住宅コロセウム「やはり郊外は人気がないわけで…Vol2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. やはり郊外は人気がないわけで…Vol2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-08-11 14:51:00

不動産経済研究所が14日発表した5月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉4都県)のマンション
市場動向によると、発売戸数に対する契約率は前年同月比6ポイント減の76.3%だった。

年間8万戸規模の大量供給は続いているが、郊外のマンションが敬遠される傾向が強まり、
4カ月ぶりに80%を割り込んだ。
販売在庫は前月末比566戸増の6026戸に膨らんだ。

都心の用地不足で立地の郊外化が進んでいるが、都心から遠く、一戸建てと価格面で競合する
地域では苦戦している。

[スレ作成日時]2006-06-22 23:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

やはり郊外は人気がないわけで…Vol2

  1. 602 匿名さん

    貧乏人にしか需要ナシの格安郊外物件を掴まされたおヴァカさんw

  2. 603 匿名さん

    >>598
    電車の中は勉強と情報整理の場。
    無駄ではない。

  3. 604 匿名さん

    電車の中でしか勉強と情報整理ができないのか?
    もっとマトモな場所でしたらどうだ?

  4. 605 匿名さん

    >>603
    そうそう、無駄にしちゃいけないよ
    痛勤電車も廃棄弁当も。

  5. 606 匿名さん

    そういう無駄なものをありがたがってくれる層がいるから
    世の中は成り立っているのですね。

  6. 607 匿名さん

    おいしいありがたい廃棄弁当なんだろうね。
    ホームレスぐらいしか喜ばないけどw

  7. 608 匿名さん

    板の主旨は郊外マンション人気ないね、ってことだから
    最近のプチ郊外一戸建と都心マンションのバトルって主旨からずれ
    ているよね、まあいいけど
    どちらも郊外マンションよりは資産価値もあるわけだし
    仕出し弁当と中華のコース料理を比較しているようなもの
    コンビニの廃棄弁当をけなしてもコース派はまったく
    応えないと思うが

  8. 609 匿名さん

    自分が廃棄弁当にされるのが嫌で
    自分より格下として郊外マンションを持ち出すのかw
    郊外自体が廃棄弁当なんだよ
    それがおにぎりかトンカツ弁当かの違いだけw

  9. 610 匿名さん

    貧乏人にしか需要ナシの格安郊外物件
    ホームレスにしか需要ナシの廃棄弁当

  10. 611 匿名さん

    そういう無駄なものをありがたがってくれる層がいるから
    世の中は成り立っているのですね。

  11. 612 匿名さん

    プチ郊外www
    なにがプチだよ
    ただ郊外って言うのが嫌なのか?
    郊外って言うのがそんなに恥ずかしいのか?
    そりゃそうだよな、廃棄弁当喜んで食うホームレスと同じだもんなw

  12. 613 匿名さん

    そういう無駄なものを処分してくれる層がいるから
    世の中は成り立っているのですね。

  13. 614 匿名さん

    ではないね、廃棄弁当はタダだから

    せいぜい、1個350円のタラコおにぎりと
    1個150円の梅干しおにぎりの違い
    タラコおにぎりが梅干しにぎりを笑っているだけだ
    金持ちでも梅干しの方が好きな人もいれば、
    同じ金でたくさん食べられる方を選ぶ人もいる

  14. 615 匿名さん

    >611
    ありがたがってくれる層がいるってことは、まだ無駄なものとは言えない。
    だれもありがたがらなくなって、はじめて無駄なものと言える。

  15. 616 匿名さん

    >>614
    ヴァカだろオマエ
    タラコおにぎりと梅干おにぎりは単に好き嫌いの問題
    廃棄弁当は好き嫌い以前の問題
    無駄な処分品なんだよw
    郊外は好き嫌いの問題ではなく
    それしか食えない奴のための格安廃棄処分品w

  16. 617 匿名さん

    >中途半端な都心の築30年超の中古マンションより、すぐ売れるでしょうね。

    >資産価値なんて30年住んだらどこも怪しいぜ。

    近所の築30年の中古マンション、坪単価200万円くらいで取引されてますよ
    投資物件としても、利回り7%以上は当たり前です、つまり資産価値がある
    この中古価格でも郊外の新築並みか、それ以上でしょう。

    郊外の戸建てを更地にすれば買い手が付くのは、駅近だけ
    郊外の駅から徒歩20分とか、バス便なんて少子化の時代に買いたいですか?

  17. 618 匿名さん

    郊外って言いたくないから「プチ郊外」なんだろw
    誰も買わない廃棄処分品を「お買得品」って言って売れば
    「あら安いわ!お得だわ!これなら買えるわ!」って買う層がいるんだよw

  18. 619 匿名さん

    スーパーでワゴンに乗ってる
    腐りかけの野菜や果物を買ってく人ねw

  19. 620 匿名さん

    成城、田園調布、吉祥寺はプチ郊外でつか

  20. 621 匿名さん

    あらら。
    俺の「プチ郊外」っていう表現が叩かれちゃってるな。

    俺の言ってるプチ郊外は620さんの言うように、
    自由が丘、田園調布、成城、二子玉、石神井公園のような23区の西端や、
    吉祥寺、三鷹、調布、狛江、のような23区隣接の市部のことです。

    別に郊外と差別化したくて言ったのではないよ。
    俺は老後に金に困りそうなら、プチ郊外の戸建を売って、
    新百合とか、聖跡とか、府中とか、国立とかの郊外の中古マンションでも買おうと思うし、
    老後までに住み替えできるような余裕があったら、
    国立とか聖跡とか新百合に豪邸でも建てたいね。

  21. 622 匿名さん

    >近所の築30年の中古マンション、坪単価200万円くらいで取引されてますよ

    もちろん築古マンションでも資産価値の高い物件ありますけど、
    都心好立地の築古マンションと、
    郊外好立地の更地と、
    どっちが稀少性高いか分かります?

    郊外でも好立地の更地なんか売りに出たら、瞬間で売れてしまいます。
    いくら都心高立地でも築古マンションは、そんなに一瞬では売れません。

    私が言ったのはそういう意味です。

  22. 623 匿名さん

    勤務地が山の手線内だったら、都内にこだわる気持ちはわかります。
    でも、全ての人が山の手線内に勤めているわけではないですからね。
    勤務地が郊外(山の手線外)だったら、わざわざ高い所を無理して買う人は少ないでしょ。
    だから、郊外の需要というのは、今もこれからも確かにありますよ。
    あまりにも遠すぎると話は別ですが。

  23. 624 匿名さん

    みんな知らないと思って、本当に郊外を美化しているね。
    郊外の好立地の土地なんて、瞬間で売れるわけないだろう?
    希少価値がない物は、高値は付かないのに本当に矛盾している。

  24. 625 匿名さん

    まだまだ畑があるところは、土地はたくさん余ってる
    郊外に必ずあるのは農業協同組合、

  25. 626 匿名さん

    >>604
    「しか」ととるか「でも」ととるかで能力がわかれそうだ。

  26. 627 匿名さん

    >郊外の好立地の土地なんて、瞬間で売れるわけないだろう?

    瞬間で売れるよ。
    吉祥寺の好立地なら当然一瞬だし、
    国立や府中でも同様だ。
    もっとマイナーな駅でも同じだよ。
    知らないのは624さんの方だと思います。

  27. 628 匿名さん

    >まだまだ畑があるところは、土地はたくさん余ってる
    >郊外に必ずあるのは農業協同組合、

    世間知らずですね。
    調布市なんかは緑化地域というのがあって、
    畑や田んぼを簡単に住宅地には変更できないのですよ。
    だから田んぼがあるからと言って、住宅地が余っているかとは言えないんですよ。
    調布の駅徒歩圏に田んぼはたくさんあるけど、
    徒歩圏の良好な道路付け、環境の住宅用の更地を探したら、
    そう簡単には見つかりませんし、探している人がたくさんいます。

  28. 629 匿名さん

    都心はヒートアイランドがなんとかなればねー。
    ほとんどアスファルトかコンクリートで覆われているから、
    地面からの気化熱による冷却とか、緑による蓄熱防止がぜんぜんできないんだよな。
    所々にでっかい公園や屋上緑化もあるが、焼け石に水だし。
    その副作用の集中豪雨もやっかいだ。

    全部が東京都心に集中しすぎ!
    もっと散らばってくれ。
    そしたら、今の郊外が郊外でなくなるかも...

  29. 630 匿名さん

    結局どの地域へもアクセスがいいのは都心なんだよ。
    家族も自分も一生同じ場所を行ったり来たりするだけならいいけど
    子供の学校や勤務先はどこになるか分からないし
    どこへでも便利な場所なら選択範囲も広くなる。

  30. 631 匿名さん

    都会のネズミと田舎のネズミの話を知らないのか?
    都会に住もうが田舎に住もうがネズミはネズミ。
    みっともないから、もう止めたらどうだい。

  31. 632 匿名さん

    と、偉そうなネズミw

  32. 633 匿名さん

    どちらの言い分もわからんではないな。
    郊外、都心の両方に住んだものに言わせれば、、、、

    都心に住むと山手線の外が見えなくなる。距離感が
    ないから、三鷹も立川も八王子もみんな河口湖と同じ距離
    に思えてくる。さらに郊外向きに乗り換えるだけで異常に
    疲れるようになる。山手線のターミナル駅で乗り換えて行く
    人を見る度に疲れた顔してどこまで帰るんだろう、、、
    と不憫に思うようになる。

    郊外に住むと山手線内に入っただけで咳き込みそうな
    気がして、こんなところでよく喘息にならないものだ
    と思ったり、空が見えなくて疲れた顔になり、昼でも
    混んでいる山手線から乗り換えて早く家に帰りたいと
    思う。さらに、最近は山手線内には魅力を感じる街が
    なくなって来た、と感じるようになる。

  33. 634 匿名さん

    633さん。

    長年都心に住むと、
    郊外なんて眼中に入らなくなるし、郊外に対して差別的な感情を持つようになる、
    というのはよくわかります。
    私も過去都心生活をしていた時期はそういう感じでした。

    がその後、郊外に住むことになり、考えが変わりました。

    都心も郊外も両方長年住んだ人間が、
    都心を極端に信奉したり、郊外を軽蔑したりすることはないでしょう。
    むしろ両方経験すると、都心の利便性や魅力を認めつつも、
    やはり住むのは郊外だ、と感じる人も多いのではないでしょうか。

  34. 635 匿名さん

    点数をつけるとしたら

    郊外のしょぼいところは30点
    都心のしょぼいところは35点

    都心のいいところは68点
    郊外のいいところは75点

    こんなところだね
    世の中もっといい場所はあるよ

  35. 636 匿名さん

    山手線の駅から、内側へ徒歩5分のマンションに住んでいます。
    (自分では都心だとは思ってません)

    掲示板では都心物件がもてはやされていますが、
    自分的には、千代田区港区文京区などの地下鉄がメインの
    ところには、住みたいと思いません。
    都心は交通便利といいますが、山手線が使えれば地下鉄にいくつも
    アクセスできて充分便利だと思います。
    地下鉄は、昭和30年代以降に都電の代替とちて出来た駅が多いので
    駅前に商店街もないし生活するには不便だと思います、
    バブル期の都心版再開発という感じがします。
    オフィス街にマンションという住宅が混在するのも
    住み心地としては変だと思いますから。

  36. 637 匿名さん

    >634さん

    633です。私も今は郊外ですよ。
    都心に住んでいたときには633で書いたように感じることもあったので
    都心信奉者が山手線の外を理解できないのも理解できる、と書いたまでです。
    理解できないだけでほとんどの人は別に郊外を嫌っているわけではないですよ。
    私は郊外が気に入っていますし、今は後半に書いたように、都心の
    街には以前ほど魅力を感じなくなっています。都心に住んでいたころ
    に思ったのは、繁華街以外は都心も色んな意味で村的なところがあって、
    住んでみると意外だったり不便だったりしたことですね。それから
    都心は夜も救急車とかが騒々しくて、郊外とは比べものになりませんね。

  37. 638 匿名さん

    まだやってんのネズミ君達

  38. 639 匿名さん

    なんだい?みのむし君

  39. 640 匿名さん

    ゴキブリ君は返事しなくていいよ

  40. 641 匿名さん

    学生時代まで都心の実家暮らしで、社会人になってからは
    郊外への偏見もなく、お金も無いということでしばらく
    埼玉の志木に住んでましたが、下記のような理由でとても
    住みやすかったですよ。環境が良いとは別に思わなかったですけど。

    ・始発駅なので座れて通勤ラッシュなし
    ・池袋まで30分以内なのでまぁ許容範囲
    ・丸井(ファミリーだけど)やホームセンターなど商業施設や飲み屋
    は豊富で日常的な生活にはとても便利。
    ・ボードに毎週行くので所沢ICがすぐ近くで便利。駐車場代も安い。

    今は会社近くのマンションに住んでますが、電車に乗らないで
    会社に行けるというのは一度慣れてしまうと元に戻るのが大変そうです・・・。

  41. 642 匿名さん

    狭山スキー場もあるので所沢は良好です

  42. 643 匿名さん

    都心といっても山の手でないと。
    温暖化で100年後は数メートル海面が上昇するともいわれているようだし、
    低地は50年もしたら海の底かも。異常気象での大型台風も恐いね。
    都心山手、城西、城南の台地上が安全な模様。都心の東側は注意。

    http://www.ncsm.city.nagoya.jp/rel/special/ondanka/kaimen/kanto_050.ht...

  43. 644 匿名さん

    電車に乗らないで会社に行けるのが一番!

  44. 645 匿名さん

    釣り場が近くなって嬉しかったりして

  45. 646 匿名さん

    じいさんみたいなこと言うなよ

  46. 647 匿名さん

    >643
    人間は知恵があるから、徐々に海面が上昇したらしっかり堤防でも作るでしょう。
    でも6m上昇したら、湾岸のマンションの2階までは、目の前が壁で都心のマンション
    みたいになりますね。

  47. 648 匿名さん

    >643
    それよりも、100年も経ったら私達は確実にこの世に居ない。
    あとの始末は孫たちに任せれば・・・。

  48. 649 匿名さん

    >643

    0mにしても城東は海みたいになってる。
    0m地帯はなんで雨水やら海の水が逆流しないんだろ。

  49. 650 匿名さん

    最近マンション情報誌を見ていると、都心物件はガックリ減りました
    人気がないけど、仕方なく郊外を買うしか選択肢がなくなってくるのかな、悲しいことだ。

  50. 651 匿名さん

    すでに東京駅からおおよそ30km圏外の地域は人口減少にむかっています。
    宅地開発などで一時的に人口増になっているところも含め、すでに人口減少をむかえている地域は極端にいうと過疎化にむかっているので、そのような地域は将来的に不安です。
    その他の地域もその先はわかりませんが。

  51. 652 匿名さん

    >>650
    都心の物件について言えば契約率も落ちてるから単に売れて無いだけのようですが。

    あと、不動産購入の中心世代が今までのバブル経験組から団塊Jrあたり以降の
    就職氷河期組にシフトしてきているから。実際、この世代郊外志向が結構高いようで。

    そういう、実際の売れ行きの変化と、世代の変化を考え合わせると、これまでの
    不動産購買志向を決めてきた、都心での便利な消費生活万歳という価値観が続くかどうか
    も結構怪しいかと。

  52. 653 匿名さん

    >652
    都心物件が下がれば、郊外はもっと下がる、
    アメリカが風邪をひけば日本は肺炎というのに似ています。
    歴史的に見ても郊外が都心を抜くことも有り得ないし、並ぶ可能性も限りなくゼロです
    駅前だけの環境が良くても、交通不便というマンションとしての決定的な、欠点があります。
    都心は環境が多少悪くても、住所のイメージと交通網の発達というマンションとしては
    決定的なメリットがありますから。
    世田谷、杉並あたりが都心に準じて高くなっているのは、両者をそこそこ兼ね備えているから
    マンションの分譲価格だけは人気と地域性等の実際の住み心地に、正比例しているのです。

  53. 654 匿名さん

    うちは東京駅から30分ほどの郊外ですが、
    最近マンション・事務所とも、「入居者募集中」の空き家が
    10年ぐらい前に比べて目に付きます。
    通勤や仕事に便利な都心近くのほうに借りるのかなー、と思います。
    自分もできればもう少し会社に近い所に住みたいと思う。

  54. 655 匿名さん

    >>653

    当たり前のことを何を偉そうに。

    それでも都心のマンションよりも、
    郊外に戸建てを構えてのんびり暮らしたい、っていう私みたいな人はいますから、
    ある程度の需要は残ると思いますよ。

    いくら都心の地価が下がっても、商業地や高容積率の地域にはマンション暮らしが合ってるし。

    郊外でも駅前の商業地のすぐ目の前の一戸建てには住みたくないです。

    そういうこと、理解不能かい?

  55. 656 匿名さん

    うちも郊外だけど、駅から離れた戸建を売って、
    駅前の新築マンションに住み替えた年配の人が多かったみたい。
    やはり、長年、住んでる町に愛着があるんでしょうかね?

  56. 657 匿名さん

    都心のマンションに老人が住み着き始めると
    孤独死が増えそうな気がします。

  57. 658 匿名さん

    >>653
    絶対的な価格ではなく、相対的な上昇率という観点で行けば郊外の方が上という
    ところはあるでしょう。

    ちょっと前の購買層がバブル世代中心のような購買行動がずっと続くかどうかは
    ちょいと疑問。

    そういう意味で、今、おなじ7000万の不動産を買うのに、以前のように条件反射的に
    そりゃ都心でしょ!と言える状況ではない。

  58. 659 匿名さん

    すでに郊外の市営住宅で、
    老人の孤独死が問題になっている。
    NHKで特集組まれてたよ。

  59. 660 匿名さん

    郊外が不人気なのは事実
    安いのも事実
      
        ↓

    安いのに不人気なんだね(^−^)

  60. 661 匿名さん

    >>659
    都心の都営団地でも老人の孤独死は問題になってますが。

    >>660
    都心だって人気のある地域も不人気な地域もある。
    郊外だって人気のある地域も不人気な地域もある。

    ただ都心というだけでのっちゃって割高な不人気地域を買うのが一番マヌケなのでは?
    単価が高いだけに取り返しもつきにくい。

  61. 662 匿名さん

    都心だって人気のある地域も不人気な地域もある。
    郊外だって人気のある地域も不人気な地域もある。

            ↓

    都心は9割の人気のある地域と1割の不人気な地域がある。
    郊外は1割の人気のある地域と9割の不人気な地域がある。

    郊外の人気ある地域ったって所詮は安いから買ってるだけでしょ。

  62. 663 匿名さん

    >>662
    人気のある郊外買えばいいじゃない。

    つうか、高いものは何でもいいといったって、いくら都心でも住宅としてまとまった土地
    (100㎡超)じゃないとそもそも問題外でしょ。

    ましてや自由にならない区分所有権なんかじゃ・・・。

    都心郊外論以前に同じ値段じゃ都心じゃワンランク、ツーランク下のものしか買えないという
    現実があるわけで。

  63. 664 匿名さん

    >郊外の人気ある地域ったって所詮は安いから買ってるだけでしょ。
    僕もそう思ってたんだけど、そうじゃない価値観の人もいるんだよね。
    結婚して相方と住まいを探してからわかりました。
    青山一丁目とか広尾に住みたくないってよ。
    高尾に住んでる友達の家に遊びに行ったら、「ここら辺いいねー」って言うので絶句しました。

  64. 665 匿名さん

    >>664
    そりゃ、どの家も不動産購入の予算が無尽蔵にあるわけじゃないから。

    予算上限7000万と決めている人が、

    広尾で7000万、3LDK75㎡のマンションに住むか、高尾で7000万、土地220㎡、住居170㎡の5LDK+S
    に住むかと問われれば後者を選ぶ人が出てくるのも当然でしょ。

    なお、広さ、値段は適当ですので、あまり細かいところは突っ込まないでください

  65. 666 匿名さん

    都心に勤めるのでなければ、郊外を選択するだろうね。

  66. 667 匿名さん

    高尾に仕事ってあんまりないでしょう。

  67. 668 匿名さん

    >>667
    16号線沿道を中心に、下手すれば都心の単純事務労働やら、営業やらよりも専門性が
    必要な分給料の高い職、いくらでもあるし、そもそも、別に東京まで通勤しても良いのでは?

    特に家族持ちとか、年をとってきて、健康に気をつけだすと都心の空気の悪さとのトレードオフ
    になってくるでしょう。

    郊外で通勤時間を気にする人って結構いるけど、通勤に関して言えば、東京までの長距離通勤
    の混雑での疲労よりも、最後の10分位、入り口付近で駅に着くたびに出たり入ったりさせられ
    ることの方がよほど苦痛なわけで。

    大体、東京メトロなんかでも赤坂見附なんかだと朝普通に積み残しとかでる位洒落にならない
    ラッシュになってるわけで。

  68. 669 匿名さん

    郊外に住んでるけど、周りは、
    都心に勤めてる人半分、郊外に勤めてる人半分って感じかな。

  69. 670 匿名さん

    >665
    いやーそれが違うのよ。
    665さんのおっしゃることはごもっともで、そういう人は沢山いると思います。
    でも話はいくら予算があってもということなんですよ。
    だから人それぞれ色々あるなと思うんです。
    住まい選びでは、僕は山手線内しか嫌だし、相方は郊外ということでもめました。

  70. 671 匿名さん

    >>670
    それで、結局は、どの辺りに落ち着いたんですか?
    もし、よろしければ、教えてください。
    純粋な興味です。

  71. 672 匿名さん

    やはり郊外は人気がないわけで…

    そりゃ都心勤めが多いから
    都心に住みたい人間が多いのは当たり前。
    地方公務員なんかは夫婦で年収2000万円はザラだけれど
    勤め先の関係でもちろん郊外に住む。

  72. 673 匿名さん

    >>672
    都心づとめが多いって言いますけど、区部全部足しても東京圏の全就業者の1/3程度らしいですよ。

    都心だから給料が高いということもなくて、むしろ、東京都の地方税の世帯ごとの納付額なんかの
    資料を見る限り、世帯収入で見れば都下に負けてる区部がいっぱいあるし。

    結局、都心人気といったところで単に東京圏就業者のうちの1/3の都心にできるだけ近くに住む
    しかない人たちが割高な狭めの不動産を買わされているだけというのが実情。

  73. 674 匿名さん

    >671
    文京区白山4丁目です。
    マイナーかもしれませんが一種低層で「御殿町」と呼ばれるなかなかの住宅街です(自分でいうなって感じですか・・・)。
    目の前が小石川植物園で高台から見下ろす様は、山の手線内とは思えない感じなところが決めてとなりました。
    僕も相方も一番気に入ったのは文京区本駒込6丁目なのですが予算が足りませんでした(いつかきっと・・・。いや無理だ)。

  74. 675 匿名さん

    自営で基本SOHO、
    月に2〜3回都心(渋谷青山赤坂六本木界隈)で打ち合わせ(車で移動)
    の私には、圧倒的に郊外生活が心地良い。
    打ち合わせのついでにブランドショッピングなど都心でしか出来ない買い物は済ます。
    あとは特に都心に用は無い。
    調布駅徒歩圏の敷地40坪の一戸建て居住だが、
    もっと郊外で60坪〜100坪の広い家を建てるのも有りだったな、って思う時もあるよ。
    新宿まで電車で15分、車で30分前後の利便性とそこそこ郊外ののんびり感もあるから、
    調布は気に入ってるけどね。

  75. 676 匿名さん

    >675
    あれ?
    前に吉祥寺って言ってなかった?
    また郊外厨が来たか・・・。
    これから荒れるな。

  76. 677 匿名さん

    そうだね、吉祥寺からけっこう離れているけど敷地は広いと言ってましたね(笑)
    敷地も狭くて調布なんだね、掲示板だから、何でも有りだよね。

  77. 678 匿名さん

    渋谷区は治安が悪いのかな
    バラバラ事件がありましたね

  78. 679 匿名さん

    郊外の広い家に住んでいたこともあるが
    その時はそれなりに満足していた。
    都心へのアクセスもまあまあ、環境は良い、などと。
    しかし都心に家を持った今、郊外の生活などもうできないと本気で思う。
    郊外にいた時は通勤など不便な点は目をつぶって自分を納得させていたが
    今は我慢する部分が全くなくなったよ。

  79. 680 匿名さん

    家の狭さには見えないように目をつぶっているんだね。

  80. 681 匿名さん

    家の狭さは見えないように目をつぶっているんだね。

  81. 682 匿名さん

    なんで?別に狭くないよ?
    自分的には120㎡あれば充分だよ。
    これ以上広かったら、逆に掃除や手入れが面倒くさい。
    郊外の広い家の時は結局無駄に物おいていた部分も多かったし
    何より広い庭の手入れがとても面倒だった。
    今は楽だし便利だし言うことない。

  82. 683 匿名さん

    それ以上言うといやみになるからやめときな
    (既に遅いかもしれんが)
    家は広くても心が狭いってなるぞ

  83. 684 匿名さん

    はぁ?何で?
    自分は、家が狭いと言われたから
    狭くないよと答えたわけだけど。
    なんでそれがいやみとか心が狭いことになるのかわけわかんね。

  84. 685 匿名さん

    >>674
    671です。
    文京区白山ですか。
    話には聞いたことはあります。なかなか良さそうな所ですね。
    郊外が希望の奥様も、植物園が見下ろせる環境なら、
    気に入られたでしょう。
    ありがとうございました。

  85. 686 匿名さん

    >685
    いえいえ、どういたしまして。
    話をスレの内容に戻すと、郊外も人気がないわけではないと思います。
    郊外も沿線を代表するような駅(府中、町田、所沢、ニコタマ等)なら急行、特急に乗れば山手線のターミナルも30分かからないという利便性かつ、規模の大きい商業施設(町田なんかは東京でNo1に近いのでは?)を所有、そのわりに閑静な住環境が近くあるという魅力がありますね。
    個人的には山手線内生まれ、育ちなので「心情的」に山手線の外には住みたくないのですが、「論理的」に考えてみれば、郊外の主要駅ってかなりよいと思います。

  86. 687 匿名さん

    >>682

    マンションですか?
    マンション自体に住みたくなかったり、マンションが建つような高容積率の地域に住みたくない人も
    たくさんいるですよ。

  87. 688 匿名さん

    >>687
    そりゃそうだろ。人によって経済的事情も仕事の状況も違うんだから。
    自分は都心勤務なので、郊外に住んでいた時と比べると
    通勤の不便さなどもなくなり、家も別に狭くもなく時間的にも生活的にも余裕があるので、
    以前のように通勤時間のかかる郊外にはもう住めないと思っただけだ。
    別に郊外に住む人の事をどうこう言ってるわけではない。
    それをなぜ、家が狭いとかいやみだとか心が狭いとか言われるのか?
    ちなみに、マンションではなく戸建だが。

  88. 689 匿名さん

    東京都心でも皇居に住めたらいいなぁ。そこまでいかなくても緑豊な豪邸だったら住んでみたい。
    きっと、そういうところに住める人は都心とか郊外とか田舎とか関係ないだろうなぁ。
    昔から。西洋の人も山の中に城を建てて住んだりね。
    それに昔は南関東の中心は小田原で、江戸はそこから遠く離れたド田舎だったんだし。将来もどうなるかわからんよ。
    ははは。
    自分というものを確立しているかどうかだけだね。

  89. 690 匿名さん

    自分は都心勤務と首都圏の郊外拠点2〜3箇所の勤務を3〜8年の間隔で行ったりきたりする仕事
    をしているので、その重心地点ということで郊外に住んでます。

    都心に通勤先が固定されている人は通勤面で都心に住むメリットは確かにあるでしょうけど、
    いろいろな要素を考えると都心にこだわる必要の無い人は敢えて都心を目指す必要性
    は薄いと思います。

    自分も最初は、都心近くに住んでいたけれども、やっぱり都心あたりは空気が悪いのがなんとも。
    幹線道路からそれなりに奥まったところに住んでいたのだけれども、室内でもホコリは
    黒いは、空はなんだか常に霞がかかったようだわでした。空気清浄機が欠かせませんでした。

    そのときはそれが普通だと思っていたのだけれども、郊外に移ってみて、基本的に室内は
    空気清浄機無しでも綿ボコリのみで(黄砂のシーズンを除く)、空も都心だと月に1回あるか
    無いかの澄んだ青空が週に1〜2回は拝めてと、やっぱり空気が違うと実感しました。

    あと、都心部だと窓を開けると常に車が走る音とか何かの音が聞こえるのに対し、郊外だと
    別に隣家と距離があるとかそんな田舎でも無いのに、時たま通る1km位はなれた線路からの
    電車の音がするくらいで本当に静かです。

    結局、都心近くだと窓を開けた暮らしができない窮屈感があったんだなぁと思いました。
    都心近くに住んでいたころは休日はしょっちゅう外出していましたが今はその回数も
    だいぶ減っています。
    確かに郊外に来て都心アクセスが以前より悪くなったので出不精になったというのも
    あるのでしょうが、都心近く在住のときの外出も半分は週末の日帰りとか一泊の観光地
    への旅行だったので、そう考えると単にあまり家にいたくなかっただけだった気がします。

  90. 691 匿名さん

    都心でも随分変な所に住んでいたんだね。
    最近は郊外でも、都内より環境が悪くなってきてる所も増えてるから
    場所を選ぶ際には気をつけないとね。
    都内ならまだ買い替えはきくけど、変な郊外じゃ買い替えもきかないからね。

  91. 692 匿名さん

    町田あたりが一番いいかな。
    街はでかい少し離れると住宅地の機能も。
    23区でも西荻は道路が走ってないので結構静か。

  92. 693 匿名さん

    >>691
    都心のそういうとこってえらい高くね?
    そういう意味での確率的にも....

  93. 694 匿名さん

    >>692
    町田近辺は、米軍の騒音があるよ。
    防音工事してくれるみたいだけどね。

  94. 695 匿名さん

    戸斤 シ尺がいいと思います。
    何でも揃い人も多すぎない。

  95. 696 匿名さん

    >>691
    > 最近は郊外でも、都内より環境が悪くなってきてる所も増えてるから
    そうですかね?
    最近は都心部の方がかつては閑静な住宅街だったのが視界に高層マンションが建ったりとか、
    土地が分割されて3階建てのミニ戸建になったりとかむしろ環境の悪化が激しい気がしますが。

    その一方で、幹線道路は拡張されたりしてるのに、住宅街の道路は、事実上の建て替えなのに
    柱一本残してリフォーム扱いとして逃げることで相変わらず4mの幅員すら保てていないところが
    多いし。
    で、さらに行政も取り締まったり取り締まらなかったりまちまちで、ある物件では指導が入って
    4m確保させたのにある物件では放置で3mとかで道路が広がったり狭まったりしてるところ多いし。
    さらにそんな奥まったところにまで空き地があるとコインパーキングになってたりして、買い物
    客が乗り入れてきてたりとか。

    正直、戸建に住もうと思うと都心というのはどうかと思うけど。

  96. 697 匿名さん

    都内の緑化

    東京都は次年度から、都内の公立小中学校のうち70校の校庭を芝生化する。
    都道府県が主体となって学校を芝生化するのは全国でも初めてで、今後も順次、
    芝生化する小中学校の数を増やしていく。都は既に平成15年度モデル事業として、
    17の小中学校の校庭の芝生化を行っており、子どもが屋外で遊ぶ機会が増えた、
    子どものケガの減少に繋がったなどの結果が得られている。都内の芝生面積
    が増加すればヒートアイランド現象を抑制することなどから緑化事業の一環
    としても考えられているが、都としてオリンピック招致を視野に少しでも都内
    の緑化を進めたいという意向もある。整備費は都がその半分を負担し、
    区市町村に補助金として助成する。今後の芝生にかかる維持費に関しては
    区市町村が全額負担するが、優れた維持管理計画を立てた学校には都が
    全額補助する仕組みをつくる予定である。

    センターコア部の電柱地中化を進め、街路樹を増やす計画。

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2006/12/DATA/70gcm104

  97. 698 匿名さん

    今後地価が半額になる所は数多くある。

    でも「どこにお住まいですか?」と聞かれても、恥ずかしくて答えられないような場所。
    通勤は満員電車で1時間。車両に乗ってるのは自分と同じ年収300万円組。
    そして、同じ環境で育つ子供達のほとんどが生まれながらにして***。

  98. 699 匿名さん

    都心の区画を見るとまさに今の上海に近いと思われる。
    エコノミックアニマルと例えられるように街は乱雑に開発。
    産業資本に注力し生活資本は遅れた。

    上海を見て先進国とは思わずパリを見ておしゃれと思うのが日本人哉。

  99. 700 匿名さん

    > 都内の緑化
    > 東京都は次年度から、都内の公立小中学校のうち70校の校庭を芝生化する。
    > http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2006/12/DATA/70gcm104

    見れません。
    まさか、もう消された!?
    この計画、大賛成なので、ぜひ実現して欲しいのですが。

  100. 701 匿名さん

    東京都のHPで計画を見ると沢山出ていますよ。
    これからオリンピック誘致に向けて
    環境の良い街づくりには相当気合が入りそうですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸