住宅コロセウム「挨拶しないマンション住民って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 挨拶しないマンション住民って?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-08-29 09:48:00

挨拶くらい出来ないのかな〜
挨拶する必要なんてないのかな〜

[スレ作成日時]2006-05-16 20:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

挨拶しないマンション住民って?

  1. 201 匿名さん

  2. 202 匿名さん

    >201
    マジレスするけど、新浦安は新しい住人ばかりが集まっていて、
    しかも、幼稚園や小学校の子供がいる家庭がほとんどです。
    その結果、かなり近所付き合いを強いられます。
    地域の付き合いや、学校活動へのボランティア等々、積極的な方が多いです。
    これ本当に事実です。新浦安に住んだら地域とドライな関係ではいられません。
    そのかわり、新天地でもみんなが新天地でもあり、地域の活動が活発なので
    友達はすぐできやすく、しかも増えやすく、イベントも楽しいものとなります。

    DINKS中心の都会的な街のMMでは挨拶しなくても影響なさそうですね。

  3. 203 匿名さん

    >200
    >>偽善なことが嫌なだけじゃない
    挨拶される事自体が迷惑って事?

  4. 204 匿名さん

  5. 205 匿名さん

    挨拶したくない人は、都心の子供があまり居ない場所にある中規模以上のマンションがいい。
    挨拶しないのが許せない人は、郊外の子供の多い場所にある中小規模のマンションがいい。

  6. 206 匿名さん

    みなとみらいでは、挨拶しそうですよ

    町も在日中国人のおかげ様で、中華街の恩恵によりまるで中国のようですよ。

    ニイハオ、シェーシェーとか言っているようですよ。

  7. 207 匿名さん

  8. 208 匿名さん

    中華街で働くアル。
    みなとみらいは最高アル。

  9. 209 匿名さん

  10. 210 匿名さん

    >>203
    おそらく偽善でむりやりすることではない
    してくるのは勝手だけど見返りを求めないようにとゆうことでは。

  11. 211 匿名さん

    まったくそういうことです。
    するのは自由ですし、返ってこないからってブーブー言うべきでない。

  12. 212 匿名さん

    しないのも自由だよってことだよね

  13. 213 匿名さん

    挨拶は礼儀の一種で、礼儀というのは言葉通りプロトコル(約束事)の一面を
    持っています。これは無意識に行う友好的な闘争というべきもので、やりと
    りを通じて相手のレベルを寝踏みしているのです。
    つまり実利的な効用もありますので、それを「偽善」とだけ捉えてしまうの
    は少々純粋すぎる行為です。
    もし、貴方が挨拶を無視した際、怒る人達は「まし」です。まだ、貴方を怒
    りの対象と考えているからです。もし、無視に対して反応を見せない、また
    は挨拶をされなくなった時、貴方は見くびられ、蔑まされているでしょう。

  14. 214 匿名さん

    >貴方は見くびられ、蔑まされているでしょう。
    他人にどう思われてようと実害がなければいいんでない。どうせわかんないし。
    実害があるときは全力をもって阻止すればいい。

  15. 215 匿名さん

    逆の立場に立てば挨拶することで見くびられ蔑まされてるとも考えられるね

  16. 216 匿名さん

    >逆の立場
    みんなが挨拶しないのに挨拶してる人ってこと?

  17. 217 匿名さん

    そうなのか?

  18. 218 匿名さん

    あいさつは常識。小学校で習ったでしょ。

  19. 219 匿名さん

    常識だって「常識」
    どっかのスレ(迷惑な近所とかなんとか)で騒音だって言ってる人いるよ。

  20. 220 匿名さん

    213さんへ
    大体その通りかと同意します。
    先ず、なにはともあれ、形、ですね。
    同じ無視する(ただ聞こえなかったかもしれないし)ということも、その人により無視の仕方が
    あって、その一瞬のことも見てると色々分かり、つまり相手の状況が見て取れます。。
    なんか不快だなあと、あの人どうしてそうなんだろう?と思われているうちはまだ、花ですね。。。

  21. 221 匿名さん

    少子高齢化時代、今後は助け合い、地域の防犯などをお役所任せではなく、住民自身の手で行なっていく必要があるので、同じマンションの居住者として、共益費の支払い義務と同様に、最低限挨拶位は必要〔性格上強制はないとしても)ではないですか?

  22. 222 匿名さん

    >>214
    でいいと思う。

  23. 223 匿名さん

    共同住宅は構造上必然的に、騒音、ゴミ、防犯、などお互いに配慮し、資産価値の維持など協力しなければ解決できない問題が、戸建て住宅以上にあります。挨拶ひとつ出来ないで、このような複雑な問題が円滑に解決できないと思います。賃貸なら別ですが。

  24. 224 匿名さん

    >このような複雑な問題が円滑に解決できないと思います。
    団地みたいな付き合いが必要ってこと、MSで。ん〜

  25. 225 匿名さん

    挨拶できない人は他住人から無視される。
    だから有事の際も当然無視される。
    ○○○号室って誰か住んでたっけ?さあ〜!?

  26. 226 匿名さん

    「団地みたいな」って、よく分かりませんが、少なくとも挨拶程度は必要という趣旨で、それ以上の親しいお付き合い、ということではないのですが。

  27. 227 匿名さん

    こっちから挨拶しなければしてこない人は居るけど、こっちが挨拶しても返してこない
    人はさすがにいないなあ。当方、23区内の20戸強の小規模マンション在住ですが。

  28. 228 匿名さん

    225のような状態でかまわん人は無理やりしなくていいんだよ。

  29. 229 匿名さん

    初めての書き込みです。

    挨拶をしても返してくれないのは、もともとの挨拶の声が小さいのです。

    「こんにちはーー!!」と大きな声をだしませう!

    しつこく繰り返せば挨拶は大方返ってくるはずです。

  30. 230 匿名さん

    「挨拶は時の氏神」とはよく言ったもので、できることなら全住民が気持ちよく挨拶することが理想なのは言うまでもありません。しかし、閉塞した現代社会では、そうも行かないのが残念な現実です。ここはやはり、大乗仏教的な「尽くし損」の考え方で行きましょうか。つまり、相手から挨拶が返らなくても、こちらからは挨拶する、ということで、初めから見返りを求めないということです。このスレに関心のある方々はきっと、そのように徳の高い皆さんであると思います。こんなことを書いている私自身、「つくし損」がなかなかできていませんが、この書き込みをきっかけに、取り組んで行きたいと思います。時間はかかると思いますが、「つくし損仲間」が少しずつ増えていけば、きっとマンション全体がそのような雰囲気になるでしょう。

  31. 231 匿名さん

    挨拶もできない奴に何が出来るw
    人格疑うね!それ普通だよ。
    特に挨拶が「うざい」と思ってる人はお願いだから
    集合住宅に住んで欲しくない。
    人のいない所に住めば?

  32. 232 匿名さん

    >230
    難しくてよく分からないけど・・・
    つまり、挨拶するのは、健康によいってことですね。

  33. 233 匿名さん

    >>232

    小学校からやり直せ。

  34. 234 匿名さん

    >>231
    小さい奴・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・かわいそう。

  35. 235 匿名さん

    何も喋らない不気味な人が同じ建物内にいるんでしょ?
    怖いよ。地震がど〜か騒がれてるけど、不気味な奴の方がよっぽど怖い。

  36. 236 匿名さん

    >>234

    お前の方がかわいそうだと思うが

  37. 237 匿名さん

    セキュリティ良くても、マンション内にいる不審者はしめだせないから、素性の知れない人のいる共同住宅はこわい。挨拶しても、決して返さない人って・・怖いです。

  38. 238 匿名さん

    ↑そう・・怖い。
    うるさいからって刺してきそう。

  39. 239 匿名さん

    うちのマンション、大型だからか挨拶しない人多いんです
    防犯上良くないなって思っていたのですが
    車上荒らしが出没していると掲示板に貼ってありました
    大型物件ってお互い顔が良く分からないから
    やはり、挨拶って必要なんですね。

  40. 240 匿名さん

    >>230
    でいいんですよ、ただ損だと考えるのはどうかな。

  41. 241 匿名さん

  42. 242 匿名さん

    >>236
    反応してしまった君も・・・・・・俺もだぁ〜

  43. 243 匿名さん

  44. 244 匿名さん

    そう、ガムを吐いて捨てるような言い方でもした方が良いらしいから。

  45. 245 匿名さん

    >>244

    品がないね。やめとけ。自分がみじめになるよ。

  46. 246 匿名さん

    雑踏でいちいち挨拶しないように、大型マンションでは、
    近くの部屋で知り合い以外は挨拶しないのが普通です。
    村じゃないんだから。

  47. 247 匿名さん

    雑踏で一瞬すれ違う人と一緒にするのは無理ではないですか?
    24時間のうち、寝ている時間も含めて、かなりの時間同じ建物にいて、しかも何年もいるんですよ。
    災害、防犯等では運命共同体です、いやでも何でも。資産価値の維持も必要です。

    少なくとも、挨拶されたら返すべきでは?

  48. 248 匿名さん

    挨拶ぐらいしろよ・・
    そんなにしょっちゅう出会わんだろ

  49. 249 匿名さん

  50. 250 匿名さん

    強制よくない。

  51. 251 匿名さん

    若いコに話しかけたがるエロジジイとか、お節介焼きウワサ好きのオバンとか、
    今時は変なのも一杯いるから。
    セキュリティはマンションの外だけでなく、内部の人間に対しても十分意識すべき。
    同じマンションの住人とはいえ、他人は他人で一線引いておかないとね。

  52. 252 匿名さん

    そうだ、壁があった方が安心できる!だな。

  53. 253 匿名さん

  54. 254 匿名さん

    確かに、難しいですね。距離のとり方が・・・。

  55. 255 230です。

    久々の書き込みです。そうですね、お互いに気持ちよく挨拶できるような人間関係ができれば、健康に良いと思います。実現できなくても、取り組むことに意義があると考えれば、それでいいと思います。私は今、マンション内で出会った人には必ず会釈するよう取り組んでいます(住人じゃない場合もあると思いますが気にせず、やっております)。10人中6人位は挨拶の言葉を発してくれますので、その時に自分も声を出すようにしています。今後は、自分から声を出す取り組みに変えて行きます。

  56. 256 匿名さん

  57. 257 匿名さん

    挨拶はまぁいいけど、それ以上踏み込んで家の内情聞いてきたり、どうでもいい世間話しかけてくる奴らは
    まじでうっとおしい。
    馴れ馴れしく話しかけてくんなよな。

  58. 258 匿名さん

    ↑同感、同感。挨拶だけで十分だと思う。話し好き同士が話し合っている分には「どうぞお好きに」と思う。

  59. 259 匿名さん

    町内会かなにかのつもりなのでしょうか。
    本当に知り合いなら挨拶、
    黙っていると不自然な場面では会釈、
    それいがいは他人としてスルーで十分だとおもいます。
    都会住まいには都会住まいの流儀があります。

  60. 260 匿名さん

    流儀ねW

  61. 261 匿名さん

  62. 262 匿名さん

  63. 263 匿名さん

  64. 264 匿名さん

  65. 265 匿名さん

    うちは11階建て30戸のペンシルマンションだから
    エントランスで会うと「この人は○階の人」ってすぐわかる。
    3人くらいが同時にエレベーターに乗ると最初の人が全員の階数を押すことも珍しくない。
    これっていいのか悪いのか…^^;

    挨拶は普通にする。
    賃貸で入ってきた人は最初戸惑ってるけど、こんな状態だから1ヶ月もすると挨拶するようになる。
    ちなみに新宿区内の駅2分、決してガラがいいとはいえないエリアです。

  66. 266 匿名さん

    265さん、それは分譲マンションの理想形ではないでしょうか。戸数が少ないとはいえ、なかなか無いことですよ。

  67. 267 匿名さん

    うちは大規模ですけど、我が家が使用するエレは、数えると約30戸で、10階です。
    265さんと似てますね。
    うちも挨拶をほとんどの方がします。階数のボタンも押してくれるし
    顔見知りさんとは、気候や、ちょっとした話をエレに入っている間、します。
    それはそれで楽しいですよ。
    マンション周辺で起こっていることとか、自分の知らないことを知ると得した気になったりして。。

  68. 268 匿名さん

    ん〜理想ではないな。

  69. 269 匿名さん

    まあまあ、ざっくばらんにいきましょう。

  70. 270 匿名さん

    いつの間にか消されてるのがあるね、そんなにひどいコメントがあったような記憶がないが。
    消すのはいいけど簡単な理由があとに残るようになってるといいんだが。

  71. 271 匿名さん

    確か、うちのマンションと実家の戸建ての話を書いただけなのに消されてる。
    このスレだったと思うけど、一体何が理由だったんだろう?

  72. 272 匿名さん

    おぉそうでしたな、ん?何がいけなかったんでしょうね。
    たぶん管理人さんも疲れてきてるんでしょう。

  73. 273 匿名さん

    メイツ江南駅前の住人は挨拶しませんよ
    見学いって挨拶しても無視です、ビックリ
    住もうと思えませんね
    髪の短いおばさんが感じ悪いです

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸