活以前の問題で巨大地震の脆弱性と言うなら、建物の耐震性の問題より室内で
    の家具等の重量物の暴走などで圧死・大怪我するってな事も触れられていないですね。

    ※加震動画のうち病院内での器具の倒壊・暴走は見物です。

  496. 999 匿名さん

    >>984
    住むならこれからの新築だ

  497. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸