デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「一代工務店ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 一代工務店ってどうよ?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
検討中の奥さま [女性 30代] [更新日時] 2023-05-19 18:32:19

一代工務店について語りましょう。

[スレ作成日時]2016-04-03 18:45:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一代工務店ってどうよ?

  1. 2 匿名さん

    一代で新築契約寸前で、水道が通ってなかったから引き込みやらいろいろで100万くらいかかると言われ、そんなの今更になって言われて、信用が怪しく結局やめたという方がいます。

    うちもチラシを見て一代を視野に入れていました。
    結局は他の物件を買ったんですが、その際に他の人からも一代の悪い体験談を聞いたので、一代で家を買わなくて本当によかったと思います。


    領収書を切らなかったり明細を出さなかったりと怪しい部分も多いのでやめとくべきです。同業者からも評判悪いです。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  2. 3 通りすがりの施主

    一代で家を建てたんだ。
    契約から引き渡し、支払いまではすごいニコニコしてたんだけど、あれこれクレームが出てくるとのらりくらりダラダラし始めた。
    現場監督が営業の代わりに来たけど、あの人何もわからなさそうな人だったな。
    ハッキリ言って後悔しかない
    タマ、イシカワもトラブルがあるらしいけど、一代よりはマシだと思うよ
    これ以上は特定されるから終わり

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  3. 6 匿名さん

    正直、杜撰な工事で、連絡してもなかなか連絡返して来ない上に、やっと来たかと思えば謝らずに言い訳して、行動も嫌々だったり文句を客に言う始末…
    もう二度と関わりたくありません。
    今時こんな会社あるんですね…がっかりです。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  4. 12 評判気になるさん

    一度成約済になった物件がまたホームページに載ってるのは何故?

  5. 13 マンション掲示板さん

    前に建売建築中に売出し完成前に200万値下げと意味不明なチラシ入ってました。ホント安いだけの家、土間コンもすぐ割れそうなくらい薄かった

  6. 14 戸建て検討中さん

    既に半年以上戸建ての購入を検討しているのである程度軽くあしらわれるのは覚悟の上でしたが私の担当をしていた方は雑な対応ではなかったです。
    大手のハウスメーカーの方がよっぽどひどい対応をされるときもあるのでこういうのは担当者にもよるのかもしれません。
    地元の工務店ももう何社か見てしっかり決めようと思います。

  7. 15 匿名さん

    社名は工務店ですが、土地と物件も結構扱っているみたいですね。たまたまチラシを見て相談しに行きましたが、工務店と不動産の中間なので提案の幅が広いのが良いところです。一方で自分にとって何が重要なのかがしっかり定まっていないと中々最後の決断まで話が進まないなとも感じました。ま、優柔不断な私だけなのかもしれません。

  8. 16 名無しさん

    希望が丘2丁目の新築物件のチラシが入ってたので行ってきました。
    一代工務店さんもこんな家を建ててるなんて意外です。

    営業の方から聞いた話ですが、
    4月からは今回の家が標準になっていくみたいですよ。

    30坪1230万~1250万とかだったので高くはない印象でした。

  9. 20 匿名さん

    今家探してて、行ってみました。たくさん物件みて、物件の割には安いなって思った。中古か、
    新しく建てるか、いろいろ悩みましたが、それについて営業の方がいろいろとおしえてくれて、
    勉強になりました。一生物になるかもしれないので、悩んで悩んでたくさん見て決めたいと思っ
    てます。

  10. 21 評判気になるさん

    他のハウスメーカーも見て回ってるのですが、ここ見たときの印象は価格でした。
    今こんな値段で家買えるんですね。中の構造も好みではあるので、土地含めて一度物件を見に行こうと思っています。実際に見てみないことには判断できないことも多いと思うので。

  11. 22 匿名さん

    長岡にマイホームを持とうと思って注文、建売含めて検討してますが、ここは比較的安価ですね。
    今は予算的な部分も考えて建売で検討しているのですが、長岡でもなかなか選択肢が多くて助かります。
    まあ大きな買い物になることは間違いないので慎重に選ぶつもりですが、、、笑

  12. 23 名無しさん

    私もここで購入しました。値段の割には比較的良い物件を紹介してくれるので助かりましたよ。
    だいぶ無茶を言わせていただいた部分はありましたが・・・そこも含めて感謝です。

  13. 24 評判気になるさん

    ポストにチラシが入ってたので、ホームページを見てこの掲示板を見ました。新築だけだと思ったら中古物件も取り扱っているみたいで、対象エリアもそれなりに広いんですね。
    おすすめ物件も見ましたが、某大手サイトと比較しても部屋の間取りとか写真の情報も最低限整っていたので検討しやすいですね。

  14. 25 評判気になるさん

    私のところにも以前チラシが入っていました。
    それなりに有名な会社ということでしょうか。

    今は別のハウスメーカーで検討しているのですが、
    一回見に行ってみるのもありですね。

  15. 38 misao

    一条工務店のことではないのかな?  (有)一代工務店は税金は別だがすべて込みだと思うけれど

  16. 39 通りがかりさん

    知り合いが購入した。
    ローコスト住宅と思い割りきれば、問題ないと思う。
    見た目だけよいフランチャイズのローコストよりは、しっかりとしていると思う。
    チラシの価格から安普請のアパート並みかな?と思っていたけど、作りは良かったよ。
    デザインが古い感じがするけど、この価格だし、建て売りだから仕方ないかな

  17. 49 名無し

    [No.27~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、前向きな情報交換を阻害のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  18. 50 通りすがりの建築士

    私の経験・知識から、良い住宅会社のポイントとしては下記の通りです。
    1 営業、社長等役員が職人あがりであること。
    また建築士や施工管理資格等を取得していれば尚良 し。
    2 社員の建築士、施工管理資格保有者の人数と経験年数
    を教えて貰えるか。
    3 同業、異業種からの評判は良いか。
    4 下請けの業者名を教えて貰えるかどうか。
    5 社員が頻繁に現場に訪れているかどうか。
    6 工事施工状況写真を作成、閲覧できるかどうか。
    他にも細かいことがござますが、以上になります。

    次になぜ上記がポイントになるのか個別にご説明致します。
    1 正しい知識、技術や経験を持っており、かつ職人あがりで企業する方は建築に対して非常に高いプライド・責任感をお持ちである方が非常に多いです。逆に現場経験や資格の無い営業は、建築に対してそのようなプライドや努力の経験が無く、如何にしてお金を搾り取って利益にするしか考えてない方が多い傾向にあります。

    2 住宅会社等として新築等工事を行う場合には[管理建築士]の存在が必要になります。 なので[管理建築士]が一人でもいれば設計や工事等が可能なので、他の社員は言ってしまえば、全員高校生のアルバイトで良い事になります。
    実際の契約書や設計図書には建築士として記入や印が
    あったとしても実際の作成者が建築基準法や施工令といった知識を持たずに作成している場合があります。
    よってその住宅会社に何人資格保有者が在籍し、何年経験しているか、書類作成者や[管理建築士]の氏名や建築士番号がしっかり記載されているかの確認が重要です。
    3・4・5 その住宅会社の評判を確認するには下請け業者さんに直接話をお聞きした方が信憑性が高くなります。もし会社側から教えて貰えなければ[現在建築中]の物件を見に行って、「社員は頻繁に訪れているか」「この現場以外でも過去に住宅会社と問題等あったか」など気になった事を直接聞いて見た方が良いでしょう。誠実な下請けほどいろいろと教えて下さると思われます。

    6 建売や新築において竣工後確認できない不可視部分がございます。主に[床下、基礎鉄筋、基礎厚等、アンカーボルト、構造用金物、構造用合板、釘ビス、屋根及び各防水処理、石膏ボード、断熱材等々]これらは内覧の際や購入後も確認することが困難なため手抜き工事が行われる可能性が高くなります。よって[基準法や施工令、条例、国土交通省標準仕様書、メーカー推奨施工法]等に適合し正しく施工されているか確認出きるように[工事施工状況写真]の作成を行います。大手ゼネコンやしっかりした会社は必ず書類や写真を作成し保管をします。

    ※[工事施工状況写真]は[地盤調査結果・土工事~竣工まで各工程写真]で建築士主事に提出する報告書と異なります。また各社それぞれ任意で独自に作成します。
    「建売購入に前に不可視部分の確認がしたいので工事施工状況写真を見せて欲しい。」と言ってみて怪しい対応や誤魔化しがあったら注意が必要です。

    上記はあくまで私の経験からのものになります。
    すべての会社や特定の会社に対して決めつけるものではございません。

    最後に、非常に長文になり申し訳ないありません。ですが一人の建築士として不誠実な会社の存在は建築士の社会的な信頼を著しく陥れ、施主様への莫大な時間的金銭的精神的損害を与えるもので絶対に許されてはいけません。

    ご検討なされている方々には慎重お探しいただき、ご自身が十分信頼ができる会社を見つけられるよう心から願っております。 そのための参考意見としてお役に立てれば思っております。

  19. 51 名無しさん

    被害があったかたは、消費者庁等のほかに市の建築課や新潟県建築士会や新潟県建築事務所協会に、欠陥状況や基準法を満たしていないのではないか
    それに対して会社側の対応・言訳について等々詳細な事由の申し出や確認、連絡をしてみてはいかがでしょうか。

    会社としては管理建築士を剥奪されたり、建設業許可を得られない、取り消しとなれば業務を行えなくなりますので
    どうしても納得できない方々は上記の団体等に相談されてみてはいかがでしょうか。

  20. 53 名無し

    これから住宅を購入する方は住宅瑕疵担保についてを検索
    ➀ 住宅所得を支える仕組みページ上部右に住宅消費者の方をクリック
    ➁ 新築住宅の所得を支える仕組みの住宅所得時に注意すべき点についてをクリック
    ➂ 住宅の建設や販売の際に、事業者は資力確保措置として、保険や供託の措置をと
      っているかについての説明が義務付けられています。
     「重要事項説明チェックシート」をご用意されておりますので、ダウンロードし
    てご利用してください。

    一代工務店とのトラブルにお悩みの方へ
    私は、住宅瑕疵担保無料相談窓口へ相談し悩み解決できず長い年数苦しみま
    した。住宅瑕疵担保について記載されている内容に関する御質問等は下記お
    問合せ先へ問い合わせることをおすすめいたします。
    まずわあなた様の御質問内容・お悩みをまとめて問合せましょう。

    お問合せ先
    国土交通省住宅局住宅生産課
    電話:03-5253-8111


  21. 57 検討板ユーザーさん

    >>50 通りすがりの建築士さん
    先日レ○パレス21さんでの建築基準法違反が発覚し問題になりましたが、
    たとえ建築完了検査等で許可があっても企業側が隠蔽、誤魔化しを行う可能性があるので、やはり全て企業任せではなく
    工事記録写真の提出を求めたり、自ら工事中の写真を撮る等の自己防衛が必要なんですね。

  22. 60 ダーマ

    最近できた、嵐◯地区建売検討中です。
    場所、価格、中身は、申し分ないですが、一生の買い物になるので、踏ん切りがつかず、口コミを見ております。
    過去のレスを見るとあまり評判は良くないようですね。。。
    私も実際見学に行きましたが、営業らしき人物がずっと畳に座って、パソコンを開き何か仕事をしておりました。
    とても印象が悪かったです。
    まぁ、予約も入れないで、ふらっと立ち寄っただけなので、しょうがないよなぁ。。。
    第一声が、買う意思があるのか?ないのか?的な。
    それにはドン引きでしたね。
    もっと顧客のニーズを引き出したり、何かしら最初の見えない信頼関係を築くことの方が大切だと思いました。
    こちらは初心者で、何もわからなかったので、なんか胸にグッと来るものがありましたね。
    買うか買わないか、買わない奴は興味ない。
    そんな感じ。
    でも、例え買わなくても、親切に説明や購入までの流れを一生懸命親身になってしてくれれば、他の購入者に紹介したいなぁとか、最終的にこちらにお願いしますって、なると思うんだけれども。。。
    なんとも言葉では言い表せない気持ちになりましたね。
    とりあえず話しは脱線しましたが、もうちょっと他の物件も見てみます。
    失礼しました。

  23. 77 匿名さん

    壁紙のシワひどくないですか?
    普通こんなにならないでしょ。
    直張りだから、木の伸縮であらゆるところにシワが。仕方ないと言われてますが、直張りならシワになることくらい素人でもわかる。
    プロなら、そんな仕事しないでしょうね。

  24. 84 匿名さん

    一代工務の建売物件Aが購入、2年後ウチが中古住宅で
    購入、今詳しく書くと何処か分かるので書かないが
    ボードを外す事になり、少し外して見たら、ボードが
    こんな感じで打ち付けられ、片方は床下の端材…
    断熱材は切れ端3cm位のが3つ…他も色々問題がある!


    1. 一代工務の建売物件Aが購入、2年後ウチが...
  25. 85 坪単価比較中さん

    [No.4~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・情報交換を阻害する投稿
    ・ご本人様からの依頼
    ・削除されたレスへの返信

  26. 86 通りがかりさん

    10年以上前に安い新築の建売購入した者です。とにかく2階の隅々カビだらけ。一度壁紙交換したんですがまたすぐカビが生えてきます。あと窓のサッシとかも、とにかくカビだらけで、もう処分したいです。あと風呂がすぐ冷める。暖まるには最低でも43度で沸かさないとダメ。保温にしても2人目が入る頃には冷めてる。ホントに最悪です。他にも言いたいことだらけです。

  27. 87 買い替え検討中さん

    サイトの良くある質問、この質問に限らず内容は正しいが言い回しがひっかかる
    Qこの物件じゃなくても、まだ他にも出ますよね?
    A明日出るかもしれませんし、永久に出ないかもしれません。
    しかし実際に良い物件が出た時、「この物件じゃなくても、まだ他にも出ますよね?」と言わないようにしてください

  28. 88 通りがかりさん

    TV中継みたけど雨で外壁が綺麗になるそうだぞ
    家の中は、、、、、

  29. 89 匿名さん

    >>84 匿名さん
    切り込み逆のまま取り付け
    電動ノコで切るから溝以外も切り込み
    溝が隙間だらけ…
    車庫、断熱材取ったら四箇所位から発泡スチロールの
    端材?

    1. 切り込み逆のまま取り付け電動ノコで切るか...
  30. 90 坪単価比較中さん

    警察署へ相談して被害届を提出することをおすすめします。

    瑕疵欠陥住宅被害について調べているテレビ局の記者の方と話をする機会があり、欠陥住宅問題の解決方法について聞いたことを伝え致します。

    私は、弁護士へ相談した際に警察署へ相談し被害届を提出するよう言われましたが、理解してもらえなかったらと考えたら怖くなり警察署へ相談しに行くことが出来ませんでした。
    それ以来ずっと、警察署へ相談して被害届を出すべきだったのか気になっていた時に、知人から瑕疵欠陥住宅問題の被害について調べている記者の方と話す機会をいただき、瑕疵欠陥住宅問題解決方法について聞くことが出来ましたのでお伝えします。
     
    解決する方法は紛争調停や裁判だけではありません。
    法律は一つではない。
    住宅の瑕疵欠陥部分だけにとらわれず、違う視点から問題を明らかにしてもらうこと。
    一番の近道は警察署へ相談し、被害届を提出すること。
    警察が徹底的に調べてくれます。

    と記者の方が言ってました。

  31. 91 通りがかりさん

    この会社、ウチの裏で建売住宅建築中、仮設トイレの扉を全開のまま仕事しているんだが、全開のまま放置して帰った。閉め忘れではなく、つっかえ棒してある。やばい会社かな?現場の前の道路も泥だらけにしたままで帰るし、近所迷惑だし、不潔だと思う。トイレの中に道具がたくさん置いてあるwww

  32. 92 通りがかりさん

    新築購入して7年たちました。
    床揺れが気になって床下入ってみましたが、、、
    床の梁が太い木材ではなく、、、そりゃー床揺れますよ。

    数年後に売却します。

  33. 93 通りがかりさん

    何年か前に新築建売を買いました。
    先日、玄関のタイルの床が抜け落ちました。
    なんとベニアで造られており、すでに腐っていました。
    他の工務店・建築会社の方、数名に聞いてみましたが、玄関の床をベニアで造る事は
    ありえないと、言われました。いずれにせよ、数年で玄関の床が腐る家ってどうなのでしょうか?
    後悔しかありません。


  34. 94 通りがかりさん

    前例にもありましたが、販売時はニコニコ、販売後は売りっっぱなし、購入後10年程経ちますがアフターケア一切無し、販売時の担当者は購入後見たことがありませんし購入後は一度も来ません。退職でもしたのでしょうか?業者間では年末にカレンダーのやりとりしてるようですが、我が家には一度もカレンダーを持って来たこともありません。会社事態まだ存在してるのでしょうか?信頼関係は全くありませんね!

  35. 95 通りがかりさん

    私も数年前新築を購入しました。
    購入前に気が付かずに悔やんでいます。
    断熱性能、すき間風がひどい、耐震等級無しなど全てにおいて時代遅れ。
    とても人が住む住宅レベルではないように感じてます。
    個人的な意見です。悔やんでも悔やみきれません。

  36. 96 通りがかりさん

    市内(新潟市)の建売を見に行きました。建物の中には入れなかったので外から見たのですが、とても工事が下手というか雑に感じ内観希望をする気がなくなりました。
    この会社、工事担当の人居ないの?

  37. 97 匿名さん

    もう10年以上住んでますが他の会社の家を見るたびに羨ましくなります。何でこんな会社から買ってしまったのか。建て直すのってどのくらい費用掛かるのかな?

  38. 98 通りがかりさん

    >>89 匿名さん
    ひどすぎる工事ですね。

  39. 99 通りがかりさん

    前にも書いてた人いたけど他の会社の建物とくらべると工事のクオリティ―が低いと感じました。 私が見たのは新潟市の建売なので他のエリアはわかりませんが工事責任者の当たりハズレがあると聞きました。


[PR] 新潟市役所庁舎跡に誕生!駅徒歩9分、スーパー併設のダイアパレス白山をレビュー


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸