住宅コロセウム「喫煙者 VS 非喫煙者 Round7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 喫煙者 VS 非喫煙者 Round7

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-02-22 12:50:17

勝利の女神が微笑むのはどっちだ!
flight!

[スレ作成日時]2008-12-01 14:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

喫煙者 VS 非喫煙者 Round7

  1. 761 匿名さん

    >>751
    >これだけの人たちが迷惑だと言っているベランダ喫煙を「迷惑ではない」と言い切れる根拠は何ですか?

    ここでベランダ喫煙が迷惑だと主張している人々は皆、その程度や頻度を想定しないで
    ただ勝手なイメージで迷惑を主張しているだけだから。

    ちなみに貴方にも聞きます。
    貴方は、程度・頻度も想定せずイメージだけで「迷惑」を主張するような人が
    裁判員になったら迷惑だとおもいませんか?

  2. 762 匿名さん

    >>761
    >ちなみに貴方にも聞きます。

    程度や頻度を想定しないで路上喫煙者を
    暴煙者と決め付けていませんか?

  3. 763 匿名さん

    >>760

    なぜ条令で禁止になってる路上となっていない路上があると思いますか?

  4. 764 匿名さん

    >>763
    >なぜ条令で禁止になってる路上となっていない路上があると思いますか?

    なぜ規約でベランダ喫煙が禁止になってるマンションとなっていないマンションがあると思いますか?

  5. 765 土地勘無しさん00

    >>757

    >そして排気ガスが苦手な人が世の中には1人はいることぐらい容易に想像できますよね。
    そういう人がいるのは想像がつく。
    でもその人が、車の恩恵にあずかっていないこと、そのうえでレジャーの使用だけを止めてくれと望んでいる、という人間であること想像がつかない。

    喫煙問題に反論するための都合のよい想像上の人物ではなく、本当にそういう人がいるなら、その人と話しをさせてほしい。
    私個人に何がしてほしいのか聞くから。


    ちなみに、単純に環境問題として「不必要に車に乗らない」「無駄なアイドリングはしない」などは、「常識」として心がけてるつもり。
    そういうことを「禁止されてない」なんて事は言って、やったりはしない。

  6. 766 匿名さん

    >はじめから規約で禁止されているところはあるようです。しかし、「規約改正になった」は
    聞きません。調べていないだけですのでそのようなマンションがあったら例としていくつか挙げて
    ください。

    前出した友人のマンションがまさにそうですよ。
    中古で購入したのですが、規約改定されて禁止になったとの説明を購入前に受けたとのことです。

    ちなみに規約改定によって喫煙禁止になったマンションは他にもあります。
    あなたのまわりでたまたまそういう話を聞かないだけの事で、「そういうことはない」と思ってるだけではないでしょうか。

    私が見た非喫煙者の方々の意見では喫煙自体が悪だからベランダ喫煙も悪いとは書いてませんでした。

    ・風向きによって灰および吸いがらが飛んできたという被害を実際に被った。
    ・洗濯物にタバコの灰による汚れが付着した。などなど・・・

    間取りなどにもよるでしょうし、気候的条件もあるでしょうが、マンションという集合住宅ではすぐ隣、すぐ上下にはまったく別の他人のプライベート空間があるのだと考えればベランダでの喫煙が迷惑だということは理解できることではないでしょうか?
    他人のプライベート空間を汚染し、またそこでそのプライベート空間の持ち主に不快感を与えることになるのですから。

    洗濯機の件は例としてあげたまでの事。賃貸などの場合、生活音もかなり響きやすくそういうところで生活してるときには自分の出す生活音にもある程度気をつかった生活をするでしょ、ということです。その音の事で実際に「迷惑だ」と言われたとか規約で禁止されてるとかでなく、「響くような音は出さないように」しようと思うものでしょ。
    多少の音に関しては住民同士、お互い様の譲り合いもあります。
    だからベランダ喫煙に関しても、もしあなたの言うように「喫煙自体が悪だからベランダ喫煙も悪」という理屈だけで言ってくるような人たちはタチが悪いとしか言いようがないでしょう。
    ですが、実際にはベランダ喫煙に関しては違いますよね?そういう極端な事言ってる非喫煙者も一部いるかもしれませんが、現実として被害を被ってる人たちがいるから私は「迷惑行為」として理解したんです。
    あなたはそういう意見を見たり聞いたりしたことはないのでしょうか?

  7. 767 匿名さん

    >>765

    貴方のオツム内では 想像がつく=察しが着く ではないの?

  8. 768 匿名さん

    >ここでベランダ喫煙が迷惑だと主張している人々は皆、その程度や頻度を想定しないで
    ただ勝手なイメージで迷惑を主張しているだけだから。

    そうでしょうか?
    確かにちゃんと「程度、頻度」を示して書いてる人はいないかもしれませんね。でも程度、頻度も主観によって変わるものです。
    同じ程度でも「この程度で・・」と思う人もいればそうでない人もいる。

    それとベランダ喫煙に関して言うのであれば、通常、自分の住んでるところでベランダ喫煙してるのであればそれは毎日ですよね?
    程度・頻度ということであれば、‘毎日’ということになるでしょう。
    そして住んでいる年数分の被害を受けたということになるのではないでしょうか?

  9. 769 匿名さん

    吸うタイミングとその人の部屋に向かう風向きが毎回マッチする というわけですね?

  10. 770 土地勘無しさん00

    >>767


    >貴方のオツム内では 想像がつく=察しが着く ではないの?
    だから、
    「でもその人が、車の恩恵にあずかっていないこと、そのうえでレジャーの使用だけを止めてくれと望んでいる、という人間であることが”想像がつかない”」
    って書いてるだろうに・・・

    私は、自身がタバコの煙が苦手だからといって、他人に「タバコを吸うな」なんて一度も言ってないぞ?

  11. 771 匿名さん

    ここの喫煙者にはベランダだけで吸うという人はあまりいないようだが
    Aさんがベランダで吸うタイミングと、Bさんが部屋にいるタイミングと、Bさんの部屋にむかって風がふくタイミング しかも大気に拡散された煙のかすかな臭い ということだな。

  12. 772 匿名さん

    >吸うタイミングとその人の部屋に向かう風向きが毎回マッチする というわけですね?

    そうは言ってません。
    なぜそう極論をとるのでしょうか?

    まあ、中にはそういう、不幸なほどタイミングがあってしまうという可能性も0ではないでしょう、考えにくくはありますが・・・。

    なぜそこまでベランダで吸いたいんですか?
    文句言われてまで吸ってもおいしくないでしょ?
    それなら誰にも文句言われない状況を喫煙者自身で作って吸う方がよくないですか?

  13. 773 匿名さん

    >>770
    すみません
    察しがついたら言われなくても(言われる前に)止めるのが基本的な思いやり だといってるのかと思ってました。

    そうじゃなくて、言われたら止めるのが基本的な思いやり 
    ということだったんですね。

    >そのうえでレジャーの使用だけを止めてくれと望んでいる
    これは、車社会である現代において宅急便など車の恩恵に預かってない人などいないことから
    そして、嗜好品であるタバコにひっかけてだしてる例だからレジャー限定としてるんじゃないの?

  14. 774 匿名さん

    >>772

    極論をいってるのではなく、貴方が想定したことがじつは浅はかで
    あなたは毎日といったが、それが実現するには吸うタイミングとその人の部屋に向かう風向きが毎日マッチする必要があるということです。
    もっと現実的にいえば >>771さんのいうとおり。

    もっともっと現実的に想定しましょう ということでは?

    だって、他人の違反ではない行為を規制しようとするんですよ。
    単にイメージではなく現実的に客観的に検討する必要があると思いませんか?

    裁判員だとそんな安易な姿勢は許されないでしょ?

  15. 775 匿名さん

    >>738
    それが実社会では主張できない事は貴方自身も良く解ってるだろ?
    その理屈が通ると思うなら、既に禁煙化が実施された場所に対しても言ってやれよ。
    路上喫煙が禁止された一方で、近くを自動車やホロ酔いのおっさんが通る場所はあるぞ?
    そこに立って「なんで煙草だけが禁止されるんだぁ!」ってなw
    白眼視されるのがオチだ、って自分でも解ってるくせに。

  16. 776 匿名さん

    >>774
    >他人の違反ではない行為を規制しようとするんですよ。

    違法行為をしていない路上喫煙者を暴煙者とののしっている
    喫煙者こそ偏見の持ち主。
    こんな偏見者は裁判員になる資格はない。

  17. 777 匿名A

    >>745
    今日はレスが進むのが早いっすね。

    多分、「一部の喫煙者」って言うのは「匿名はん」さんだと推測するんだが、
    彼が行ってる事は大抵が、感情抜きの理屈の論だと思うんだよね。

    「10本を9本に・・・」ってのがその典型だと私は思う。(多少皮肉もこもってる)
    他の彼のレスを読んでる限り「実際言われたら止める」と言ってるのだし。
    そうでないと筋が通らない。

    それを感情で反論したら話が噛み合ないのは当然の事。だと私は気づいた。w

    >そういう感情抜きの「裁判」みたいな人間関係が、ここの一部の喫煙者の理想だって言うなら、少なくとも私とは永遠に平行線でしょうね・・・

    理想かどうかはわからないけど、(私は理想だと思っていないです)
    少なくとも「このスレ」の中では議論の場なので、感情抜きの理屈で反論するのはルール上問題ないはずですよ。

    まっ、私は貴方の言ってる事が理解でき始めたから、どーでも良いんですけどね。笑

  18. 778 匿名さん

    うちのマンションお見合いマンション。目の前のバルコニーには蛍族がいるよ。
    メンバーはいつも同じ。週1に遊びに来る連中も同じ。バルコニーがマイルームで椅子テーブル付
    朝、目の前に出ているのに気付かず空に響く一発の爆音を気持ちよくしたら何と目が合ってしまい
    人を見回さなければと次に思った。2棟も連続お見合いだから夜更かしタイプ、フロから上がってバスローブタイプ、洗濯大好き人間いろいろ。日当たりは高層階で抜群だから色んなタイプを知る。
    因みに私も着替えしてるのを3回見られてる。つい夕方まで電気つけない位明るいからカーテン閉めるの忘れてうっかりする。確かに赤ちゃんのいる家がワンフロア−にいると煙は気になるかも。
    ただクリスマスみたいにゴテゴテつけたバルコニー、ジャングルに化けた観葉植物も人はひと。
    火の元注意で自己責任。バルコニーはプライバシー領域。

  19. 779 一嫌煙者

    >>751
    あなたのレスを見て「所詮は喫煙者だな、他の喫煙者と何にも変わらない」と思いました。
    と言うよりも、「自分は配慮している」って自負が感じられる分だけ、悪印象が増しました。
    現実の世界では、面と向かっては言えないことですが、参考までに「嫌煙者」と言われるほどタバコが嫌いな者の一本音をカキコします。

    >いろいろな人が迷惑だと書いてるのにベランダ喫煙は禁止行為じゃないんだからと反省もしないのは人としておかしくないですか?
    では、あなたは「タバコ自体が迷惑」を言われれば「断煙」してくれるのですか?

    >それこそ隣の住民が「実は先日、妊娠が分かり、つわりがひどいのでベランダでの喫煙はやめていただけないか」と言ってきても「ベランダ喫煙は迷惑行為ではない。禁止もされてないんだから」とでも言うのですか?
    では、「実は先日、妊娠が分かり、つわりがひどい。あなたは室内禁煙をされている様ですが、室外へ漏れています。申し訳ないが、やめていただけないか」と言われれば、専有部分での行為に対する他人の注文であっても、聞き入れてくれるということで、よいですか?

    >それから我が家では私の部屋だけを喫煙スペースと決めています。
    ベランダ喫煙しないから、自分はエライとでも思ってんですか?
    あなたの部屋だって完全密閉じゃないんでしょ?
    私の様な嫌煙者にとっては、「ベランダ喫煙の煙」も「室内禁煙の煙」も感じたら一緒なんですよ?

    >部屋が汚れるから室内で吸いたくない、という意見はまったくの身勝手としかいいようがありません。自分の好みでやってる事です、部屋を汚したくないと思うのであれば禁煙するのがいちばんです。ベランダなら汚してもいいというのは解せません。しかもその場合、自分のうちのベランダだけでなく、隣家や階下のベランダを汚すのですから。
    まったく、喫煙者が何を語ってんだか・・・・
    ウチの隣家のベランダ喫煙(もしかしたら、室内喫煙かも知れません)は、構造のお陰か、頻度の問題かは分かりませんが、幸いなことに、私に「隣家に文句を言う」や「ベランダ喫煙禁止の規約変更」を行動させるには至っていません。
    私がマンション内で一番嫌なのは、「エレベータでタバコ吸った後の喫煙者と出くわすこと」です。
    多分、あなたみたいにクローズド空間(室内等)で喫煙し、充満した煙の臭いをたっぷりと体中に纏ったんだと思います。そんな時は、オープン空間(ベランダ等)で吸ってくれればこんなに臭くはならないんじゃないの?って、身勝手な思いを抱きますよ、正直な話ね!

    配慮を意識してくださる喫煙者方には、感謝していますよ(多分、ウチの隣家そうだと思うし)!
    でも、「室内禁煙こそが最大の配慮であり、ベランダ喫煙は論外」なんてことを喫煙者自身が言っているのを見れば、「何いってんの?」って気持にもなっちゃうんですよ!
    身勝手なのは自分でも分かるんですが、その位嫌いなんですよ、タバコが!

    最後に、どこか、読み違えてますか?

  20. 780 匿名さん

    >>778
    バルコニーがクリスマス状態? 観葉植物のジャングル???
    俺が住んでるとこも共用廊下から隣棟のバルコニーが全戸見渡せるが
    賃貸物件でもそこまでカオスな状態にはなってない。
    「他人は他人」と割り切るのはそいつの勝手だが、割り切った結果の行為が
    他人にどういう影響を及ぼすのか、という意識をも捨ててしまっているのであれば
    そいつは大らかなキャラを気取ったエゴイスト以外の何者でもないね。
    言葉は正確に使えと言いたい。
    アンタのその姿勢は「ひとはひと」ではなく「うちはうち」だろう、と。

    「自己責任」なんて言葉はマナー違反の言い訳にはならないんだよ。
    実際、本当に責任を取らなければならなくなった時に自分で尻拭けんのかと。
    よくいるんだ。無茶な事をしようとて他人に制止されると「責任は俺がとる」とか
    「もしもの時は土下座でもなんでもする」とか言う奴がな。
    自分が取れる責任の範囲、下げるアタマの価値がどんだけだと思ってんだと。
    イザという時のために保険かけてますから、と言って自分の行動を律しない
    その身勝手さこそが「規制されるべきもの」なんだ、って事が何で解らないんだろうね。
    やだやだ。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸