住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART114】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART114】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-01-19 12:09:36
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件を超えていましたのでこちらに新しく作りました。
仲良く、有意義な内容にしていきましょう。

[スレ作成日時]2016-01-10 11:12:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART114】

  1. 282 匿名さん

    >80㎡マンションは一体いくらの想定なんだ?
    >自分で土地を買うならもっと広い土地を買うだろ?
    広い土地を買い予算があれば広いマンション買えるだろ。

    >戸建てを建てるなら2階建てまで。
    そしたら居住面積も狭くなります。

    >予算に大差ないなら意味がある。広い戸建てのほうが快適。
    では書き方を変えましょうか。
    150平米のマンションと15坪2階建てではどっちが良いですか?

  2. 283 匿名さん

    >広い土地を買い予算があれば広いマンション買えるだろ。

    広い新築マンションは極端に少ないから、選択肢がなく間取りも自由に選べない。
    狭いマンションしか知らない証拠。

  3. 284 匿名さん

    >278
    じゃ、車に住めばいい。

    何が「どこでもドア」だよw
    表現そのものが間違っているし、表現が幼稚。
    時間というものを全く無視しているので、話にならない。
    そもそもココはそういう話をする所でもない。

    あえて言うならやはり「時間」。
    例えば都心・駅近で通勤も買物も5〜15分圏内の場所と、いくら自動運転ができるからと言って通勤も買物も1〜2時間かかる場所では、同等の効果、地価の価値が得られるはずが無い。よって自動運転車が実用化されたとしても地価は変わらない。(鉄道は変わる)

    階段もエスカレーターも立ちんぼ行列が嫌いなのは、個人的な事だと書いてあるが、それをわざわざ「不特定多数の閲覧する場に書いた」事に対して意見させて頂くなら・・・
    車椅子で生活する事をお薦めする。あなたの最も嫌いな事がこれで全て解消できるw

  4. 285 匿名さん

    >282
    23区内で150平米の新築マンションって沢山あるんですか?
    デベの営業は、都内では都心の高級賃貸物件以外ほとんど無いと言ってた。

  5. 286 匿名さん

    >>282
    >150平米のマンションと15坪2階建てではどっちが良いですか?

    こういうのはヤメた方がいい。あなたの知能を疑わざるを得ないよ。
    都心まで3時間の場所に150平米のマンションか、
    都心に15坪2階建て、のどっちがいいと言っているようなもの。

  6. 287 匿名さん

    >>284
    君がここをチェックしたり無駄な書き込みをしてる間に目的地につくんだ
    移動時間が有効につかえる。君には持って来いじゃないか笑

  7. 288

    270とか271とか近未来の楽しいスレが欲しいですね。
    マンションダメとか戸建てダメとか、相手のことを否定する人生って楽しいの?
    だから、糞スレなんだよ。

  8. 289 匿名さん

    http://news.yahoo.co.jp/pickup/6187429

    こういうケースは事故があった部屋も売りに出されるのだろうけど、購入者には知らせてもらえるのだろうか?
    完成前なら事故物件にはならないのかな?

  9. 290 匿名さん

    >282

    一体どういう思考回路でそんな比較が出てくるんだ。
    マンションは狭いことを前提に比較すべし。
    https://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2012_08.html

  10. 291 匿名さん

    >279
    本物の馬鹿がいる・・・

    >マンションと戸建ての違いは、居住形態と所有形態だけ。

    それが一長一短なのでは?www

  11. 292 匿名さん

    >287
    どんなに言い訳しょうと、移動時間が有効に使える事と、時間がかかる事はイコールではない。
    運転しない分車内で様々な事ができる事と、その時間を家で過ごせることの違いがわからないのかな?

    足腰が不自由なだけじゃなくて、頭も不自由なんだね。

    もしかして、既に「車=家」の人?
    わかったわかった、ごめんごめん。

  12. 293 匿名さん

    >それが一長一短なのでは?www

    集合住宅と区分所有に長所があるのか。

  13. 294 匿名さん

    >集合住宅と区分所有に長所があるのか。
    あると思いますよ。平均的な住居では。
    核シェルターを個人で持つとか、そういう桁外れなお金持ちのお宅は除いて、
    ある以上の規模のマンションだと、備蓄倉庫に近隣住民の分まで余裕を持って備蓄されていたり、
    非常用電源を備えていたり、スケールメリットって大きいと思いますよ。
    一家族だけでなく周辺住民までも含んで、そのエリアのハブ的な存在にもなり得ますよね。
    震災時や急病時など、同じ建物内でいざという時に助け合えたりと、選択肢の幅が広がるのは明らかなメリット。
    マンションをバカにしていると、いざという時に助けてもらえず、あなたの家だけ孤立しないように、
    普段から交流を持つといいでしょう。関東圏だけでなく、南海トラフ、東北エリアなども。

  14. 295 匿名さん

    >>294
    逆じゃないですか。
    自治体は戸建ての数を考えて準備してる。マンションは自分達で備蓄する。町内会費も払ってないマンションは頼って来ないで下さい。自分達でやってね。そうは言っても自治体はマンションさんも助けますが。

  15. 296 匿名さん

    >自治体は戸建ての数を考えて準備してる。マンションは自分達で備蓄する。
    違いますよ。マンションはその自治体の備蓄分と、更に自分たちでも準備しています。
    年金の二階部分のようなものです。
    戸建てさんは雀の涙の国民年金程度の、自治体の備蓄品だけで事足りるのでしょうか?
    そういう意味でもマンションはより安心ですね。

  16. 297 匿名さん

    >294
    マンションの非常電源の備蓄燃料では、せいぜい2日か3日間最低限の電力しか供給できない。
    当然エレベーターも動かない。
    躯体がゆがむと玄関ドアが開かない事もあるし、ライフラインがないと自分の部屋で生活できない。
    地上まで階段で往復するにはやたら時間がかかるから、エントランスなどは地上の施設は避難所と化す。
    高層世帯全員の避難スペースには狭すぎるから、共同テント生活?エリアのハブどころではない。
    居住密度の高いマンションの住民が、地域の避難所に流入しないようにする事が重要。

  17. 298 匿名さん

    >>292
    家が動く?理想じゃないか
    ハウルの動く城ならもっと楽しい笑

  18. 299 匿名さん

    マンションの3D世帯が平面に展開されたら
    一時的にしろ、大変なことになるね。

  19. 300 匿名さん

    戸建って台風程度で屋根飛んじゃうじゃん。
    マンションの心配してる場合ではない。

  20. 301 匿名さん

    屋根飛んでもブルーシートで一時しのぎ出来る

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸