住宅コロセウム「これからは外断熱マンションの時代!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. これからは外断熱マンションの時代!

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-01-22 16:11:00

未だに内断熱工法でやってる日本のマンションは古すぎる。
これからは外断熱マンションが主流になり、内断熱マンションは
資産価値が大幅下落だね。

[スレ作成日時]2006-11-09 00:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これからは外断熱マンションの時代!

  1. 35 匿名さん

    本気と金があれば、後からでも外断熱にできるのに。
    将来は、修繕時に頼めるくらいになっているのでは。。。
    このスレは、バトルのためのバトルが目的なんですね。

  2. 36 匿名さん

    内断熱より外断熱がいいのは間違いない
    ただ、オーバースペックなだけ

  3. 37 匿名さん

    雨が多く湿気の多い日本では、外断熱のメンテ
    ナンスに問題がありそうです。

  4. 38 匿名さん

    > 本気と金があれば、後からでも外断熱にできるのに。
    うーん。修繕計画以上の金をかける工事に住民全員を説得する
    のはほぼ不可能でしょう。外断熱に理解のある人だけでコミュニティ
    を作った方が…つまり最初から外断熱物件を買ったほうが良いですよ。

    > ただ、オーバースペックなだけ
    こういう言い方する人に限って、「予算オーバーなだけ」だったりします。

  5. 39 匿名さん

    >38
    日進月歩は当り前で、今は高くても安くなると主張する人がいましたが、
    外断熱はあてはまらない?
    単にタイル張り替える値段とあまり変わらなくなれば、外断熱にすると
    いう選択肢もありますよね。
    値段が高いままというのであれば、修繕で外断熱の張り替えはどうなる
    のでしょう?

  6. 40 匿名さん

    TV番組のビフォアアフターでNASAが開発した耐熱塗料だったかが採用されてましたよ。
    外断熱と同じ様な効果が得られるらしいです。

  7. 41 匿名さん

    >>37 外断熱のメンテナンスに問題がありそうです。
    これの根拠が分かりません。

    >>38 本気と金があれば、後からでも外断熱にできるのに。
    ごめんなさい。この方も良く分かっていませんね。
    先ず内断熱になっている部分を全てなくさないと意味がない。ほk
    それとバルコニーの熱橋問題、とサッシの問題を解決できないので不可能ですよ。

    他の方も云っていますが、オーバースペックです。外断熱までのものを完璧に
    求めなくても、ある程度の解決は内断熱で解決できるから、わざわざその分
    余計に支払ってまで外断熱にする必要が生じない。
    ご存知だと思いますが、マンションでも屋上は外断熱です。国が外断熱の是非に
    ついて認めて、助成金が出るようであれば、普及することはあると思いますが
    ただ過去の歴史をみても可能性は今のところ微塵もないのでは。

  8. 42 匿名さん

    >>40
    NASAの件は知りませんが、外断熱の一部の機能同等になるだけの話だと思います。
    断熱材が内側に施工されている以上、問題は解決しませんよ。

  9. 43 匿名さん

    樹脂サッシって、二重サッシの内側だけじゃないのかな。

  10. 44 匿名さん

    >43
    そだよ

    >38
    >> ただ、オーバースペックなだけ
    >こういう言い方する人に限って、「予算オーバーなだけ」だったりします。
    業界視点で言ったんだがw
    詳細は41が書いてくれてるんで省略
    ちなみに俺は外断熱派だぞ

  11. 45 匿名さん

    金がある人はオーバースペックでも選びそう。

  12. 46 匿名さん

    だめだこりゃ全然伝わってない

  13. 47 匿名さん

    ウチ断熱マンションを外断熱マンションに改装するには、建蔽率・容積率の問題が出てきます。

  14. 48 匿名さん

    >41,47
    現在のまま(技術を進めずコストを下げず働きかけず)でなら、
    そういう意見でしょうね。
    最終的には、国次第ってことでしょうかね。
    日進月歩ではなく、政治的解決ってことですか。。。
    そういう動きがないのなら、外断熱に未来はないのですね。

  15. 49 匿名さん

    国策が建設業界よりのスクラップ&ビルド志向だったからね。
    建物は60年の耐用年数があっても47年で資産価値がゼロになりますし。
    長期の維持補修は資源の節約や建設廃材を出さないので、何らかの優遇措置
    や法令整備が必要ですね。
    とりあえず中古マンションの住宅取得減税あたりからお願いします。

  16. 50 匿名さん

    外断熱が今後、国策で推進されるとしたら、エコに絡むかどうかだね。
    素人考えだと外断熱採用によって、冷暖房機器の使用が抑えられるような
    気はするんだけど、それなら地球温暖化防止につながりますよね?
    そのへんどうなんでしょう?外断熱に詳しい人?

    ただそうなると、電力会社、家電メーカー、建築業界、全部困るので
    国策としてやるには、よほど温暖化がせっぱつまった状態になるまで難しいかもですねー。
    所詮、政治家の考えって、目先の経済優先ですから。
    日本だけがやれば、という問題じゃないし・・・やっぱ難しいかな。

  17. 51 匿名さん

    50さんの云われることは分かりますが、予想をしても仕方ないと思います。
    ここで議論しても何の解決にもなりません。残念ながら。
    先ずは普及させて、一般への認知を深めないと無理ですよ。
    その為にも人柱になるつもりでがんばってください。

  18. 52 匿名さん

    シェルゼ木場公園

  19. 53 匿名さん

    ここは議論と情報交換の場だから皆めげずにがんばろう。
    マンションに永住したい方が増えているのは間違いないし、
    エコだけでなくコンクリートの長寿命化は何らかの形で
    行わなければならにので、外壁材や塗料、外断熱いろいろ
    あった方がいいよね。

  20. 54 匿名さん

    そう、今のマンションは発展途上な感じ。

  21. 55 51

    議論はOK。でも50さんのいう様な予想は何の意味もないでしょ。
    自分が働きかけたいなら分かるけど、予想してても何の解決にもなりません。
    それよりも贋物の外断熱マンションが増えるのを抑制した方がましです。
    多分外断熱マンションと呼べる基準が確立されていないから
    断熱材が外に施してあるだけで命名しているマンションも過去にはありました。
    贋物によって、外断熱の価値が下がるのは阻止すべきです。
    それと実際に住んでいる人のレポートによって普及が加速される様な
    スレにするべきだと思いますが。いかがでしょうか。
    もちろんそれだけのスレでないのは分かっていますので、お気軽にいきましょう。

  22. 56 匿名さん

    まぁ「発展途上」って言い方もできますが、マンションって常に最新の技術
    やトレンドを盛り込まないと商品にならないでしょう?
    外断熱はまだまだトレンドになっていないってことですね。
    ハイブリッド車がこれほど売れているんですから、マンションもエコ
    がはやってくるとは思います。
    ガソリンは急激に上下しましたが、電気・ガスは緩やかですよね。
    でもそれは常に日本国民が割高な公共料金を支払ってきたとも言えます。
    石油ショック時は電気料金は5割上がりました。
    電気がエコだからオール電化!って思想では100年マンションは
    資産とはなりえません。電気もガスも選べる。そしてどっちでも消費量
    は少なくて快適。そんなマンションが売れるトレンドになればいいなと
    思います。

  23. 57 50

    ケンカするつもりはないけど、誤解しているようなので一言だけ。
    50は予想したんじゃないよ。私は素人だから、専門家の人に
    「外断熱は一般家庭において、電気代削減にどの程度寄与できるのか」
    を聞こうと思っただけ。
    それって、返答次第では強烈なセールスポイントになるでしょ。
    それがはっきりすれば、それだけ流行っていく要素になるじゃん。
    だから専門の人に聞きたかったの。それだけ。


    >それよりも贋物の外断熱マンションが増えるのを抑制した方がましです。
    >贋物によって、外断熱の価値が下がるのは阻止すべきです。

    あなたが働きかければ?

    では失礼。

  24. 58 匿名さん

    > 「外断熱は一般家庭において、電気代削減にどの程度寄与できるのか」

    光熱費だけで元を取るのは30数年ってなんかのマンション本にかいてありましたよ。
    ま、私も専門家ではありません。

  25. 59 匿名さん

    別に「予想」して何も悪い事はありませんよね〜

    私もガイアを見ましたが、その中で言われていた「枝葉に過ぎない」という言葉が現状を表していると思います。どんなに「外断熱」が優れていても、駅の近さや周辺環境、広さや間取り等が条件に合わなければ購入しないのは当然ですよね。

  26. 60 匿名さん

    当たり前になってくれば付いてないと気になるのが機能、構造。

  27. 61 匿名さん

    大手がやりだせば一気に流行ると思われ

  28. 62 匿名さん

    大手が率先してつぶしているんだから仕方ないよ。
    何度もいわれていますがオーバースペック、それにつきます。

  29. 63 匿名さん

    今、何処のデベでも購入する土地の価格が高いから、余計な経費が掛かる
    仕様の採用は困難ですよ。採用を検討する企業が出てくるには、あと4,5年
    以上は掛かると思われる。それは土地が下落するという話ではないので
    参考までに。

  30. 64 匿名さん

    外断熱も後つけできる時代がくるでしょう

  31. 65 匿名さん

    着せ替えマンションみたいだな

  32. 66 匿名さん

    コスプレマンションが売りになるかも

  33. 67 匿名さん

    確かにヨーロッパの小型集合住宅では、発砲スチロールの着ぐるみのような
    外断熱があり後からでも施工出来そうに見えます。
    ただ日本の内断熱を外断熱に変更するには外壁の問題だけで無く内壁もやり
    直さなくてはなりませんよ。
    コンクリートだと思っていた壁が実は・・・なんて多いです。
    サッシ・ベランダの問題も言うまでもないでしょう。
    簡単に着せ替えなんて行きませんよ。

  34. 68 匿名さん

    64-66
    楽しいね、素人の考えることは

  35. 69 匿名さん

    >>68
    それを現実にするのが玄人でしょ。
    ユーザの意見に答えられないって、
    何のために仕事してんの?

  36. 70 匿名さん

    答えは67が書いてあるように、内断熱の施工処理をどうするのかが
    解決しないとどうしようもないということなのです。費用と効果を考えたら
    あと付けするなんて考えること自体、ナンセンス極まりないです。
    壊して建て直しでしょ。


  37. 71 匿名さん

    やはり新築が先導するしかないか。

  38. 72 匿名さん

    >>70
    既存のモノを何とかしてこそプロ。
    現状分析しか出来ん自称玄人は、要らん。
    そんなのばっかりだから、プレゼンすらできんのよ。
    素人に良いと思わせなければならんのでしょ。

  39. 73 匿名さん

    >>72

    言ってる意味分からないんだけど。
    それって詐欺?既存のものを改変して、素人騙すのは出来ると思うけど。
    不必要な説明しなければ良いんだし。定義も定まっていないから
    何とでもできる。ただそれで良いの?

    サッシだの、バルコニーの問題とかどうする?
    それに直す元が、どれだけ持つのか分からないのに、投資して意味あるとは
    到底思えない。そんなの誰も買わないよ。
    知った口叩くなら、自分でどうにかしたら、楽しみにしてるから、プロさん。


  40. 74 匿名さん

    >>73
    人を騙してまでという発想が卑しいね。
    つまり何も考えがなく現状をギャースカ言ってるだけやろ。
    そいうい連中の人柱になるつもりはありません。
    あしからず。

  41. 75 匿名さん

    >>73
    それじゃ人間成長せんよ。
    ふざけたことでも将来そうなっちゃったりするのが世の中。
    あきらめたら人生停止です。

  42. 76 匿名さん

    このスレって、買うつもりのない人が、くだらない議論している
    スレだったんですね。

  43. 77 匿名さん

    ん〜どっちがあきらめてるのやら。

  44. 78 匿名さん

    >>72
    建材メーカーも商品開発に、日々努力をしております。
    エコロジーとの観点から、既存建築物を活かすための商
    品も数々発売しておりますので、施工技術を磨いて頂き
    有効資源のリサイクルを推進されますことをお願いいた
    します。

  45. 79 匿名さん

    素人考えですが
    ここ数年の建設件数の多さから見ても
    何年か後には外壁の補修も多くなってくるでしょ
    ビジネスチャンスみすみす逃す事はないと思うので
    将来外断熱もしくは同様の効果のあるものが必ず開発されると期待します

  46. 80 匿名さん

    貼るだけで
     今日からあなたも
      外断熱

  47. 81 匿名さん

    外断熱そっくりさん。= 実際は贋物。

  48. 82 匿名さん


    頭、固〜い!

  49. 83 匿名さん

    >>80
    「貼るだけで」じゃなく「塗るだけで」という断熱塗料まであるんだぜ。
    知らねぇんだな、どうせ荒らすなら情報収集くらいしろよ!

  50. 84 匿名さん

    >>83
    [姉妹品]
    塗るだけで
     明日は私も
      外断熱!

    ってかえしてよ〜

  51. 85 匿名さん

    >>84
    あなたのアタマを外断熱した方がよろしいのでは?

  52. 86 匿名さん

    >>83
    http://www.enplanet.com/Ja/Market/Data/y03605.html
    これね。
    でもタイルのマンションじゃ使えないんじゃないの?

  53. 87 匿名さん

    いやいやこれからもっとすごいのバンバン出てきまっせ

  54. 88 匿名さん

    皆さん、オレを笑い殺す気ですか?
    そうですか。

  55. 89 匿名さん

    期待しようじゃないか。ところで室内の断熱材はどうするの?

  56. 90 匿名さん

    室内側の断熱材はなぜ取り除かなければいけないの?

  57. 91 匿名さん

    室内の断熱材を取り除かなければ、
    何か不都合でもあるのかな??
    根拠が知りたいですねぇ。

  58. 92 匿名さん

    部屋を断熱したいんじゃないのか?
    壁だけを断熱したいんですか?

  59. 93 匿名さん

    >>91
    ヒント。    蓄熱。

  60. 94 匿名さん

    >>78
    70とかは無理だと言ってるよ。
    建材メーカーは使ってもらえないのを
    開発していることになりますが。

  61. 95 匿名さん

    >>85
    脳みそは痛んでないけど頭蓋骨が痛んでるということか?
    今度の健康診断で頭蓋骨のオプション出来るか聞いてみます。
    問題が見つかったら命の恩人!!なんかお礼させてください。
    断熱タイル2枚でよいですか?

  62. 96 匿名さん

    単純に外側に断熱材を施せばいいってものでもないんですよ。
    何が目的かで評価は分かれると思いますが、外に断熱をする目的
    だけであれば意義ある開発じゃ無いですか。
    ただ躯体の耐久性がないのに、断熱でリフォームしたところで
    どれだけ意味があるのか分からないのですが。
    それが素人をだますってことだと思うんですけど。
    ま、それで満足なんだったらいいんですけどね。

  63. 97 匿名さん

    我が家は内断熱だが,別に何の不都合もないですよ。
    夏は涼しいし,冬も暖かいし,
    外断熱にして何が変わるか,教えて欲しい。
    最上階なので天井だけは外断熱です。
    ちなみに,東京で2004年竣工のマンションです。

  64. 98 匿名さん

    他スレでレスありましたが
    完全な樹脂サッシはマンションにはないそうです。。。

  65. 99 匿名さん

    >>97
    外断熱の何を良しとするかによります。内断熱でも問題は解決できます。
    なのでオーバースペックとしか見做されない訳です。

    外断熱で変わるのは、他に室内の結露やシックハウス対策の改善
    コンクリートの耐久性アップや、それによる資産価値の評価、が考えられます。

  66. 100 匿名さん

    >93
    熱はこもらんと思うが

  67. 101 匿名さん

    >96
    それでいいのだ〜

  68. 102 匿名さん

    放屁はこもる

  69. 103 匿名さん

    しかし、こんなに外断熱の誤解や無理解がはびこってるんじゃ
    普及には相当時間かかるな。
    外断熱スレですらこの有様。
    省エネと建造物長期保全が所有者の「義務」となっている
    ドイツには遠く及ばない。

  70. 104 匿名さん

    >>103

    うまい、って訳でスレ終了。

  71. 105 匿名さん

    >>103
    サルでもわかる説明ヨロシク!

  72. 106 匿名さん

    同じ値段、間取りだったら絶対外断熱買うけど。

  73. 107 匿名さん

    金があれば欲しい。

  74. 108 匿名さん

    >>103
    少し古いけど、これが日本の現実ですよ。
    ttp://sotodan-npo.org/renew2/kokkai/sankou_H11.pdf
    (h付けて、コピペしてね。)
    総理大臣の回答なのに、こっちにクレームされても困るのだが、
    間違いはどこ?
    夏期に多量の水蒸気を含んだ暖かい外気が室内に侵入する場合
    や冬期に石油ストーブ等の暖房機器の使用により温度の上昇は、
    ドイツにもあるの?

  75. 109 匿名さん

    今時、石油ストーブを引き合いに出すことに無理があります。
    といっても7年ほど前の話なので、仕方ないか。

  76. 110 匿名さん

    そんなに外断熱がいいんなら、中古のグランドステージでも買えばいいじゃん(但し、
    耐震強度に問題ないとされてる物件ね)。恐怖と不安に打ちひしがれてる売主から安く
    買い叩くチャンスかもしれないよw

  77. 111 匿名さん

    >今時、石油ストーブ
    了見狭いですな。日本は広いですよ。
    そんなこと言ったら怒られますがな。

  78. 112 匿名さん

    >111
    確かに。
    地域によっては冬場の燃料費がかかるから灯油FFにしてる分譲マンションもあるというのにね。

  79. 113 匿名さん

    役人は、今までが間違っていたとはゼッタイ認めない。
    日本はこたつや火鉢など体の一部を温める、欧米は暖炉やセントラルヒーティング
    のように室内全部を暖める。
    住宅の素材や建て方が違うわけだからしょうがないけどマンションになって同じ
    になったって事でしょ。
    石やレンガで出来てた家は、暖炉の火が消えても暖炉のレンガの蓄熱でしばらく
    あったかい。
    ストーブを消したとたん、部屋の周囲のコンクリートが部屋の熱を奪う内断熱
    とは全く逆です。
    一度外断熱に住んだら二度と内断熱には戻れない。値段の問題じゃなくて選択肢
    に入らない。

  80. 114 匿名さん

    >>113
    暖房の意識から変えていかないと外断熱は広がらないでしょう。
    113さんが
    >一度外断熱に住んだら二度と内断熱には戻れない。
    と言ったところで、納得するかな?
    灯油FFで部屋暖めて、半そででいる地域だってあるのだから。
    急な温度上昇は外断熱の場合、政府答弁ではなんと言ってる?

  81. 115 匿名さん

    おととしから外断熱マンションに住んでいる者です。
    立地等が気に入って買った物件だったので、外断熱といっても
    実際のところはどうなのか半信半疑だったのですが、
    住み心地には満足しています。
    今のマンションに住み始めてからは真冬でも掛け布団なしで
    寝てるほど(毛布だけはかけてますが)暖かく、以前とは
    ずいぶんと違うものだと感じます。
    あとは外断熱のおかげで本当に建物が長持ちしてくれれば
    文句なしですね。
    先般の「ガイアの夜明け」は外断熱マンションの耐久性が
    クローズアップされていて、多少なりとも心強く感じました。
    (うちはM社の物件ではありませんが・・・)
    やっとローンを払い終わったころにマンションがボロボロで
    建て替えってことになったら大変だもんね。

  82. 116 匿名さん

    マンションvs戸建のスレにもいたが
    一部の寒い地域の人がすぐ灯油、灯油と騒ぐ。
    荒らしも多く「戸建は今年の灯油代が払えない」なんて的外れなこと叫ぶ。

    あんたらが寒い地域に住んでるのはよく分かったが
    ここは全国板なんだよ。
    一部の地域を中心に考える閉鎖的村発想はやめなよ。
    今のご時世灯油を使ってる地域なんて日本にほとんどない。

  83. 117 匿名さん

    >115
    おととしの内断熱マンションだとしても、コンクリート打ちっ放し
    はないでしょうし、外壁タイルは貼っているでしょうね。
    確かに海外の外断熱は、日本では平安時代に建てられたものもあり
    ますが、そういうイメージは持たない方がいいでしょう。
    輸入外断熱、純国産外断熱共、日本の気候で実績はないのですから。

  84. 118 匿名さん

    >>116
    あなたはオール電化マンションに住んでるかもしれないけれ
    ど、寒冷地以外でも灯油を使った暖房の方がまだ多いと思い
    ますけどね。

  85. 119 匿名さん

    >ここは全国板なんだよ。
    数年でエネルギー事情が、劇的に電気に移行しました?
    寒い地域だからこそ、外断熱が有効じゃないのですかね?
    広めるならそこからだと思いますが。

  86. 120 匿名さん

    って言うか、109や116(同一人物なのか?)こそ閉鎖的で狭量な精神の持ち主なのでは?
    皆はあえて灯油FFにしてる地域もあるんだからと言っただけなのに、それを閉鎖的村発想と決め
    付ける自身の視野と精神の狭さを覚りなさいや。

  87. 121 匿名さん

    >118.119.120

    夜遅くに『自演』の連続投稿お疲れでやんす(w

  88. 122 匿名さん

    外断熱の話しに戻しましょう。

    どうやったら、デベさん達に普及してもらえるか。

  89. 123 匿名さん

    >>121
    折角のレスだったのに、
    役に立ちませんでしたね。

  90. 124 匿名さん

    >122
    デベさん達が採用する時は、外断熱が欲しい!
    と世の中がなった時です。

  91. 125 匿名さん

    石油ストーブって、基本的に高高の場合って使うこと自体可笑しくないのか?
    寒冷地の問題はあるので致し方ないし、寒冷地だから外断熱が必要なんだが
    部屋に湿気を取り込んでいるわけで。結露を生み出したり、外断熱以前の話なんですけど。

  92. 126 匿名さん

    >>121
    118で〜す。
    残念ながら、私は1回しかレスしてないわよ^m^

  93. 127 匿名さん

    >125
    マンションで高高?(仕様上の定義は?)
    >外断熱以前の話なんですけど。
    外断熱以前の話を理解していないので、いくら研究しても
    普及の答えが見つからないのは当然。

  94. 128 匿名さん

    マンションが高気密で高断熱なのは、基本の基本。
    そう呼ばないだけです。
    それと外断熱以前といったのは、外断熱の是非を論じる以前の意味ですが
    それでも分からないのであれば、一度勉強してから質問してください。

  95. 129 匿名さん

    高気密=高断熱ではないのでは???

  96. 130 匿名さん

    普及は難しいでしょうね。
    日本はビルド&スクラップの文化が根強く、大手ゼネコンなどは建物自体が長持ちしてしまえば確実に仕事は減るはず。そんなゼネコン達が、外断熱仕様にして建物寿命を延ばそう考えるとは思えない。
    大手は今までもこれからも、『研究』どまり。
    つまり外断熱(長期建て替え不要な建物)のシェアが拡大されても、スタンダードになる事は有り得ないでしょう。

  97. 131 匿名さん

    それでは低断熱ですか?そういう話ではないんですけど。
    等級の話をここでするつもりはありません。高気密と高断熱はセットに
    考えられるので、高高と書いただけです。高気密のマンションと改めます。
    そこで石油ストーブを使えばどうなるか、それを一例にしてあげること自体が
    可笑しいといっているだけです。(寒冷地では一般的に使われているようですが
    それはまた別の話です)。

  98. 132 匿名さん

    >>130
    正論です。

  99. 133 匿名さん

    >131
    ムチャクチャでんな。

    やはり『研究』どまりなんでしょうか。
    (普及させる地域の研究は皆無とか...)

  100. 134 匿名

    普及とまでいかなくても、関西でも販売されてます。
    実際その外断熱のマンションに住んでます。寒冷地向けだのどうだの買う前は色々調べましたが、住んでみて単純に快適ですよ。

  101. 135 Mo

    高気密のマンションで石油ストーブを使うと、どうなるのですか?

  102. 136 匿名さん

    外断熱、普及したり主流になったりはしないような気がします。
    これまで短命建築物のスクラップ&ビルドで仕事を確保してきた
    大手ゼネコンにとって建物の寿命が延びるのは自らの首を絞める
    結果になるし、ちゃんとした外断熱は建設コストが高くなるので
    どうしても物件価格が上がってしまい売りにくくなるから。
    でも、外断熱に住んでその良さを知っちゃった人はもう内断熱に
    住みたいと思わないから、外断熱マンションは今後も一定の需要
    を維持していくでしょう。

  103. 137 匿名さん

    こと新築マンションに限定しては劇的にオール電化に移行したことは間違いない。
    エコを売りに出来るし、安全を売りに出来るし、モデルルームに資金援助
    してもらえるし、防災設備等安上がり…。
    寒い地域はそもそも戸建が多いし、石油の床暖房とか大量の石油
    を使うのが安かっただけ。
    戸建ではノウハウがあるし、地域に助け合いの文化があるとないとでは
    大違い。コンクリートの理解なら沖縄の方が進んでいる。

  104. 138 匿名さん

    >135
    そうだね。
    研究者も本丸の北海道などでモデルハウスを建て、実験する気は
    ないみたいだし。
    ドイツとか出したから、そう言うかとも思ったけど全然でしたね。
    関東や関西圏の既存外断熱をちらっと見て、せいぜい言ってるの
    が関の山やということが、このスレでわかったし。
    蒸し暑い関東や関西圏の夏と外断熱の相性ということも聞いたこ
    ともあるけど、エアコンありきだからデータ取れないしね。

  105. 139 匿名さん

    >136 の間違いでした。

  106. 140 匿名さん

    せっかく発達する余地があるのにデベの利益優先により
    発達できない(する気がない)マンションとは一体なんなんでしょう?

    それを買う私たちって一体・・・

  107. 141 匿名さん

    外断熱が売りのデベも沖縄には建てるが、肝心の
    北海道には建てない...
    冷房よく効くでしょ!除湿だけでいけるでしょ!
    って。これが現実です。

  108. 142 匿名さん

    今度沖縄にも外断熱マンションができるのですが、購入に悩んでいます。実際の住み心地はどうなのでしょうか?沖縄のような年中暑いところには向いているのでしょうか?逆に塩害や台風には外断熱材は耐えられるものなのか(長期的に)?立地条件は最高ですが・・・・

  109. 143 匿名さん

    住居は南向き、広いバルコニーで大きな窓が大好きな日本人、
    今後はハイサッシでワイドスパンが主流となる日本のマンションに向くんでしょうか?

    窓だらけのマンションで外断熱っていってもね〜。
    当然、マンションペアガラスの時代だとは思いますが。

  110. 144 匿名さん

    沖縄や石垣島はこれから富裕団塊リタイヤ組が大挙移住見込みですから
    不動産バブルです。立地がいいのなら買っていたほうがいいでしょう。
    沖縄はもともと台風と塩害で石やコンクリートが採用されてきた訳ですが
    必ずしも戸建は高高ではないですよね。
    都会人が住むならマンションでの外断熱は当然有効でしょう。
    暑くても外で遊ぶ熟年は少ないし、やっぱ暑いですから冷房は必然ですよ。
    ただ台風のことを考えると外壁は断熱材が損傷しないようしっかりした物が
    必要だと思います。
    ご検討の物件はリリーベルですか?

  111. 145 匿名さん

    >今後はハイサッシでワイドスパンが主流
    増えるかもしれないですが主要にはならんと思いますが。
    人気が集中するという意味ならそうだと思います。

    ドイツでも、マンションにベランダはあるようです。
    http://f.hatena.ne.jp/wm06de/20060628010544
    http://f.hatena.ne.jp/wm06de/20060628012740
    研究してる方。
    北海道と北東北に、そういうモデルハウスなどを建てて、
    有効なデータを政府やデベに突きつけなければ、外断熱
    は広がんと思います。
    レスの情報を解説するより、外断熱を広めるためにこう
    する(したい)、とういうレスがあればいいなぁ、と感
    じています。
    そこが、誰もが一番聞きたい所じゃないんでしょうか?

  112. 146 匿名さん

    外断熱のメリットはいろいろありますが、本当に優位性が発揮できるのは
    雪国というよりむしろ砂漠のようなところです。
    つまり外気温の高低差です。

  113. 147 匿名さん

    難しいですね。京都議定書のCO2削減目標を達成するために、外断熱によって住居からでるCO2を削減しよう、という流れになると、一気に外断熱が浸透する気もします。
    住人にとっては、健康にも良いし、冷暖房費減るし、いいことづくめだと思いますが、コスト高いのが問題ですね。でもこんなの学習効果ですぐに下がってくると思いますけど。
    自分の好きな立地に建つためには大手が参入するのが必須ですね。政府から補助金出ればやるんじゃないですか??そんな流れになってほしい。

  114. 148 匿名さん

    そんなに簡単な話ではないのは過去の書込みを見れば分かる話なのですが。
    大手ゼネコンが、先陣を切って、外断熱をつぶしにかかった事をどう理解
    しますか?
    それは置いといて、経済の原則からすれば、中堅企業が採用して、
    大手との差別化を計るのが流れだと思います。大手は採用しなくても
    絶対的な仕事の確保は出来ますので、余程社会の流れが変わったり、
    大手でも他の大手との賭けに出たりしない限り大手から普及するのは
    ありえないと思いますが、どうでしょうかね。

  115. 149 匿名さん

    大手と戦ってまで研究する気はないということですね。
    日本に限っては外断熱に未来はないということですね。

  116. 150 匿名さん

    マンションてツマランな。
    最新技術を追うのは上辺だけかよ。
    外断熱が広まると良いが。

  117. 151 匿名さん

    デベや評論家の宣伝が上手なんでしょうね、外断熱のマンションじゃないと60年以上持たないと
    真剣に勘違いしている人が多いですよ。

  118. 152 匿名さん

    でも改革なくして発展なし

  119. 153 匿名さん

    どうせスラム化するのに、何十年持
    とうがどうでもいいんじゃないの?
    すでに、人口減社会突入だよ。

  120. 154 匿名さん

    >>153
    だったら最初からスラムに住めばいいじゃん。

  121. 155 匿名さん

    >>154
    まだスラムってあるのですか?どのあたりがスラムなのか教えてくださいませんか。
    最近テレビで戦後すぐくらいの映像を見たのですが、興味がありますのでよろしく。

  122. 156 匿名さん

    >>154
    これからの話でしょ。ただエリアを限って考えればドヤ街は都市部にあるでしょ。

    現状、団塊Jr世代向けで数年は不動産市場は見えます。そのあと
    どうしようもない時代に突入しますので、世代にわたって住める住宅って商品が
    メジャーになってくるのは、可能性はあると思います。

    ただし、

    >>152の云うことも分かるのですが
    内断熱で不可能という烙印が押せない、単に外断熱を導入するだけでは解決しない、
    住み方の問題があるので、オーバースペックと考えられる以上の意識改変が可能なのか
    分からないんですけど。

  123. 157 匿名さん

    >>155
    資金力のある新築マンション購入さん
    (自分の新しい新居だから自宅はもちろん共用施設も大事に使おう)

    10年後買い替えした人の後に入居の資金力のない中古マンション購入さん
    (新築ではないけど自分の家だから綺麗に使おう)

    築年数も経ったし立地を生かして賃貸に。築古マンションに住む賃貸さん
    (どうせ引越するのだし。規則なんて関係ないよ)

    マンションに住む上でよくあることですよ。
    (これを考えないでのマンション購入はありえない)
    例外は低層億ションなんかの賃貸が入居しづらい物件。

  124. 158 匿名さん

    外断熱建築は,ベランダが取りにくい。
    日本では,洗濯物は外に干すのでベランダがいる。
    ヨーロッパでは,洗濯物は外に干せないので,
    ベランダはないことが多い。

  125. 159 匿名さん

    日本は外断熱でもベランダがなければ主流にはならないと思います。
    日本に合った外断熱を研究し推奨しようとする人はいないようです。
    アメリカは、ヨーロッパは、と言ったところで誰もがその気はない
    ようです。
    スレとは正反対の結論が出たようですよ?
    (希少という価値はあると思いますが、=資産価値かどうかは。。)

  126. 160 匿名さん

    康和の物件とか見に行った限りでは、結構いいセンいってるんだけどねえ。
    相場よりやや高めだけど、まあ納得できるし。
    いかんせん立地がねえ。大手でも取り扱ってくれないかなあ。

  127. 161 匿名さん

    >>159

    本当の外断熱物件は、こういった熱橋問題も解決しています。
    外断熱を採用しているって、いってこういう部分の解決をしていない企業が
    いるのが問題なんですよ。それを前から述べているんですが。

    ちなみに康和は解決しています。

  128. 162 匿名さん

    >161

    >こういう部分の解決をしていない企業がいるのが、
    研究者が啓蒙や警告、共同研究をしないのか?と思いますが、
    それをやる気がないのかやれないかでしょ。
    企業がいるのが問題ではなくて、実験し研究し活動していな
    いのだから、それが問題なのでは?
    熱橋が解決されていなければ、外断熱は無意味に近いと烙印
    押した実験結果は、どこかにあります?
    日本の気候での実験で。そういうことだと思いますが。

    康和にしてみればビジネス(差別化)ですから、ライバルに
    提供はしないと思いますよ。

  129. 163 匿名さん

    特定非営利活動法人 外断熱推進会議
    外断熱懇話会

    あたりでやっているみたいですが、参加メンバーを見る限り影響力は?

  130. 164 161

    ごめん

    162さん、もうちょっと勉強してください。163さんのような団体があります
    そことの研究で商品化をしているだけです。明和のマンションだって解決しています。
    ライバルに提供って、そんなスパイみたいな問題はありません。

  131. 165 匿名さん

    >164

    団体があるないじゃなくて、
    >ライバルに提供って、そんなスパイみたいな問題はありません。
    そいうことを言ってるのではなくて、
    日本の気候で実験という活動を表立ってしているのですか?ってこと。
    オーバースペックやナンチャッテを実証し、身の丈の仕様を確立する
    活動をしないのですか?ってこと。
    (164さんが研究者だとしたら、164さんが。)

  132. 166 164

    私は研究者じゃないんで分かりませんが、

    >>日本の気候で実験という活動を表立ってしているのですか

    してますよ。だから外断熱が良いって数値からも出せるわけで。
    ただそのあとの

    >>仕様を確立する活動をしないのですか、

    これは別の話ですね。
    活動は研究とは別なので、それを採用する企業が増えない限り限界があります。

  133. 167 匿名さん

    >166

    >してますよ。だから外断熱が良いって数値からも出せるわけで。
    確認した限りでは出てないのですが、どこに提出されていますか?
    (デベが購入者向けに公表(条件なしデータのみ)しているのは、
    わかっていますが。)

    >これは別の話ですね。
    >活動は研究とは別なので、
    外国は活動のための研究らしいですが、やっぱり日本ではダメですね。

  134. 168 163

    せっかくだからURLも紹介しておこう。

    特定非営利活動法人 外断熱推進会議
    http://www.sotodan-npo.org/

    中身も、

    > 外断熱建築推奨基準(暫定)
    ↑ 一応決めてるんだね

    > 海外の外断熱事情
    > 国会「外断熱」論戦
    > 私にも言わせて

    あたりは興味深かったですよ。

    外断熱懇話会
    http://www.sotodan.info/

    はそんなに読むとこ無いね。

  135. 169 匿名さん

    鉛筆舐めてる基準や話しは何の影響力もなし。
    良い良いと言っているばかりで誰が証明し実践するのか不明。
    つまりスレ主の理論は成立せず。
    これからのマンションも内断熱が主流でしょう。

  136. 170 匿名さん

    完、でしょうか?

  137. 171 匿名さん

    だね。

  138. 172 匿名さん

    実際住んでる人の感想でいいんじゃないでしょうかね。数値とか云々より、口コミのパワーのほうがでかいでしょう。誰か影響力のある人が外断熱いいよーとかいうと一気にブランド価値があがるとか。。
    大手と明豊がJVでも組んで、違うブランドで外断熱を広めれば、大手も今までの内断熱を棚に上げて、外断熱をできるんじゃないかと思いますけどねー。。長谷工も確か明豊と提携したんでしたっけ?こういう流れがもっと起こってくれるといいんですが。
    2015年くらいに、人口が急激に減ってきて、不動産価格も下がったところで、外断熱マンションを永住目的で買いましょうかね。そのころには工事費も安くなっているかなー。

  139. 173 匿名さん

    という将来に期待をはせて

    完、でよろしいでしょうか?

  140. 174 匿名さん

    完、というかスレ主の言うとおり、
    > 資産価値が大幅下落だね。
    にはならんよね。海外で外断熱がこれだけ受け入れられているのは、
    既存建築の外断熱化が容易というのも理由の一つ。
    別に心配しなくてもいいということだ。

  141. 175 匿名さん

    でも急に外断熱一辺倒になったら面白いね。
    新築供給が少なくなり目先の新しさを追求。

    住宅情報「これからは外断熱の時代!特集」「これから買うなら外断熱マンション!」

  142. 176 匿名さん

    >>174
    過去の繰り返しになってしまうかもしれんが、外に断熱材とか
    更にタイルとかって何処につける、固定するのでしょうか?

    コンクリートに穴開ける?ありえないですよね。
    容易なんだったら、教えて欲しいな。

  143. 177 匿名さん

    なんだか、最近みんなの寄せ集めの意見を、あたかも自分の考えのように
    吹聴する人間が多いな。やれやれ。

  144. 178 匿名さん

    >既存建築の外断熱化が容易

    ?なわけないじゃん。

  145. 179 匿名さん

    はい、日本では無理無駄やる気なし。
    完、かな?

  146. 180 匿名さん

    御清聴ありがとうございました

  147. 181 匿名さん

    なんだか無理やり終わらせたい人がいるみたいw
    業者ですか?w

  148. 182 匿名さん

    >>181
    内断熱購入者でしょ
    外断熱が広まると面白くないのでは?

  149. 183 匿名さん

    内断熱購入者ですが、広まって安くなれば絶対買い換えたいです。

  150. 184 匿名さん

    知ってる外断熱物件(東京都内)が中古マンション情報誌に
    載っているのを見ました。
    宣伝文句に「外断熱」が使われてなかったので意外に感じました。
    まだまだ「外断熱の物件を買いたい!」という人が少ないからなのか、
    その中古物件を扱っている不動産会社がたまたま内断熱デベのグループ
    販社だったからなのか。

  151. 185 匿名さん

    まだ「外断熱」は 紙面に載せるポイントの優先順位としては低いのでしょうね。

  152. 186 匿名さん

    その通り、それだけでこのスレの意味が無いことが分かるでしょ
    耐震だって、いくつかの手法ありますが、所詮購入する人にとって
    快適な空間であることがプライマリーな選択になるわけで
    ある程度の基準を満たしていればオーバースペックと片付けられても
    仕方ないわけです
    免震や外断熱を使っていても、住空間がセンス無かったり、使い辛かったら
    誰も買わないでしょ


    たまにメディアで取り上げられても、直ぐに忘れ去られる
    そんなものです

    完と初めに書いたのは私ですが
    くだらない堂々巡りの議論はつまらないので
    完と書いただけです

    どうのこうの云っても、ここで買おうと考えている人は
    見受けられないし、待ってるだけではどうしようもないのは
    だれても分かるでしょ。だったら先ずかって使って
    人柱になるつもりで自ら広めてくださいよ。

    以上

  153. 187 匿名さん

    人柱になる人は流行モノを素早く取り入れる層でしょうね。なんにせよ、技術がこなれてくれば安くなるのは分かっているので、世の大多数は待ちの姿勢でしょうね。私もそんなひとり

  154. 188 匿名さん

    時代は少しづつ外断熱の時代になってくるね
    ただまだ加速スピードが遅いだけ。

  155. 189 匿名さん

    外断熱とか内断熱とかいう差が少なくなる時代だと思う。

  156. 190 匿名さん

    希望的観測で時代は変化しませんよ。
    建築業界に何かがなければ変化しません。

  157. 191 匿名さん

    >>189
    そうか、そういう考えもあるね。
    中立がどんどん出てきて外断熱に少しずつ移行。
    190さんがレスしてるように何かがあれば劇的に変化しそうだ。

  158. 192 匿名さん

    断熱材不要な強強度のコンクリートとかの時代が到来するでしょう

  159. 193 匿名さん

    強度の話は別のことで、ここでは熱伝道の問題なんですけどね。

  160. 194 匿名さん

    。。。そういう意味じゃないのだが。。。

  161. 195 匿名さん

    外断熱→内断熱はほぼムリだけど内断熱→外断熱は外貼りでも可能なので、未来の長期修繕とかで
    ブームになるかもね。

  162. 196 匿名さん

    内断熱が古臭くなる前に買い換えるわたし

  163. 197 匿名さん

    ヤドカリペースですな

  164. 198 匿名さん

    技術が進化して価格が安くなる事を願います。欲しい物を買えないなんて、こんなに悔しい事ないですものね。

  165. 199 匿名ちゃん

    中古になって「外断熱」を謳わないのは当たり前。だって俺たち不動産業者が詳しく知らないから。
    お客様に聞かれても『高価格ですよ』とか『日本には向いてないですよ』位しか言えない。
    しかし勉強していくうちにはっきり分かる。コンクリート建物は例外なく外断熱仕様にするべき。
    ちなみに前の会社がマンション引渡し時に渡すぶ厚い書類の中に“結露対策”のページがあるが、一言、換気して下さい、だって。

    上の人間や設計部署は知ってるんだろうけど、言わない。そんな業界だよ。

  166. 200 匿名さん

    >> 195

    外貼りって、何処に貼るんですか?何で壁麺を固定するんでしょうか?
    コンクリートに穴は開けられませんよ。

  167. 201 匿名さん

    >>200

    ドイツに視察に行ったら?
    旧東ドイツ側を回れば参考になるのでは。

  168. 202 匿名さん

    それって石造りの住宅の話ですか。

    視察云々って云うんだったら、日本の規制が厳しい中で
    外壁に貼ったりすること自体の問題の解決とか
    それになりに答え持ってるんですよね。

  169. 203 匿名さん

    >>200

    EPS系(発泡スチロール)の断熱材を接着剤で貼り付け、表面はブラスターで処理する工法があります。

  170. 204 匿名さん

    大きな窓が大好き日本人には外断熱なんて関係ないね。
    自慢の角住居も換気用小窓だけじゃ売りづらいよね。

  171. 205 匿名さん

    外内関係なく、窓は窓だけで断熱するしかないですね。二重サッシとか。
    三面採光の内断熱マンションに住んでますが、窓(ペアガラス)が多いせいか夜は冷えます。

  172. 206 匿名さん

    >>203

    念のため、何に貼り付けるんでしょうか?断熱材と外壁の間は空気層は設けない?
    ブラスターで処理してタイルを貼るですかね?
    接着方法は、認可下りているものなんですかね。それで解決できるんだったら興味
    ありますが、劣化している、波打っているものに馴らしをしてして断熱施工って
    思ったほど簡単でない気がします。いかがでしょう
    アールのある外壁の場合もちょっと疑問が出るような気もしますね。

  173. 207 匿名さん

    206が思い巡る外断熱ってどんなの?
    極端に耐熱塗料を塗るっていう話しはダメなの?
    どんな方法でも内断熱より効果があれば良いんじゃないの?

    ドイツの古いコンクリート団地は外断熱に改修できてるんじゃないの?
    そりゃあ、新築の外断熱(理論がしっかりした)よりは効果が劣ると思うけど。
    元々、大きくはないけど小さくもない窓とベランダがあるみたいだしね。

    外断熱改修に認可が下りる下りないは方法によるでしょうから。
    それは現実世界での話しなのに、バトル板ではっきりさせたいわけ?
    誰も人柱になっていないのに。

  174. 208 206

    ドラえもんの様な発想の世界でうまくいくんだったら
    それでもいいですよ。

    だから、塗りで遮熱できるんなら(断熱というより、こっちでしょ)
    それでもいい。ドイツの件は知らないので、どこかに詳細あるのでしたら
    読んで見たいです。そこで問題ですが207は知っていて、そういう発言を
    していると判断していますが、そうでないならやめた方がいいと思いますよ。

  175. 209 匿名さん

    よく分かんないですけど2重ガラスのガス注入樹脂サッシなら
    外断熱を遺憾なく発揮できると思いますがそれでも大きな窓は駄目ですか?

  176. 210 匿名さん

    >>206(208)

    そんなにいろいろ疑問なら、なんとかの団体に聞いてみればいいし。
    単に情報レスなのに、鬼の首を取ったように
    「なぜどうしてどうすんの?」ってねぇ。。。
    誰もそう考えていないのだから、答えが欲しかったら自分で調べる
    しかないでしょうね。
    (一般的に教えてくんは、嫌がられます。)

  177. 211 匿名さん

    >209
    大きな窓でも良いと思います。
    勿論、小さな窓よりは外断熱の効果は低いと思います。
    問題なのはそれを受け入れられない人で、考え方は完璧以上に
    断熱効果がある仕様が基準ですから、外断熱の普及にブレーキ
    がかかります。
    そのお陰で極端に言えば、完璧以上の外断熱か内断熱の二つし
    かなく、間が存在しません。
    買う側とすれば、外断熱でも窓は大きくって言う人の方が多い
    と思います。

  178. 212 匿名さん

    康和地所の物件を見に行った限りでは、特別制限がある訳ではなさそうでしたが。
    間取りもごくごくフツー。もう少し色気があってもいいのに。

  179. 213 匿名さん

    「ブラスター」て・・・・
    熱線銃ですか。

  180. 214 匿名さん

    >>200
    >>206

    横ヤリ&まとめレス失礼。
    一応、基本的な知識はお持ちと見てコメントさせて頂きます。

    外壁仕上材(ガルバ鋼板など)と断熱材が一体になったものは
    結構昔からあるよね?
    カーテンウォールみたいに乾式固定するものなら、RCならコンクリート躯体に、
    鉄骨ALCなら鉄骨に固定する事は可能だし、当然のことながら空気層だって出来る。
    (そもそも、断熱上「空気層」が絶対必要なものだとは思わないけど)
    長期修繕としてやる事なら、外壁躯体とはいえアンカーを打つ事くらいは可能。
    それがダメだと言うなら、他のどの方法だって不可能って事になっちゃう。
    (装にしたって、下地補修等々何らかの形で躯体をいじる事になるからね。

    効果に関してはノーコメント。
    原形の仕様にも左右されるし、改修としての仕様にも左右されるから。
    しかし、やってやれない事ではないのは確か。

  181. 215 匿名さん

    >>214
    だれもあきれてレスしないようだな。w
    「空気層」じゃなくて「通気層」だよ。
    建築には詳しいようだが、外断熱の「熱」の部分しか見てない
    ようですね。
    コレが建築界の常識と思うと悲しくなりますよ。
    そういえば10日の建築会館のセミナー行った方いますか?
    住民のYさん。かわいかったなぁ。
    あんな奥さんと外断マンションに住みたいよ・・・。

  182. 216 匿名さん

    >>215
    何だっていいと思うよ。
    今の段階は「人柱」なのだから。
    外断熱は定着した頃に買うとするよ。

  183. 217 匿名さん

    >>216
    国が義務化しているドイツやスウェーデン、建築エンジニアの常識と
    化しているアメリカは国をあげて「日本の人柱」ですか?
    日本で外断熱が定着(新築で)した場合、内断熱の中古マンションの
    暴落、賃貸マンションのスラム化、大規模改修の巨額臨時負担、医療施設など
    での訴訟問題など大問題になるでしょう。
    それを行政は恐れているのではないでしょうか?
    このスレの住民は貴重な情報をやりとりしていると信じています。

  184. 218 匿名さん



    大げさ。絶対そんなことありえない。そんなに云うのなら、
    絶対的な優位点を50字以内にまとめてください。

    >>国をあげて「日本の人柱」 

    なんでそんな文章が出てくるかな。関係ないでしょ。面白い人だね。

  185. 219 匿名さん

    内断熱より外断熱がいいな

  186. 220 匿名さん

    12文字で済んじゃった。殆どそんな程度なのかな?

  187. 221 匿名さん

    ↑なにゆえそんなに外断熱に恨みがあるの?(笑)

  188. 222 匿名さん

    どうしてそんな文章になるの?
    面白い人だね。

  189. 223 匿名さん

    恨みは無いけど、217の様な極端なケースは現実問題考えられないから
    指摘してるだけ。どっちが良いかといえば、外断熱だと思っているよ。

    外断熱信者は極端すぎるのが難点だと思う。

  190. 224 匿名さん

    外断熱って大規模修繕の時、タイルを全部外すのだろうか。コンクリのひびのチェックは点検口とか
    あって確認できるのでしょうか。全部外すと、足場も組まないといけないし、タイルの置き場とか大変そう。あと修繕の見積もり出すとき、どこでもできないと、高くならないのかな。

  191. 225 匿名さん

    内断熱の場合も足場組みますよ。修繕も確かに限られるので施工費は高く
    つかないとはいえないけど、基本的に修繕が必要になる期限が長くなるんだから
    その辺は外断熱自体が不利とは言いがたいと思いますが。

  192. 226 匿名さん

    ただ、点検するだけで、足場を組む必要があり、1000万かかるし、タイルを全部取らないと点検できないのは、欠陥に近くないですかね。いくら雨に 濡れなくても、外部と空気をやり取りしていれば、外側のコンクリも結露するし、水滴がつくこともあると思います。ひびがあれば鉄筋がやられるし、日本の外断熱は耐震性を考慮しないといけないので、タイルをボルト止め。まったく欧米と違う
    新しいやりかたのようです。この方式は将来、点検口を設ける等、改善が必要ではと思います。
    内断熱でも、昔は配管をコンクリの中に埋め込みでした。今でも、どんどん進化してます。
    外断熱の修繕対策はこれから始まったばかりなんじゃないかな。これから、何十年も経って問題が見つかり、改良されるんだと思います。

  193. 227 匿名さん

    まー確かに実例の年数も浅いし可能性はあるでしょう。
    実際点検云々じゃなくて、経年30年程度とか、設定した時点で
    一度点検改修って世界だと思うんだけど。推測で語るのは怖いと思いますが。

  194. 228 匿名さん

    》日本で外断熱が定着(新築で)した場合、内断熱の中古マンションの
    暴落、賃貸マンションのスラム化、大規模改修の巨額臨時負担、医療施設など
    での訴訟問題

    十分ありえる。
    世間が内断熱の建築上矛盾を知ってしまうのが怖い。

  195. 229 匿名さん

    ないから。安心して。

    そんなに広めたいんだったら、繁華街でビラでも
    配ってきたら。

  196. 230 匿名さん

    こんにちは、建築学を研究している者です。

    》228
    私も同感です。

    》229
    広めたいのではなく、広めるべきなのではないでしょうか?
    元々石の文化ではない日本は、木造の住宅を快適に過ごせるように工夫をしてきました。高床式などがその例です。一方石の文化圏である先進諸国は、日本が高床にして工夫したように、断熱材を外に施す工法で快適さを求めました。
    現在日本の建物は多くがコンクリート造であり、もはや石の文化と言っても過言ではありません。
    それであるなら、石の文化の先輩のかつての失敗や現在の対策法を学ぶべきだと私は考えます。

  197. 231 匿名さん

    >>228
    それが普及しない本当で唯一の理由なんでしょうね。

    >>230 さん、がんばってくださいね!

  198. 232 匿名さん

    だからないって。
    >石の文化の先輩のかつての失敗や現在の対策法を学ぶ
    のだからない。
    やるなら先輩に学んで国策でしょうから。
    暴落信者(それも自演)に成り下がって、何が楽しい?

  199. 233 匿名さん

    ↑いるよね。こういうやつ。

  200. 234 匿名さん

    真っ当に研究していれば、市場投入の方法は
    わかるハズだから、暴落信者にはならんわな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸