マンションなんでも質問「1Fの専用庭付きについて Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 1Fの専用庭付きについて Part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-06-06 07:10:27
【一般スレ】一階専用庭付き| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスを超えたので作りました。

前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3032/

願わくば、今度は少し穏やかに情報交換できるといいですね。

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597

[スレ作成日時]2009-12-10 01:12:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1Fの専用庭付きについて Part2

  1. 623 匿名さん

    別に自分の精神安定や納得のために長文を書き込むのは悪いことではないよ。
    迷いが無ければ書き込まないんだろうし。

  2. 624 匿名さん

    すっかり秋めいて来て、夜にはどこからとも泣く虫の声が聞こえるようになりました。

  3. 625 匿名さん

    もっと涼しくなり、虫の姿に泣く回数も減ってきて欲しいです。

  4. 626 匿名さん

    >最上階ルーバル付き

    いいんだけど、モノがあんまでないよね。
    しかも、うちの近所(城南)だと、なぜかルーバルは北向きが多い。
    北向きにワイドに採光面を設けられてもね・・・

  5. 627 匿名さん

    >なぜか北向きが多い

    それは北側斜線制限があるからですね。
    本来部屋を作りたいところだけどバルコニーになります。
    でもリビングにルーバルが面していないとちょっと使い
    勝手よくないですよね。

  6. 628 匿名さん

    なるほど。
    それで北向きが多いんですね。
    その分値段的にはそんな高くないんだけど、1日中日陰というのはちょっと困るかな。

    それに対して庭付き物件は、建蔽率の関係か、東・南面で庭が広めのものが多い気がする。
    まともな物件の庭付きなら、まず10mくらいは外部との距離があって、庭30~40平米以上はあると思う。
    メゾネットとかも多いし。
    高さ規制や容積率規制のせいで、1階でも暗くなるって感じはないかな。
    (中高層マンションだと自らの建物の影で低層階は暗くなるしね)

  7. 629 匿名さん

    もう少し勉強しましょう。
    北側ルーバルでも自己日影さえ避ければ充分な日照を得ます。
    さらに日影制限がある地域であっても1階高には適用されない場合もあります。
    その場合は住居系立地であっても1階のみ日照が残念なことになります。
    またマンション立地で多い商業地域などでは日影制限自体が無いので

    まず10mくらいは外部との距離があって

    など一般論にはなりえません。田舎(失礼)のマンションならばまた違うのでしょうが。


    中高層マンションだと自らの建物の影で
    自己影ができるような設計思想のマンション(部分)はそもそも買わないことです。

  8. 630 匿名さん

    >>メゾネットとかも多いし

    そこそこのレベル以上なら最上階の方が多いぞ。メゾネット。

  9. 631 匿名さん

    >>庭付き物件は、建蔽率の関係か、東・南面で庭が広めのものが多い気がする。

    建蔽率は関係ない。むしろ日影制限で南面をどれだけ取れるかだ。
    建物を北に寄せ過ぎると北側隣地にひっかかる。
    冬至が基準だから最上階ルーバルも冬至以外は日照が当たることも多いと思う。
    他人から見られない、モノが落ちてこないというのは最上階ルーバルのとても大きな優位点である。

  10. 632 匿名さん

    >628
    まさに我が家がそう。
    南向きに庭が40平米以上あって外部との距離も10m以上取れている。
    植栽も低木中木高木とバランス良くある。

  11. 633 匿名

    自己レスやめようやw

  12. 634 匿名さん

    最近、一階部分が地下一階の深さになっているマンションを時々見かけます。大雨の時浸水しないか気になりますが、どうなのでしょう?

    例:
    例えば20m高度制限地域では、普通は6階建てマンションしか建てられない。しかし、敷地全体をを掘り下げて地下一階部分を一階とすると、実質7階建てのマンションになる。地下一階とは言っても建物全体が下がっているだけなので、当然専用庭もありそれなりに日照も得られる。しかし、大雨の時は?

  13. 635 匿名

    そりゃ怖いさ。
    値段も人気もみればわかるだろう?
    穴蔵に住むのは安くないと。

  14. 636 入居済み住民さん

    うちもそのタイプのマンション(半地下ぐらいの深さ)ですが、
    この前の台風12号のとき、ものすごい風と雨でしたが
    うちの庭には意外と雨が入ってこないんですよ。

    何でかなーと思ったら、
    うちのマンションはバルコニーが広めなので
    1階だと屋根になっている部分が広いんですね。
    さらに、マンションの前の土手の部分と2階建ての戸建てやアパートが
    風を遮ってくれるのです。
    だから、今まで一度も雨で窓が濡れたことがありません。

    よって、大雨でも専用庭に雨が溜まったらどうしよう・・・
    なんて思われるような状況になったことは一度もありません。

    私にとっては、部屋に太陽の日差しが入ってほしくないので
    それもありがたいし、専用庭に太陽が反射するので十分明るいですし、
    雨風も影響が少なくてとても快適です。
    モノなんて落ちてきたことないですよ。
    上の階の住人に恵まれているからなんでしょうけど。

  15. 637 匿名さん

    長文だと必死感が滲み出るから簡潔に。

  16. 638 匿名さん

    うん…必死さしか伝わらなかった。

  17. 639 匿名さん

    専用庭は完全に地上に出てるタイプでないと価値半減ですね。

  18. 640 匿名さん

    ゲリラ豪雨時の浸水のしやすさは立地や環境、設計によって異なるでしょうね。
    購入検討の段階ではゲリラ豪雨時にどうなるかを完全に想定するのも困難でしょうから、ちょっと躊躇してしまいますね、半地下住戸は。

  19. 641 匿名さん

    高台の立地でマンション敷地全体が平坦な構造なら、意外と大丈夫かもしれませんね。水は外に向かって流れていくと思います。
    しかし敷地内の窪地のようなところに庭があったりすると、大変でしょうね。

  20. 642 匿名さん

    新築都内です。
    先日の大雨で浸水直前でした。
    排水溝から逆流し庭が水浸し。
    保証をしてもらいます。
    排水溝水が処理できないのですよ。
    わかります?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸