住宅コロセウム「二重床VS直床」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 二重床VS直床

広告を掲載

  • 掲示板
匿名希望 [更新日時] 2009-05-19 12:48:00

最近は二重床物件がほとんどですが、実際どちらが良いのでしょうか。

[スレ作成日時]2007-07-09 22:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二重床VS直床

  1. 2 匿名さん

    二重床に住んでいる人にとっては二重床が良いし、
    直床に住んでいる人にとっては直床が良い。

    あ、これ言っちゃうと、マンコミ自体ほとんど
    「終わり」になっちゃいますがね。

  2. 3 匿名さん

    でも実際のところはどうなのよ?ってスレでしょ

  3. 4 匿名さん

    >>03『でも実際のところはどうなのよ?ってスレでしょ』

    ・・・ははは、そう聞かれても、やっぱり答えは02しかない。

    うそだと思うなら、自分が二重床と直床のどちらに住んでいるか、
    最初に明示するというルールで意見してもらったら?

  4. 5 匿名さん

    まさに02の通りだと思う。
    物件選びに床仕様の違いはどうでもいいことってことだな。

  5. 6 匿名さん

    建設コストの問題で分譲価格の安い郊外物件には、直床が多い
    反対に、都心物件ではコストアップでも二重床が標準、
    性能が良い悪いというよりも、使わないとチープマンションというイメージが先行する。

    天井高が2500㎜超の、二重床どいうのが最もコストが高いのでしょう。
    つまり階高が高くて、コストが掛かっているということ。
    天井高2400㎜は、実は基準法上の最低限だと知らない人が多いみたい
    実際にはエコノミーだから、幅広く採用されているみたい。

  6. 7 匿名さん

    >>05
    >物件選びに床仕様の違いはどうでもいいことってことだな。
    そりゃないでしょ。
    いままで行ったMRで直床を採用しているマンションなんて
    一つもありませんでしたよ。
    直床採用マンションって、地方の名前も聞いたことのないデベのチープなマンションか、
    階高を圧縮するために無理やりコストを削減した、やはりチープなマンション。
    都心の好立地で、財閥系デベのハイグレードマンションで直床ってありえないです。

  7. 8 マンコミュファンさん

    >天井高2400㎜は、実は基準法上の最低限だと知らない人が多いみたい

    へー、建築基準法施行令第21条
    http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25SE338.html
    の2.1m規制は改正になったんですね。
    知りませんでした。

  8. 9 匿名さん

    天井は入れないの?
    直天、二重天も含めたほうがいいと思うのだけど。
    組み合わせは4種類しかないからそんなに混乱しないと思います。

    直床、直天
    直床、二重天
    二重床、直天
    二重床、二重天

    実際は二重床の直天はないと思うので3種類かな

  9. 10 匿名さん

    直床、直天なんてのも今時のマンションではないでしょ?

  10. 11 匿名さん

    配管を通す場所がないから 直床&直天井 はないと思います
    わざわざスラブに配管を通す必要性もないでしょう。

    財閥系だろうと大手だろうと、直床のマンションは郊外を中心に
    マンションの安いエリアでは普通にあります。

    23区内でも、天井高が低くてエコノミーなマンションではあります。
    山手線徒歩圏のタワーマンションでも、ありますよ。

  11. 12 匿名さん

    都内でもカタカナデベのマンションは、直床が多い
    理由は簡単、大手みたいに高く売れないから利益確保でコスト削減する。

  12. 13 匿名はん

    二重床は無意味に高いっつうことね。

  13. 14 匿名さん

    13
    無意味じゃなくて、遮音性、快適性に優れてるってことでしょ。
    高級MSの標準装備。

  14. 15 匿名はん

    >無意味じゃなくて、遮音性、快適性に優れてるってことでしょ。
    このスレにここまででそんなことは書かれていないし、防犯、防災、防音掲示板には二重床もうるさいと書いてあるし、直床の我が家は静かだし、二重床は‘無意味に高い’であってるんじゃない?

  15. 16 匿名さん

    >遮音性、快適性に優れてるってことでしょ

    防音板に行って、騒音で悩んでる人たちのスレを見れば、そうでないことがよくわかりますよ。
    今時、二重床信仰の人たちもいるんですね。

  16. 17 匿名さん

    >>14
    見事に洗脳されてる。。。

    2重床で制振材が入ってる物件って見たことある?
    床だけの仕様で見たらこれが無いと逆だと思うよ。
    (ポテンシャルは2重床が上だと思うが仕様が中途半端だからねぇ)

  17. 18 匿名さん

    >17
    それなりのグレードなら、吸音材は入ってるんじゃないの?

    音の問題はスラブ面積、これもコストに関係あるみたい。

  18. 19 スレ主

    すみません。曖昧なお題だったようですね。
    でも今時、直床直天井はないようなので・・・
    二重床直天井も恐らく最近のマンションにはないですよね?
    なのでやっぱり直床VS二重床でいいですかね?
    やはり出来れば住んでいる方の意見が聞きたいですね。

    私は現在検討中のマンションで二重床と直床二重天井があります。
    でも確かに見渡すと二重床物件が大多数ですね。
    eマンを見ていると直床の方は騒音問題なんて無いって方がわりといるので、直床は音の面ではもしかしたら良いのかなと思ったのです。勿論直床の方で音に悩んでいる方もいますが。
    将来のメンテナンスやリーホームの際には二重床が良いそうです。

  19. 20 匿名さん

    な〜んだ、スレ主さん。自分で答えを持っているんじゃん。
    それで、なんでこんなスレ立ち上げたの?

    「バトル」スレの共通点として、
    自分が住んでいるほうをよく言う、もしくは
    住んでいないほうを悪く言う、
    というわかりきったことがある。

    せいぜい参考になるのは、二重床・直床の両方に
    住んだことのある人の感想かもしれないけれど、
    それだって、たとえば騒音の話でも
    上階・下階の住人いかんによっていかようにも
    変わるわけだから、比較は無意味。

    そろそろ潮時なのでは?スレ主さん。

  20. 21 匿名さん

    >>10
    ところが今年販売はじめた近所のマンションは直床、直天だったんです。
    大規模マンションなんですがね。

  21. 22 スレ主

    答え出てますかね。
    実際住んでいる人の意見を聞きたかったのですが。
    確かに自分の住んでいる方を良く言いたいですよね。
    リホームやメンテは確実に二重床でしょうが、騒音問題となるとどちらが勝っているのか・・・。はっきりしないんですよね・・・。

  22. 23 スレ主

    >21
    最近のマンションでも直床、直天井あるんですね。

  23. 24 匿名さん

    >>18
    床材仕様として制振材が入った物件はそうそう無いんじゃないかな?
    (グラスウールとかじゃなくて)

    スラブ面積は単純なニ重床vs直床には関係ないんじゃないかな?

  24. 25 匿名さん

    >16

    直床物件にお住まいの方のようですが、二重床物件に対する妬み以外の何物でもないですね。
    物理的にも、コスト的にも、そしてイメージ的にも

     二重床>>>>・・・・・>>>>>直床

    という事実を直視した方がいいですよ。
    認めたくない気持ちはいたく分かりますが。
    お気の毒です。

  25. 26 匿名さん

    >>25
    GBスレでも見てみれば。

    どうすればニ重床で特性を上げられるか、今売り出されてる物件仕様の
    ほとんどがそれに即して無いかが理解できると思うぞ。
    ようは静音シンクのような床構造が必要とされるということだ。

  26. 27 匿名さん

    >>25
    「妬む」という発想がよくわかりませんが(苦笑)

    直床、二重床、両方のマンションに住んだことがありますが、双方のモデルルームで担当者が強調していたのが、「上階からの音を軽減するには、スラブ厚を上げるしかない」ということでした。

    自分の実感としても、スレ主さんも気にしている音の問題については、上階住人の住まい方によるところが大きく、一概にどちらが優れているとは言えないんじゃないでしょうか。

  27. 28 匿名さん

    でも、直床は「スラブ200」なんて物件がごろごろしてますよね。
    その仕様そのものが直床物件のイメージに繋がっているんだと思います。
    階高を確保しようとすればしょうがないと思いますが。

    直床でスラブ厚を確保しよう努力している物件はあまりありませんね。

  28. 29 地元不動産業者さん

    >直床でスラブ厚を確保しよう努力している物件はあまりありませんね。

    どれくらいが理想なん?300mm以上?

  29. 30 匿名さん

    >26

    二重床ということで物件の特性を上げようとするするデベなんているのでしょうか?
    いまどき、二重床なんて当たり前なのではないですか?
    ペットホテルではあるまいし、直床の集合住宅なんて考えられません。

  30. 31 匿名さん

    >>30
    すげぇのが来たな

  31. 32 匿名さん

    実際に購入するまではすごい調べていましたが、
    どこを見ても直床→×という感じ。
    購入する上で一番の条件は立地でその物件は直床でした・・・。
    住むまでは不安でしょうがなかったのですが、今では快適に暮らしています。
    生活音はほとんど感じません。
    他の掲示板では二重床なのに音がすると悲しんでる方もいらっしゃいますよね。
    単純に直床だから、二重床だからというのはどうなんでしょう?
    私は一種の流行だと思います。
    以上、実際に直床マンションに住んでの状況です。
    実際に住んでる方のお話を聞きたいものです。

  32. 33 マンション投資家さん

    >>29
    に答えてほしいね。28,30

  33. 34 匿名さん

    ボイドスラブでもない限り、スラブ厚250㎜以上は無駄なことだと思う。

    スラブの厚さより、スラブ面積の問題らしいよ。
    昔のマンションでスラブ160㎜でも、作りがしっかりしていれば音はしないらしい。

  34. 35 購入経験者さん

    >>24
    我が家はボイドスラブ32cm厚で制震材入りですが、上階のカカト歩き
    は聞こえます。面積が広いからだそうです。

  35. 36 24

    >>35
    そりゃすごい。
    梁と面積が関係あるのはわかってるがここは二重床vs直床だから。
    ちなみにその物件は床材の問題が無いからスラブ面積が問題って
    なってるんでしょ?

  36. 37 匿名さん

    ボイドスラブ320㎜は、通常のスラブ性能にに直したら200㎜未満になるのかな?
    知人の都心の築20年超のマンションは、スラブ厚170㎜未満らしいけど
    アンケートを採っても音の問題は、ほとんど無いそうです。

  37. 38 匿名さん

    >>33さん

    28です。
    27さんの「上階からの音を軽減するには、スラブ厚を上げるしかない」
    に対する感想ですよ。実際、スラブの厚い直床物件て少ないでしょ?

    個人的にですが、直床でもスラブ200なんてのは論外です。
    スラブ300ぐらいあれば購入を検討しても良いかなって思ってます。

  38. 39 匿名さん

    >スラブ300ぐらいあれば購入を検討しても良いかなって思ってます。

    よく勉強しないと、一生買えないと思いますよ。
    郊外や地方に多い、中空のボイドスラブ以外で300㎜にする必要があるのかな
    無駄な建設コストアップであると思いますし、重量がかさんで中高層は無理でしょう。
    都心物件の大手デベの億ションのHP見るとわかりますよ、300㎜なんてない。

  39. 40 匿名さん

    コンクリートスラブ280mm(二重床)のタワーに住んでますが、
    上も下も全くは音はしません。これは性能のいいほうでしょうか?

  40. 41 デベにお勤めさん

    上下の家族が性能良いんでしょう!

  41. 42 匿名さん

    >>39さん

    じゃぁ280ほどでもいいです。
    梁が嫌いなのでボイドスラブでもいいと思っていますが、
    大体、直床ではボイドスラブって意味ないでしょ?
    階高を確保する為の「直床」なんですから。

    都心物件の大手デベの億ションのHPに「直床」ってあります??

  42. 43 匿名さん

    >42さん
    多分探せば、少ないですがあると思います。
    さいたま、千葉ではごく普通にありますよね。
    大手や財閥系の23区内でも直床は数は少ないですが
    あります。
    建設コストの問題というとりも用途地域の高さ制限の問題なのでは?

    昨年竣工した、鹿島施工&販売の目白プレイスのタワーとレジデンスは
    直床を採用していました、理由はやはり容積率消化で階高を抑える為だと思います。
    天井高も2400㎜、スラブ厚も200㎜程度とごく普通だったように思います。
    ペアガラス、天井カセットエアコン、タンクレストイレ標準装備だからそれなりのグレード。
    「給水管が天井を通り静音設計になっています?」なんて、説明されて失笑でした。
    新価格前ですから当時のレベルでは8000万円程度で億ションではありませんが、現在なら80㎡なら億ションレベルだと思います。

  43. 44 匿名さん

    正直なところ、直床マンションてのはどんなに頑張っても貧乏臭いですよね。
    来客に構造について問われたとき、思わず口ごもってしまいそうです。

  44. 45 匿名さん

    二重天井、直床物件は今でも多いですよ。
    私はこれから二重床物件を購入予定なのですが、二重天井直床に住んでいる友人宅は騒音問題が無いのでその点では複雑な心境です。この掲示板でも最近の二重天井、直床物件に住んでいる人は騒音は気にならないとの方が多いですね。

  45. 46 匿名さん

    >>45さん

    それならば、二重天井、直床物件を検討したらいかがでしょうか?

  46. 47 匿名はん

    結局のところ二重床は無駄な装備であるという結論で、
    よろしそうですね。

  47. 48 匿名さん

    >>47

    よくない。二重床は、部屋の間取りを変え易い、リフォームし易いというメリットがある。遮音性ばかりに目がいって、肝心なことをわすれるな。

  48. 49 匿名さん

    >>43
    目白プレイス、天井高は忘れましたが、
    スラブ厚はレジデンスが260mm、タワーが270mmだったと思います。

    階高云々はこのスレの趣旨じゃないので別として、
    やはり「二重床=優れている」という単純なイメージで捉えている人が
    多いため、大衆受けを狙って、とりあえず二重床仕様って物件が
    多いんじゃないでしょうか。

    まぁ、二重床が好きな人、直床じゃ恥ずかしいっていう44みたいな
    人は、とことん二重床にこだわればいいのでは。

  49. 50 匿名さん

    49ですが、ついでに
    鹿島建設がやはり自社施工・分譲した神宮前の物件(2007年竣工)も
    たしか直床仕様だったと思います。ご参考まで。

  50. 51 匿名さん

    >>48
    どれだけの人がリフォームするんだろ・・・。
    そのメリットを活かさない人のほうが多い気もするが。

  51. 52 大手企業サラリーマンさん

    >>51

    そうじゃない。自分がしなくても転売したら、その買主がリフォームするかもしれない。リフォームのしやすさを見て、中古は買うものだよ。

    リフォームしやすいほうが売りやすい=資産価値が高い
    ということだ。

  52. 53 匿名さん

    遮音性は直床でも二重床でも大差がない。スラブ厚があって、床材を考慮すれば直床でもOK。

    問題はリフォーム性だよ。
    子供が大きくなったりして、部屋の間取りを変えたいときにも、二重床なら臨機応変に対応できるからね。

  53. 54 ご近所さん

    二重床のメリットとしては、フラットサッシ+ベランダデッキとの組み合わせによっては、
    居間からベランダへフラットに繋がるというのもあります。
    なかなか快適です。

  54. 55 匿名さん

    >>52
    一生の住まいとする方には、そんなにメリットがあるわけでもないわけだ。
    するかしないか分からないもののために購入価格が上がってしまうのは無意味でデメリットと感じる人も多いかと思うが。

  55. 56 匿名さん

    >>53
    ちょっと勘違いかと思いますよ。
    間仕切りを変えるなんて、直床でも二重床でも条件は同じでしょう
    築30年のマンションだって、ごく普通にリフォームされています。

    水回りを動かすときは、直床だと床を上げないとできないですね
    二重床なら、そのままでも勾配がとりやすいから楽かもしれません。

  56. 57 匿名さん

    >>55

    逆です。
    すぐ引っ越す、転売するならリフォーム性は問われない。

    一生の住まいとする方こそ、時がたつにつれて、リフォームのニーズがでてくる。
    二重床で、購入価格がたいしてあがらないから、十分メリットがある。
    二重床物件が主流になる理由だよ。いまや大衆的なマンションでも二重床じゃないの?

  57. 58 匿名さん

    ところが二重床でも水周りと居室でスラブに段差がある(配管の為)
    物件が結構あるから実際問題水周りの移動は難しい場合もある。

  58. 59 匿名さん

    難しくしないで床を上げればいいのです。
    リフォームですから。

  59. 60 匿名さん

    >>59
    それ、直床と一緒ってことじゃん

  60. 61 匿名さん

    直床はスラブ配管の可能性もあるわけで。。。

  61. 62 匿名さん

    最近はほとんどないんじゃない?

  62. 63 匿名さん

    >61
    今時、スラブに配管埋めてるようなマンションねえよ。リフォームの時、水廻りの変更が容易っていうのも、今の一般的な管理規約では移動を禁止してることも多いから(変更による水廻りからの騒音防止の為)実質メリットではない。それに水廻りを変更するほどのリフォームは、相当高いぜ。片手ではきかんぜ、まともにやれば。そこまでしてやるか?

  63. 64 匿名さん

    >63
    今時のリフォームの話しをしてるのだから、対象は10年前なのでは?
    今時のマンションに、今時のリフォーム方法を当てはめるのは無理が
    あるのでは。
    最近の話しをするのなら水回りの位置を指定でき、将来のリフォーム
    において、選ばなかった位置に水回りが変更可能なマンションも建て
    られているし。
    見た範囲で、直床でそういうオプションはありませんでしたね。

  64. 65 周辺住民さん

    直床=トラディショナルで、必要最低限な設備。田の字と同じで経済合理性

    二重床=将来もメリットを使わない可能性が高いけど、心のゆとり。

  65. 66 匿名さん

    >64
    だから、水廻りの変更が禁止されてることが多いんだよ!いいマンションでは!
    お宅の大衆マンションの場合はしらんけど。床の問題じゃないの!
    >今時のマンションに、今時のリフォーム方法を当てはめるのは無理があるのでは。このくだりにいたっては、意味不明。

  66. 67 匿名さん

    直床肯定派よ、直床は断熱性も悪いぞ。

    コンクリートスラブは、夏は熱くなり、冬は冷たくなる。
    直床に、断熱剤はあるが薄っぺらい。

    二重床は、空気層があるから、だいぶ違うぞ。

    直床は、冷暖房の効率が悪いから、光熱費がかかる。

  67. 68 匿名さん

    >>67

    それ言うと「家は戸境二重壁だ!」って自慢されるぞ。

    これも、直床にはセットになっているイメージが強いけど、
    肯定派からすると便利で最高に良いらしいけど、
    趣旨から逸れるのであまり突っ込まないで下さい。

  68. 69 匿名さん

    >だから、水廻りの変更が禁止されてることが多いんだよ!いいマンションでは!
    それこそ大衆マンションじゃのう。
    大量生産の直床だけでなく、視野を広げた方がいいぞ。

  69. 70 匿名さん

    直床擁護派の人達って、単に、直床の方が二重床よりベターって思いこみたいだけじゃないの?
    仮に、床以外の他の全ての条件が同じ物件が並べられたら、まず間違いなく、100人中99人は二重床の方を選ぶだろ。

  70. 71 匿名さん

    >直床の方が二重床よりベターって思いこみたいだけじゃないの?

    首都圏なら、エリア的に二重床が選べない郊外や地方エリア。
    都内なら、予算的に田の字マンションしか選べないということでは。

    田舎で買いたくても、店でブランドバッグを売っていなければ買えないのと
    同じことでしょう。
    マンションですから、お金持ちでも通販やネットで買うわけにもいかない。

    >仮に、床以外の他の全ての条件が同じ物件が並べられたら、
    これは、現実的にはあり得ないでしょう。
    マンションはエリアに合わせて企画するものですから
    例えば、”億ション”とかプレミアム住戸を企画しても売れるエリアは
    限られている。

  71. 72 匿名さん

    >>70
    建物に詳しい方は、二重床か直床だけで判断しない。
    施工内容で判断して選ぶ。

  72. 73 匿名さん

    >72
    素人に、施工内容の良し悪しなんてわかりますか?
    それが、住み心地にどう反映するのかわかりますか?

    住み心地は、日当たり、広さ、内装設備、立地でしょう
    つまり目に見えるところ、目先の快適性なのではないでしょうか。
    内装や構造がいくらよくても、自己満足で資産価値には
    微々たるものしか反映されないですね。

    これらを踏まえると、都心の駅近で高層階の広めのマンションがいいと思って住んでます。

  73. 74 匿名さん

    >69
    床の問題じゃないって言ってるだろ、まぬけ!まあお前が検討できるような安マンションはそういう規約はないだろうがよ。だれか、このアホに高級マンションの常識を教えてくれよ。どうせこいつは、MRで「二重床なら将来水廻りのリフォームが簡単にできますよ。」とか言われて舞い上がってるんだろうけど。お前が絶対買えない高級マンションのMRを拝ませてもらって、視野広げろ!あと俺は直床擁護派じゃねえぞ。家は10年たつがすでに二重床採用のマンションだ!今安マンションでも二重床が多いのは、商品の大衆迎合だからだよ。こいつみたいに「直床NG!理由はMRの受け売りしかわからないけど!」やつが多いから。第一スラブが20センチ程度の二重床なんて性能的にはどうってことないし。まあこう書くと「スラブが20センチ程度の直床よりマシ」とか幼稚なレスするやついるだろうが。もっと本質をみろ!

  74. 75 匿名さん

    >>73
    72は70に対してのレスですよ?

    資産価値と住み心地は必ずしも比例しすると限らないのでは。
    素人は分からないのは当たり前ですので、建築士等に確認してもらうと
    いう方法をとる方もいますよ。

  75. 76 匿名さん

    >75
    まあ資産価値は言い換えれば換金性でわかりやすいが、住み心地は何をもって住み心地がいいとするかは、人それぞれだからな。ここで議論してる直床、二重床なんてのは、中古の査定にはほとんど影響しないし、大手不動産屋からも聞かれもしないぜ、実際。(経験談)

  76. 77 匿名さん

    結局は直床vs二重床は引き分けで、二重床が主流になってるのは
    高級だとうたってるデベにおどらされてるが故にみんなそっちに
    のっかってるってことかな?

    床としてだけを着目したときに実用性も含めて明確なアドバンテージ
    が出せないから。

    うちも二重床で最初は遮音とかいいって思ってたけどそれを裏付ける
    物が何も無いこととそれほど優れてるって実感も無かったし。

    リフォームについても水周りを移動することはよっぽどのことが
    無い限り無いと思うしそこまで需要があるかどうかは疑問だ。

  77. 78 マンコミュファンさん

    >>74
    内容はともかく言葉使いがそれでは説得力0ですよ。

  78. 79 匿名さん

    >>78
    俺も思った。
    でも、まともに書いたら埋もれて終わりだろうね。
    そこまで考えて、あえてこの書き方ならあっぱれだな。
    (な訳ないとは思うけどね)

  79. 80 匿名さん

    >78
    あれっお前ここにも来てるのか?「上階の騒音」スレでみんなから、うすらバカ、ゴキブリ、きもいと言われ、それでもしつこくレスしてた、お前。うざいから消えろ!またニタニタしながらレスしてんのか?ここでは、鬱病の人を傷つけるなよ!

  80. 81 匿名さん

    いやいや、二重床はいい。

    直床マンションから二重床マンションに引っ越したが、
    住み心地はいいよ。二重床マンションに欠点はないが、直床の断熱の悪さは
    いやだった。窓際が冬が冷たいのがいや。

  81. 82 匿名さん

    >78,79
    こんな掲示板で丁寧語使う必要ねえだろ、相手の顔もわからんのに。

  82. 83 匿名はん

    と言うことは
    ---
    冬は二重床は暖かい、直床は冷たい。
    上階の騒音は二重床より直床のほうが少ない。
    二重床のほうがリフォームしやすい。
    直床よりも二重床のほうが高い。
    ---
    こんな感じでよろしいですか?

  83. 84 匿名さん

    冬は二重床は暖かい、

    →直床は冷たい。直床だと、ぶあつく断熱材を敷き詰めればいいが、高級物件じゃないと無理でしょうね。庶民のマンションなら、
    二重床の方が無難でしょう。

    上階の騒音は二重床より直床のほうが少ない。

    →それは間違い。スラブ厚の問題。今までこのスレ読んで判らないのか?
    理解力ないよ君。


    二重床のほうがリフォームしやすい。

    →これは言える。直床でもリフォームできるとか強弁する人もいるが
    言い訳にしか聞こえないね。

    直床よりも二重床のほうが高い。

    →これも間違い。ほんと理解力ないね君。マンションの値段は立地半分だよ
    工法なんか無関係に、土地代が高いところは高いからね。

    マンションは建物だけ買えないから意味のない議論だけど、マンションの建物価格から考えても、床なんか、建物全体からみればオマケみたいなもの。
    そんなものの値段なんかで差はつかない。
    フローリングなんか全部張り替えてもたいしたことないぜ。

  84. 85 匿名さん

    >84
    基本的には同意。ただ、リフォームについてはちょっと補足。直床物件でも水廻りはいわゆる二重床になってるところがある。二重床が一般的になる以前の高級物件がそうだ。あとそういうところは、断熱ばっちり、もちろんさや管ヘッダー、床暖房も標準。

  85. 86 匿名さん

    >>85

    それは、一部二重床ということ。直床より二重床が良いということです。

  86. 87 マンコミュファンさん

    >>80
    ???

    >>82
    子供の見本となるべく大人がそんなことでどうする。

  87. 88 匿名さん

    >84
    あんた、マンションのことわかってないね本当に検討したり住んだことあるの??

    >→直床は冷たい。直床だと、ぶあつく断熱材を敷き詰めればいいが、高級物件じゃないと無理でしょうね。

    外気に接していないスラブに対して何で、断熱材が必要なの?
    防振材ならごく普通だけど。1階でもないかぎり外気温よりマンションの
    床が冷たいなんてあるわけ無いでしょう?

    >→それは間違い。スラブ厚の問題。今までこのスレ読んで判らないのか?
    理解力ないよ君。

    直床と二重床でスラブ厚が同じなら
    二重床は、スラブ面積によって太鼓現象が起きて重低音は響く場合もあるが
    通常の音に関しては、直床より有利。小学生が考えたって断面図を見れば
    わかりそうなもの、間に空気の層があって音や振動を直接伝えないよね。
    全く効果のない無駄なことを、高額な都心物件でデベが採用するわけないでしょう?

    >→これは言える。直床でもリフォームできるとか強弁する人もいるが言い訳にしか聞こえないね。

    新築そっくりさんや、スケルトンリフォームを扱っている町のリフォーム会社に電話して
    「直床なんですけど、部屋の間取りを変えたいのですが絶対に無理ですか?」
    相手はひっくり返って笑っちゃうよ(笑)
    それじゃあ、二重床のなかった時代のマンションのスケルトンリフォーム
    ってどうやってするの?

    内装を剥がしてスケルトンにして、天井高を多少犠牲にすれば後からだっ
    て二重床には出来るんだけど、直床物件だって水回りの下は排水管が通る
    から二重床。その分、天井高が低くなっていますよね・・・。
    重力があるんだから、給水管はできてもまさか排水を二重天井に通すのは不可能でしょ。
    二重床も内装の一部であって、後から変更できない構造ではないですよね?
    スケルトンにして内装を剥いだら、二重床物件も直床物件も躯対は同じこと
    違うのは階高は直床物件は節約していることが多い。直床の天井高2600㎜なんて少ないのは、そのせい。

    >→これも間違い。ほんと理解力ないね君。マンションの値段は立地半分だよ工法なんか無関係に、

    これは60点かな? 
    千代田区の商業地物件なんて立地が70%以上かも。
    でも二重床の方が、工程も多いし資材費も多く掛かることは事実だね
    建設コストは明らかに二重床の方が高い、床材以外に階高の高い分のコンク
    リートと鉄筋も若干多いしね。

    直床、外廊下採用は、グレードの目安みたいなもので豪華、チープの目安で
    あることは間違いないよね、マンションも一点豪華主義は少ないからね。

    都心の住宅地で、土地代が坪/500万円のところと、田舎の坪/50万円のところと
    地価が10倍違っても、マンションの坪単価はせいぜい4倍くらいしか違わないのは理解できますよね。
    都心物件が坪/600万円でも郊外の駅遠マンションだって坪/60万円じゃ買えないでしょう。やっぱり坪/150万円位はしますよね。

  88. 89 匿名さん

    直床擁護派の人達の方が感情的でみっともな〜い。
    やはり、見識の高い常識的な人は二重床の方を選ぶということが、この掲示板の書き込みからも窺えるね。

  89. 90 匿名さん

    >>89
    二重床擁護も直床擁護と同じくらいみっともないと思うぞ。
    床の構造はどっちもメリットデメリットあるんでぶっちゃけ
    どっちでもいいと思うぞ。

    必要なのはどういう特徴を持っているかを十分に理解してるか
    だけだと思う。

  90. 91 匿名さん

    >>90
    あなたのお住まいのエリアでは、二重床物件も選べますか?
    うちのあたりは、ほとんど直床のマンションしかないですよ。
    反対に都心のマンションだと、直床のマンションはまずありません。

  91. 92 90

    >>91
    うちは勤務地が都心じゃないから幸か不幸か両方ある地域。
    前に住んでたとこは直床(今築7年くらい)、今は二重床(去年入居)。

  92. 93 匿名さん

    >90
    まったく同意。直床だろうが、二重床だろうが、普通に生活してりゃなんの問題もない。それに魔法の床じゃないんだから、上階の騒音消すわけでもあるまい。リフォームにしたって、別に二重床しかできないものもあるまい。今時デベがウリ文句にしてることもそこまでのリフォームなど、たかだか70平米台のマンションでは無意味に近い。水廻り変更ってどこにもってくんだよ、その狭い間取りの中で。そう考えると、ふつうに享受できる二重床のメリットって何だ?踊らされて、高いコスト負担させられてないか?

  93. 94 匿名さん

    >>88君こそ机上の空論をだね。実体験がないようだね。笑える。

    >外気に接していないスラブに対して何で、断熱材が必要なの?
    >防振材ならごく普通だけど。1階でもないかぎり外気温よりマンションの
    >床が冷たいなんてあるわけ無いでしょう?

    アハハハ。君ねえ、スラブはベランダとつながっているし、(ベランダはヒートブリッジといって、熱を伝導する)タイルがはってあってもタイルには断熱効果なし。そこで内断熱でウレタンを葺くわけだけど、残念ながら不完全なわけよ。コンクリートスラブ自体はは夏は暑くなり、冬は冷たくなるの。外壁を触ればわかるよ。


    リフォーム会社は口がさけても、リフォームしにくいとは言わんよ。
    どんな無理しても、(ぶっ壊しても)リフォームしちゃうのがリフォーム屋。問題多い業界だよ。常識だろ。気をつけてリフォーム屋とつきあわないと怪我するぞ(笑)

    階高の高い方が建築コストが高いのは当たり前だけど、二重床と直床の工法の差と階高は別問題だけどな。

    階高を減らそうとするせこい業者が直床工法を採用する傾向があるということだろうが、工法の問題とは別なんだよ。

    中途半端な知識を振り回すなよ。

  94. 95 匿名さん

    3重床とういのがあるらしいっす。

    だれか知っている人はおらんかね。

  95. 96 匿名さん

    >>94
    はいはい、ネット弁慶さん。

  96. 97 匿名さん

    >>96
    論破されたからって、見苦しい。

  97. 98 匿名さん

    >>97
    ここにもいたか(苦笑)

  98. 99 匿名さん

    スラブはベランダだけじゃなくバルコニーにも繋がってるよ。

  99. 100 匿名さん

    リフォームするとき、直床と二重床で差が出るのは物理的な問題だから当然として、それって20年とか30年後の話だよね?

    そのとき価値があるようなマンション、つまり立地が良い、メンテが良くされている場合であればリフォームしたい気にもなるが、そうでない場合は・・・・・コスト的に安い直床でいい気がする。

  100. 101 匿名さん

    複雑に作ってあるモノより、シンプルなモノの方が強いような気がする。

    ごたごた並べた理屈より、たった一言で表現した言葉の方が強く感じる。

  101. 102 匿名さん

    >101

    つまりシンプルに二重構造にした、二重床の方が優れているということですね。直床はスラブとフローリングとの狭い間にごちゃごちゃと細工をしなければ(フワフワ床)いけないからね。

  102. 103 マンション投資家さん

    >>102
    屁理屈だな。

  103. 104 匿名さん

    シンプルに考えて、ふわふわ床の直床はきらいです。

  104. 105 匿名はん

    今までの議論を読むと生活にかかわる上階の音は

    二重床≦直床

    でよさそうですね。

  105. 106 匿名さん

    >105
    それなら、なぜ都心の億ションクラスは二重床なの?
    郊外の3000万円台の3LDKは、直床が多いの?

    億ションは、詐欺みたいなもの?

  106. 107 匿名さん

    http://www.checkeyes.jp/sumai/checkeyes/labo/noise/word3.html

    某財閥系デベが
    「直床」について
    ズバリ述べております。

  107. 108 匿名さん

    施工性はスラブの仕上げが、そく床の平坦性に影響する直床の方が
    厳しいです。
    2重床は、後で調整が利くので、直床に比べて管理が楽です。

    販売価格が同じなら、施工上多少苦労しても直床にして単価を
    押さえる価値はありますが、2重床の方が高性能として付加価値
    を付けられるなら、あえて、施工上苦労する必要は無いです。

    2重床神話は販売側の情報戦略のたまものではないですかね。

  108. 109 匿名さん

    >>108

    また変な理屈をつける直床信奉者が出てきましたね。痛いね。

    施工性はスラブの仕上げが、そく床の平坦性に影響する直床をあえて選択するのは、
    階高を少しでも低くして、
    (天井高じゃないよ、階高だよ)販売戸数を多くしようとする販売戦略からくるわけだろ。

    結局、販売戦略にのせられているのは、直床の方じゃないのかね。

  109. 110 匿名さん

    どこのスレにも妄動的なやつがいるなぁ。直床と二重床で戸数に大きな差が出るほど高さの差があるわけないだろう。第一直床物件だって水廻りは二重なんだから。

  110. 111 匿名さん

    直床って、あのフアフアさせてる床でしょうか?

  111. 112 匿名さん

    >>110『直床と二重床で戸数に大きな差が出るほど
    高さの差があるわけないだろう。』

    ・・・そんなことはありません。
    1 法律・条例で、建物自体の高さには制限がある
    2 でも、「天井」高はなるべく高く取りたい。
    3 かといって、1階分減らして作っては商売にならない。
    4 じゃあ、二重床はあきらめよう。

    107のリンク先も、だいぶ言葉を選んでいますが
    要はそういうことです。

  112. 113 匿名さん

    >112
    じゃあさ、直床と二重床でどのくらいの差がでるの?それと、だったら郊外の物件で二重床を採用してるのはなぜ?どうせ安いマンションなんだから、もっと階数ふやせばいいじゃん。薄利多売でさ。

  113. 114 匿名さん

    郊外は大規模で直床が多いでしょ。
    大規模故に、13階と14階じゃ数十戸違うんじゃないの?

  114. 115 匿名さん

    >>109

    その分価格に上乗せすれば良いわけでしょ。
    高級ブランドとして。
    これも販売戦略では?

  115. 116 匿名さん

    実際には高さ制限の縛りがあるので大きな差になりますよ。直床か二重床かは。

    例えば20m制限の地域で7階建てを建てた場合、階高2.85mとなります。その場合、二重床としてしまうと、スラブ20cm,天井10cm、床15cmとなってしまい、天井高2.4mになってしまいます。

    これはMRでも低く見えるので、直床とし、フローリング材5cm程度に抑えます。
    これなら2.5mと一般的な高さとなり、ぱっと見で見劣りはしなくなります。

    コストを気にかけるならフロア1つあるかないかは大きな収益の差になってしまいますので、売主としてはどちらでも良いという話にはなりません。

    ちなみに6階建てだと3m以上取れますので問題はありません。

  116. 117 匿名さん

    二重床のメリットについては誰も触れない。。。。
    階高をおさえるのはわかるが実生活上は問題ないということ
    でOKなのかな?

    リフォーム云々だけって事?二重床の理由

  117. 118 匿名さん

    >>117

    あんた字が読めないの。スレを最初から読め。と書きたいところだが
    俺は親切だから、これまでの論点を整理してやる。

    防音・遮音性 →直床よりよいことはあっても悪くない。
    断熱効果  → 直床より効果が高い
    リフォーム性 →直床より簡単
    施工コスト →直床と大差ないから大衆マンションでも採用されている
    販売価格 →二重床だろうが直床だとうが大差なし
    床の感触 →直床は不自然なフワフワ感があり、重い家具を置くと傾く。
          二重床なら床は普通のかんじ。


    二重床のデメリットは、階高を十分にとらないと天井高が低くなるという
    点だけだろ。つまり階高けちるようなちんけなことしなければいいということだ。

    二重床の勝ち。
    低層マンションなどで、用途地域の関係でやむなく直床という物件も多いと思うが、できれば二重床の物件を選んだほうがいい。

  118. 119 匿名さん

    勝ち負けという感覚がよーわからん。

  119. 120 匿名さん

    施工コストはそれほど変わらないと思うが、階高を稼ぐためのコンクリート代は結構違うと思うぞ。

  120. 121 入居済み住民さん

    35年もローンを組んで買ったマンションが
    人から「直床だからダメ」とか「2重床だからダメ」って言われると
    反論もしたくなるのが人の常。

    やっぱり結論は出ませんね(笑)

  121. 122 匿名さん

    >>118
    遮音特性は重量衝撃音に関しては10mmとかの制振材等入って無い
    場合はむしろ二重床のほうが悪いらしいぞ。
    床の感触に関してはふわふわ感を好む場合もあるから個人の問題。

    コストは120の通りだが建物としての比較において二重床より劣る
    という理由がわからん。
    コスト抑えてるのに安くならないのが許せないって事?
    それは直床と二重床の性能比較と全く関係ないと思うが。。。
    (まさか意味も無くかねかかってるからいいってわけじゃないよね?)

    ちなみにうちは二重床だが床で選んだわけじゃない。
    どっちも一長一短があると正直に思ってる。

  122. 123 匿名さん

    正直、直床でフワフワ感っていうのは躊躇しませんか?
    (遠駅ならば、なおさら。)
    直床大量生産の施工会社だって、自社で開発したスーパー
    二重床を提案していきたいと公開してるし。

  123. 124 匿名さん

    >>123
    前のとこふわふわ床だったらしいけど別段問題なかったよ。
    人それぞれじゃない?

  124. 125 匿名さん

    スラブ厚や制振材等も含めて初めて性能が決まるわけで、単に直床と二重床というだけでは比較し様がないって事だな。
    80年代ぐらいのマンションはほとんど直床だがスラブ厚が厚い印象があるが、最近はどうなんだろうなあ。

  125. 126 匿名さん

    よく直床のこと、ふわふわ床と書かれるが当たりがちょっとやわらかい程度で「ふわふわ」という言葉にはほど遠いが。トランポリンじゃあるまいし。

  126. 127 匿名さん

    >>126『「ふわふわ」という言葉にはほど遠いが。』
    ・・・モデルルームでの経験しかありませんが、
    人に説明するにはやはり「ふわふわする」と言うしかないですね。

    むしろ、住居の床の説明で「ふわふわ」と聞いて
    トランポリンをイメージする人はいないと
    思いますが。

  127. 128 匿名さん

    >127
    そんなに必死にならなくても。(笑)ただの比喩なんだから。それとも直床=ふわふわ床にしておきたいのか?

  128. 129 匿名さん

    まぁ、直床が減っていくのは紛れもない事実。
    中古市場は直床、新築は二重床と二極化が進んでいく。

  129. 130 匿名さん

    >>128『直床=ふわふわ床にしておきたいのか?』

    それなら128さんは直床の感触を何と説明しますか?
    批判だけじゃなくて、対案を示さなきゃ。

  130. 131 匿名さん

    >130
    上の」レスに書いてあるだろ。ちゃんと読め。「当たりが柔らかい床」って。もっと読解力を磨かないと人にだまされることになるぞ。どうもこのレスは二重床派のヤツがつっかかってくることで成り立ってる構図のようだな。二重床なら、あんたのライフスタイルが劇的に良くなんのか?ばからしい。俺は直床派じゃないぞ、念の為。122さんと同じだ。

  131. 132 匿名さん

    普通に「ふわふわ」でいいんじゃないか。
    営業も、「少しふわふわしますが。」なんて言ってるし。
    濁されるより、そっちの方がわかりやすい。

  132. 133 匿名さん

    >132
    はいはい、わかった、わかった。愚かなヤツは視野が狭いな。

  133. 134 匿名さん

    まあ少し柔らかいくらいの方が、衝撃を吸収して足腰には優しいかも

  134. 135 匿名さん

    直床の最大のデメリットはあのフワフワ床だね。
    気持ち悪い。

  135. 136 匿名さん

    新築直床仕様の物件に10月入居予定です。
    自社で都内、神奈川中心にマンション分譲も行っているので、
    自社物件も考えましたが、広さと価格と実家に近いことから
    千葉の物件にしました。
    自社の営業からは、さんざん直床はやめたほうがいい。
    うちは全部二重床。昔長谷工さんと組んで直床やったら、
    クレームの嵐だった・・・・。
    と言われましたが、他の環境、立地を考えて、直床であることに
    目をつぶることにしました。
    でも一般的に二重床より直床の方が音が響くんじゃないかって
    思っている人が多いせいか、先に分譲されている棟に入居している
    方々は下のフロアの人に気を使って生活しているようで、
    大変しずかで、音はまったく気にならないという話を聞きました。
    二重床を物件の購入条件にする人って、下に気兼ねしたくないとか
    二重床だから多少大丈夫っていう人が多いのでは。
    だけど、実際はスラブ厚や梁の配置、スパンの広さ、施工精度で
    防音精度はかなり変わるので、二重床でも直床でも音については
    どっちが優位ってないんではないでしょうか。
    むしろ二重床の物件の方が、下に気を使わない人が多そうで、
    うるさいかもしれませんねえ・・・。

  136. 137 匿名さん

    長谷工は直床が多いのかな?

  137. 138 匿名さん

    長谷工は二重床にシフトを開始したようですね?
    直床は過去の産物になりつつありますね。

  138. 139 匿名さん

    直床二重天井なら良さそうですね。

  139. 140 匿名さん

    '80年代くらいの分譲マンションだと、直床でも防音性が結構良い物が多い記憶があるが、よく考えると'80年代くらいの分譲マンションってのはファミリータイプでも60〜70平米くらいの上に、どう部屋割りしても梁が目立つくらい梁が多くてスラブ面積が狭いからだな。

  140. 141 マンション投資家さん

    直でも二重でも三重でも要は床が振動しない構造なら良しとするでいいじゃん。

  141. 142 購入検討中さん

    二重床の物件を見せてもらったんですが、自分のスリッパの音とか気になりませんか?あと、歩くと床がわずかにたわんだりして、下が空洞だって感覚が心もとなかった…。今の賃貸、直床のふわふわは最初は気持ち悪かったけど、すぐに慣れたし、今は結構好きです。なので、買うのは直床でもいいかな〜と思います。音のことは比べるの難しそうだけど、感覚的な部分は比べやすいから、自分の好みで選んでもいいのでは?

  142. 143 匿名さん

    これから積極的に採用されなくなる直床と、これから積極的に採用されて
    いく二重床。取り残される直床は何処へ。あの時代の直床はよかった、だ
    なんて言われる時が来るのであろうか。

  143. 144 匿名さん

    最も取り残されるのは今の中途半端に発展途上な2重床だと思う。
    近い未来の2重床で今の2重床の欠点が改善されるのは間違い
    ないかと。。。

    まぁそのころには直床もなくなるとは思うがね。

  144. 145 匿名さん

    じゃ結局、床は二重床ってことになるんだね。
    なくなるものに思いを馳せたってしょうがない。

  145. 146 匿名さん

    今の直床はスラブ面積が狭い&水廻りの変更のようなリフォームと無縁のワンルーム等の小部屋マンションに残る。
    今、二重床が使われているような50平米以上のマンションは、進化した二重床になる。

    なくなるものは現行の二重床だけ。

  146. 147 匿名さん

    60年代・70年代の建物と違って、今のマンション躯体の性能が上がっているから相当に年数持ってしまうと思う。

    そのとき、今の一般的な直床マンションの階高や、配管が住戸内にあるなど、リフォームに制限が出てしまうような仕様というのは結構問題になると思われます。

    もちろん、直床でも階高3m以上だったりするのであれば、問題にはならないでしょう。

  147. 148 マンコミュファンさん

    >>141で決まりです!

  148. 149 匿名さん

    マンコミュの総意は、外廊下&直床の方が、内廊下&二重床よりコストパフォーマンス的に良いという論調です。

    あまりに異常でついていけません。

  149. 150 匿名さん

    >>149

    自分の信じる物件を探せば良いのでは。
    私は他デペ、営業マンに直床はダメだと言われましたが、
    自分の考えで決めましたよ。
    音に関しては、他デペ営業マンの話は全く的はずれでしたね。
    静かなもんです。

  150. 151 匿名さん

    上階に住んでいる人に感謝ですね。

  151. 152 匿名さん

    コストパフォーマンス?
    これは購入する側には関係ない話では・・・・。
    内廊下だから高い、二重床だから高いって訳じゃないですよ。
    安い値段で土地が仕入れられたら、周りの売値と比較して
    余裕が有れば、より良い仕様にして売る訳ですし。
    だいたい1物件の差益って決まっているでしょうから。

  152. 153 匿名さん

    >>143
    それはちょっとちがうかも
    直床は多分なくならないです。なくなるのは中途半端な二重床でしょうね。
    中途半端とはただスラブから床が離れているだけ。防音も何も考えていない二重床のことね。

    143の言葉を借りるなら
    あの頃は二重床(ただスラブから束が立っているような防音も何も気を使っていない)というだけで購入者は喜んでいてくれた。  とね。

  153. 154 匿名さん

    いつの間にか、高遮音二重床とやらの信者が登場しちゃったね。
    「快適な歩行感が得られる最適な硬さを実現」って、思いっき
    りフワフワ感を否定してるよ?

  154. 155 匿名さん

    >>154
    別にいいんじゃない?
    今の二重床に不満はありそうだから(俺も含めて)
    現時点で重量衝撃音は 二重床>直床 だろうねぇ。。ほとんどが。

  155. 156 匿名さん

    直床信奉者のレスに憐憫の情を禁じ得ないのは私だけではないでしょう。

  156. 157 匿名さん

    どちら側もだよ。

  157. 158 匿名さん

    二重床や内廊下んぼ物件も選べるのに、資金不足で直床の安マンションしか買えないのには、憐憫の情は感じますな、一生に何回もない買い物なので気の毒です。

  158. 159 匿名さん

    >>158
    よのなかそんなもんだよ。。。ほとんどの人は

  159. 160 大学教授さん

    >>158
    そのような考え方しかできない方が哀れだと思います。

  160. 161 匿名さん

    快適に暮らせるっていうのは、床で決まるわけじゃないだろ。
    快適に住めればどっちだっていい。

  161. 162 購入検討中さん

    初めて書き込みいたします。現在、数社のMRを見てまわっている者です。
     その「快適さ」が気になるので、話をヒートブリッジ・温熱環境に戻したいと思います。
     ヒートブリッジ対策として、外気に接する部分から一定距離までの床・天井に断熱をほどこす工法がありますが、直床でもこの工法を採用することはできるのでしょうか。今まで見た限りでは、二重床以外にこれを実施している(できている)マンションはありません。そうすると、快適さは(一定程度は)床で変わってくるように思います。
     また、これは本筋とは外れますが、住宅性能評価では、この工法をとっているかどうかが温熱環境の評価の指標の一つになっていたと思います。将来的に、中古物件の価格決定に住宅性能評価書が使われるようになれば、資産価値も変わってくるように思うのですがいかがでしょうか。
     詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  162. 163 匿名さん

    極寒の地域以外では、そこまで重視する意味がないが>温熱環境

  163. 164 匿名さん

    >162さん

    客観的に考えて、直床物件より二重床物件の方が資産価値は高いでしょう。
    だって、二重床のほうが新しい工法なんですから。

  164. 165 匿名はん

    >だって、二重床のほうが新しい工法なんですから。
    その割りに階下への音が酷かったら意味ないね。
    今までの話では音に関しては
    二重床≦直床
    生活に一番効く所は上階の音ですもんね。
    なお、冬の直床の冷たさに関しては床暖があればOK?

  165. 166 匿名さん

    >>164
    二重床は昔からあったんでは?

  166. 167 匿名さん

    直床のほうが防音に優れてるなんて本気で思ってる人っているのですか?
    そう思い込みたい!という心情は理解できますが・・・。

  167. 168 匿名さん

    最近の億ションで直床物件ってありますか?

  168. 169 匿名さん

    >>167
    「在来際根太の施工ではまずは1ランク(=5dB)以上値が悪くなる」
    らしいぞ。

    暗黙として一概に言えないところって感じ。

  169. 170 匿名はん

    >>167
    >直床のほうが防音に優れてるなんて本気で思ってる人っているのですか?
    >そう思い込みたい!という心情は理解できますが・・・。
    このスレでも、他スレでも、二重床のほうが防音に対して酷いように読めます。
    あなたは関連スレッド全て読みましたか?
    二重床の期待値が高いから、そんな表現になってしまう可能性はあると思いますが、期待ばかりで実質が伴わなければ意味ないよね。

  170. 171 匿名さん

    2重床と直床両方住んだけれど
    響く音が違うと思う。

    上階の人が違うので一概に比較は難しいけれど
    2重床は、子供の足音などが太鼓のような低音が響く感じ。

    直床は、重量物を落とした時などに1音高い感じで響きはしない。

  171. 172 匿名さん

    >最近の億ションで直床物件ってありますか?

    億ションは、広さによっても違うから比較にならないけど、
    大手デベの坪/300万円クラスの23区内物件で直床はありますよ。
    たとえばこれ
    http://www.ch-ikegami.com/equipment_koz.html

    さいたま、千葉方面では大手からカタカナデベまで幅広く直床物件はあります。
    やはり建設コストの問題なのか、梁の問題なのか・・

  172. 173 匿名さん

    >>172

    コンクリートスラブ厚は約230mm確保って最低条件でしょうね。

  173. 174 物件比較中さん

    以前検討した物件、二重床と直床で、どちらも見送ったけど、
    入居後の掲示板を見ていると、騒音についての話題が。
    二重床の方は「二重床なのにうるさいんですけど!」って。
    直床の方は「あれ?直床なのに静かですね。」って。
    それ見てると、二重床ってうるさいのかなって思っちゃいますよね。

  174. 175 匿名さん

    >>173
    ボイドじゃなきゃ普通そんなもんだろ

  175. 176 匿名さん

    掲示板などで、直床のほうが音が小さい経験談が多いのは、直床と二重床の違いではなく、スラブ面積の問題ではないかな?単純に直床のほうがスラブ面積の狭い物件が多いと言う事だと思う。
    二重床は直床に比べ、リフォーム配慮や断熱性を売りにして高級感を出したい物件が多いから、1戸あたりの面積が大きく一部屋一部屋も大きい。したがってスラブ面積も大きくなっている可能性がある。また、リフォーム配慮や内装の充実を売りにしていると言う事は、梁ができるだけ目立たないように設計されているはずで、それが時として梁を少なくしてしまうデベがいたりして、スラブ面積が広い二重床物件の割合が高くなるんじゃないだろうか。
    80年代の築20年ぐらいの直床マンションが意外と音がしなかったりするのは、ファミリータイプでも60平米くらいが多い上に、外見を気にせず梁とかバンバン渡されてる物件が多いからだろう。

  176. 177 匿名さん

    >>176
    ってことは今の二重床物件には遮音に対する設計ミスが多い
    ということなのかな?
    次世代二重床とセットで今後の検討材料かもね。

  177. 178 匿名さん

    >>176

    郊外の直床物件は、広さも売りにしているのでその考え方はちょっと?
    逆に、2重床のほうが、駅近物件が多く狭い場合の方が多いのでは?

  178. 179 匿名さん

    逆に、二重床から直床に変更すれば防音対策になる?
    配管をどうするかは別として、これが真にならなければ、
    一概に優れているとは言えないような。

  179. 180 匿名さん

    犬も高齢化すると下の方が危うくなるから。
    しつけていても、おもらしはある。しょうがない事故だよ。

  180. 181 匿名さん

    議論が間違っているよ。
    最近のマンションで音の問題があるのは、明らかにコンクリートスラブの品質を疑うべきだ。もしかすると手抜きも隠れている可能性もある。
    手抜き工事のマンションの音漏れはひどいもんだ。

    最近の地価高騰で、建設費をけちるあまり、スラブの入れるべき鉄筋をケチっているかもしれない。あるいは、コンクリートに水を余分に足すいわゆるシャブコンという可能性もある。いずれもコンクリート強度が落ちるし、遮音性も激減する。

    直床、二重床に関係なく、コンクリートスラブの性能が遮音性を決定するのだよ。スラブがだめなら床を工夫してもだめ。スラブが骨格で、床は皮みたいなもんだ。

  181. 182 匿名さん

    >>181
    あの...床のスレなんだけど。。。
    遮音全般のスレならわかるが床としての性能を見たときの話に
    スラブ云々って。。。

    全体の話をすればスラブの種類やら厚さ、梁の状態等々色々あるん
    だからさ。

  182. 183 匿名さん

    うちはスラブ厚1500mmの中古マンションで子供も多いが、すごい静かだよ。狭いけど。
    緩衝材等は600mm以上あるみたいだけど、そういうものより、やっぱスラブ面積とか壁面構造とかのほうが効いてる気がする。

  183. 184 匿名さん

    >>181さん

    今時シャブコンはないと思いますよ。
    元々加水は生コンクリートの柔らかさを調節する為にやられてました。
    コンクリートのボリュームを水増しする為ではないです。
    ボリュームをごまかせるほど入れたらコンクリートはちゃんと
    固まらないでしょう。
    現在では生コンクリートの固さを薬で調節しています。
    リスクの大きい加水はまず行わないでしょう。
    生コン業者が入れてくれないですしね。

    少なくとも施工段階で、鉄筋をケチるなんてあり得ないと思いますが・・・。
    少々ケチってもたいした額にならないし、発覚したときのリスクを
    考えれば、ちょっとあり得ないですよね。
    まあ、姉歯さんの件もあるので絶対とは言い切れませんが。
    (想像出来なかったんですかね?小金を稼いでも発覚したらすべてを失うって。)

    施工品質は問題があるかもしれませんね。
    施工単価が信じられないほど下がっているので、管理側・施工側ともに
    人手不足の状態にあると思われます。
    通常経験を積んだ腕の良い職人は高いですので、そういった職人を減らし、
    未熟で安い作業員で補填されます。
    場合によっては、人数自体も削減されます。
    (というか、予算内でしか集められません。)
    これを手抜きと呼ぶべきかどうか?

    品質の面から考えるとスラブ仕上げ面が直接床の平坦性に影響する直床の方が、
    後で調整が利く2重床よりもリスクが少ないかもしれません。
    直床は厳しく監理せざるおえませんから。

  184. 185 匿名さん

    >>179 さん

    それをやる勇気ある人が2重床の住民にいるかどうかですよ。
    2重床の住民は大抵その方が防音効果高いと思っていますし。

    2重床のスラブと床材の間の空間に、低反発ウレタンでも充填すれば、
    最強の防音対策になりそうな気がしますが。

  185. 186 匿名さん

    >>183 さん

    余計なお世話ですが、単位一桁間違えてますよね。
    1500mm=1.5mになってしまいますよ。

  186. 187 匿名さん

    >>185
    直床には変更しないな。
    実績がないので効果は証明できず。

    直床の小さい音という音と
    二重床のうるさい音という音と
    実は同じくらいのレベルだったりして。

  187. 188 匿名さん

    >>187

    なら、2重床で騒音被害を訴えている人は神経質な方ばかり
    と言うことですかね。

    うち(直床200mm)では上階の生活音すらほとんど聞こえません。
    いるのかいないのか分かりませんから。

  188. 189 匿名さん

    >>188
    多分、上階に人は居ないんでしょう。
    売れ残りマンションですから。

    騒音だけとれば、販売不振マンションを購入するのはいい手ですね。

  189. 190 匿名さん

    >>189
    恥ずかしいよ。。。

  190. 191 匿名さん

    まったく恥ずかしいレスだな。
    自分の知らないこと、経験したことがないことは信じることができない輩だな。

    ここで結論が出ないのは当たり前。
    どちらかが優れているという根拠はいろいろと挙げられているが、
    いずれも上階の住人、個人の騒音嫌悪感度という不確定だが影響力が大きいファクターが関係しているため、同じ建造物で同じ住人が上階に住んでいなくては比較のしようなし。

    ライバル意識むき出しで自分のMSと異なる床構造をけなす方々は、自分の住んでいるところが静かだと思うのなら、それが単にラッキーだったと思うことだな。

  191. 192 匿名さん

    遮音性能についてはどちらも決定的要因ではなく、スラブ厚・面積や住民の方が圧倒的に影響が大きい。
    断熱性能についても、北海道とかなら住環境にとって影響重大だが、東京・大阪などではそれほど影響は無く、また二重床よりも外断熱とか断熱材自体の性能の方が影響がある。
    リフォームは二重床の方がしやすいが、直床でも出来ない事は無く、水周りなどは構造以外の問題でどっちも配置換えは難しい。
    触感は二重床のほうが自由度が高く好評。
    イメージも二重床のほうがよく、人気は高い。

  192. 193 匿名さん

    二重床でも直床でもどっちでもいいです。
    そのマンションの住人が、自分たちが住んでいるのは集合住宅ということを忘れずに気を使って生活してくれればそれでいいです。

    二重床はマンションの床としてはまだまだ発展途上の技術だから、断熱、防音、可変性、経済性等がすべて満足いくものが標準になるにはもう少し時間が必要なんでしょう。ゴム足のついた束を立てて防音ですなんていっている物件があるかぎり、また単に二重床だからといってこの物件は品質が高いと思い込む住人がいる限り中途半端な二重床がはびこることになってしまいます。

  193. 194 匿名さん

    防音は床が要因ではないのですよ。
    最大の防音はスラブそのものなのに、
    スラブは筒抜けで床で防音が決まるみたいな。

  194. 195 入居済み住民さん

    知り合いのマンションが直床で、ある日床を踏んだら水が出てきたとの事。
    (キッチンの配管から漏れていたらしい)

    2重床だと発見までに相当時間がかかったかも?

  195. 196 匿名さん

    >194
    キリがない話しですね。
    それに水回りは2重床ですよ?

  196. 197 匿名さん

    196は間違いです。

    >195
    キリがない話しですね。
    それに水回りは2重床ですよ?

  197. 198 匿名さん

    >>194
    ってことは、二重床vs直床 のバトルは「引き分け」ってことで
    ファイナルアンサー?

  198. 199 匿名さん

    わかりやすい話、
    検討中の物件が
    「直床」という点が引っかかる人はいるが、
    「二重床」という点が引っかかる人はいない。

  199. 200 匿名さん

    そだね。

  200. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸