住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-01 01:50:32

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 114951 匿名さん

    まあ、広いマンション買えない方は戸建てにするしかないだろ
    妥協といわれてもしかたない
    買えないんだから

  2. 114952 匿名さん

    マンションは広くても盗聴されますよ?

  3. 114953 匿名さん

    廊下寒いっす

  4. 114954 匿名さん

    マンションは盗聴問題が深刻

  5. 114955 匿名さん

    毎日20時間365日クリスマスも大晦日も元旦も三が日も正月明けも平日も休日も昨日も今日も明日もスレに入り浸りなのが精神衛生上かなり深刻ですね。

  6. 114956 匿名さん

    >毎日20時間365日クリスマスも大晦日も元旦も三が日も正月明けも平日も休日も昨日も今日も明日もスレに入り浸りなのが精神衛生上かなり深刻ですね。

    グアム旅行中にわざわざ投稿するほどの中毒者もマンション派にはいますけどw

  7. 114957 匿名さん

    毎日スレに入り浸りじゃあ、戸建に住んでてもちっとも楽しそうじゃないんですよね、、、

  8. 114958 匿名さん

    灯油生活無理っす

  9. 114959 匿名さん

    楽しい戸建ライフのレポートでもしていだだけると、スレも明るくなりますよw

  10. 114960 匿名さん

    戸建てさんは海外旅行にも行けず、朝から晩までマンションマンションとマンションが気になって仕方ないようだ。批判を繰り返す日々虚しいねえ。苦笑

  11. 114961 デベにお勤めさん

    妄想で埋め合わせ

  12. 114962 匿名さん

    今日も戸建の締切ったリビングからマンションのことを考えながら1日が終わります。

  13. 114963 匿名さん


    マンション生活音、五月蝿いっす

  14. 114964 匿名さん

    >>114960 匿名さん
    4000万マンションさんは海外旅行が珍しいのかな?

  15. 114965 匿名さん

    住みたいエリアがある。
    家族構成から必要な広さがある。
    マンションは予算オーバー。
    戸建に妥協。よくある話です。

  16. 114966 匿名さん

    住みたいエリアがある。
    家族構成から必要な広さがある。
    マンションは占有面積が狭い。
    土地を購入して注文戸建を建てる。よくある話です。

  17. 114967 匿名さん

    >>114966 匿名さん

    予算がない方によくある話ですね。

  18. 114968 匿名さん

    広いマンション買えない方は戸建てしか選択肢がないということだよ
    何回も言ってますけど

  19. 114969 匿名さん

    好立地に住むためには、やはり戸建がベストですね。

    マンションだと辺鄙な場所に住まざるを得ないです。

  20. 114970 匿名さん

    >広いマンション買えない方は戸建てしか選択肢がないということだよ
    何回も言ってますけど

    そもそも戸建て並みに広い100㎡以上の専有面積がある新築マンションは全供給数の1%以下。
    住みたい場所にある可能性はほぼゼロ。
    4000万以上の予算で土地を購入して注文戸建てを建てるしかない。

  21. 114971 匿名さん

    広いマンションなんて虚構。

  22. 114972 匿名さん

    戸建てと同じ支払い額で住まい以外の生活レベルも同じ、だけど狭い方が良いと言う人はマンションで妥協するしかありませんね。

  23. 114973 匿名さん

    スレの主旨は、要するに同一価格帯のマンションが買えない人は戸建しかないってこと。

  24. 114974 匿名さん

    広けりゃ何でもいいっていう人は戸建。

  25. 114975 匿名さん

    >>114970 匿名さん

    当たり前。
    フェラーリがプリウスみたいに売れますか?

  26. 114976 匿名さん

    >>114974 匿名さん

    ですね。

    戸建てと同じ支払い額で住まい以外の生活レベルも同じ、だけど狭い方が良いと言う人は戸別住宅である一戸建てを諦めて、集合住宅であるマンションで妥協するしかありませんね。

  27. 114977 匿名さん

    >スレの主旨は、要するに同一価格帯のマンションが買えない人は戸建しかないってこと。

    スレの主旨は、要するに属性的に4000万以下のマンションしか買えない人は住み続ける限りランニングコストがかかるから、4000万超の広い戸建てと同じ費用を払うことになるということ。

  28. 114978 匿名さん

    >>114975 匿名さん
    > フェラーリがプリウスみたいに売れますか?

    プリウスのスレにフェラーリの話題をぶち込んでくる頓珍漢。

  29. 114979 匿名さん

    >>114976 匿名さん

    広い戸建に伸び伸び暮らしてるはずなのに、そんなヒネた物言いになっちゃうのがフシギ☆

  30. 114980 匿名さん

    毎日20時間365日クリスマスも大晦日も元旦も三が日も正月明けも平日も休日も昨日も今日も明日もスレに入り浸りなのが精神衛生上かなり深刻ということですね。

  31. 114981 匿名さん

    >>114975 匿名さん 
    >フェラーリがプリウスみたいに売れますか?

    マンションは管理組合が運行する共同購入したバスですよ。

  32. 114982 匿名さん

    4000万以下のマンションをかたれずに個人を揶揄するのはマンション白旗の証。

  33. 114983 匿名さん

    広い戸建に伸び伸び暮らしてるはずなのに、そんなヒネた物言いになっちゃうのがフシギ☆

  34. 114984 匿名さん

    楽しい戸建ライフのレポートでもしていだだけると、スレも明るくなりますよw

  35. 114985 匿名さん

    マンションみたいに盗聴される心配がないので伸び伸びできますよ。

  36. 114986 匿名さん

    個人を揶揄するのはマンション白旗の証。

  37. 114987 匿名さん

    マンション推しは4000万以下マンションのいいところを語ればいいのに。

  38. 114988 匿名さん

    住むなら地方がいいよ。
    軽く年間400万は貯金できる。
    貯金は運用して増やせるし。
    東京はお金がたまらない。

  39. 114989 匿名さん

    >>114981 匿名さん
    > マンションは管理組合が運行する共同購入したバスですよ。

    ですね。
    かわいそうだから、せめてベンツのバス乗合バスと言うことにしておいてあげましょうか。

  40. 114990 沢木

    >>114988 匿名さん
    地方に仕事があれば、地方でもいいんじゃないですか。

  41. 114991 匿名さん

    >>114989 匿名さん

    モノに例えるのはバカだと言ってましたね。

  42. 114992 匿名さん

    マンションさんは、エルメスとかフェラーリとかまったく的外れの物に例えるのが好きだね。

  43. 114993 匿名さん

    全然違うのに例えてしまう時点で議論から逃げてるだけなんだけどね。
    輪に入る知的レベルにないから違ったことで気を引こうとしてる。

  44. 114994 匿名さん

    いつまで経っても戸建を建てる方向に話が進んで行かないね。

    11万レスも費やして何やってんのw

  45. 114995 匿名さん

    戸建の詭弁は聞き飽きた。

    具体的に建てる方向に舵取りすべき。

  46. 114996 匿名さん

    建てる方向の話は他所ですれば?
    ここって購入するなら?だからスレの性質上は永遠にシミュレーションの域をでないでしょw

  47. 114997 匿名さん

    戸建一択よっしゃー!って喜んで終わり。

  48. 114998 匿名さん

    具体的な話を徹底的に避ける戸建さん。

  49. 114999 匿名さん

    マンションさんの妄言でこのスレは持ってるようなもんだからw

    「買ってよかったのはマンション?それとも一戸建て?」
    でも立てないとマンションさんの希望は叶わないかと。

  50. 115000 匿名さん

    マンションでも何でもいいから、せめて自分で不動産を購入した経験でもあればいいんだけどね。

  51. 115001 匿名さん

    難しいでしょ。
    マンションさんの書いてる戸建てって昭和の古い戸建てだし、戸建てさんの書いてるマンションって賃貸アパートの延長なんだから。

  52. 115002 匿名さん

    >>具体的な話を徹底的に避ける戸建さん。

    具体的な話が何も出てこないのは4000万以下のマンション。
    立地や広さの話題を徹底的に避けるマンションさん。

  53. 115003 匿名さん

    >>115002 匿名さん

    またそうやっておうむ返しするw
    マンションを踏まえたいのは戸建だから、自分が踏まえたいマンションを探せば良いだけでしょう。
    マンションさんは別に4000万以下のマンションを推してるわけでもないし、ここの戸建さんに買ってもらいたいわけでもないからね。

  54. 115004 匿名さん

    戸建さんがマンションを踏まえて希望の戸建が買えるようにサポートするのが当スレの目的。

  55. 115005 匿名さん

    うちは都内自宅マンションを月30万で貸してますよ。
    そろそろ確定申告の準備しないと!

  56. 115006 匿名さん

    >>115003 匿名さん
    スレの設定に副って議論したらよろしい。
    ここのマンションさんはみんな4000万以下のマンションにお住まいでしょ?

  57. 115007 匿名さん

    >>115006 匿名さん

    で、貴方はいくらの戸建なの?

  58. 115008 匿名さん

    >>115006 匿名さん
    スレチの戸建です。

  59. 115009 匿名さん

    >戸建さんがマンションを踏まえて希望の戸建が買えるようにサポートするのが当スレの目的。

    マンション共用部の建設費や維持管理費を払うのが無駄ということを明らかにするのが当スレの目的。

  60. 115010 匿名さん

    >>115006 匿名さん
    マンションさんは4000万のマンションと6000万の戸建は価格帯が違うから比較にならないという意見。

  61. 115011 匿名さん

    >>115009 匿名さん

    いくらそんなことを申し立てても戸建は買えないのでムダ。

  62. 115012 匿名さん

    マンションさんってマンションに掛かる特有のランニングコストについて議論を有耶無耶にしたがるからね。
    いつもスレ主旨に沿っての議論から逃げるから。

  63. 115013 匿名さん

    6000万の戸建買うくらいなら、普通は6000万のマンション買うよね。

  64. 115014 匿名さん

    >>115007 匿名さん
    土地と建物で4000万超です。
    あなたの家がマンションなら価格は?ランニングコストは毎月おいくら?

  65. 115015 匿名さん

    >>115012 匿名さん

    貴方は6000万の戸建は買えるけど、
    マンションだとランニングコスト踏まえて4000万の物件しか買えない属性の方って理解して良い?

  66. 115016 匿名さん

    6000万のマンション買うくらいなら、普通は8000万以上の戸建て買うよね。

  67. 115017 匿名さん

    >>115014 匿名さん

    貴方はマンションのランニングコストをいくらと想定して
    いくらの戸建を建てたんですか?

  68. 115018 匿名さん

    どうしてここのマンションさんはスレチに走るのかね。
    現実的な維持費の差額で比較すれば良いのに。

    4千万以下のマンションはたくさんあるよ。

  69. 115019 匿名さん

    >>115015 匿名さん

    そう言うことになりますね。

  70. 115020 匿名さん

    同一価格帯での比較を嫌う戸建さん。

  71. 115021 匿名さん

    マンションの共用部にかかる費用を無駄だと認めたくないマンションさん。
    戸建てには共用部なんかありませんよ。

  72. 115022 匿名さん

    都心のタワマンワンルーム(駐車場2台)だと1億以上の戸建が購入出来ます

  73. 115023 匿名さん

    ランニングコストを踏まえれば4500万の戸建てから購入できるけど、それだとマンションさんのプライドがボロボロになるから
    マンションさんはあえて6000万をふっかけて議論から逃げてる。

  74. 115024 匿名さん

    同一価格のマンションは確実に狭い。

  75. 115025 匿名さん

    >>115020 匿名さん
    そんなこはないですよ。
    以上も可というのは同一価格を禁止しているわけではありませんからね。
    同一価格で具体的な比較をどうぞ。

  76. 115026 匿名さん

    ランニングコストを含めた総費用で比べるほうが合理的。
    マンションは狭いのに余計な費用がかかる住居ですから。

  77. 115027 匿名さん

    >>115025 匿名さん
    同一価格だとマンションのランニングコストを扱ってないってことにしかならないでしょ。
    だからマンションさん以外は議論しないんだよw

  78. 115028 匿名さん

    いつまでたってもマンションを購入する意味・目的・メリットを言えないマンションさん。

    これすなわち、マンションを買った人は後悔している人しかいないと言うこと。

  79. 115029 匿名さん

    >>115025 匿名さん
    > 同一価格で具体的な比較をどうぞ。

    購入すると言う観点においては、4000万マンションは2500万中古建売戸建てにすら、その優位性を示せずタジタジですが何か?

  80. 115030 匿名さん

    24時間粘着さん
    マンションへの怨みが止まらない

  81. 115031 匿名さん

    首都圏のマンションは売れてないから販売関係者は必死でしょう。
    12月は契約率が約30年ぶりに50%を割りこみ、販売在庫も前月比3000戸近く増えて1万戸に迫る勢い。
    中古マンションの在庫も一向に減らず東京都内だけでも3万戸近い。

  82. 115032 匿名さん

    そんなにマンションは盗聴されやすいってのが響いたのかね。

  83. 115033 匿名さん

    マンションは用地取得コストと建設費の上昇で、価格高騰と専有面積の狭小化が進んでるから需要が減ってるんでしょ。
    4000万以下のマンションの立地や仕様も悪くなるばかり。

  84. 115034 匿名さん

    中古はどうか知らないけど、新築は人手不足が深刻みたいね。
    単価を上げても職人さんが見つからないって嘆いてたよ。
    需要が減っても建設費が高騰してるから、販売価格を下げられないんじゃないかな?

  85. 115035 匿名さん

    資材と人件費の高騰で、建物の増築を検討していた企業がオリンピックが終わるまで増築を延長した例を知ってる。

  86. 115036 匿名さん

    一度単価を上げてしまうと、特に人件費は下げるのが難しい。

  87. 115037 匿名さん

    これまで国内のマンデベに投資してた企業も投資先を海外にシフトしてる。

  88. 115038 匿名さん

    建設費と人件費の高騰で新築マンション価格が上がってしまったから、それにつられて中古マンションを高値で売り抜けようとするのは当然だろうね。
    しかしそれでもマンションは売れてない。

    まあこれから新築も中古も価格が下がるのは目に見えているので賢い人は買わないけど。

  89. 115039 匿名さん

    日本の7割は戸建て住まいを希望してる。
    マンションに住みたいのはわずか1割。

  90. 115040 職人さん

    >まあこれから新築も中古も価格が下がるのは目に見えている
    それが見えないですよね
    人がどんどん減っていて人件費が下がるとは思えない
    資材費だって人件費に関係するだろうし
    新築当時は見向きもされず不人気で何年も売れ残っていた新古物件が、今となっては安く感じて人気が出てるみたいです

  91. 115041 匿名さん

    新築マンションは用地難で都市中心からどんどん離れていくのに、専有面積は狭くなるばかり。
    人口が減るのに都市近郊の大規模マンションなんて必要なのかね。

  92. 115042 匿名さん

    それても30台はマンション買ってる知人多いですね、40からは戸建が多いですね
    予算はもっと上ですがね(笑)

  93. 115043 匿名さん

    >>115042 匿名さん 
    属性はもちんですが成育環境によるみたいです。
    都会の戸建てで育った世帯は30代でも戸建てを買ったり、土地を買って注文戸建てを建てる人が多いようです。
    戸建て育ちでも地方出身者世帯はマンションに憧れるみたいです。

  94. 115044 匿名さん

    >それても30台はマンション買ってる知人多いですね

    30台???
    肉体労働の職場の方ですか?

  95. 115045 匿名さん

    住んだ瞬間から中古になる。
    そんな中古価格が今後上がる要素なんて皆無に等しい。

  96. 115046 匿名さん

    この予算だと土地代は3000万位かな?
    50坪だと坪単価は60万位?

  97. 115047 匿名さん

    マンションでこの予算だと郊外駅徒歩10分で70㎡で3LDK位ですかね?
    車必須になりますね。

  98. 115048 匿名さん

    属性次第で土地代にいくらかけるか決まる。
    23区に近い市内でも駅徒歩10分前後で坪100万以下の土地があるから40、50坪買って家を建てればいい。
    23区内なら数千万ぐらいで数戸単位の新築建売物件がある。

  99. 115049 匿名さん

    >>115048 匿名さん
    地方なら同じ家が半額以下。
    あまったお金は運用で増やす。
    快適生活が待ってる。

    >23区に近い市内でも駅徒歩10分前後で坪100万以下の土地
    地価は下がる。
    うんと金持ちならいざ知らず、この価格帯で土地につぎ込むのは危険度大。

  100. 115050 匿名さん

    >地価は下がる。

    どうかね?誰にもわかりません

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸