住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART120】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART120】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
注文住宅の良さを語ろう会 [更新日時] 2016-04-19 14:46:52
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションや建売住宅、注文住宅のメリットやデメリットを建設的に話し合い住宅購入の参考にしましょう。

[スレ作成日時]2016-02-27 22:56:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART120】

  1. 204 匿名さん

    >少なくとも、負債じゃないのでは?
    家を買うと、その瞬間から固定資産税という税金の支払い義務が生じる。
    だからマイナスなんですが?そんな事すら知らないガキンちょか?
    10円で勝ったはいいが、数十万の税金が持ち続ける限り付いてくる。
    それが大問題だから、資産価値のないところは賃貸にしとけと書かれている。
    もっと基本を勉強しておけ!

  2. 205 匿名さん

    スレタイ通りで考える必要があるでしょ。

    戸建てかマンションなんだから
    バブル期に1億4000万円で買った横浜市内の戸建てとマンションを比較した場合
    戸建ての方が高く売れる可能性は高いよね。

    同じように都心でバブル期に戸建てとマンションを買っていた場合でも
    戸建ての方が高く売れる可能性は高い(もちろん土地の面積や物件・立地状況によっては逆の場合もある)。

  3. 206 匿名さん

    >>195

    エンジン縦置きに無理があるから修理時にムダ金がかかるよね

  4. 207 匿名さん

    >204
    >資産価値のないところは賃貸にしとけと書かれている。

    賃貸はスレの趣旨からズレるよ。
    ここは「購入するなら?」なんだから。
    この場合、あなたはそれでも郊外で購入する場合はマンションか戸建てかの意見を述べるべきなんだよね。
    「賃貸」って答えは、そんなことはわかってるよ。で、購入するならどっちなの?ってことを議論しないと。

  5. 208 匿名さん

    負債なんだから、価値の無いというより税金分マイナスの郊外なんか戸建てもマンションもも買うべきではない、がファイナルアンサーだよ。当たり前だろ。カネをドブに捨てるモノ好きなんかいない。

  6. 209 匿名さん

    あと、都心or郊外や資産価値のあるなしってのは
    スレの議論を進める上でのファクターにはなるけど、それがイコール結論にはならない。
    結論は、それら諸々の条件を加味したうえで個々が購入するのはどっちか判断しないといけないんだから。

  7. 210 匿名さん

    >208
    郊外で負債を負う場合には、それでもあなたはマンションを買うの?戸建てを買うの?
    そこをはっきりさせないと。
    買うべきではないって答えは、議論から降りてるってことでしょ。

  8. 211 匿名さん

    結局、買うなら都心。郊外は買うべきではない。負債になるお荷物立地。
    税金も考えたら、毎年数十万の負担でマイナスだよ。どうしても郊外に住むなら賃貸以外は損ということだな。

  9. 212 匿名さん

    >211
    >結局、買うなら都心。

    それは答えになってないよ。

    ここは「購入するなら都心?それとも郊外?」のスレじゃない。
    資産価値を重要と考えるあなたは、都心までは進んでる。
    そこからマンションを買うの?戸建てを買うの?
    資産価値も含めて結論を出せばいい。

  10. 213 匿名さん

    負債は決定してるのに?どっちでも買う意味はあるのかね?
    まあ、それなら流動性の高いほうだろうね。だからマンションのほうがマシかもね。
    ま、いずれも損なんだから自分は絶対に買わないよ。当たり前だがね。

  11. 214 匿名さん

    戸建住宅の方が資産性が高いに違いない
    売りやすいに決まっている

  12. 215 匿名さん

    >211

    日本国民の皆が都心に住めるわけでもないので、職住環境によって多数の人が郊外に住むのが現状なんだけど
    あなたの「郊外は賃貸」といった意見では、他の閲覧者を含めたスレ趣旨の参考にはならないので

    あたは郊外に購入すると仮定するならマンション?それとも戸建て?といった見解をしめさないと独りよがりの意見で終わるよ?
    どの道このスレは仮定の上になりたっているので、そこはきちんと述べておかないと。

  13. 216 匿名さん

    >213

    サンクス!
    あなたは郊外に購入する場合はマンション。ってのが結論だね。
    その意見がスレを進める上では最も重要なんだよね。

    ちなみに私は郊外に購入するなら戸建て。という意見です。
    同じ負債でもマンションの方が維持費がかかるので。

  14. 217 匿名さん

    ◆維持管理コスト
    一般に、マンションは管理費、修繕積立金、駐車場代などがかかり、一戸建てはいずれも不要というイメージがあります。たしかに一戸建てでは、カースペースがあれば駐車場代はかかりませんし、管理費や修繕積立金として定期的に支払う義務も、ありません。ただし、一戸建ては住まい全体について自己責任でメンテナンス費用を負担する必要があります。

    どの程度の修繕を行うか、構造や資材の質はどうか、などによって必要コストには幅があります。おおむね20~30年で400万~700万円程度を見ておく必要があるようです。仮に20年で400万円とすると、1年間で20万円、1ヵ月あたりに換算すると1万7,000円程度で、マンションの「管理費+修繕積立金」に近い金額になります。一度に払うか積み立てるかの違いで、維持管理コストについては両者に大きな差はないと考えておいたほうがいいでしょう。

  15. 218 匿名さん

    マンションと一戸建てを比較する重要ポイント

    ◆交通利便性
    一戸建てよりマンションのほうが最寄り駅から近いものが多いでしょう。駅に近い一戸建てもありますが、土地が小さめで隣の住宅と近接しているケースが少なくありません。

    ◆適正価格かどうかの判断
    マンションは中古流通件数が多く、類似した条件の成約事例も豊富なため、エリアごとに一定の相場が形成されています。そのため、物件の売り出し価格が適正かどうか、ある程度判断しやすいといえるでしょう。一戸建ての場合は物件ごとの個別性が高いため、マンションに比べると適正価格の判断はしにくいかもしれません。

  16. 219 匿名さん

    失敗しない住宅選び5「マンションと一戸建て、どちらがいい? -ランニングコスト編-」

    維持費についてまとめるとこんな感じでしょうか。
    ・管理費/共益費: 一戸建ての勝ち
    ・修繕積立金  : 引き分け
    ・駐車場代   : 一戸建ての勝ち

    マンションと一戸建てのランニングコストを「維持費」と「建て替え」の2つの側面から考えてみましたが、全般的には一戸建ての方が有利ですね

    http://住宅ローン金利.tokyo/shippai/shippai5.html

    諸々の簡単な計算はソースに書いてある。

  17. 220 匿名さん

    ↑というように、維持費の点では戸建てもマンションも変わらない。
    ならば、駅近などより好立地で流動性も高いマンションを買うのが、
    郊外でも、より負債を減らすのにはいいのでは?
    あとは、固定資産税のより少ない方を選ぶ方がいいかもね。
    何せ持ち続ける限り、毎年支払うものだからその差は大きい。

  18. 221 匿名さん

    >>219
    ・管理費/共益費: 1万円
    ・修繕積立金  : 1万円
    ・駐車場代   : 2万円

    この前提の管理費と積立の比率がおかしい!
    3500万のファミマンの割に高い…

    50年間同じマンションに住み続けたと仮定するとコストが変わらないかも?ってかなりユニークな仮説

  19. 222 匿名さん

    >>198
    >ここは、都心から1時間20分ほど離れた東京近郊のある団地、快速電車も停まる駅からさらにバスで上ったところにある丘陵地です

    どんなに住環境が良くても、たまには喧騒の都会にも出かけたい。
    それにはやはり立地としては乗り換え回数や交通費にもよるが
    1時間が限界、できれば30分以内だろうね。

  20. 223 匿名さん

    >>222
    バス利用ならバスの本数と最終時間も重要。
    遅くまでバス便が無いとゆっくり遅くまで飲んでられない

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸