なんでも雑談「嫌悪施設」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 嫌悪施設

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-08-02 10:39:08

高圧鉄塔や変電所、墓地や火葬場、ゴミ焼却場、養鶏場や屠殺場、
風俗施設や暴力団事務所などなど、多かれ少なかれお世話になっ
てるけど(お世話になりたくないのも1つだけある ^^)いざ自宅の近く
にはあって欲しくないと、人間とはまことに勝手なものであります。

すべて知ったうえで購入したのならあきらめもつくと思いますが、
知らずに買ってしまってしまった!というような施設はありません
でしたか?

[スレ作成日時]2004-08-21 13:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

嫌悪施設

  1. 101 匿名さん

    突っ込まれて必死だのう。
    >あなたが安全だというならそれで良いではないですか。
    と言ってるわりには、必死だのう。
    自分の経験上危険というのは、自分でアンテナ頭に当てて気でも狂ったからか?
    流石に経験者だね、頓珍漢なレス見て信憑性が逆に上がったよw

  2. 102 匿名さん

    まーどんな物でも、利便性/経済性に対するリスクを本人がどう消化するだけかだと思う。
    電子レンジでも、タバコでも、食品添加物でも、携帯電話でも、車でも皆利便性とかの
    代償にリスクを取っただけだと思う。
    正直何のリスクも取れないなら生きていけない。
    個人的には、高圧線とかは避けようと思えば完全に避けられる物で、自分の日常生活に
    不要なもの(電気は使うだろ!とかの突っ込みは無しで)。私の場合なら、かもしれない
    というリスクが潜んでおり、避けられるものは避ける。特に自分以外の家族に影響が
    大きいものは避けますね。健康以外に見た目も悪いし。
    ただし、この辺の判断は個人次第。良い/悪いとか正しい/間違っているの議論ではない
    と考える。事実として、高圧線が直近にある物件は、売れ難いし、安くなる。健康への
    影響は現時点では事実でははなく推論。
    ここを間違えると話の吹っかけあいになる。

  3. 103 匿名さん

    アンテナ当てなくても危険ということです。気は狂わないです少し当てるとぼーっとするだけですよ。
    まーでもすぐに体に害がでるというものでもないですから。何年かしたらあなたのような偉い方が
    クリアーしてくださるでしょう。あと突っ込まれてるとも思ってないですから。
    101さんは必死と思われてますがこんなの必死になることじゃないですよ。
    私が必死になったところで結論はでませんしどーでもいいことだから。
    久しぶりにとんちんかんて見ましたよ。頓珍漢てこんな漢字だったんですね。
    もう会社から帰りますのでまた明日。

  4. 104 匿名さん

    携帯やPHSの電波で健康な体には影響が出ないことは既に研究でわかっており発表されていますw
    少し当てるとぼーっとするのでしたら頭のどこかがおかしいことを疑った方がいいですよ。
    ま、会社でこんなところにレスするぐらいだからどういう方かは想像できますがw
    電磁波の心配よりリストラの心配をした方がよいのでは?

  5. 105 匿名さん

  6. 106 匿名さん

    ところで実際やってみ2.4Ghz、1.2Gでも同じだから。出力あげてな。
    携帯、PHS?電力、周波数区分が違うでしょ。じゃなんでPHS出力弱いの?
    ところでアンテナ当てるといっても携帯の先っぽじゃないからな。
    こんなこといいたくないけどあんたももう少し電波区分やなどを勉強したほうがいいいね。
    その程度の人と争ってたとは正直がっかりだよ。
    研究というのは企業にとてもやさしい英米アカデミー等の研究結果のあれね。
    でも門○市は大阪市の30倍の白血病患者がいるんだってね。有名な話だよね。
    関係ないって削除依頼だされると困るからそろそろ止めません?
    102さんのが結論に近いですから。

  7. 107 匿名さん

    家電品の話しているのになんで無線機の話になるのやら。
    変なのが多いね。

  8. 108 匿名さん

  9. 109 匿名さん

  10. 110 匿名さん

    >少し当てるとぼーっとするのでしたら頭のどこかがおかしいことを疑った方がいいですよ。
    失礼な方ですね。以下ご参考。
    「電磁波過敏症」訴えるデータ 北里研究所など実験 脳の血流量が変動
    携帯電話などから出るごくわずかな電波でも、頭痛やめまいなど「電磁波過敏症」という症状が表れることを
    うかがわせる実験結果がこのほどまとまった。結果を発表した市民団体などは、原因不明と片づけられてきた
    問題の解明につなげたいと話している。
    実験を行ったのは、北里研究所・臨床環境医学センター(東京)と市民団体の日本子孫基金(同)。
    電磁波過敏症の自覚症状を訴えている人と健常者のボランティアそれぞれ五人を対象に、安静時と、
    16ヘルツ〜1メガヘルツの微量の電磁波を5分間づつ発生させた時の脳の血流量の変動を調べた。
    心理的な影響を避けるため、いつ電磁波を発生させるかは被験者に知らせなかった。その結果、
    電磁波を発生させた際、健常者は1人を除いて血流量の変動がどの周波数でも5分間の平均で5%以内
    と安静時と変わらなかった。自覚症状のある人の血流量は、5人全員がいずれかの周波数で
    平均20%以上の変動を示した。1メガヘルツの電磁波で平均40%以上変動した人もいるなど、
    安静時と比べて著しい変動があった。
    人の体は通常、脳の血流量を一定に保つよう調整されているが、それが乱れると頭痛などの
    原因となるため、「電磁波の影響を受けたと考えられる」と、同センター部長の坂部貢さんは言う。
    (読売新聞 2003/09/02)

  11. 111 匿名さん

    >>104
    結果が出たのは、総務省が行なった「ラット200匹照射実験」だけです。
    これをもって、全く安全とはいえません。

    ちなみに同じラット実験でもスェーデンで行なった実験では、影響が出てました。
    いずれにせよ、まだまだ結果が出ていない分野なんですよ。

  12. 112 匿名さん

    人体実験はしてないからな、あくまでネズミに対してだから。

  13. 113 匿名さん

  14. 114 匿名さん

  15. 115 匿名さん

    えーっと、高圧線の話ですよね?
    私は携帯も電子レンジもパソコン使っていて
    特にパソコンに至っては仕事の関係上一日中向き合ってもいたりして
    今更電磁波なんて気にしてらんないわけですが
    それでもなんとなく、鉄塔の隣に住むのはいやだなあと思います。
    今は「安全とも危険とも断言できない」ということらしいのですが
    たとえ科学的に絶対大丈夫のお墨付きをもらっても、しばらくは抵抗あるんじゃないかなあ。
    幽霊なんて信じていないくせに、夜中に墓地を歩くのが怖い心理。

  16. 116 匿名さん

    http://homepage3.nifty.com/~bemsj/BEMSJtop.htm

    とりあえずここ読んどいておれは疲れたから。

  17. 117 匿名さん

  18. 118 匿名さん

  19. 119 匿名さん

  20. 120 まある

    電磁波過敏症の者です。
    去年の4月から発症しました。
    正確に言うと2002年の2月に酷い肩凝りに襲われたのが最初だと思います。
    あることをしてその症状が出ました。(詳しく書くと関係者様に申し訳ないので。
    私はアレルギーの一種だと思っているので、公言することによって不利益が出てしまったら申し訳ない為)
    この打ち込みもノートパソコンにキーボードを取り付けて画面から1m以上離して使っています。
    電磁波を浴びることにより様々な症状が出ますが、花粉症みたいなものと思っています。
    ガンになるとかは分かりようがないので。ただ確実に言えるのは免疫系統には影響するということです。
    目に見えないものなので信じがたいとは思いますが、影響される人間も居るということを分かって頂きたいです。
    普通の方はむやみやたらに怖がる必要はないと思います。
    気を付けたい人は気を付ければいいし、気にしない人は気にしなければいい。
    本心を言えば、もっと沢山の人が電磁波を浴びて私のような人が増えれば
    花粉症のようにもっともっと研究が進むだろうと期待しています。

  21. 121 匿名さん

  22. 122 匿名さん

  23. 123 匿名さん

  24. 124 匿名さん

  25. 125 匿名さん

  26. 126 匿名さん

    >121
    具体的にどのような症状が、どのような時に出るのでしょうか?

  27. 127 匿名さん

    なんで高圧線が出てくるんだか。
    確か元はプラズマテレビの話じゃなかった?
    ほんとにきみらプラズマテレビでどうこうなると思ってんの?

  28. 128 匿名さん

    プラズマの利点が判らん、ただ薄いだけだろ。
    あんなにファンつけてるのはイカンと思うよ。
    それも日○電産のファン。
    どうこうなるかは、どのくらい近くで見るかだな。

  29. 129 BEMSJ

    >116
    >http://homepage3.nifty.com/~bemsj/BEMSJtop.htm
    >
    >とりあえずここ読んどいておれは疲れたから。

    はい、私のサイトを紹介していただき、ありがとうございます。
    おかげて、電磁波という特殊なテーマのサイトの割には、たくさんの方に見ていただき、
    1週間に1000件を超えるアクセスがあります。

    この電磁波の問題は、諸説が有り、錯綜しており、簡単では有りません。
    冷静に、科学の目で見る必要があると思います。

  30. 130 bemsj

    もう一つ コメントを残します。

    >90:
    >プラズマテレビって電磁波すごく出してるらしいね
    >
    >91
    >>90
    >それ都市伝説

    単なる都市伝説かもしれませんが、プラズマテレビの電磁波が多い・・・は
    どんな本や雑誌で、WEBのどこのサイトに どんな新聞記事に、・・・・に
    書かれていました?
    そうした根源を探してみたいと思います。

  31. 131 匿名さん

    ところで、ここの主旨は、「嫌悪施設ってどこの土地に何があるか」を書き込むのでは?
    ちなみに、戸塚区泉区は墓地が増えているそうですね。

  32. 132 匿名さん

    私は創価学会の建物が近くに建っているのが嫌です。
    集会があるとぞろぞろぞろぞろとおばさんの集団が。。。
    車で外出する時の邪魔!!

  33. 133 匿名さん

    嫌悪施設ではありませんが、宗教団体や政治団体の活動が盛んなところはちょっといただけませんね

  34. 134 匿名さん

    >>131
    どこをどう読んだらそういう解釈になるのか…

  35. 135 匿名さん

    南砂のマンション見に行ったが臭かったなぁ。
    メタン発酵の汚染処理場があるからかな。
    でも、豊洲も臭かった。
    マンホールの上が特に臭いので江東区は下水に問題があるのかも。

  36. 136 匿名さん

    運河がたくさんあるからそのせいでしょう

  37. 137 匿名さん

    嫌悪施設から自宅までの距離は、どれぐらい離れていたら気になりませんか。

  38. 138 匿名さん

    物にもよるが、自分の日常生活の行動範囲で五感に訴えないようであればいいんじゃないかな。
    ただし、放射能とか土壌汚染とかそういう類は別ね。影響範囲不明だから
    あと、***は困るな。ある意味五感に訴えるものだが。
    煙突/高圧線の塔とかはかなり500mぐらい距離が離れていて、なおかつ視覚的にうっとおしく
    無ければどうでもいい。
    嫌悪施設にこだわりすぎると、隠遁生活するぐらいしか選択の余地が無くなる。
    極論原子炉が爆発したら地域一帯おしゃかだから。
    気にする必要があるが、気にしすぎたらつまらなくなる。

  39. 139 匿名さん

    死人が出たマンションなんかは、ちょっと・・・

  40. 140 匿名さん

    自殺、殺人、自己死は嫌だな。
    自然死はやもえないでしょ。

    あと、少々差別になるかもしれんがあえて、務所出とか○きで通院中とか。

    嫌悪施設のレスでなくすまん。

  41. 141 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  42. 142 匿名さん

    >>141
    近所に、主にインドとパキスタンの人が住んでるアパート
    がありますが、日本人よりよっぽど礼儀正しいですよ。
    彼はベジタリアンなので、自家製の野菜をあげたら、カリ
    ーを作ってもってきてくれた。すげーー辛かった。(w

  43. 143 匿名さん

    自殺した部屋で家賃が半分になるなら喜んでお借りしますだよ

  44. 144 匿名さん

  45. 145 未登録

    以前、大きな川まで徒歩数分のところに住んでいました。
    住み始めた当初は、休みの日にポットにお茶を入れて河川敷まで
    行ってのんびり読書したりしてましたが、そのうちにその場所が
    バーベキューで賑わいだして、休日など地元民は決して近づかない
    バーベキュー無法地帯と化してしまい、ゴミはすごいし、小さな
    駅前は待ち合わせの人でごった返し、車はとても通れないありさま。
    夏の夜は平日でも毎日のように花火をしに来るグループがかなりいて、
    もちろん電車で花火ゴミを持ち帰るはずもなく、近隣のマンション
    のゴミ置き場に放り捨ててあったり。

    「○○川土手まで徒歩○分!!」
    とかって、よくプラス条件として書かれていることが多いですが、
    逆にマイナス条件になることもある・・・というお話でした。

  46. 146 匿名さん

    >>145
    モラルの悪い人は結構多いですからね・・・。
    まだマンションのゴミ捨て場に捨てていく人はマシですね。

  47. 147 匿名さん

    「嫌悪施設」というより「嫌悪人間」というかんじですな

  48. 148 匿名さん

    都営住宅でしょ。嫌悪住民の住処です。
    近くに無いし、学区も別だったのに、少子化による小学校の統廃合で同じ学区になっちゃった。
    ショックです。

  49. 149 匿名さん

    嫌悪施設の中でも、墓地が一番害がないかな?
    音はしない、においもない、埋まっているのは人骨だから無害が保証、高い建物が永遠に建たないことが
    保証されている(逆にいうと永遠に墓地はなくならないが)
    心配なのは、霊くらいか。
    どうよ。

  50. 150 匿名さん

    >>149
    その理論から言うと自殺があった部屋も問題ないということになりますが。

  51. 151 匿名さん

    >>150
    全然違う。
    供養されて成仏しているのがお墓。自殺現場のマンションでは全く違う。

  52. 152 匿名さん

    お墓と同じにするなら、自殺マンションの部屋はずっと空き部屋にしておかなければいけないだろ。

  53. 153 匿名さん

    墓地なんてとんでもない。葬儀場も引越しの原因になる。葬儀屋の事務所なら許せるが、
    車庫の前に仏花は置いてほしくない。葬儀屋の事務所の倉庫で棺おけを見てないから
    住めるようなもんだ。公民館は普段サークル活動をやってるが、ある日葬儀場になってた。
    ぎょっとした。誤算だった。

  54. 154 匿名さん

    >149

    人気がないので、犯罪が行われる確率高いかもしれないぞ。

    ところで、火葬場はにおいとかすんでしょうか。すればどれくらいの範囲に影響するんでしょう?

  55. 155 匿名さん

    >>151
    成仏してるかしてないかなんて俺にはわからないが。

  56. 156 匿名さん

    >>155
    大丈夫だ。焼かれて骨になっているからな、お墓に収まれば問題なし。
    俺としては、焼かれる前の遺体がくる葬儀場の方がずっと気味が悪い。霊もまだいるだろう。

  57. 157 匿名さん

    >>154
    いまどきの火葬場はにおいがしないが、気味がわるいのは同じ。

  58. 158 匿名さん

    場所によって煙突なんかあるから、やっぱ近隣には散ってるんでしょうね。

  59. 159 匿名さん

    埼玉でよく見たものワースト1霊柩車
             ワースト2棺おけ工場
             ワースト3事故現場
                       不吉すぎて嫌いだ。

  60. 160 匿名さん

    埼玉ってそういうところなんだ

  61. 161 匿名さん

    つ回覧板 霊柩車みかけたら親指は必ず隠すように。

  62. 162 匿名さん

    >161
    なんで?

  63. 163 匿名さん

    >159
    それはお前が不運だから。^^

    >162
    親指出してると
    「親の死に目に会えないから」
    って聞いた記憶があるよ。

  64. 164 162

    >163
    そうなんだ。さんきゅう。

  65. 165 159

    >>163
    オレは幸運だ。
    埼玉の埼大通りには気をつけろ。霊柩車 事故の嵐だからな。
    棺おけ工場は朝霞市にあるぞ。気をつけろ。

  66. 166 匿名さん

    >165
    いやそれは、他県でもある事だから・・・。

  67. 167 “

    昔戦国時代以前の昔に戦があったとか。当然死屍累々ですよね。
    名前も地蔵ってついているくらいだから、供養された地なんでしょうかね。

  68. 168 匿名さん

    知的障害者対象の養護学校も、建設するとなると地域住民から
    反対運動が起こることが多い。
    その意味では嫌悪施設だろうな。

  69. 169 匿名さん

    精神科病院もね。

    ところ刑務所もそうなのかな

  70. 170 匿名さん

    前科○犯の囚人が脱獄しました。気をつけてください、みたいな感じかな?

  71. 171 匿名さん

    そそ。地震で刑務所崩壊したら、映画並かなぁ なんてね。
    (府中はまずい?)

  72. 172 匿名さん

    刑務所と精神病院だったら、まだ刑務所の方が良い。
    万が一被害にあっても、囚人だったら罰してもらえる分救われるが、
    精神病患者や知的障害者から被害を受けるとそれこそ泣き寝入りだからね。

  73. 173 匿名さん

    >>171
    大丈夫だよ、囚人はしましまの服着て足におもりの鉄球がついてるからw

  74. 174 匿名さん

    商店街に住んでます。騒音は気にならないが(賑やかなの好き)、
    年に2回の祭りの時は、車両通行止めで車が出せない。早朝6時から祭囃子ピーヒャララ。
    祭りの後は家の前にゴミ、酔っぱらいの反吐、金魚☆。寄付金5千円以上取られるし。
    施設じゃないけど、行事の開催地は気をつけた方がいいかも。

  75. 175 匿名さん

    >174
    それじゃ競馬場のほうがもっと始末にわるんじゃ?

  76. 176 匿名さん

    宗教団体の施設。信者の集団が不気味。

  77. 177 匿名さん

    >176さん

    というより、定刻に発生する読経音は、
    部外者にとっては、気になるところですね。

  78. 178 匿名さん

    競馬場やオート競輪場は、
    騒音だけでなく、交通渋滞も引き起こしますよね。

  79. 179 匿名さん

    都営住宅でしょ。地価は下がるし、学校区は荒れるし。
    そもそも自分でこの環境から抜け出そうとしないネガティブな人達ばかりだから気を付けて。

  80. 180 匿名さん

    大規模な都営住宅は、良好な地域コミュニティの形成に貢献している面もありますよね。

  81. 181 匿名さん

    >>180
    都営住民ですか?ヤンキー、層化、強酸の**じゃない。

  82. 182 匿名さん

    都営住宅は住みたくても住めないんだよ都営安くていんじゃないか、と思ったが応募してないんだよね。

  83. 183 匿名さん

    都住に入ると出て行く人はすっごく少ないみたいだよね。
    都住の住民駐車場にBMWがおいてあったことがあったけど、
    異様に腹が立った。

  84. 184 匿名さん

    都営は4人家族で給与所得510以下ならいいんでしょ。
    若い人なら普通と思うけど。頭金貯めるなら都営に入ろう。

  85. 185 匿名さん

    URはどうですか

  86. 186 匿名さん

    URは普通でしょう。家賃15万とか普通にあるし。

  87. 187 匿名さん

    西麻布一丁目団地。
    2DK 床面積41.42m2で、月額家賃 125,800〜134,900 円は、高くない?
    http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/20_1340.html

  88. 188 匿名さん

    こんなことをしている街には、絶対に住みたくない。
    http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv

  89. 189 匿名さん

    よく見るがあっちの人はすごいな。

  90. 190 匿名さん

    ドンキホーテ

  91. 191 匿名さん

    あれば便利だよドンキは

  92. 192 匿名さん

    大学病院の感染性廃棄物仮置場
    作業員は全員マスク装着

  93. 193 匿名さん

    怪我や病気になったときのことを考えると、大学病院は近いほうがいい。
    でも、感染症廃棄物の仮置き場に近いのは、避けたいですね(ワガママか?)。

  94. 194 匿名さん

    大学病院もピンからキリまで。。。
    某私立大学病院は最悪ですよ。

  95. 195 匿名さん

    大学病院て、いい? だいたい、紹介状なしで、いきなり診てくれるの?
    2時間待たされて診察2分とかって感じで、あんまりいい思い出がない。
    待ってる間に死ぬんじゃないの?

  96. 196 匿名さん

    それは極端すぎるな。

  97. 197 匿名さん

    私もそう思います!
    大学病院なんて、人生最大にして最後の病気のときしか行かない気がする
    なのに救急車のサイレンだけはひっきりなし、
    駐車場を待つ車が長蛇の列で
    近くにあってもいいことない!

  98. 198 匿名さん

    家族が難病にかかったとしたら、大学病院の近くに住んでいれば、
    少なくとも病室に通う負担が少ないと思う。

    これって、レアケースかな ^_^;

  99. 199 匿名さん

    近くっつってもそーんなに近くなくてもいいかなー
    もし家族がそこで悲しい結末を迎えてしまったりしたら、
    その後を考えるとある程度離れてた方が気分的にもいいような。
    近いけど普段の生活圏内にはない、それぐらいが理想。

  100. 200 匿名さん

    たしかに職住近接ではありませんが、
    病住近接についても、近すぎないほうがベターですよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸