注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「奈良県のイムラの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 奈良県のイムラの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-06-02 21:38:51

【公式サイト】
https://www.imura-k.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

奈良県に木造住宅の建設を計画しています。HP上でイムラという工務店を見つけました。吉野杉を使った家が特徴のようで、ムク材の床が非常に気持ちよさそうです。イムラで建てた方、建設予定中の方にご意見・ご感想を頂ければありがたいです。よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2009-12-10 22:30:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

奈良県のイムラの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 195 匿名さん

    友人が珪藻土を左官さんに塗ってもらったみたいなことを言っていたので、
    漆喰のようにやることができるのだと思います。
    珪藻土ってなんだかすごいですよね。コースターとかバスマット見ているだけですごいので、
    これが壁になったらもっとすごそう。
    ペットをかっているお宅だと、消臭性の関係でもとてもいいかもしれませんね。

  2. 196 匿名さん

    イムラで建築しました。珪藻土の壁、わたしも最初は手入れが……とドキドキしていましたが、住んでみれば特に気になることはありません。少しの汚れであれば乾いたスポンジでシャッシャッと軽くこすったらすぐとれます。
    前はハイツに住んでいたからかもしれませんが、夏場など夕方に帰宅したら家の中がムワっとしててすぐクーラーをつけていました。イムラの家は帰宅時の空気のムワっがなく、窓を開ければほどほど涼しいのもあり、慌ててクーラーをつけることはありません(日中はつけます)。
    それも珪藻土や木の効果かな?と思います。とっても住み心地良いです。

  3. 197 匿名さん

    珪藻土の壁って汚れがついたら目の細かいサンドペーパーで軽くこするって聞いたことがあるのですが、
    スポンジでも行けてしまうんですね。
    サンドペーパーだとがっつり削っているような感じがしていたんですが、
    これだったらいいなぁ。簡単だし。失敗しなさそうですし。
    呼吸する壁っていうことなので、
    調湿性もある程度は期待できそうです。

  4. 198 匿名さん

    地震に対してですが、
    耐震等級4に対応とか、耐震等級3に対応みたいなことが公式サイトに書かれていました
    これは、対応するだけで、認定などは受けられないのでしょうか。
    受けられるとおそらく保険料に関わってくるのではないかと思うのですが。
    対応するから認定できる、という流れならばいいなと思いました。

  5. 199 匿名さん

    耐震等級によって、保険絡みで影響がありそうなので
    認定を受けてくれていればよさそうだなぁ…というのは確かにそうですよね。

    耐震等級自体は、3までしかないと思いますし、公式にもそう書かれています。
    普通の耐震等級1のものよりも1.5倍強いということなので、
    地震が来ても
    逃げるための時間の猶予は作れるということなのだと思います。

  6. 200 戸建て検討中さん

    イムラでの建築を検討してます。
    上下階の音についてはどうなんでしょうか?
    木造なので鉄筋ほどの遮音性は求めていませんが、あまりに音が響くのも嫌なので。。

  7. 201 通りがかり

    上下階の遮音性は無いです。理由は、そもそもリビングに1階と2階を貫く吹き抜けがあるからです。
    鉄筋ほど「音が響く」感じはないと思います。理由は、木と珪藻土で音の反射が吸収されるからです。ただし同じ構造の鉄筋2階建てに住んだことが無いので、比較はやや乱暴かもしれません。

  8. 202 匿名さん

    吹き抜けになっていると、そもそもあまり家の中での遮音性のこだわる意味って確かにあまりないですものね…

    珪藻土って吸音の副次的な機能もあるのですか。
    なんとなく、湿度調整とか、そのあたりのイメージのほうが強かったですので
    意外でした。普通に生活できる程度の音だったら大丈夫なんじゃないでしょうか。

  9. 203 33

    >>194 匿名さん
    珪藻土や漆喰は多孔質(筒状)なので湿気は吸い込みますが吐き出しません。蜂の巣みたいな感じですね。筒状の中がパンパンになり圧迫され吐き出さないので、やがて水が腐り壁から悪臭がします。
    塗り替えが必要になります。
    なので湿気を吸い込みすぎて過乾燥になります。
    スギですが板目なので調湿はしないですね。
    木の乾燥方法も機械乾燥なので木の細胞や油分は失われた状態でしょう。
    木は自然乾燥の柾目がいいかと思います。
    参考までに。

  10. 204 匿名さん

    施工例を見ていると、家の中の壁が白く、珪藻土が一面使われているのかなと思いました。
    ただ
    そこまで広い面積を珪藻土の塗り壁にすると
    それなりにコストもかかってくるのではないかと思います。
    機能性に期待するならば広く塗らないと意味が無いとは聞きます。
    単なる意匠として楽しむならば
    ごく一部でも…というかんじですかね。

  11. 205 匿名さん

    珪藻土や漆喰は調湿効果があるとは知っていましたが、取り込んだ水分は吐き出さないんですか?
    調湿効果なので勝手に呼吸するように湿気を吸ったり吐いたりするのだと思い込んでいました。
    水が腐ったりカビたりするのは嫌ですね…

  12. 206 通りすがり

    イムラで建てて築15年以上経ちますが、壁にカビは全く生えていませんし、悪臭も全くありません。湿度はエアコン暖房を使い加湿器無しでも冬場で現在49%、真夏はエアコン無しで外気よりも10%程度湿度が低いので、梅雨の時期以外は快適ですよ。
    まあ理屈はよく分かりませんが、実際に住んでいて特に困っていません。

  13. 207 匿名さん

    カビとかは建てる場所にもよりそうですけどね。
    マメに換気が出来ない生活スタイルだとそうなりやすいとかもありそうです。

    珪藻土や漆喰、耐久性はどうでしょうか。物が当たってちょっと崩れたとかが無いといいのだけれど。
    こういった自然素材を使う場合、やっぱり強度が気になっちゃって。
    漆喰のヒビなんかは自分で治すこともできるらしいですけどね。珪藻土はどうなのか気になります。

  14. 208 通りすがり

    206で答えた者です。少々物が当たっても崩れませんが、イヌが壁をガリガリ引っ掻いた部分は削れて下地が見えています。厚さは数ミリです。

  15. 209 匿名さん

    犬が壁を引っ掻くと削れる(笑)
    実は私も珪藻土の壁はどのような構造になっているのか気になっていましたが、
    下地の上に薄く珪藻土を塗り重ねているんですね。
    削れてしまってもコテと修復用の珪藻土があればセルフメンテナンスできるのかしら。

  16. 210 検討者さん

    >>200 戸建て検討中さん

  17. 211 匿名さん

    自然素材って良さそうだなと思ってネットで少し調べてみたのですが、珪藻土は多孔質なので断熱性、耐火性、遮音性、調湿性、吸水性、消臭性に優れているのだそうです。
    で、やっぱり夏は涼しく感じるらしく、手入れも自分である程度できるみたいではありますが、ひびが入るのは仕方がないらしく、自分で修復はできるけどまた同じ場所にひびが入りやすいとのことなので、その性質を理解して使うとよいようです。また、環境によってはカビも生えるようで、その場合は塗り直しなのだそうです。

  18. 212 匿名さん

    珪藻土はアルカリ性でカビが生えないと思っていましたが、
    環境によって生える事もあるのですね。(ちょっとショックです)
    セルフメンテナンスで修復する場合、
    市販品には混ざり物の多い粗悪な珪藻土もあるようなので
    よく確認しなければいけないと思いました。

  19. 213 匿名さん

    こちらは定期的に住宅見学ツアーも開催されているのですね。
    見学ツアーの内容は建築中の現場とオーナーさんがお住まいになっている家を見学できるようですが、
    家づくりはまだ具体的に予定が立っておらず、見学のみの場合も参加可能でしょうか。

  20. 214 匿名さん

    ひびもまた長年住んでいるうちに味が出てきたと思えば見方が変わるかもしれませんね。
    いつまでも真っ白で美しい壁も良いものでしょうけれど味のある日々のある壁も愛着がわきそうに思います。

    見学ツアーは実際に住むためにつくられているのでモデルハウスより良さそうに思います。
    できれば年数が経った家も見学できると更に参考になりそうに思います。

    213さんのように見学だけの参加もいいんじゃないでしょうか。
    いつか建てたくてと言って見せてもらっても大歓迎なのでは。

  21. 215 匿名さん

    珪藻土の壁にヒビが入る件ですが、構造には影響がないと考えてよろしいのでしょうか。
    確か珪藻土や漆喰は石膏ボードの上に薄く塗り重ねる建材なんですよね。
    その壁材の一部にヒビが入っているだけであり、同じ壁材で埋めていけば修繕可能となりますか?

  22. 216 匿名さん

    漆喰や珪藻土の壁はカッチコチな印象があるので崩れる事はないと思いましたがわんちゃんが掘ると崩れ落ちてしまうんですね。
    もしかして漆喰と珪藻土では性質がかなり異なります?
    私が見た漆喰は外壁用なので特に硬そうに見えたんでしょうか…

  23. 217 匿名さん

    漆喰は石灰石という岩石を原材料とする壁材、珪藻土は珪藻という藻類を粉末状にした壁材で、そのままでは固まらないので副資材を混ぜてあるそうです。
    珪藻土の特徴としては漆喰よりも湿気を吸う力がある、反面カビが生えやすい事とポロポロと壁が剥がれ落ちてしまうデメリットがあるそうですよ。

  24. 218 匿名さん

    そのままだと固まらないということで混ぜられているものは
    作用はさほど強く無いものなんでしょうか。
    強いものにすると、自然素材っていう良いところがなくなってきてしまう。
    難しいですね…
    すべての壁を珪藻土にするのではなく、
    適材適所じゃないけど、あまりカビが生えにくいところに使っていくっていうのも大切なんじゃないかな。

  25. 219 匿名さん

    珪藻土は多くの種類がホームセンターの店頭に並んでいますが、
    中にはつなぎに化学物質が含まれる接着剤が入っている製品もあるとか。
    そして珪藻土の含有率が1%でも珪藻土と呼ばれるとの事で、
    メーカーが採用する珪藻土が良品であるかの見極めも必要になると思います。

  26. 220 匿名さん

    アレルギーの人にも身体にやさしいと言われる珪藻土に化学物質が含まれているとはショックですね。
    本当に安全な無添加住宅を希望する場合、全て人が口にできる素材で家づくりをするいわゆる「健康住宅」、建材のつなぎに米糊、にかわ、ふのりなどを採用するメーカーを探さないといけませんね。

  27. 221 匿名さん

    健康住宅は床や柱、壁だけでなく断熱材はウール、
    畳は減農薬で育てたイグサ使用、給水管はステンレスかポリプロピレン製、
    シロアリ対策はホウ酸、ヒバオイルを使用する等
    全てにおいて安全でないと意味がないものだと思います。

  28. 222 匿名さん

    今は戸建てやマンションにおいて井草を使う畳は少なくなっていると思います。
    天然の井草はダニの心配もありますし、和紙の畳やオフィレン樹脂系の健康畳を取り入れた方がアレルギーを持つ方にとって体にやさしいかもしれませんよ。

  29. 223 匿名さん

    そう言われてみればアレルギーの子供がいるご家庭は畳よりもフローリングの部屋を希望すると聞きますね。
    和紙の畳は井草ほどではないにせよダニやカビは普通にありそうですね。
    オフィレン樹脂の畳は初めて聞きましたが、ダニやカビ対策が取られている製品ですか?

  30. 224 匿名さん

    オレフィン系樹脂の健康畳は、オレフィン系樹脂に吸湿性炭酸カルシウムを配合していて、夏のベタつきや冬の静電気を抑えてくれるとのことです。
    他の特徴としては、水ぶきもできてお手入れが簡単、湿気に強くエサになる成分を含まないのでダニやカビを抑える、丈夫で滑りにくい、焼却してもダイオキシンなどの有害物質を発生しないので環境に優しいなど。

  31. 225 匿名さん

    そうするとオレフィン系樹脂の畳はいい事ずくめじゃないですか。
    悪い点が全く見つかりませんが、価格の方はどうなんでしょう。
    これで天然畳より安ければ完璧なものになってしまいますね(笑)

  32. 226 通りがかりさん

    イムラで建てました。

    今年の長梅雨もこの時期まで一度もクーラーは入れませんでした。
    湿度が高くても床がサラサラなのが気持ちいいです。

    4~5年住んでいるので、さすがに床には傷もありますが、全然気になりません。
    少しずつ床板があめ色になってきて、経年美化してきまたよ~。

    坪単価75万くらいで、銘木吉野杉は安かったと感じています。

  33. 227 匿名さん

    226さんのお宅は漆喰壁なんですか?レスを読むと使っている畳にも調湿効果があるみたいですね。
    今年の長梅雨でクーラーなしだったのは大変羨ましい室内環境です…。
    吉野杉と漆喰壁の家と聞くと和風の家にしか合わないんじゃないの?と思っちゃいますが、実例の写真では和モダン風に上手にまとめられてますね。
    色合わせもセンス良く出来てると思いました。

  34. 228 匿名さん

    無垢材と壁だけで室内の湿度を快適にしてくれるんですか?
    ここは全館空調システムも採用しているんでしたっけ?
    公式サイトで設備・構造・性能のページを確認しましたが
    工事中?だったのでこちらで質問させていただきました。

  35. 229 匿名さん

    こちらは吉野杉を使ったお屋敷のような家ばかりかと思いましたが、建築事例の中に21坪大の狭小住宅もあるんですね。
    外観と内覧の写真を拝見しましたが敷地と室内空間の広さを把握できましたし、オーナーさんのコメントもよかったです。

  36. 230 匿名さん

    完成見学会でも実際に建てられた狭小住宅が見学できるといいですよね。
    建築現場やオーナーさん邸をまとめて見学できるツアーが開催されているようなので
    運がよければその中で見学可能なのかな?

  37. 231 匿名さん

    シーズンブレスってやめたんですかね。
    HP見ても載ってないのですが。

  38. 232 匿名さん

    こちらでは全館空調システムではなくパッシブ設計を採用しているみたいですね。
    セルロースファイバーと断熱樹脂サッシで断熱性能を高めているようですが
    自然の光と風だけで快適な温度が保てるのでしょうか?

  39. 233 匿名さん

    ネットでさまざまなメーカーを見て回っていますが、定期的に家づくりの講習会を開催するメーカーさんはいいですね。
    こちらも現在公式サイトにセミナーの案内が出ているようですが、個別に間取りの提案をしていただけるんですか?

  40. 234 匿名さん

    空調にパッシブ設計を取り入れる場合のメリットとデメリットが知りたいです。
    自然エネルギーを取り入れるとエコに繋がると思いますが、
    全館空調システムのような家の中どこにいても快適な温度という訳には
    いかなそうですよね。

  41. 235 匿名さん

    パッシブ設計は太陽熱や風を利用し、光熱費を抑える効果があるとは思いますが
    それだけでは生活空間が快適にならないでしょうから、冷暖房設備は別途設置する必要があると思います。
    恐らく年配の方など人工的な空調が苦手な方には向いているんじゃないでしょうか。

  42. 236 匿名さん

    そうらしいですね。冷暖房も適度に取り入れて快適な温度調整をする感じなのだと解釈しています。
    235さんのご指摘のように人によってはエアコンや空調が苦手な人もけっこういるようで、夏は扇風機だけとか冬はストーブやこたつで過ごすという人もいるみたいですから、そういう家庭にはパッシブ設計はかなり快適かもしれませんね。

  43. 237 匿名さん

    年配の方は何故か頑なにエアコンを拒否されますし、そういう方にはいいかもしれませんね。
    あとは空気が乾燥すると体が痒くなってしまったり、エアコンでアレルゲンが巻き上がり症状が出てしまうようなアレルギーの方にもいいかもしれません。

  44. 238 匿名さん

    自分もエアコンなどの冷暖房はちょっと苦手なので、自然に近い状態で暑さ寒さをしのげるのはいいなと思うのですけど、最近の暑さは異常なのでさすがにエアコンが必要な場合もあります。パッシブ設計というものがどれほどの効果があるのか興味深いです。
    吉野杉をふんだんに使っていることや、施工例を見た感じではとても気持の良さそうな家だなとは思いました。

  45. 239 匿名さん

    12月に各地で家づくりセミナーと座談会のイベント開催が予定されていますが、
    さすがにこのご時世では直接参加は難しくなってくるかもしれませんね。
    こちらはzoomなどを利用したネットでの参加も可能でしょうか?

  46. 240 匿名さん

    イベントページ見てみましたが、zoomなどはやっていない感じがしました。
    小ぢんまりと数組でやっている写真が載っています。
    さほど密でもなさそうですから、普通にマスクや消毒などコロナ対策をして開催されるのではないでしょうか。
    他にも完成見学会や構造見学会など頻繁にやっているようでたのもしいなと思いました。
    気軽に参加できそうな雰囲気も感じます。
    とはいえいざ参加すると思うと自宅で安心して参加できる機会があってもいいかもなとは思います。

  47. 241 匿名さん

    少人数での完成見学会や構造見学会は屋外なのでむしろ安全かもしれませんが
    モデルハウスでの商談や座談会は心配かな…
    今だけは自宅から参加できるイベントで検討を重ね、コロナが落ち着いたら
    見学活動に勤しむのがいいかもしれません。

  48. 242 匿名さん

    公式HPのオーナーの声を読むと、提案力があり現場が整理整頓されていて近所への配慮も行き届き、アフター対応も良いそうで理想的ですね。
    中には営業所・展示場により対応が異なるメーカーもあるようですがこちらは全て共通の対応のようですか?

  49. 243 匿名さん

    オーナーさんの声ならば信頼できそうですね。

    家づくりの特徴の一つとして、吉野杉と珪藻土というのがあげられています。
    なんか心惹かれるものを感じます。
    自然な感じを好む人には注目されそうではないでしょうか。
    吉野杉は香りと色ツヤが良いのだそうです。
    香りの良い家っていいなと思いました。
    人工的な芳香剤ではなくて自然な木の香りのする家。
    珪藻土はカビも防いでくれるそうで、吉野杉といい組み合わせではないかと思います。

  50. 244 通りがかりさん

    とても気になっているのですが、イムラさんは滋賀県大津市でも施工してくれるのでしょうか?
    ご存知のかたいらっしゃいますか?
    将来大津市に住みたいと考えていて、建てるならイムラさんがいいなと思っています。
    (本当は京都のほうがいいのですが、土地が高いもので。。。)
    京都府南部は対応地域に含まれているみたいですので、大津市の南側なら奈良からでもそこまで遠くないので、対応可能なようにも感じました。

  51. 245 匿名さん

    こちらで使われている吉野杉はどのようなものかと調べると、節が少なくまっすぐに成長し、年輪の幅がほぼ一定なので他府県産の杉に比べて強度が強く構造材として最適だそうです。
    天井や床材に使われているのかと思い込んでいたので意外でしたが、集成材は化学物質が気になりますし天然素材が使われるならいいですよね。

  52. 246 匿名さん

    建材は無垢材より集成材の方が強度があると聞きますが接着剤に化学物質が使用されているんですね。
    昔に比べると国の規制により基準をクリアした接着剤が使われるようになったようですが、集成材と変わらぬ強度で体にやさしい建材であれば迷わず無垢材を選びたいです。

  53. 247 匿名さん

    日本の寺や神社のような伝統的な建物=無垢材の建築物は何百年も持つと聞いて
    いたので、無垢材よりも集成材の方が強度があるとは知りませんでした。
    ただ集成材の方が強度があるだけで耐久年数が長いとは限らないのかな?

  54. 248 匿名さん

    公式サイトのお知らせで夜の展示場見学を行っていると知りました。
    夜間の開催はスタッフさんは大変でしょうけど、
    仕事が終わってから見学に行けますし密を避ける意味でも
    いいかもしれませんね。

  55. 249 匿名さん

    夜の展示場見学ははいいアイデアだと思いましたが開催日が毎週金曜、土曜、日曜と限定されているようです。
    仕事終わりに行くなら金曜日になりそうですね。
    今週末は大工さんと話ができるイベントも開催されるようで現場の雰囲気や大工さんの人となりがわかるのはいいと思いました。

  56. 251 匿名さん

    モデルハウスを夜に見るって良いですね。
    公式サイトの説明通り、昼と雰囲気が全く違うんでしょうね。
    自分はオレンジの照明がちょっと苦手なのですが
    モデルハウスにはよくあるんですよね。
    夜に実際ついてるのを見て苦手なままでいくか、今までとは違う魅力を発見できるのか
    そういうのを知れる機会があるのは嬉しいところです。

  57. 252 匿名さん

    ライトの色合い関しては、もう注文住宅ですから、好みな感じでしていけばいいんじゃないでしょうか。
    好み通りにできる、それこそ醍醐味ですよ。
    照明の色味で、目がチカチカしちゃったりすることもあるし、
    人によって様々ですから暮らしやすいようにカスタマイズしていくのが一番!!

  58. 253 通りがかりさん

    ここもすっかり高くなったみたいだね。
    もう一般庶民には手が出ないですわ。

  59. 254 匿名さん

    施工事例を見ていて、やっぱり木の家っていいなと思う家ばかりに思えました。リノベーションもやっておられて、古い家の良い部分を残していい感じに生かしているのは流石だなと思いました。

    お値段、高いのですか?Webサイトには価格のヒントになりそうな記事が無くて、全く予想もつきません。いい家、こだわりの家をつくるためには予算を惜しまないという姿勢の方なら気にならないのかな?

  60. 255 戸建て検討中さん

    坪単価は建坪によって変動しますが60?70の間です。
    大手よりは良心的な設定してると思います。
    今から検討だとウッドショックの影響で大幅に原価上がった場合は請求される様子

  61. 256 匿名さん

    坪単価は年々上がってるみたいですし、オプションも含めると60~70万なんかじゃ
    収まらないですよ。
    土地の安い奈良中心だからやっていける感じですかね。

  62. 257 匿名さん

    公式サイトのお知らせによると期間限定でモデルハウスがオープンするようですが、
    モデルハウスの期間終了後は一般分譲されるのですか?
    公開後に取り壊されてしまうのはもったいないですよね。

  63. 258 匿名さん

    コロナで少なからず客足も遠のいているでしょうし今回の木材高騰は
    業界全体のピンチなのでは?
    値上げ前の駆け込み需要や値上げした分割高になっても建てたい方が
    いらっしゃるなら影響は少ないのでしょうか?

  64. 259 匿名さん

    イムラは材木に関しては今の段階では影響なし、今後の新規に関しては値上げの可能性はあると説明するそう。
    257さんのモデルハウスは東登美ヶ丘だと思うけどあそこは一般の方が建てた家を1年契約でモデルハウスとして借りているとの事。
    建物価格だけで諸費用込みでだいたい坪80-90に落ち着いてますね。
    外構、電気、カーテンとか一式込みだと坪100万くらいでした。

  65. 260 匿名さん

    期間限定モデルハウスはオーナーさんの家をお借りしているんですね。
    オーナーさんは1年間の間入居できないご事情があったのでしょうか。
    考えてみれば空き家にしておくよりモデルハウスとして貸した方が
    収入にもなりいいかもしれません。

  66. 261 匿名さん

    他のメーカーさんで施主さんから新築の家をお借りしてモデルハウスにする場合、キャンペーンがあって一定の費用をプレゼントするという条件付きでモデルハウス使用の約束をする感じのお知らせを見たことがありますので、こちらの場合もモデルハウス使用を条件にお得に建てられたのではないかと想像します。でないと、一年間も人が出入りした家を新築価格で購入するのはちょっとどうかなと思ってしまいますので。

  67. 262 デベにお勤めさん

    結局は業者に頼むので施工の良し悪しは運なんでしょうかね。吉野杉は最高です。ただ不備な箇所、納得できない箇所が結構あってうんざりしたけどリノベだしなと少し遠慮したり、新築と扱いが違うのかなともやもやしたりしました。

  68. 263 匿名さん

    満足していない部分はそのままですか?修正等はお願いされなかったんですかね。
    そういう時どういう流れで対処したのか気になりますが…。

    リノベーションの価格を見ましたが結構掛かりますね。金額的にはローコスト住宅並みになってしまいそうな。
    吉野杉をふんだんに使ってるからでしょうけど。写真を見ましたが部屋全体に杉を使うと高級感出ますね。細かい建具なんかも良い感じです。

  69. 264 匿名さん

    リノベーションも決して安くはないですし不具合があれば直していただいた方がよろしいのではないでしょうか。
    下請けが施工するとして、施主が何も訴えなければフィードバックしようがないので今後も不具合が出続けると思います。

  70. 265 匿名さん

    262デベにお勤めさんで投稿したものです。業者のミスについてはありえないことがいくつかありましたがわりとすぐに対応していただきました。また何度か伝えて調整してもらった箇所は修理では無理でほぼ諦めています。つまり一通り不具合な箇所は伝えたけど十分な対応はしてもらえなかったということです。あと何度も業者さんに入られるのはしんどいのでこのくらい我慢しようかなという思いです。

  71. 266 匿名さん

    修繕は対応していただけるとの事ですが、入居後に何度も修繕が入るのは厳しいですよね。
    施主さんにお伺いしますが下請けの建築業者さんは着工前にわかるものですか?
    業者さんが把握できればある程度口コミで調べられるかもしれませんね。

  72. 267 匿名さん

    建築中に施主の立ち合い検査が複数回あるようで、他社よりも施工上の間違いや不具合を見つけやすいのではないかと思いました。
    詳細を見ると施主立ち合いでスイッチの位置や家具が収まるかの確認、造作材の仕様の確認などもあるんですね。

  73. 268 匿名さん

    施工事例を拝見すると天井と床に吉野杉が使われていて
    いかにも気持ちよさそうな空間ですね。
    リビングに薪ストーブを導入する家も多いのでしょうか。

  74. 269 匿名さん

    公式のアナウンスを拝見するとイベント開催予定がびっしり入っているようですが、このコロナ禍においても完成見学会や見学ツアーが開催されているのはこれから家づくりを考える者としてありがたい事だと思います。

  75. 270 匿名さん

    イベントでは各種セミナーも開催されているみたいですね。
    直近のイベントは家づくりの基本を学べるセミナーのようですが
    さらにその先を学びたい場合、構造や住宅ローンに関するセミナーも
    順次案内していただけるのでしょうか。

  76. 271 匿名さん

    吉野杉と珪藻土はアレルギーにも良さそうで惹かれますが、
    珪藻土は標準で全ての部屋の壁に採用されますか?
    説明を読むと湿度を一定に保つことでウイルス感染を防止するそうで
    コロナ対策にもいいですよね。

  77. 272 匿名さん

    珪藻土よさそうに思います。
    簡単な手入れとかは必要らしいけど。
    たぶん教えてもらえると思うので。
    湿度の調整をしてくれたりカビを防いだり空気を綺麗にしてくれるとか。

    セミナーとか見学会とかやっているようです。
    そういう機会にいろいろ教えてもらうといいのでは。

    ホームページに出ている家の写真、とても気持ち良さそうな室内。
    無垢の木っていいですね。

  78. 273 匿名さん

    珪藻土の壁は全ての部屋に標準仕様ですよ。
    珪藻土はいいですけどウイルス感染防止は気休め程度だと思いますよ。
    感染するかどうかはそれ以外の要素が圧倒的に大きいので。
    吉野杉の床もいいですけど、めっちゃ傷つきますよ。

  79. 274 匿名さん

    珪藻土の壁が標準仕様ですか。凄いですね。トイレとかもなんでしょうか。
    杉は柔らかいと聞きますがやっぱり傷つきやすいんですかね。
    リビングのフローリングとかに使いたいところですが、
    傷つきを恐れて子供を叱っちゃったりするようになるとイヤだしなあ。
    良い匂いがするらしいので憧れますがうちだとちょっと難しい素材なのかもしれません。

  80. 275 匿名さん

    床は希望すれば杉以外の無垢材を採用してもらえますか?
    なるべく傷がつかない床材がいいのですが、
    ウォールナットや胡桃を採用すると
    オプション扱いになってしまいますか?

  81. 276 匿名さん

    杉以外の無垢材も可能なはずですが、この会社は吉野杉がウリなので
    吉野杉を採用しないなら別の会社で建てた方がいいと思いますが。
    オプション扱いかどうかは仕入れ値によるでしょうから私にはわかりません。

  82. 277 匿名さん

    多分、ここで建てようしかも無垢材で、という方の場合は基本的に吉野杉が目当ての方が多いのではないかと思います。ここの売り自体がそれですからね。
    国産材の中でもいいものなので高くなりやすいですが、でもやっぱり香りとか含めていいよなぁと思います。
    敢えて他にする方は多くないように感じます。

  83. 278 匿名さん

    専門性があるのって、吉野杉を希望する人にはもってこいの会社なのではと思います。

    杉の特徴に関してはこのような説明がありました。(以下ホームページより引用)
    「節が少なくまっすぐに生長し、1年ごとに重ねられる年輪の幅がほぼ一定で密であるため、強度が強く構造材として最適です。
    節が少なくて、年輪が一定というのは、木材の美しさにもつながると思います。

    香りのよい美しい家、そんな感じかなと思いました。

  84. 279 匿名さん

    確かに杉をセールスポイントにしているメーカーで別の床材を求めるのは意味がわからないかも。
    公式HPの施工事例を見て行くと同じ杉の床材でも微妙に色合いが違う気がしますが、
    これって床板の幅の問題なのか、それともそれぞれの杉による個性なのかどちらなんでしょうか?

  85. 280 匿名さん

    杉は構造材として最適な木材なのですね。
    杉は床材としてはやわらかく傷がつきやすいと聞いていたので
    構造材のような建物の基礎的な部分には使わないと思い込んでしまってました。

  86. 281 匿名さん

    杉材は木目の美しさから人の目に触れる化粧桁や化粧梁に使われるケースが多いそうですが、しっかりと乾燥させた十分な樹齢の木材であれば構造用部材として十分な強度を持っているんだそうですよ。

  87. 282 匿名さん

    自分は珪藻土のウイルス感染防止は眉唾だと考えていましたが、漆喰や珪藻土の主原料は強アルカリ性の消石灰であり、細菌やウイルスを吸着し増殖を抑制する効果があるみたいですね。
    コロナの感染は外から持ち込まれるものなので気休め程度かもしれませんが、家に舞い込んだウイルスを吸着してくれるなら少し安心ですかね。

  88. 283 匿名さん

    油断は大敵ではあるけれども、漆喰や珪藻土を使っていることで気分的な安心感を得られるとしたら、それも良いかなと思います。証明はされていなくても、効果はあるのかもしれませんし。
    無垢材と漆喰や珪藻土は見た目的にもとても相性が良いのではないでしょうか。日本的な素材なので昔の日本家屋を想像していましたが、施工例では明るくて過ごしやすそうな室内のつくりになっているなと思いました。

  89. 284 匿名さん

    漆喰や無垢材はカフェでもよく見かけるスタイルで見た目がおしゃれですよね。
    恥ずかしながら珪藻土と漆喰の違いが判っていませんが、
    こちらで標準で使われているのは珪藻土の方ですよね。
    基本的にはどちらも同じような性質と効果を持つ壁材になるのでしょうか。

  90. 285 匿名さん

    漆喰・・・消石灰を主原料にした塗り壁。表面はつるつる。下塗りが必要で工事が難しい為施工費用が割高。
    珪藻土・・・珪藻という植物性プランクトンの化石を主原料にした塗り壁。表面はざらざら。
    性能面はほとんど変わらずだそうで、とりあえずはこんな感じでしょうか。

  91. 286 匿名さん

    結構違う物なんですね。ザラザラの方が珪藻土なんですか。
    触った感じがちょっと苦手なのですが標準仕様ということなので
    オプションで変えることも出来るんでしょうか。
    耐久性はどんなものでしょうね。子供がよく触れるような部分が削れてこないなら良いのですが。
    性能面というと調湿とかそういう作用ですかね?消臭効果もあるんだったかな?

  92. 287 匿名さん

    珪藻土の特徴は耐火性、吸水性、吸着性、消臭性、保湿・調湿性があるようです。
    断熱性も高いので冷暖房が効きやすいメリットもあり。
    メンテナンスは軽度のひび割れや傷程度ならDIYで修繕できるみたいですね。

  93. 288 匿名さん

    そのようですね、自分で手軽に手入れができるみたい。
    いざとなると面倒になりそうな気もしますが
    業者さんに頼んでけっこうな金額をお支払いするより
    ずっとお得な気もします。
    やってみると意外に楽しかったりもしそう。
    見た目にも美しくて無垢の木材などとの組み合わせにも
    しっくり馴染んでいるみたいですね。

  94. 289 e戸建てファンさん

    コメント通読しましたが、漆喰と珪藻土は種類あって科学物質多いものも多いのでどういうものか一棟ごと異なるはずなのでしっかり確認したほうがいいけど、素人目には判別難しそう。

    サッシが結露なんて今時はほぼありえません。床暖房なしは大阪の南部以外ちょっとした高台北摂ならば寒いと思う。ここに書いている人たちの実情を真実だとすれば全体感としては質が低い。

  95. 290 匿名さん

    毎週のようにイベントが開催されているようなので、
    どんな会社なのかとかどんな家を建てるのかとか、
    とりあえずイベントに参加して見るといいのかなと思いました。
    普通に問い合わせとかで行くより気軽に行ける気もします。
    完成見学会の他、まるごと見学ツアーとか貸切り体験会とかもあります。
    貸切り体験は2時間貸切りで、住んでいる気持ちになって過ごせる機会のようです。

  96. 291 口コミ知りたいさん

    イムラの家を検討中。
    和風が好きでイムラなら実現出来そうだし、組み子にも憧れがあるけどあれは採用すると高いんだろうな。
    最近の高気密高断熱!C値は!…みたいな風潮に疑問があるので珪藻土と木の呼吸してる感は惹かれる。
    でも珪藻土の特徴で、壁や部屋の角には隙間がだんだん開くそうです。実際数ミリ縮んでました。
    新築が顕著で、時間が経つとまた直ったりするそうです。生きてるって感じですね。
    でも木や壁の隙間から虫が入って来たりしないのかが不安。どれだけ小さくても虫が無理なので。

  97. 292 匿名さん

    珪藻土、そんな特徴があるんですね。自分は知りませんでした…。
    珪藻土って一時期流行ってましたけど、家づくりのブログなどで
    そういったデメリット(?)が紹介されてるのは見たことがないなあと思います。
    治ることもあるならそこはマイナス点とはならないのかしら?
    建てる前(取り入れる前)に教えてくれるのは良心的ですね。

  98. 293 匿名さん

    珪藻土って面白いですね。
    以前ちょっと調べてみたときに読んだんですが、
    自分で簡単に手入れできるとか。
    隙間を埋めたりというのも案外簡単にできそうな気がします。
    でも元に戻るならほっといても良さそう。
    施工店に言えば少し分けてもらえたりしないのかな。
    ついでに手入れの仕方とかもお知れてくれると良いのに。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸