- 掲示板
賃貸・中古物件の意見交換を行いたく。
よろしくお願いいたします。
物件情報については、新築板の以下をご参照ください。
● パークタワー新川崎ってどうですか? その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579380/
[スレ作成日時]2017-05-26 11:27:28
賃貸・中古物件の意見交換を行いたく。
よろしくお願いいたします。
物件情報については、新築板の以下をご参照ください。
● パークタワー新川崎ってどうですか? その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579380/
[スレ作成日時]2017-05-26 11:27:28
こちらの物件を件てされている方はどうでしょうか?
● なぜお金持ちはタワーマンションが嫌いか | プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/26713
---
「タワーマンションを購入しているのは、基本的にニューカマーです。彼らは大学入学や就職のときに東京に出てきた地方出身者
代々東京に住んでいる“本当の富裕層”は、湾岸のタワマンを投資用に買うことはあっても、自分たちが住むことはあまりありません
大手デベロッパーのタワマンの広告に携わったときに担当者から、タワマンは見栄っ張りが買うので、そういう人たちの虚栄心をくすぐるテイストの広告をつくるようにと指示されました
タワマンに限らないのですが、いまの新築マンションは全体的に設備・仕様がどんどん落ちています。なぜなら建築費や土地代が値上がりしているため、販売価格が高くなってしまうからです。価格を少しでも抑えるために、デベロッパーは仕様を下げるわけです。
前回のSUUMOのフリーペーパーの特集。神奈川の資産価値ランキングでなんと新川崎が7位にランクインしてましたね!素晴らしい!!ちなみに武蔵小杉は5位、川崎は11位でした。川崎より上とはビックリしました!
台風の影響が新川崎地域ではほとんどなかった事もありパークタワーも価格は相対的に強含み傾向でしょうか。
ちなみにパークタワー新川崎は電気室、配電盤、発電機は1階で防災倉庫も各階にあるとのこと。
例えば最新のブランズタワー豊洲でも運河沿いにもかかわらず地下に電気関係施設があるようです。
これは意外な盲点だったのかもしれませんがこかれからは注意が必要になりそうですね。