中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉MJR九大学研都市レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 西区
  7. 九大学研都市駅
  8. 〈契約者専用〉MJR九大学研都市レジデンス

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2018-07-18 16:27:21

MJR九大学研都市レジデンスの契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569132/

所在地:福岡県福岡市西区西都1丁目23(地番)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩6分
間取:3LDK、4LDK
面積:75.79平米~111.28平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター
施工会社:松尾建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2016-07-05 23:58:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR九大学研都市レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 263 匿名

    入居説明会、必要なものは1時間程度で終わりましたよ。
    後は必要に応じてインターネットやケーブルテレビの説明など聞いていく、といった感じでした。
    時間が無ければパンフレット貰って帰る、ということもできました。

    楽しみな話題の中、野次馬で水を差すようなカキコミをされている方がいらっしゃって、残念です…。

  2. 264 匿名さん

    >>263 匿名さん
    ありがとうございます。助かりました。

    どう見ても住人じゃない書き込みなので
    気にせずいきましょう。

  3. 265 匿名さん

    >>264 匿名さん

    同じように外部の方だと思われます

  4. 266 匿名さん

    契約者なら知ってることを知らないようですもんね

  5. 267 匿名さん

    >>266 匿名さん
    私もそのように思い削除依頼を出しました。

  6. 268 匿名さん

    ここを見ている限り、常識的な住人さんが多いようでほっとしています。
    残り2ヶ月半となりましたね。4月からどうぞよろしくお願いします!

  7. 269 匿名

    まだ底辺の輩が嫉妬でほざいてるのか。

  8. 270 匿名さん

    >>265 匿名さん
    264です。入居予定です。
    入居説明会のあと用事ができたもので、どれくらいで終わるのか知りたかったもので。
    誤解を招くような投稿でしたら申し訳ありませんでした。

  9. 271 匿名さん

    265じゃないですが、

    おそらくあなたに向けてじゃなくて、261への非難であり
    あなたは何も悪い発言はしていませんよ。
    ご心配なく。

  10. 272 購入者

    >>270 匿名さん

    私も知りたかったことなので、質問を出してくださり、そして親切に回答してくださった方も、ありがとうございました。

  11. 273 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  12. 274 匿名さん

    もしご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが、セレクトスタイルのレイヤードバイカラーのフローリング色は、ウォールナットかブラックチェリーか別のものか分かりますか?
    ノーブルルーセントはグレーウォールナット?メープル?
    でしょうか?

  13. 275 匿名さん

    フローリング色について
    レイヤードバイカラーは凸版印刷の商品で、品番:TFP-435、品名:バルドウォールナットM
    ノーブルルーセントはDNPの商品で、品番:EBFW-1141、品名:ヨーロピアンウォールナット柄
    と聞きました。セレクトスタイルの打ち合わせの時にメモしたことなので間違っていたらすみません。担当者に聞けば教えてもらえると思います。

  14. 276 匿名さん

    ありがとうございます。
    オプション決めの時、まだ方向性が定まってないなかでボーッとしたまま決めていったので、色々詳しく聞いていなかったので助かります。

  15. 277 匿名さん

    内覧会で見ておくべきことは何ですか
    個人だけで行くので不安になっています
    業者の方と行くのが一般的なのでしょうか

  16. 278 匿名さん

    ネットで調べると、内覧のときのチェックシートをダウンロード出来るようなものもありますので利用されてはいかがですか?

  17. 279 匿名さん

    説明会終わりました。
    インターネット契約で特別な料金プランがあったので、話を聞いて良かったと思いました。
    火災保険は紹介された会社のものにするか迷っています。皆様はどうされましたか?

  18. 280 住民板ユーザーさん5

    >>279 匿名さん

    話聞く時間なく資料だけもちかえりました。
    どちらのネット契約ですか?

    火災保険は知り合いのところでおねがいしました

  19. 281 匿名さん

    >>280 住民板ユーザーさん5さん

    ビビックです。当初、検討していなかったのですが満足いく内容でした。他社も特別料金のプランがあると思いますし、4月開通でも先に契約すれば手数料などサービスもあったので、電話して聞いてみる価値はあると思います。

    紹介された火災保険は、管理会社と系列なので連携がスムーズと口説かれ、他も見ましたがあまり違いが分からず悩んでいます。

  20. 282 購入者

    >>279 匿名さん

    火災保険は、あまり悩みたくないことと、予想していた金額に近かったため、比較せずそのまま説明会で申し込みをしました。

  21. 283 匿名さん

    ありがとうございます。参考になります。
    ただ、営業の方の説明があまりにも下手で、印象が悪過ぎました。
    内容について尋ねても、いちいち後方の上司に聞く始末。一つの商品の内容くらい、説明会に向けて把握しておけよ、と思ってしまいました。
    ま、新人の営業マンを訓練させる場なのでしょうけど、せめて上司は横に座って速やかにフォローし、こちらに不快な思いをさせない姿勢が欲しかった。どうせ申し込むんだろ、っていう空気に耐えられませんでした。

  22. 284 匿名さん

    営業担当の方が気に入らないときは契約しない方がいいですよ
    火災保険会社なんていっぱいありますからね
    ま、私は昨日5分で契約しましたけど。

  23. 285 匿名さん

    他でも見積りを取りましたけど、住宅性能評価書?のコピーを添付など申し込みが面倒そうでした。説明会の保険会社であれば事務手続きも簡単なので決めました。4大損保会社は足並みを揃えているので内容に関しては大差ないそうです。

    もうすぐ内覧会だと思うと、長かったような短かったような。

  24. 286 住民板ユーザーさん5

    先日ちょっとみにいきました
    だいぶ出来上がっていました
    内覧会もワクワクしますね!

  25. 287 匿名さん

    建物内、やはり寒かったですか

  26. 288 購入者

    内覧会はいかがでしたか。気になるところは有りましたか?

  27. 289 匿名

    昨日行ってきましたが、思ったほど寒くなかったですよ。カイロを1人一個頂けて、日当たりがいい場所は逆に暑いくらいでした。

    クロス等の汚れが多くてビックリしました。こんなものなのでしょうか?

  28. 290 匿名

    うちもクロスの汚れや窓のサッシ部分の汚れ(開け閉めのとき音が鳴る)が気になりました
    でもそれを入居までに直しておくための内覧会だから!と思ってお願いしたらあとは気にしないことにしました
    植栽が思っていたよりとても良い雰囲気で、春が楽しみになりました
    少し周辺を歩いてみたのですがドンキの近くは道にゴミが落ちていました(ドンキの袋、おにぎりのパッケージなど)便利だとは思いますが、やっぱりちょっと気になりました

  29. 291 匿名さん

    誰かにトイレを使用された形跡はありましたか?

  30. 292 住民板ユーザーさん1

    外装等の仕上げが雑でした。
    クロスもかなり指摘しました。
    各部屋の寸法は確認してみてください。
    計り方がおかしいのか、縮尺がズレているのか、合っていないところがあります。

  31. 293 匿名さん

    外装すごく雑でしたよね
    余分なコンクリートの破片がボロボロ付着しているまま、吹き付け塗装がされていて、かなり気になりました
    その塗装もムラが酷くて、まだ仕上げの途中なのかと思うほどでした
    共用廊下側から、自分の部屋の出窓周りの外壁を見ると、コンクリートが波打っていて、左官の腕の悪さが見てとれました
    共用部分だからか、それを指摘しても聞き流され、がっかりでした

  32. 294 匿名

    >>291 匿名さん

    それは嫌ですね。うちはその形跡はありませんでしたが、採寸しようと部屋に入ったら作業服の人がいて、作業している様子もなかったので、え?と思いました。休憩等で勝手に使われていても分からないと思いました。残念ですが、教育が行き届いていないというか、売り物という意識が低いのでしょう。

  33. 295 匿名さん

    うちは内覧まだですが、何だか不安になってきます。
    内覧を終えた皆さん仕上がりにはまぁ満足ですか?それとも不満が残りますか?

  34. 296 匿名

    内装も外装もとても雑な印象を受けました。
    内装の汚れやキズはほぼ伝えましたが、あまりにも多くて担当の方達が面倒そうでした。
    まだ気になる部分(台所からベランダに出る扉がすごく重い事、共用廊下の床に擦った黒い汚れが多数ある事等)があったのですが、こちらの時間も無く、諦めました。入居後も気になるようであれば確認するつもりです。
    内覧会をとても楽しみにしていただけに、私的には不満と言うか不安が残ります…

  35. 297 匿名さん

    そうなんですか。
    指摘した箇所の控えなどはあるのですか?
    写真などには残しましたか?
    再内覧もあるんですかね?
    そこまでだと再内覧ではきちんと直るのか不安ですね。
    また新たな汚れがありそうで。
    高いお金出して買ったのだから、100%満足な仕上がりで引き渡しを終えたいですね。

  36. 298 匿名さん

    近所のタワー19を購入した知人が以前、内覧の時は指摘する箇所は殆んどなかったよと言っていたので、業者でこうも違うんですね。
    今人手不足だしあまり経験のない人や仕事がいまいちの人も使っているのでしょうか。

  37. 299 匿名さん

    この仕上がりだと不安です。
    素人じゃわからない所の不具合が住んでから出てきそうで。
    外壁なども早い段階で修繕が必要にならないといいのですが。

  38. 300 匿名さん

    皆さんと同じく、結構がっかりしました。
    本当に内覧日?まだ作りかけですか?と疑うほど、室内が砂埃だらけで、共用廊下もまだ作業途中のように汚れていました。きちんと拭き上げるなりしてから案内されたかったです。
    楽しみに到着したのに、この状態で確認をしろという姿勢に腹が立ちました。
    次の土日には、まだマシになっていることを祈ります。投稿お願いします。

  39. 301 匿名

    同行した建設会社の人は終始面倒そうでした
    なるべく指摘を逃れたいとの態度があからさまでした
    当たり外れがあるかも知れないですね
    1ヶ月後に再内覧ですが、本当に直してもらえるのか不安

  40. 302 匿名さん

    面倒臭そうな態度出されたらますます不安ですね。
    多少イラっとしても業者とは良好な関係にしておいた方か得らしいですが、何かあったときに対応してくれるって事なんですかね。
    内覧会悪い印象ばかりですね。
    再内覧は後自身でされますか?
    なんだか誤魔化されそう

  41. 303 契約済みさん

    やはり皆さん同じ思いですか・・・。
    外装・内装共に雑さがありましたね。
    この思いが業者に伝わればいいのですが・・・

  42. 304 匿名さん

    確かに建設会社の人は説明だけして早く終わらせたい感じでした。色々指摘している途中なのに、次の説明があり時間がないから後で受付に不具合箇所は伝えてくれと言われました。やる気が感じられませんでした。
    これから内覧の方達も頑張って下さい。

  43. 305 匿名さん

    内覧の際、業者の方に説明して指摘するなどの所要時間はどれぐらいでしたか?
    また採寸なども含めてどれぐらい滞在していましたか?

  44. 306 匿名

    業者との立会いが終わっても、17時位までは採寸や内装の確認等で鍵を預かっていられるとお聞きしておりますが間違いないでしょうか?

  45. 307 匿名さん

    受付時間によると思います
    うちは15時受付で共用部分と室内の説明が16時ごろ終わり、またロビーで販売会社から今後の説明などあったので、17時の終了まで僅かな時間しか部屋を見られませんでした

  46. 308 匿名さん

    指摘箇所は次の再内覧の時用にこちらと業者側で共有するための書類なんかは作成されるのですか?
    こちら側が指摘箇所をきちんと記録に取らないといけませんか?

  47. 309 匿名

    部屋の鍵は解放されているので出入り自由です。
    なのでそれぞれの機器メーカーの方が知らないうちに入室していて怖かったです。
    気づくと順番待ちのメーカーさんも含め6人くらいに囲まれて説明を聞くことになり戸惑いました。
    仁王立ちの建設会社の方の横で、這いつくばって不具合を確認、報告しなければなりません。
    完全アウェイ、心を強く持ってください。

  48. 310 匿名さん

    自分たちが指摘したところを建設会社の方が確認し、不具合と認められれば書類に手書きされ、それをコピーしたものを最後にもらえます
    10分で確認してくださいと言われたので、見落とした部分もありそうで不安です

  49. 311 匿名さん

    高い高い買い物なのに、そんな対応だと何だかなぁって感じですね。

  50. 312 匿名

    メーカーさんの設備の説明って内覧会でするんですね
    指摘で忙しいときに長々と説明されると思わず「今じゃなきゃダメなの!?」って言いそうになりました

  51. 313 匿名さん

    書類に書いてある持ち物以外で持っていって便利なものはありましたか?

  52. 314 住民板ユーザーさん5

    >>313 匿名さん

    持って行っとけば良かったなと思うもの…
    水平器
    安くホームセンターや今は100均一にもあるから
    金具とか傾いているかさっと調べたかった

    部屋の寸法違うとクチコミあったので、レーザーで測る距離計あればすぐに計れるかな…

  53. 315 匿名さん

    レーザーで測る!それ良いですね!

  54. 316 匿名さん

    水平器持って行きました。
    特に引き戸に縦方向に当ててチェックしたほうがいいです。
    レーザーのは、測り慣れてから持って行ったほうがいいですよ。私は3mの巻尺があれば十分でした。
    軍手がないと手が汚れます。

  55. 317 匿名

    建具を確認するだけで手が黒くなりました
    軍手あると良かったですね
    スリッパは簡易的なものでなく、家で履いているものが良いかも
    雑巾と小さな脚立もあると便利です
    週末寒いみたいなので、気を付けて頑張ってください

  56. 318 購入者

    >>308 匿名さん
    メモのコピーはもらえますが、自身で写真は撮っておいた方がよいですよ

  57. 319 匿名さん

    そんなに汚れているんですか。
    引っ越し前に自分で掃除したいな。

  58. 320 匿名さん

    皆様情報ありがとうございます。
    今週末の内覧会に向けて気合が入りました。
    ガンガン戦ってきますね

  59. 321 匿名

    10分で、と言われた方もいるようですが、業者同行での案内は、設備などの説明の時間のみで細かく確認する時間はありません。
    案内が終わった後に自分達だけでチェックした方が業者の目も気にならずに良いかと思います。確認後、受付に指摘項目がある旨伝えれば業者が確認にきてくれます。指摘漏れ防止に付箋を持っていくと便利かも。

    うちは10項目くらいでしたが、20項目くらい指摘が上がってた部屋もありました。
    パッと見気づきにくい小さな傷が結構あったので、粗探しする気持ちで良いと思います(笑)

  60. 322 匿名さん

    2人で行きましたが時間が足りませんでした。
    できるだけ人手があったほうが色々な目で見られるので、見落としがなさそうです。
    今週行かれる方達からは、いい感想もあると嬉しいです。

    全体的に、パンフレットより高級感は無い、狭い、と思って見たほうが、期待値が上がらなくていいかも!

  61. 323 購入者

    >>322 匿名さん

    パンフレットと比べて、、同じ様に感じました。
    面倒でも、同じ場所も各々で確認した方がよいですよね

    うちも付箋とマスキングテープを持参して、気になる箇所にマークさせてもらいました。

  62. 324 匿名さん

    気負いすぎても期待しすぎてもですね。
    17時まではじっくり指摘箇所を見れるという感じではないのですか?
    1人で行くのは厳しいのかな。

  63. 325 匿名さん

    うちは開始時間が早かかったため、業者同行の案内後、自分たちだけでチェックし、再度業者を呼んで指摘事項を伝えました。かなり細かくみたので20項目以上あがりました。本当はここまで上がって欲しくないのが正直なところです。

    全ての部屋に照明が用意されているわけではないため、キズや汚れを見つけるのに懐中電灯もあると便利かと思います。あと、洗濯パンの大きさも測っておかれるとよいかと。測ったところ、今の家の洗濯パンより小さいため、洗濯機がそのまま入るか少し不安です。

    じっくりみたつもりでしたが、ここを見て、いろんな箇所の寸法も測り直せばよかった…と思いました。

    週末は寒いようなので暖かくして行かれてくださいね。

  64. 326 住民板ユーザーさん5

    >>319 匿名さん

    一応、清掃に入るみたいですよ
    クロスのヨゴレ綺麗にしてくれないかな

  65. 327 匿名さん

    >>325 匿名さん

    ありがとうございます。
    皆さんの書き込みを参考に頑張ってきます。みなさん親切に色々教えてくださったりでありがたいです。
    資産価値は立地もでしょうが、住民で資産価値は変わるらしいのでいいマンションになるといいですね。

  66. 328 匿名

    >>327 そうですね。住人でない書き込みに煽られないようにしましょう。

  67. 329 匿名

    4戸あるんですね。
    知らなかったです。

  68. 330 匿名さん

    ホントですね。
    キャンセル分でしょうね…

  69. 331 匿名さん

    理由が気になります

    まだ完売してないのなら
    内覧会の時に一言欲しかった
    見学の人も混ざっていたのか

  70. 332 匿名さん

    私は1月の説明会の時に聞いてましたよ

  71. 333 匿名さん

    事故の影響だと思われます。

  72. 334 匿名

    ローン審査とか

  73. 335 匿名さん

    週末の内覧会寒そうですね~
    しっかり防寒対策して頑張ります

  74. 336 住民板ユーザーさん3

    六本松も完売後にキャンセル出ていましたし
    他のマンションでも普通にある事ですから、
    人それぞれの理由があるのでしょうね。
    新生活、楽しみです。気にせずいきましょう!
    立地も環境もいいので早く埋まってほしいです。

  75. 337 匿名さん

    キャンセルされた物件の内一つについて
    知人が問い合わせた所、商談中で既に契約
    が決まりそうだと言われ諦めたそうです。

  76. 338 匿名さん

    上層階の部屋みたいなので、いいですよねー
    うちは中層階ですが、海も山も見えて凄く良かったという感想です
    もっと上のほうなら見晴らしも最高だと思いました
    すぐ決まりそうですね

  77. 339 匿名さん

    少し値引かれた金額でしょうから、理由は
    何にせよ、さほど気にされない方なら、キャン
    セル物件はお得とみなすでしょうからね。
    すぐに売れますよ。

    中層会でも、そんな素晴らしい景観なんですね。
    いいですね、うちは低層会なので、部屋からの
    景観は楽しめそうにありません(笑)

  78. 340 匿名

    ただのキャンセル分なので値引きはなさそうでしたよ。
    抽選で外れた方にとってはチャンスですよね。
    私が住みたかった間取りの物件も出てました。
    こればかりは縁ですなー。

  79. 341 匿名さん

    申込金はどうなったんですかね?
    返金されたのかな?

  80. 342 匿名さん

    マンション検討時に色々な物件を見て回りましたが、5~6件ほどは契約後キャンセルが出たからいかがですかとお知らせがきたので、今の状況はそんなに珍しくはないですよね。それでも割引して売らないあたり、さすがの強気だと思いました。
    内覧会、当方はまだ先なので、皆様の投稿を拝見して、気を引き閉めて行こうと思いました。浮かれて行くつもりでしたので…。
    皆様はお子さまを連れて行かれましたか?幼児二人を連れていくので心配になってきました。

  81. 343 匿名さん

    >>339 匿名さん
    低層も高層も迷いましたよー
    高所平気症の問題もあるし、エレベーターを待たずに階段でサッと上がれるし、価格の面でも低層階は魅力ありますよね
    今は同規模のマンションで最上階に住んでいて眺望は言うことないんですが、今日のような天気だと強風で大変です
    結局決めきれずに中層にしてしまいましたが、この物件ならどの部屋でも住みやすそうだなという印象でした

  82. 344 匿名

    >>342 匿名さん

    一応、ガーデンラウンジの場所を待合室として使えると案内されましたが、椅子がいくつかあるだけで床はタイルなので、子供が寛げる場所ではありませんし、かなり寒かったです。
    鍵の引き渡し前なので当たり前ですが、部屋の中も傷つけたりしないように慎重に振る舞わなければならず、けっこう神経使いました。
    くまなくチェックしようと思ったら、夫婦二人でも1時間かかりました。そのあと気になる所を採寸したりチェック箇所の写真を撮ったりでプラス1時間ですかね。かなり集中してやらないと厳しかったです。

  83. 345 匿名さん

    私も低層です。
    高層も住みましたが、景色は私には重要ではなかったので利便性重視です。

  84. 346 匿名さん

    343さん、345さんがおっしゃるように利便性はありますね。
    エレベーター待たずに行き来できるでしょうし。

    景観も欲しかったですが、上になると価格も上昇するので、
    利便性他、価格面で低層階を選びました。

    内覧会はまだ行っていませんが、何度か下見に行っている
    のですが住みやすそうなマンションだとは思いました。

    元々地の人間なので、周りの環境は把握しているので、
    昔から比べてここまで発展しているのも加えると、かなり
    住みやすい環境だと思います。

  85. 347 匿名さん

    内覧会行ってきました。
    皆様のおかげでスムーズにできました。

    天候も晴れて室内明るく、気温もまずまずでした。

    室内不備はほとんどなかったのですが、共用廊下は傷などが目立ちますね。

    エレベーターが想像よりも小さかった。

    トータルでは満足です。
    前もって情報をくださった皆様に感謝です。

  86. 348 匿名さん

    みなさんなかなか厳しい目で見られてるんですね。
    私は植栽、共用部、内装など、とても満足でした。部屋の寸法に図と若干の誤差がありましたが、事前に多少のずれは生じますと言われていたので、まぁこんなもんかと。キズや汚れも、実際生活が始まったら気にならない程度のものだと思います。まぁできれば入居前に清掃に入って欲しいですね。
    少々気になったのは、キッズルームのステージに貼られた布が少しめくれてたわんでいたところです。共用部について口出ししても良いのかわからなかったので言えずじまいでした^_^;

  87. 349 匿名さん


    私も日曜日に内覧会に行ってきました。
    部屋に同行した業者の方もとても対応が
    良く、スムーズに終えることができました。

    掲示板を見ていて、「うちも指摘ポイントが多い
    のだろうなあ」と不安でしたが、実際に見てみる
    と、指摘内容としては、さほど大きなものは有り
    ませんでした。

    クロス・床の汚れが主で、唯一、和室のドア枠に
    数か所凹み(傷)があるのが大きかった程度です。

    たまたま無かっただけかもしれませんが、概ね
    満足できる物件だと思いました。
    ただし、共用部分であるエレベーターが思ったより
    狭く(細長い)、家具は入るのか?と疑問でした。

  88. 350 匿名さん

    そういえば…
    家具屋さんにエレベーターの大きさ伝えなきゃいけないのかな…

    ホント、家具入るかな…
    心配になってきました…

  89. 351 購入者

    あまり指摘のないお部屋もあるのなら、少し安心できました。

  90. 352 匿名さん

    351さん>
    349です。私は汚れ数か所程度で、全体的に
    満足だったのですが、妻に聞くと、仕上げが
    雑とのことでした。

    言ったらキリがないくらい、小さな所が目立
    っていたとのことです。

    まあ、実際に生活を始めたら気にならないか、
    汚れてくるような部分なので、私はそう気に
    していません。

  91. 353 匿名さん

    人手不足だから寄せ集め感があるのでしょうか?
    知人な知り合いが、ついこの前まで配管工だったのに今は塗装工をしているらしいので、そんなふうにあまり経験の少ない作業員の方も混じっていたりするんでしょうかね。

  92. 354 匿名

    建設会社までは選べないので仕方ないですよね、評判がよくないことは知っていたのですが。

    初めから汚れているのと住んでから汚れるのは、やっぱり違うと思いますので、私は気にします。共用部分にも言えることなので、今後の管理の為にも細かい所でも気になったことは言っていきたいです。

  93. 355 匿名さん

    内覧会ちいさなお子さん連れで行かれた方、ちゃんと見れましたか?
    内覧や採寸どころじゃない気がして。

  94. 356 匿名さん

    すみません、採寸って何を採寸するんですか?

  95. 357 匿名さん

    測る必要性が無いなら不要かと。

  96. 358 匿名さん

    子連れでいきましたが、細部まで確認できましたよ。
    採寸は、業者の方が気を利かせてくれたみたいで、
    指定箇所全て採寸してくれました。

  97. 359 匿名さん

    お一人がお子さんを見ながら説明を聞き、その間にもう一人が採寸やチェックをするなど手分けすれば可能かと。
    内覧会では、ご自身で確認することが重要なので頑張ってください。採寸は業者任せにしないほうがいいですよ。

  98. 360 匿名さん

    お隣さんの玄関の壁がボロボロだった。
    うちじゃなくて良かったと思ったが、なんか気の毒だった。
    お隣さんはちゃんと指摘できたのかな?心配です。

  99. 361 匿名さん

    うちも玄関ドア横壁の塗装が微妙でしたけど、外側は共用部分なんですかね?隣の玄関部分も色が付いていない感じでした。これから仕上げるのだと信じたい。再内覧の時にもそのままだったら言おうと思います。建物として最低限のことはしてほしいですね。

  100. 362 匿名さん

    それは外壁がですか?

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
DOOP糸島の杜

福岡県糸島市波多江駅北3丁目

3,390万円予定~3,920万円予定

3LDK~4LDK

63.37㎡~82.71㎡

総戸数 35戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

5,290万円~5,630万円

3LDK・4LDK

72.57平米~80.46平米

総戸数 41戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

未定

2LDK~4LDK

64.19平米~98.77平米

総戸数 32戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸