住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 830 匿名さん

    >821
    録画と常時監視では全く異なると思います。
    録画だと気休めにしかならないでしょう。

  2. 831 匿名さん

    >>828 匿名さん

    玄関前まで来られたとしても、戸建てと同じセキュリティ。

  3. 832 匿名さん

    >>829 匿名さん

    ピザの宅配業者を他人が入れていますよ。
    ザルセキュリティですね〜

  4. 833 匿名さん

    ホームセキュリティ契約しても警備員いなければ、意味なし。

  5. 834 匿名さん

    >>831 匿名さん
    > 玄関前まで来られたとしても、戸建てと同じセキュリティ。

    やっと出た。その戸建てのセキュリティレベルで侵入被害確率5万年に1回ですけどね。

    (マンションループレス対策テンプレ005)
    抽象的なイメージで思考停止してしまう(いわゆる「金メッキを喜ぶ」)マンション民が主張する
    「戸建てはマンションの6倍の確率で窃盗被害の可能性が高い」
    が、具体的にどのようなものなのかを整理してみた。
    空家を戸数の母数に入れるのに違和感ありの指摘もあるが、侵入窃盗軒数に空家分が含まれていることが否めないため、そのままにしておく。
    国交省のデータでは平成26年の住居数が60,629,000戸。-(a)
    空家の数は8,196,000戸。-(b)
    住居の総戸数は(a)+(b)で68,825,000戸。-(c)
    住居の総戸数に占める戸建の割合は60%で、戸建の戸数は(c)×0.6で41,295,000戸。-(d)

    平成26年の住宅対象侵入窃盗は48,120件。-(e)
    内、戸建の被害は38.5%であることから、(e)×0.385で18,526件。-(f)
    内、無施錠での被害は46.2%であることから、施錠していた上での被害は53.8%-(g)

    戸建が施錠していて侵入被害に遭った件数は(g)より(f)×0.538で9,967件。-(h)

    (d)および(h)より戸建が施錠をした上で一年間で侵入被害に遭う確率は(h)÷(d)×100=0.024%。-(i)

    戸建が施錠をした上で1年間で侵入被害に遭わない確率は100%-(i)で99.976%。-(j)
    戸建が施錠をした上で10年間で侵入被害で遭う確率は(j)より1-0.99976^10で0.240%。
    同様に100年間では2.372%。
    同様に1,000年間では21.339%。
    2,888年間でおおよそ50%。
    50,853年でおおよそ100%となる。

    「戸建が施錠をした上で侵入被害に遭うのは50,000年に1回」と覚えておくと良いだろう。

  6. 835 匿名さん

    >832
    うちのマンションの場合、警備員がいるので、関係者以外は入れません。

  7. 836 匿名さん

    >>830 匿名さん

    防犯カメラをリアルタイムで監視して犯罪を防ぐのはレアケース。
    よほど分かりやすい犯罪じゃないと無理。
    ほとんどは事後に警察に提出するだけ。
    そもそも防犯カメラは犯罪者の意欲をそぐ為にある。

  8. 837 匿名さん

    >>835 匿名さん
    > うちのマンションの場合、警備員がいるので、関係者以外は入れません。

    警備員の居ないマンションはカス。買うべきでないってことですね。

  9. 838 匿名さん

    >834
    貴方の理論だと鍵も要らないんですもんね!

  10. 839 匿名さん

    >>832 匿名さん

    リモートで解錠した階しかエレベーター行かないし、管理人も人の出入りを見てるけどね。(笑)

  11. 840 匿名さん

    >837
    警備員のいるマンションのセキュリティが優れていること、漸く理解いただけたようですね。戸建も24h常駐の警備員雇えばそれなりのセキュリティ確保できると思います。

  12. 841 マンション検討中さん

    >>840 匿名さん

    警備員の居ないマンションはカス。買うべきでないに同意頂きましてありがとうございます。
    双方合意事項と致します。
    反論のあるマンション民はお願いいたします。

  13. 842 匿名さん

    >>834 匿名さん

    戸建てと同じセキュリティの外に、オートロックと、セキュリティエレベーターと、管理人の目に防犯カメラ。

    ホント、安心感が違う。(笑)

  14. 843 匿名さん

    有人警備にしても戸建の場合進入経路が多いので3人くらい必要かな?

  15. 844 匿名さん

    でもマンションって内部の犯罪に弱いよね。(笑)

  16. 845 匿名さん

    >841
    戸建のセキュリティ、ほぼ全戸カスって言ってるに等しいんだけど大丈夫?警備員常駐の戸建なんて殆どないでしょ?
    貴方の戸建もカスセキュリティってことでしょ。うちのマンションは警備員いるけどね。

  17. 846 匿名さん

    >>844 匿名さん

    件のコンシェルジュはすぐに逮捕されていますよ。(笑)

  18. 847 匿名さん

    >>845 匿名さん

    戸建は警備員が必要とは主張していない。
    でもマンション民は警備員が必要と主張している。
    よって、戸建てに警備員が居なくても自己矛盾にならないが、
    警備員の居ないマンションを肯定することは自己矛盾になる。

    故に、戸建てに警備員は居なくても良いが、警備員の居ないマンションはカス、買うべきでない。

  19. 848 匿名さん

    多重セキュリティなのに犯罪が起きるんだね。マンションって不思議。(笑)

  20. 849 匿名さん

    戸建も警備員くらいいないと安心できないよ
    ダイレクトに入れるからね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸