住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的に意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

  1. 1 匿名さん

    下記は、熊本地震が起きた直後の戸建てさんの書き込みです。
    >ツイッター上ではマンション倒壊して行方不明者多数の情報があるね。
    >共同住宅のブタ小屋に住んで楽しいか?

    実際にはマンションは一軒も倒壊していませんし、行方不明のニュースもありません。
    なぜそんな嘘を書くのでしょう?
    こんな大変な事態の時に何が目的なのでしょう?
    そこまでマンション派をこき下ろしたいのですかね。
    そんな嘘はすぐバレるのに、手段を選ばず嘘や中傷を続けるのは人として最低です。
    戸建てさんの書き込みには、くれぐれも注意して対応して下さい。

  2. 2 匿名さん

    >>1
    はたから見れば50歩100歩ってやつか。

  3. 3 匿名さん

    ん?いきなり非建設的な感じで始まったな。目指せ10000レス。

  4. 4 匿名さん

    >1
    嘘は良くないね。酷い書き込みだと思います。

  5. 5 匿名さん

    いけいけマンション!
    押せ押せマンション!
    戸建を倒せ〜!!

    あ、もう倒れてるか。

  6. 6 匿名さん

    >ツイッター上ではマンション倒壊して行方不明者多数の情報があるね。
    こういうケシカラン書き込みをする不届き者、残念ながらネットには居るようですね。
    そういう構って欲しくて嘘を書くような最低の人間は無視するのが一番ですね。

    さて、今回の地震の教訓は、まず戸建ては危険ということ。
    そして、自宅地震の耐強度はあっても、住宅密集地帯だと横の家屋が倒壊して、
    自家にも被害が及ぶ可能性が高いということ。
    なるべく広い敷地に住むか、隣家まで距離のあるような住宅地が安心ですね。
    マンションは倒壊危険度は低いですから、やはりマンションが安心でしょう。
    それも低層マンション物件が一番安全度が高いでしょうね。
    一時的に電力供給が止まったとしても、エレベーターなどに頼らず出入りできますし。

  7. 7 匿名さん

    家から仕事場まで22分以内だと幸福度が30%上がるそうだ。

  8. 8 匿名さん

    >>7
    家が職場の場合はどうなる?
    120%か!?

  9. 9 匿名さん

    熊本では市役所が半壊して、倒壊の恐れありですね。
    大地震に耐えられるのはやはり耐震等級3の戸建ということですね。

  10. 10 匿名さん

    停電していても太陽光発電してるかたは、運転切り換えして
    自立運転に切り替えたら電気が使えます。

    1. 停電していても太陽光発電してるかたは、運...
  11. 11 匿名さん

    マンションは、大地震のときに火災旋風を発生させて一帯を炎上させる恐れがあります。

  12. 12 匿名さん

    >>9
    築50年以上らしいけどあの役所の壊れ方は普通じゃないな
    重いはずの下層階が壊れるのではなく上層階のみ潰れている
    きちんと耐震補強がされていたのか怪しいと思うよ

  13. 13 匿名さん

    まずいな・・・阿蘇山がそろそろ噴火するんじゃないか!?
    政府は九州の住民を退避させるべきではないだろうか。
    原発も早めに停止させるべきだ!!

  14. 14 匿名さん

    >>12
    古い戸建もマンションも、耐震補強がされていなかったり偽装されていたりするのが沢山あるということか。

  15. 15 匿名さん

    特に今回はキラーパルスだったようだから、木造家屋は被害に遭いやすかったようだね。

  16. 16 匿名さん

    やばい・・・マジで阿蘇山の噴火が始まった・・・。
    これは終わりの始まりかもしれない。
    もう戸建もマンションも関係ない。

  17. 17 匿名さん

    熊本市西区でマンションが倒壊?下層階が潰れたって本当か???

  18. 18 匿名さん

    >15
    役所や病院等の建築基準が厳しい建物でも半壊しているから
    木造か鉄筋かに関わらず、古い建物がダメみたい。

    新しい建材・工法で耐震設計した建物は大丈夫なので
    地震のある日本では絶えず新築に建替えていくしか無いのだろう

    海外ヨーロッパのように、築100年等というのは地震がないからできること
    古いものはダメ

  19. 19 匿名さん

    個人的には九州から脱出すべきと思う。
    かつて起こったことがないような地震の起き方をしているわけだし、これは未曾有の大災害になる可能性もあるわけで。
    戸建もマンションも。

  20. 20 匿名さん

    木造は耐震設計通りに作ればその震度までは絶対倒壊しないですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸