一戸建て何でも質問掲示板「現場で家の基礎造ってますが、何か質問あります?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 現場で家の基礎造ってますが、何か質問あります?

広告を掲載

  • 掲示板
通りすがりの基礎屋さん [更新日時] 2017-11-16 00:52:27

大工さんではないので、そこは伝聞になりますけど。

[スレ作成日時]2017-06-19 18:04:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

現場で家の基礎造ってますが、何か質問あります?

  1. 2 e戸建てファンさん

    配金検査でダメ出しされることなんてあるんでしょうか。

  2. 3 通りすがりの基礎屋さん

    >>2 e戸建てファンさん
    ありますよ。
    補強筋足してくれってぐらいなものですけど。

  3. 4 e戸建てファンさん

    昨年夏から近所で5件分の建売物件の建築がはじまりました。基礎の立ち上げた部分と後から流し込んだ部分の境目が亀裂のようにグルリと一周入った基礎が完成しました。これでいいの?って思ったんですが、売り出す直前になると、上からきれいに塗り隠されていました。そういうのって耐久性とかに問題ないんですか?

    ちなみに、現在その建売分譲物件は5件全て完売して入居されています。

  4. 5 通りすがりの基礎屋さん

    >>4 e戸建てファンさん
    問題ありません。
    その亀裂は、立ち上がり部分とベース部分のコンクリートを分けて打設する為に出来るものです。
    一体で打設する事も不可能と言う訳ではありませんが、必要な材料と手間が増えるので普通は二度に分けて打設します。

    後打ちコンクリートと10mm以上のズレがあったり、骨材の露出が激しい場合は、良い基礎屋さんのお仕事ではないと思います。

  5. 6 匿名さん

    自分が契約しているハウスメーカーさんは白蟻対策は柱が檜だから白蟻は寄りつかないとの事で全されていないのですが本当に大丈夫でしょうか?
    家を建てる基礎工事が始まる前に土地は今住んでいる家から近くなので夜中にでもこっそり土地に白蟻駆除薬をまこうかと思うのですがどうですか?

  6. 7 通りすがりの基礎屋さん

    >>6 匿名さん
    基礎の最初の工程として、だいたいは掘削する為、無意味です。駆除薬が染み込んだ土埃が飛翔する事になりますので、やめてください。
    どういった基礎で家を建てるのかよくわからないので、一般的な話しをしますと防蟻にお金を払えるならやっておいた方が良いと思います。
    ヒノキだろうとなんだろうと、喰われる時は喰われるので。

  7. 8 匿名さん

    腐朽菌による倒壊は有るが、シロアリで家が倒壊した例は無い。

  8. 9 通りがかりさん

    >8
    >腐朽菌による倒壊は有るが、シロアリで家が倒壊した例は無い
    小学生でも恥ずかしくて言えない屁理屈。
    家の強度は耐震、耐風等級であらわされる。
    つまり、家が倒壊する原因は台風時とか、地震時。
    シロアリで侵食された構造材が耐震、耐風に及ぼす影響力は大きい。
    よって、シロアリ食害で家が倒壊する危険性は大きいといえる。
    カビ菌によって侵食された脳内は屁理屈の塊となる。

  9. 10 匿名さん

    >>7 通りすがりの基礎屋さん
    おはようございます。6です。
    お返事ありがとうございます。
    基礎はベタ基礎です。今からでも営業マンか現場監督さんにオプションでも白蟻予防薬出来ないか確認した方が良いですかね?

  10. 11 匿名さん

    はじめまして。
    教えてください。
    外構屋のミスで、土間コンの一部を壊し、やり直す事になりました。その一部が家の基礎とくっついている場所です。
    土間コンを壊す時に基礎も表面とか一部分とかが壊れるんじゃないかと思いますが大丈夫でしょうか?補修して貰えば問題ありませんか?
    範囲的には長さ300~400ミリ、深さが150~200ミリぐらいかと思います。

  11. 12 匿名さん

    質問です。
    基礎の中性化を遅くさせる為の基礎へのコーティング等で優秀なものってありますか?

  12. 13 通りがかりさん

    雨で基礎から出てるボルトが錆びてるけど大丈夫?

  13. 14 匿名さん

    >小学生でも恥ずかしくて言えない屁理屈。
    >9がね。
    シロアリの食害量は僅か、特にヤマトシロアリは数万の群れだから僅か。
    柱1本を食べるのに何年、何十年もかかる。

    フラット35のシロアリ対策で柱の太さが有る。
    柱を3.5寸角から4寸角にすれば防蟻剤を使用しなくても良い事になってる。
    柱を太くしてシロアリの食べ代を確保すれば良いとされている。

  14. 15 通りがかりさん

    >14
    >柱を3.5寸角から4寸角にすれば防蟻剤を使用しなくても良い事になってる。
    どこにそんなこと書いてるの?
    まさに脳内がカビ食害?
    ホレ!おじさんのことだよ。

    お題 ニワカ知識
    未消化の ニワカ知識で 知ったかぶり

    お題 屁理屈
    屁理屈で 自慢するほど 無知が出る

    救いようがない。
    おじさんのことだよ。

  15. 16 匿名さん

    小学生より劣る、無知な>15はフラット35標準仕様書を読みな。

  16. 17 通りがかりさん

    >16
    無知なおじさんと問答する気はないが、何も知らないROM専の方に向けて説明したい。
    フラット35で防蟻剤を使わくても良いケースとして、
    1、土台構造部分の使用木材の樹種が限定される。
    2、1の条件を満たし、かつ、構造材の断面寸法12cm角以上にすること。

    つまり、土台構造材の使用樹種の選定を間違えればフラット35の審査は通らない。
    よって
    >柱を3.5寸角から4寸角にすれば防蟻剤を使用しなくても良い事になってる。
    では条件不十分で、未消化のニワカ知識を屁理屈言いたいがために自慢した、無知なる者の知ったかぶりなのである。

    1. 無知なおじさんと問答する気はないが、何も...
  17. 18 匿名さん

    >無知なおじさんと問答する気はないが
    敗北宣言ですな。
    勝手に書き換えないように柱の事です。
    >9は屁理屈に決定。
    >腐朽菌による倒壊は有るが、シロアリで家が倒壊した例は無い。
    上記は正しい。
    シロアリに喰われても、太くして地震や台風に対する安全率を確保している。

  18. 19 通りがかりさん

    へー、おじさんは柱を4寸角にしただけでフラット35では防蟻剤を使わなくてもいいと思っているの?
    おじさんの勝ちだ。
    心が広いでしょ。
    おじさんなんて鼻から相手にしていないよ。
    それより、
    >仮に基礎断熱、基礎面積 100m × 100m の 1k㎡。
    >仮に基礎断熱、基礎面積 1000m × 1000m の 100k㎡。
    の講釈はどうなったの?
    早く勝利宣言しないといつまでも馬鹿にされるよ。

  19. 20 通りすがりの基礎屋さん

    >>10 匿名さん
    現場監督さんにお話しするのが良いと思いますが、べた基礎で防蟻と言うのは聞いた事がありませんね。
    専門家ではないので、あまり偉そうな事は言えませんが、万が一のリスクを解消したいとおっしゃるなら、やる価値はあると思います。

  20. 22 通りすがりの基礎屋さん

    >>11 匿名さん
    どの程度の期間が空いていて、それが何月から何月なのかにもよりますが、元の基礎が傷付くと思っておいた方が良いでしょう。
    傷付いた部分が露出し、補修されていないなら、雨水の浸透が心配なので、補修してもらいましょう。
    強度上の問題は、気にするほどではありません。
    が、やり直しとなるなら、必ず差筋を入れる事、長さの幅がわかりませんので定着が取れない可能性も考慮するなら、最低でもワイヤーメッシュの出来るだけ太いものを入れてるかどうかが問題です。
    施工側からすれば、基本的に儲からない仕事なので、手抜きする可能性を注意した方が良いと思います。

    あと、施工後すぐにヒビ割れて来たら、営業さんか現場監督に、ふざけてんの?って言って良いレベルなので、最低でも補修させましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸