住宅コロセウム「新築マンションってやはり割高?(都内限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 新築マンションってやはり割高?(都内限定)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
う〜む [更新日時] 2007-01-31 12:34:00
【一般スレ】新築マンションの資産価値| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

「新築マンションは割高」っていう話をよく耳にします。
予算的に都内西部環八やや外の建売戸建てと、都内西部環七〜環八の築10年以内の中古マンションが精一杯です。
新築マンションも候補に入れるとなると、建売戸建てと近い立地になりそう。
私の少ない経験でも、やはり新築マンション当初の売出し価格はなんだか高いなぁ、という感想です。

しかし新築マンションも次々と分譲されていて、新築のみで探している方も多いという話も聞きます。
そういう方がどういう資産設計、将来設計をお持ちなのかに興味があります。

当初の出費以外、資産価値等も考えていくと、新築マンションのメリットというのはやはり大きいのでしょうか?
また、新築マンションの当初の売出し価格は、値引き等を含めて、最終的には割高ではなくなってくるのでしょうか?
そもそも、地価や土地持ち分を詳細に検討すると、別に新築マンションは決して割高ではないのでしょうか?

不動産の資産価値という事を考えると、私のような素人は深い悩みの井戸に入ってしまいます。
広くご意見を伺おうと思い、コロセウムでスレを作成しました。

[スレ作成日時]2005-06-19 06:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築マンションってやはり割高?(都内限定)

  1. 102 う〜む

    >>101

    原価で考え過ぎですよ。原価の推定は難しいのは承知しています。
    新築マンションの入手直後(入居前)の資産鑑定をしましょう、という試みです。

    >元値の内訳ではなく家賃の内訳です。

    分譲価格(購入価格)−(地価相場の坪単価×土地持分の坪数)=建物分の価格(共用分も含む)
    の式で計算した、土地持分の価格と建物分の価格の比率をそのまま家賃に当てはめれば良いのでは?
    それと…この計算はあくまでもリファレンスとして、の試みですよ。

    >路線価とか公示価格とが土地代計算上今やろくに参考にならないというのは
    >すでにご承知かと存じますが、どうするのがいいですかね。

    これも原価にこだわるとそうですが…業者が公示地価よりも土地を安く入手しているかどうか?
    は単なる企業努力のたまものであって、購入者には関係ありません。

    建売戸建ての分譲価格は、公示地価+建物代でほぼピタリときますよね?
    建売業者が土地を安く入手して分筆したからといって、それは購入者にとってのデメリットでは
    ありません。企業努力で利益を多くだし、かつ、相場で販売しているだけの事ですから。

    ので、購入者の側としてのマンションの資産鑑定の際は公示地価で計算して問題ないと思うのですが。

  2. 103 匿名さん

    中古に比べてなら新築は割高ではないと思う。
    浅築中古が2〜3割安いと言っても額面でのみだし、
    実際は仲介手数料に税金面などで1割近く実費かかる
    この時点で1〜2割高いで、しかも建物分のみでも
    中古は消費税非課税で新築は課税これも入れると
    実質0.8〜1.8割!
    どちらかと言えば割安にすら感じるかも。

    そもそも中古価格は新築価格に引きずられる面が多いし
    近隣に安い新築できれば資産価値どうの関係なく
    値段は下がるし、まれに逆もあるだろうから

  3. 104 匿名さん

    test

  4. 105 匿名さん

    割高なのは当たり前。世の中の会社でどこに利益をのせないでビジネスをする人がいるのでしょうね。
    それが新築を買うということです。

  5. 106 匿名さん

    105さんは何と比較して割高って言ってるのだろう・・・
    その割高な値段基準にして中古価格もでるのだから
    中古に比べて割高って事はないし。

    まぁ、そもそも105さんの意見だと家に限らずすべての新品が
    割高って事になってしまうんですが。

  6. 107 匿名さん

    すべての新品は中古より割高ですよね?
    106さんって変わってますね。
    常識だと思うんですが。

  7. 108 匿名さん

    >>107

    それは価格としてみて高いだけであって、割高とは言わない。
    常識です。

  8. 109 匿名さん

    >実際は仲介手数料に税金面などで1割近く実費かかる

    仲介手数料は3%+6万だし、税金の差で7%も違う訳ないでしょ。

  9. 110 匿名さん

    >その割高な値段基準にして中古価格もでるのだから

    取引事例比較法よりも最近では収益還元法の方が主流。
    よって近隣の新築マンションの分譲価格を基準に、
    中古マンションの値付けがされる訳ではない。

  10. 111 匿名さん

    109さん
    細かく書かなかったんですが、
    ローンでも新築には優遇金利があったりとかで
    あくまで頭金2〜3割で残りローンの場合は
    支払い総額で1割くらいは違ってくるはずですよ
    デベなんかで確認されれば分かると思います。

    110さん
    収益還元法とかって、あくまで投資物件に対して
    その物件が買いかどうか判断する基準ですよね?
    利回りなんかも一緒ですが。
    あくまで買う時の判断に使われるのが一般的で
    売値ではあまり使われないと思います。

    新品にまったく価値を見出さない変わった方と
    投資用であれば、新築より中古のが有利なのは間違いないでしょうけど
    実際に住むのであれば、新築の価値考えても割高とは思いませんが。


  11. 112 匿名さん

    >収益還元法とかって、あくまで投資物件に対して
    >その物件が買いかどうか判断する基準ですよね?

    違います。今は居住用物件でも収益還元法が主流です。

  12. 113 匿名さん

    112さん
    断定すごいっすね。(笑)
    マンションの収益還元方って、ほぼ賃貸料からの利回りである事はご存知ですよね?
    主流であるならば、どのくらいの利回りが主流なんですか?
    もちろん地域によっても差があるでしょうが。

  13. 114 匿名さん

    6%ぐらいじゃなかった?

  14. 115 匿名さん
  15. 116 匿名さん

    そもそも新築マンションの価格にひっぱられて、中古マンションの価格も上がる、
    なんていう意見があったから、収益還元法の話が出たのでしょ。

    取引事例比較法の意味が全くないとは言わないが、
    売り主の経済事情によって価格が上下しやすいから、周辺の家賃相場から
    収益還元法によって導き出された価格と比較して、取引事例の価格と大きく差がある場合は、
    収益還元法によって導き出された価格の方が適正とされることが多いのでは?
    もちろん多少は取引事例の価格も考慮して調整したりもするが。

    新築価格にひっぱられて中古の価格も上がるっていう話は簡単には信じ難いのだが、
    どういう根拠で言ったのだろう?

  16. 117 匿名さん

    新築・中古の有利不利は修繕積立金の設定がどうなっているかにも影響されると思う。
    一昔前まで主流だった、新築当初=2,000円/月、10年後=20,000円/月
    なんてやり方だと、新築圧倒的有利。
    何だかんだ言っても、大多数のローン購入者にとっては、月々の支払いが
    トータルで結局いくらになるのかというのが重要なので
    月々の支払いが同じで新築が買えるのなら客の多くは新築に流れる。それが現実。
    昔は新築で買って修繕積立金大幅値上げになる直前に売り逃げるずる賢い人が多数いた。
    で、これでは新築購入者と中古購入者の不公平が余りにも大きすぎるということで
    最近は新築マンションの修繕積立金もそう極端に安いのはなくなって来たようだが。
    まあ、本当の損得を言うと、修繕積立金は新築時は大幅に安い位でむしろ妥当なのかも知れないが。

  17. 118 匿名さん

    116さん
    良く読んで欲しいんですが、「まれに」上がるです。
    現在では新築価格の低下に引きずられて圧倒的に中古も下がる場合が
    多いのは分かってます。
    ただ、不動産鑑定士の友人から聞いた話ですが
    特定地域によっては、新築がこれ以上建つ土地が無い等で
    土地が高騰し新築マンションも高騰(もしくは断念)→中古も高騰
    って地域も多少あるそうです。
    利回りで言うと、もちろん条件によって変わりますが
    投資用ワンルームで10%以上、ファミリータイプで6〜8%
    くらいが現在の状況の中で3%切る物件なんかもあるそうです。

    そもそも、中古がお得って話が出てるので書いたのですが
    やはり、収益還元方が主流ってのは嘘のようですよね。
    自分の知ってる範囲でも収益還元方は値段も見る物差しの一つってのが
    今の状況だと思います。

  18. 119 匿名さん

    ついでに、収益還元方が主流にならないのは
    116さんが書いている売主の経済事情や相場以外にも
    主にファミリータイプになるのですが
    例で、15階建ての15Fと10Fの同タイプの部屋だと
    よほどの事情ない限り賃貸料は同一になってしまいますが
    販売価格ならば100〜300万くらい差が出ます。

    また築10年と15年くらいでも賃貸料には差ほぼなくても
    販売価格には差が出てしまいます。

    このように居住用は住み心地みたいな収益還元方だけでは
    価格決定に難しい面があるからでしょう。

  19. 120 匿名さん

    >やはり、収益還元方が主流ってのは嘘のようですよね。
    >自分の知ってる範囲でも収益還元方は値段も見る物差しの一つってのが

    少なくとも土地の価格は収益還元法が主流。

    >15階建ての15Fと10Fの同タイプの部屋だと
    >築10年と15年くらいでも賃貸料には差ほぼなくても
    >販売価格には差が出てしまいます。

    貸した時に価値の同じ物件の販売価格を、
    築年数という物差しだけで大幅に下げている現状はおかしい、
    という事に業界全体がだんだん気がついてきている、という事だと思います。

    最近は、取引事例比較法よりも、収益還元法が重視されてきている、というのは間違えていないと思いますが。
    だいたい隣に1年以内くらいの近い条件の取引事例がない場合はしょっちゅうですが。


  20. 121 匿名さん

    120さん
    土地とマンションはまったく違います。(笑)
    土地&投資用ワンルームマンションは確かに収益還元方が主流に
    なりつつありますね。(土地の企業扱いはほぼ収益還元方です、)

    ここのスレはあくまで居住用と考えれば、収益還元方は極少数でしょう。
    また都内(首都圏でも)であれば1年以内に取引事例が無いなんて
    ほぼ無いでしょう。(地方は分かりませんが)

    そもそも収益還元方に話題づれてしまいましたが
    新品に価値感じない方&転売前提なら中古の方がお得。
    それ以外であれば、新築が割高では無いって結論でいいんじゃないですかね?


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸