住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-05-30 23:48:03

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 229601 匿名さん

    マンションだとバルコニーに侵入されるのも日常茶飯事。
    隣人が犯罪者予備軍というのも、ここのマンション推しを見ると良く分かる。
    マンションにはシャッターすら無いから、戸建てと違い隣家から入り放題。上下も繋がってるし、確か事件も頻発してたよな(笑)

    https://j-town.net/2021/06/26323897.html

  2. 229602 匿名さん

    マンションのセキュリティも実際はザル同然。
    共連れや介護や配達などの人に自室玄関前まで来てもらう住人がいる限り道路と同じ。

  3. 229603 匿名さん

    7,000~8,000万の戸建てが買えるような人でも、4,000万程度の物件しか検討できないってことになります。

  4. 229604 匿名さん

    4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパス。

  5. 229605 匿名さん

    戸建の侵入窃盗はマンションの10倍以上。いかに戸建のセキュリティがザルかということ。

    1. 戸建の侵入窃盗はマンションの10倍以上。...
  6. 229606 匿名さん

    ひきこもりに向いてるのは戸建
    スレもやりたい放題です♪

    https://plaza.rakuten.co.jp/20180522/diary/202004130000/?scid=wi_blg_a...

  7. 229607 匿名さん

    ゴールデンニート笑

    やっぱりそうだったか、戸建さん、、、、

  8. 229608 マンコミュファンさん

    凶悪犯罪は都心部に集中していますね。

    1. 凶悪犯罪は都心部に集中していますね。
  9. 229609 匿名さん

    集合住宅の問題点
    http://www.system-lock.com/problems.htm

    非常階段やバルコニーなど侵入されやすいマンションのセキュリティはザルでござる(笑)

  10. 229610 匿名さん

    豪邸もセキュリティ対策は万全に

    https://www.goutei-archive.com/column/security.html

  11. 229611 匿名さん

    ゴールデンニートが24時間自宅警備してくれる戸建のセキュリティは万全☆

  12. 229612 匿名さん

    まお、実際にニートの大半は集合住宅なんだけどね(笑)

  13. 229613 匿名さん

    >>229604 匿名さん
    検討している住宅の種別については、「注文住宅」が54%で最も多かった。中古マンションの検討率(30%)が新築マンションの検討率(29%)を上回っている。

    お前が勝手にパスしても世間様は中古マンションが大好きな様です(笑)

    https://news.mynavi.jp/article/20220506-2333190/

  14. 229614 匿名さん

    都内にも4000万円以下のマンションって結構あるよね~

    1. 都内にも4000万円以下のマンションって...
  15. 229615 匿名さん

    マンション狂いの戸建さんを生み出さないための戸建の建て方

    https://allabout.co.jp/gm/gc/398003/

  16. 229616 匿名さん

    平均価格帯は一戸建ての方が高いな。
    マンションなら中古マンションというのも頷ける。

    1. 平均価格帯は一戸建ての方が高いな。マンシ...
  17. 229617 匿名さん

    ニートって毎日の様に粘着してるマンションさんな!
    戸建てさんは多数存在するけど、マンションさんは独りだしw

  18. 229618 匿名さん

    一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。ニートが同居してるマンションは地獄やん♪
    うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。
    部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。
    トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。
    1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。
    これでは、人間が住む住宅とは言えないな~

    https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/

  19. 229619 匿名さん

    >>229603 匿名さん
    7,000~8,000万の戸建てが買える人でも、間違ってマンションを選ぶと4,000万程度の物件しか検討できなくなります。

  20. 229620 匿名さん

    7,000~8,000万の戸建が買える人でも4,000万程度のマンションしか検討できないということになります。

  21. 229621 匿名さん

    だからマンションなんか買っちゃダメなんですね。

  22. 229622 匿名さん

    うなぎの寝床式注文住宅

    https://house.home4u.jp/contents/madori-25-6607

  23. 229623 匿名さん

    7,000~8,000万の戸建が買える人でもマンションだと4,000万程度の予算しか検討できないという人はマンションの検討はやめておきましょう。

  24. 229624 匿名さん

    うなぎの寝床に棲むゴールデンニート☆

    好物はマンション♪

  25. 229625 匿名さん

    ここのマンションは単身者が多いようなので専有面積が狭くても気にならないだろうが、ファミリー向けのまともな戸建てなら23区内でも敷地は100㎡以上というのが条件。
    後はその一低住の建蔽率や容積率次第で総床面積がきまる。

  26. 229626 匿名さん

    >>229623 匿名さん
    予算がある人は集合住宅なんか買いません

  27. 229627 匿名さん

    集合住宅で我慢できるなら良いんでない。オレは無理~

  28. 229628 匿名さん

    マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

    マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

    https://www.s-housing.jp/archives/276838

  29. 229629 匿名さん

    マンション元管理人4200万円の着服認める 修繕積立費など 「通帳の写し偽造、横領繰り返した」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d0ad057d8f6c663d831ee0255a824c95633d...

  30. 229630 匿名さん

    まともな戸建はマンションマンション言いません♪

  31. 229631 マンコミュファンさん

    >>229629 匿名さん

    大なり小なり使い込みはあるでしょw

  32. 229632 匿名さん

    >>229630 匿名さん
    「マンションマンション」言ってるのはマンションさんだけなんだって(笑)

    マンションのデメリット=一戸建てのメリット
    それは問題ないよな?

  33. 229633 匿名さん

    戸建ての大きなメリットは集合住宅じゃないこと

  34. 229634 匿名さん

    マンションやアパートなどの集合住居は賃貸で住む
    購入して持ち家にするなら戸建て
    日本の大部分の人はそう考えているから、分譲マンションの普及率は誕生から60年経っても1割強で頭打ち状態

  35. 229635 匿名さん

    >マンションのデメリット=一戸建てのメリット それは問題ないよな?

    マンションのメリット=戸建のデメリット

  36. 229636 匿名さん

    >分譲マンションの普及率は誕生から60年経っても1割強で頭打ち状態

    はあ?
    それってど田舎を含めたデータだろ笑
    都市圏はマンションが圧倒的なんだよね~♪

    1. はあ?それってど田舎を含めたデータだろ笑...
  37. 229637 検討板ユーザーさん

    >>229636 匿名さん
     
    商業地に戸建建てる人は少ないでしょうね

  38. 229638 匿名さん

    都市部はマンション
    ど田舎は戸建て

    よい棲み分けですね。

  39. 229639 匿名さん

    都市部にも一戸建てはありますし、田舎にもマンションはあります。
    集合住宅なんて、どこも一緒。
    むしろ犯罪者だらけの都市部マンションなんてクズ中のクズ。ゴミみたいな奴しか住んでいない刑務所だ。

  40. 229640 匿名さん

    マンションへの謂れなき誹謗中傷ばかり繰り返してると侮辱罪で訴えられるからお気をつけて☆

    1. マンションへの謂れなき誹謗中傷ばかり繰り...
  41. 229641 eマンションさん

    >>229640 匿名さん

    それ投稿者に許可取ってアップしてる?

  42. 229642 匿名さん

    >>229636 匿名さん
    分譲マンションとあるので賃貸マンションを除いた数字でしょう。
    東京でも購入された「持ち家」では圧倒的に戸建てのほうが多い。

  43. 229643 匿名さん

    東京23区でも分譲マンションの比率は3割までいかない。
    持ち家は戸建てのほうが多い。

  44. 229644 eマンションさん

    >>229643 匿名さん

    私は税金対策で分譲マンション買って賃貸に出してます
    自宅はもちろん戸建です

  45. 229645 匿名さん

    23区内の持ち家率は約35%ですが、その内訳はマンションが9割を超えていて、戸建はたったの2%ほどしか居ません。

    1. 23区内の持ち家率は約35%ですが、その...
  46. 229646 匿名さん

    23区内はマンションの独壇場ですね。

  47. 229647 匿名さん

    建蔽率、容積率がばがばなところは戸建にむかないし、何より土地高過ぎで並の戸建すら買えないので当たり前。
    マンションが良いからでは無く、仕方なくだね。
    郊外だろうが海外だろうが成り立つ話。

    共同住宅より戸建が断然快適。

  48. 229648 匿名さん

    >229643

    23区内の持ち家は戸建の方が多い?
    いいえ、マンションが圧倒的多数です。

    1. 23区内の持ち家は戸建の方が多い?いいえ...
  49. 229649 匿名さん

    ここの戸建は思い込みだけでレスするから嘘八百ばかり並べ立てる。

  50. 229650 匿名さん

    戸建て向きの用途地域が多い地域を含めた23区全体の分譲マンションの比率は32%しかない。
    戸建てに向かない商業地や準工業地域、中高層地域が多い持ち家率が低い区だけをとり上げてマンションのほうが多いと騙るのはマンション派の情報操作。
    23区内でも持ち家としては戸建てのほうが多い。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸