茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-05-31 17:13:33
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 13856 マンコミュファンさん

    アリーナは作らないというのが最新の情報。

  2. 13857 マンション掲示板さん

    まさかの日経が結果的にガセネタみたいな記事を書くとはね。
    改行氏、アリーナ問題について感想を一言お願いします。

  3. 13858 匿名さん

    アリーナっていうのはイメージしやすいですからね一般の方にはウケがいいのかな?
    なにをつくるにしても、
    指定国立大となった筑波大が新しい時代に向けて大学債発行してまで駅近くで本気で取り組む再開発ですから、すべて肯定的に受け止めてますよ。
    敷地全体を使って産学連携の場とするなら、
    企業誘引装置としては強力化するでしょうから、それはそれでアリーナ計画とは別の期待が膨らみますし、駅前発展に大いに貢献するでしょう。

  4. 13859 匿名さん

    筑波大学が熱心なのは大学債じゃないの。お金が欲しい、お金を集めたい、この一念じゃなの。アリーナじゃお金が集らなかったけどこんどは大学債

  5. 13860 匿名さん

    >>13854
    市内駅構内においてスマートフォンで女性のスカート内を盗撮して市役所を辞めた政策イノベーション部科学技術振興課の課長補佐(32歳 男性)は例外的に電車通勤でした。

  6. 13861 通りがかりさん

    アリーナいります?今後もコロナみたいな感染症でないとは限らないし、ARが発達するだろうし

  7. 13862 買い替え検討中さん

    >>13857 マンション掲示板さん
    >>13473
    このときはさぞ嬉しかったでのしょうが...

  8. 13863 匿名さん

    >>13859 匿名さん
    トップはアリーナを本気で作りたかったのだと思いますよ。
    公表すると言っていたコンサルの調査結果も出さなかったのは期待した内容ではなかったのでしょう。結局、どこも金を出してくれなかった。
    何とか金集めて建設出来ても維持出来る見込みがなければ作れない(ただでさえ維持費の類いの予算をもらうのは難しいので大学債などで無理矢理金集めてたらなおさら)。

    宿舎から職員追い出して未利用地のままにしておくわけにもいかないし、別な目的で実現可能かつ積極的に有効利用出来る形がみつかればめでたしめでたしでしょう。

  9. 13864 匿名さん

    ゼネコンの鹿島と
    鹿島総合建物管理会社が
    連携事業者に選ばれてるので、
    鹿島が建てることは決まってるんだろうね

  10. 13865 ご近所さん

    だろうね、って誰に言ってんの?

  11. 13866 マンション検討中さん

    何の連携事業者か、何を建てるのか書かれておらず文章が不完全すぎて何を言っているのかさっぱり分かりませんね。

  12. 13867 マンション掲示板さん

    >>13858
    コメントどうも。変わり身が素早いようで。
    警察署跡地に関しては、約束ですからね。
    なにをつくるにしても、なんて言わないでくださいね。

  13. 13868 匿名さん

    そしてまた一つ、つくば市のお花畑脳民の夢であるアリーナという幻想が打ち砕かれたのであった・・・。いつになった夢から覚めるのやら。

  14. 13869 匿名さん

    レジェイドのプレミアムが2億近いそうですね。駅周辺があの状況で2億って、凄まじいバブルですね。
    短期的にはつくば駅のプレミアム感を演出してくれるとも言えますが、ここまで来てしまうと弾けたときが恐ろしいです。

  15. 13870 匿名さん

    アリーナ建設を発表した時の永田学長のコメントやあの直後の五十嵐市長の高揚したコメントは今となっては恥ずかしいものです。つくば市はいい加減筑波大学と距離を取るべきでしょうね。

  16. 13871 マンション掲示板さん

    >>13866
    一応無駄に解説すると、某氏の脳内では
    つくば市はスーパーシティ(実際にはまだ選定されていない)
    →筑波大学の吾妻の新施設はスーパーシティ関連(実際にはスーパーシティの関連事業かどうかわからない)
    →スーパーシティのスライドにある連携事業者に載っているゼネコンは鹿島だから鹿島が作る(実際には前提が間違っている)

    いろいろと妄想に妄想を上塗りして出た発言です。いつもこの方はこんな感じです。

  17. 13872 匿名さん

    >>13869 匿名さん
    最先端技術を投入して作り上げた科学の街のバブルは、普通のシャボン玉とは違って弾けない夢のシャボン玉なんだよ・・・・・きっと。

    あんなとこに1億以上とか、信じるものは救われるレベルの信仰心としか思えない。

  18. 13873 匿名さん

    スルガ銀行の不正融資が発覚したのは今年5月。破綻したスマートデイズと似た手口の業者の名前が取り沙汰され、不動産投資関連企業の株価は急落した。アパート経営支援のTATERU(東証一部)は、顧客の預金残高データを改竄して西京銀行に融資申請していた事実が判明。ここに来て、西日本シティ銀行の親密先であるシノケングループ(JASDAQ)にも、疑惑の目が向けられている。「スルガショック」に見舞われた不動産関連の信用収縮は止まらない。そんな中、融資審査の厳格さから、かつては「シブ銀」と揶揄された静岡銀行の融資実態を危惧する声がある。11月6日に発表した2018年9月期中間決算で首都圏資産形成ローン(投資用不動産融資)の残高が2009億円に到達し、20年3月期までに2650億円に積み上げると宣言したからだ。その拡大路線は「スルガが脱落した市場を狙っているかのようだ」

  19. 13874 検討板ユーザーさん

    >>13855 匿名さん

    作らないで決着しましたよ。残念ですが、、

  20. 13875 検討板ユーザーさん

    >>13855 匿名さん

    作らないで決着しましたよ。残念ですが、、

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸