住宅コロセウム「二重床VS直床」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 二重床VS直床

広告を掲載

  • 掲示板
匿名希望 [更新日時] 2009-05-19 12:48:00

最近は二重床物件がほとんどですが、実際どちらが良いのでしょうか。

[スレ作成日時]2007-07-09 22:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二重床VS直床

  1. 724 匿名さん

    >二重床といえばスラブ厚350mm
    >スラブ厚十分なら二重床推奨

    これにあてははまらない二重床は「なんちゃって二重床」なんだ。
    ウチのマンションは二重床だがスラブ厚は・・・(汗)

  2. 725 匿名さん

    今のマンションのほとんどが「なんちゃって二重床」でしょ?
    なんちゃって二重床って上の人が歩く音がもろに聞こえてくるんだよね。
    遮音材付の直床は上で子供が飛び跳ねたりしなければほとんど聞こえないのに。
    なんちゃってなのに二重床のほうが高級なんてわけわかんない流行になっちゃったから、
    遮音性の劣るマンションばっかりになっちゃってるのが現実。
    逆に直床物件を探すのが難しかったりするという変な状態。
    5年位すれば二重床なんてなくなるんじゃない?

  3. 726 匿名さん

    >>724
    >>720 のは、上2行と下3行は別の話題という事で。

  4. 727 匿名さん

    >>725
    そういうこと。
    なんちゃって二重床とふわふわ直床、両方を経験した人で
    2重床の方がいい!なんて馬 鹿なこと誰も言わないのが答えでしょ。
    上下住民の質によるとこもあるけど音に悩んでる人はだいたい2重床物件の人。
    10年後には笑い話だろうね。

  5. 728 700

    >722

    とことん踊らされているよね。

    ならば、アンタがどれくらい分かっているか試してやるよ。

    レザーシートのメリットを思い付くだけ挙げてみな。
    車の商品価値からの観点からじゃなく、実質的な性能面でのメリットをね。

    逃げずにちゃんと答えてね。

  6. 729 匿名さん

    >728
    そういう話はレザーシート板でやりなよ。

  7. 730 匿名さん

    直床ならば騒音問題ないんですか?
    結局どっちでもあるんでしょ?

  8. 731 匿名さん

    誰も直床なら騒音問題が無いなんて言ってないよ。逆に二重床なら騒音問題が無いような話はあったけど。
    最終的にはは形態ではなくて質の問題だから。

  9. 732 匿名さん

    どっちもどっちと言ってしまえば、もともこもないないでしょ。
    重要なのは「どちらかというと」という比較の話だよ。
    騒音の問題はハードとソフトと運の複合。
    ここではハード(仕様設備)のお話を。

  10. 733 匿名さん

    重要なのは形式の比較じゃなくて個別の品質でしょう。前のレスにもあるように、特に遮音性能で比較するなら
    スラブ厚も大きく関係しますからね。

  11. 734 匿名さん

    形式とは床上げ方式のことかな?

    もちろん個々の品質は重要だけど、ここは「二重床VS直床」だからさ。
    それぞれ一長一短 差があるわけだし。
    盲目に二重床を過大評価している人も多いみたいだし。

  12. 735 匿名さん

    床材を比較するのに単なる一要素である騒音、この問題に絞れば直床が有利かもしれないが、引っ張るほどの話題じゃない。
    イスに大事なのはドライビング性能でなく座り心地です。
    (騒音を軽視しているわけでなく、騒音のメインはスラブに任せ床材にとってはさほど重要で無い一部に過ぎないという事です)

  13. 736 匿名さん

    >床材を比較するのに単なる一要素である騒音、この問題に絞れば直床が有利かもしれないが、引っ張るほどの話題じゃない。
    あなたの価値観では違うみたいだけど、上下共に住人のいない特殊マンションならともかく、
    音の問題がどうでもいいなんていう人は少ないのでは?

    超高級マンションの仕様は知らないけど、一般的なマンションでスラブ厚が300mm以上なんて見たことないし、
    普通のスラブ厚で二重床なんかにするから上階の足音の聞こえるマンションが出来上がるんでしょ?

    遮音という面で言えば直床に比べて二重床が不利なのは当たり前なのに、
    デベ販売員は「二重床だから遮音性能が良い」なんて、全く逆の説明をして、
    それを真に受けてる人があまりに多いのが不思議な現象だと思う。

    戸境壁のGL工法は駄目だけど、床は二重床がいいなんて・・・

  14. 737 匿名さん

    程度の良いマンションを探すと必然的に二重床が標準仕様になってるだけでしょ。前に誰かが書いてあるとおり高級な直床ってマニュアルミッションの高級車を探すようなもの。

  15. 738 匿名さん

    だから、何でなんちゃって二重床が標準になっちゃったのかってことでしょ?
    一時的なブームで終わると思うけど。

  16. 739 住まいに詳しい人

    床面で発生する(問題となる)音は主に足音・イスの引きずりなどの「直接衝突音」です。
    (床下にまで響く音楽などは仕様云々ではなくマナーの問題でしょう)

    反面、壁面で問題となる音の過半は空気を介した音響(声など)です。
    (壁面への衝突音も正直言ってマナーの問題でしょう)
    これ(声など)だけを考えた場合には、実は二重壁もさほど大きなネガは無いのですけどね。
    (GLだって手抜きしてダンゴの数を減らさなければある程度は…)

    *タイコ現象で…などとよく言いますが、素人の方は「~現象」などと名づけられた
     ものに弱すぎです。
     声が増幅されて…という説明も残念ながらモデルルームで聞いたことがありますが、
     音を増幅するには外部から何らかのエネルギーが必要でしょう。

    壁面に物体が直接接触した時の音響を考えると確かにクロス直貼が圧倒的に静かでよいのですが、戸境壁にフックひとつ取り付けできないというのは結構困りますので、個人的にはスタッドを4倍くらい多く用いた軽鉄下地で組んでくれると良いんだけどなあと思います。
    戸境壁に普通の軽鉄壁が組まれている現状では・・・それでもどちらかというと二重壁を選びますね。
    (これは個人の好みの問題でしょうけど)

    …というスレ違い投稿でした。
     ご参考までに。

  17. 740 匿名さん

    >>728

    肌触り。
    人工物にはないぬくもり。
    適切に使用していった場合の経年変化。

  18. 741 匿名さん

    それと床とがどう関係あんの?

  19. 742 匿名さん

    >>737
    >程度の良いマンションを探すと必然的に二重床が標準仕様になってるだけ

    関西では全然そんなことないのだが

  20. 743 700

    >740

    ピン**回答かい?
    もう一度、質問を読み返せ。
    リビングに置くソファーの話じゃなく、車のシート、しかもレザーシートのメリットを挙げろと書いたはずだが。

    まぁ、どのみち、その程度の回答なんだろうと思ってたよ。
    肌触りはファブリック地でも質の高いものは十分に良好、スウェードも然り。個人の好みにより本革以上に好む人も多いから、絶対的なメリットには成り得ない。

    人工物には無いぬくもり…これも個人の趣向の範疇。メリットには違いないが、性能面とは違う。

    経年劣化による風合いですかぃ…!?
    性能面のメリットじゃないね。

    車のシートで話は逸脱したが、言いたいのは、こんな具合に、受け売りの知識で二重床を盲目的に支持する人が目立つということ。

    二重床だってピンキリだぞ。まぁ、コストカットの直床よりはイメージは良いけどね。
    結局、市場のトレンドから二重床を上質なマンションの符号性の一つとして積極採用するだけで、性能や仕立て云々は別なのが現状でしょ。

    なんちゃって二重床なら、要らない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸