一戸建て何でも質問掲示板「内閣府が作った南海トラフと首都直下地震のCG映像から大地震を考えるスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 内閣府が作った南海トラフと首都直下地震のCG映像から大地震を考えるスレ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2016-10-10 21:24:18

知っている方々も居られるかと思いますが…
内閣府が作成した大規模地震のシュミレーションCG映像が公開されました
http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/nankai_syuto.html?guid=on
http://matome.naver.jp/odai/2147509802633773901?guid=on

耐震性や制震、免震…
ハウスメーカーや工務店の営業…
持ち家や賃貸、ローンの話…
漠然とした不安や根拠の無い自信、色々あるとは思いますが
実際にこの内閣府のCG映像を見て皆さんは何を考えますか?

[スレ作成日時]2016-09-29 15:08:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

内閣府が作った南海トラフと首都直下地震のCG映像から大地震を考えるスレ

  1. 1 匿名さん

    何をしたいの?
    「家なんか買うな。どうせ崩壊する」とかですか?

  2. 2 匿名さん

    いやいや
    旧耐震の建物は確実に一発アウトで死亡確定だから
    最低一発は耐えれる新耐震基準の建物にしようぜ
    って事かもしれない

  3. 3 匿名さん

    賃貸でいいかも?
    お金を持っていたほうがいいですね。

  4. 4 匿名

    >>3
    賃貸もピンキリあるから耐震性の低い安いボロアパートで我慢してて
    いざと言うときに倒壊したボロアパートに巻き込まれて
    金だけ後生大事に抱えて死んでたら目も当てれんぞ

  5. 5 匿名さん

    土地が有るor土地が確定しているなら
    超超ローコスト(一千万以下で家が建つみたいな奴)で軽い屋根の平屋(耐震は安定感の鉄板でしょ)を必要最低限で建てといて
    震災後にまともな豪邸(?)建てるとか…

  6. 6 匿名さん

    地震でつぶれたら、なんでこんなゴミに何千万もかけたのかと、悲しみが増大して立ち直れなくなりそう。
    それより賃貸なら、他のところに移ればいいから、心の負担が少なくて済む。

  7. 7 注文住宅検討中さん

    >>6 匿名さん
    家族が賃貸の下敷きにならなきゃ、そうしたらいい。
    親兄弟もいない独り者なら自分のみの心配で済むから楽だが。

  8. 8 匿名さん

    もう、これしかないのか?
    http://archive.fo/6CLxO



  9. 9 匿名さん

    >>8
    その免震はかなり胡散臭いよ

    >>6
    なんで潰れる事前提なのさ
    それなりに耐震性に拘れば潰れ無いかもしれないじゃん
    それに仮に潰れる前提なら借りてる賃貸も潰れるから
    悲しみから立ち直る云々以前に生命の危険が危ない

  10. 10 匿名さん

    賃貸のRCでも、よくできているマンションもあるし、仕様のいい賃貸マンションにすむのがおすすめ。
    注文住宅で大金はたいて家を建てても、地震が来たら、ゴミ同然。
    損したと思うだけ・・・
    地震保険は微々たるものだし、建て替えるのも大変そうというかもうできないと思う。
    それなら、賃貸でRCのしっかりした仕様のいいマンションに住んだ方が、いい。

  11. 11 匿名さん

    >>8
    どこをクリックしても、”このページは表示できません” となるのですが...

  12. 12 匿名さん

    >>10
    賃貸のしっかりしたマンションは壊れない前提で
    注文住宅はしっかりしててもぶっ壊れてゴミになる前提ですか?

    壊れない前提、中軽度損傷前提、ぶっ壊れてスクラップ前提…
    前提条件は揃えないと意味がない

  13. 13 匿名さん

    >現行耐震基準「妥当」 国交省委 熊本地震の被害分析

    >熊本地震での建物被害の原因を分析している国土交通省の有識者委員会は、2000年に強化した現行の建築基準法の耐震基準について「おおむね妥当」と評価する方針を固めた。震度7が連続して被害が最も激しかった熊本県益城町で、同年以降に建築された住宅が7棟倒壊したものの、詳細な分析で施工不備などが主な要因と推定されたため。 国交省は、有識者委が12日にまとめる報告書を踏まえて耐震基準の見直しが必要か検討するが、大幅な改定は見送られる方向だ。

    www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/273810

    意外と大丈夫みたいですよ

  14. 14 匿名さん

    >>13
    建築の人間は施工不良が好きなんだよね。
    それって、下請けさんのせいてことでしょ。
    それ好きだよね。

  15. 16 匿名さん

    別スレより転載

    17:職人
    [2016-09-12 22:58:30][×]
    社会
    熊本地震を受けて報告書案 「さらに耐震化促進を」

    一連の熊本地震による建物の被害の原因を調べてきた国の専門家による検討会は、現在の耐震基準は、木造の建物の倒壊などを防ぐ効果はあったとしたうえで、古い基準の建物で特に被害が大きかったことから、建物の耐震化をさらに進めることが必要だなどとする報告書案を取りまとめました。




    http://www.nhk.or.jp/knews/2016091...
    18:検討者さん
    [2016-10-09 21:42:01][×]
    今、NHKで放送中の、あなたの家が危ない 見た方が良い。

    参考になる。再放送希望
    19:匿名さん
    [2016-10-09 23:41:18][×]
    Nスぺまとめ
    木造でリビング広いとリスクあり、また地震地域係数が1.
    0以下の地域のマンションはリスクあり、免震も長周期地震動には弱点あり。
    耐震基準、地域の係数の見直しについて国交省は中長期的に検討だと。しないと言うに等しい回答。

  16. 17 匿名さん

    地域係数が0.9だと鉄筋が1割少なくなる???
    どさくさに紛れて言い過ぎだな。
    最近の国○放送はいい加減だな。

  17. 18 匿名さん

    >>16
    >免震も長周期地震動には弱点あり。

    心配無用
    http://archive.fo/6CLxO

  18. 19 匿名さん

    名だたる大企業が平然と杭や免震材料の改ざんをする業界だから、いくら基準を厳しくしても根本的な解決ではない。

  19. 20 匿名さん

    >>19
    公務員の天下りを完全になくすことが必要です。

    改ざんとかしたら、業務停止の罰則規定を建築基準法に加えるべき。
    もちろん欠陥住宅を建てたら、同じく業務停止。

    談合したら、同じく業務停止。

    そのぐらいしないと、この業界は、やりたい放題。

    なぜなら、地震が来て、一番喜ぶのは、建築業界だからね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸