住宅コロセウム「∞姉歯等のマンションに税金投入は断固反対∞」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ∞姉歯等のマンションに税金投入は断固反対∞

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-03-19 22:01:00

リスクを負う覚悟で格安マンションを購入したはず。
マンションなら安全など神話を信じずに勉強をするべきだった。
非常にお気の毒ですが当事者同士で解決してもらいたいです。

自分なりに住宅について勉強した他人が尻拭いをするのはどうかと思う。

[スレ作成日時]2005-11-22 22:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

∞姉歯等のマンションに税金投入は断固反対∞

  1. 81 匿名さん

    本当だね。言うべき相手間違ってるよ。はじめは同情してたけど
    たった00世帯を守れないのか〜とか。例えばこういう事になって
    しまいました、助けて下さいとかなら(自分ならそうかな)わかるけど
    助ける義務があるとか、権利がある話になると、人間って腹の中で
    あなたにも責任はあるだろーと言いたくなる。

  2. 82 匿名さん

    借り住居となる公団の家賃あたりは半額くらいに減免してあげたらいいとは思うけどね。
    だけどずっと思ってたけど最近のマンションって内装設備ってすごいよね。
    食洗器は当たり前だしミストサウナにジャグジーまで。
    大理石はふんだんに使ってあるし。
    温泉や宿泊施設付帯のところもある。
    そういう目先につられる消費者も問題あるよね。

  3. 83 匿名さん

    価格は同じでも、そういうのに金がかかるので、
    構造部分、コンクリと鉄筋で手抜きをして帳尻合わせています。

  4. 84 匿名さん

    税金投入反対してる奴は、ニートかボンクラだろ。
    普通の感覚なら同情出来る。

    マンション買える位だから庶民じゃないとか意味不明。
    共働きなら普通に2・3千万のマンション買えるだろ。

  5. 85 匿名さん

    姉歯のせいで壊すにしても大変だね。

    「建物に問題があるため、解体方法が分からない」
    「解体するにしても、耐力が通常の3割程度しかないとなると、壊し方が難しい。
    正確な構造計算がされなければ、建物のどこに重機を載せてよいかも分からないはずだ」
    http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051202k0000e040082000c.html

  6. 86 匿名さん

    >76>84

    ほんとに分からんやつらだな。
    以下に橋下弁護士の見解を貼り付けておくのでよく見るといい。
    これが正論じゃ。

    「国や区役所に保障をもとめてはだめ。
    金銭の請求は建築施工関販売関係者にするべき。
    アナが〔許可した国に責任は無いのか〕とつっこむと
    ならばその責任を国に追求して裁判して損害賠償として受け取れ。
    いま公金をその人たちにつかったら他の欠陥住宅とか
    いろんな被害にあった人にたいして公平でない。
    同じことをみんなにしたら国家が破綻する。」

  7. 87 匿名さん

    同感!!

  8. 88 匿名さん

    例えば、被害者が団結して「税金の支援」と題して署名を集めるアイデアもあるが、
    どうなのでしょう?
    署名が国を動かせるほど集まるでしょうか?

  9. 89 匿名さん

    >86
    いや、それより86の通り国の責任は裁判にして
    過失を証明すればいい訳で、署名で国が動かせるんなら
    中越地震等の被災者支援が先でしょう。

  10. 90 匿名さん

    ↑すまん
    >86 じゃなくて >88 だった

  11. 91 匿名さん

    マンション住民は、もはや焼け太り狙いの乞食にしか見えん。

  12. 92 エスペランサ

    地震で倒壊した場合は保険が適用されます。
    構造計算の偽装問題では何の保険も適用されません。
    販売責任・設計責任・施工責任とメーカ側にある責任を立てて賠償を請求を行っても、これだけ汚点を残した企業がこれから営業利益を確保できるはずがありません。
    今、企業が持っている資産を全て投げ打ったとしても全ての住民に保証金を払えるはずなしです。
    よって、公的資金の導入止む無しと思いますが・・・

  13. 93 匿名さん

    地震保険に入っていても全額は出ないよ。

  14. 94 匿名さん

    これからは保険屋が厳しい審査をするようになったりして

  15. 95 匿名さん

    >>84

    同情で税金投入をさけぶボンクラはてめえだ。
    日本のために逝ってくれ。

  16. 96 50オーバー

    現実的に、解体費用を誰が出すかと言うことです、もちろん解体業者は見積もりを出しますが、すべて倒産前提企業相手の場合、手形は無理ですから前金制で解体を請け負うことになります、東京都の場合移転家賃も税金を使わないので、解体費用も出さないと思われます?(出すのかなあ?)どうするんでしょう???

  17. 97 匿名さん

    >92
    5行目までは同感。
    でも、なぜ最後の行の結論に至るのか分からない。
    どうして、住民が救済されなければならないのか?
    これはあくまでも、民vs民の問題であって、国税が使われる理由はないと思うが。
    自治体が移転先を手配しても、家賃は当事者持ちであることに、住民は怒っている映像が流れたりしているが、
    おかしいでしょう?助けてもらってる意識がない。本来だったら、自分たちで移転先だって見つけなければならない
    ところでしょう。事が大きくなったからって、それを利用しようとしてるのが見え見え。
    もしこれがマンション1棟だったら、どうなってたでしょう?

  18. 98 匿名さん

    >> 92
    > これはあくまでも、民vs民の問題であって、

    いや、震災と違って、建築確認作業といふいわば土建国家としての根幹が
    揺らいでいるわけで、これは国の産業構造に関わる問題だと思うよ。
    だからって、公金を投入するかどうかは別問題だけどね。

  19. 99 匿名さん

    かわいそうだけど、安いマンション買っちゃったんだから仕方ない。
    財閥系のマンションは高いけど、その中には安心料も含まれてるってことだよ。
    仮に三菱地所で今回のような不祥事を出したとしても、問題なく全額返還されるでしょ。
    もちろ公的資金も必要なし。
    鉄筋のことなんて購入時に予測できた人はいないだろうけど、
    「デベが倒産しちゃったらアフターサービスはどうなるんだろう」ぐらいのことは当然予測できていたはず。
    それでも安さの魅力に負けて買っちゃったんだから、全く自己責任がないとは言えない。
    同情はしますが、税金の減免と公営住宅の優遇措置程度が適当ではないでしょうか。
    解体費用は税金投入せざるを得ないでしょうね。

  20. 100 匿名さん

    個人の財産に何で国が税金で補償するの。ならば株で損した人にも保障しろ。安くて広いなんてスケベ心出すから失敗するんだ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸