防犯、防災、防音掲示板「騒音主の本心」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 騒音主の本心

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-07-12 23:59:06
【一般スレ】騒音主の本心| 全画像 関連スレ まとめ RSS

分譲マンションに住んでいます。
子供の走る音と振動に悩んでいます。
管理組合に言おうかと思っているところです。

先日、別の分譲マンションに住む友人(2歳の男の子持ち)宅に遊びに行った時、
騒音など聞こえないか?または苦情を受けないか聞いてみました。
そうしたら、子供の走る音で階下から苦情を言われているそうです。
彼女の言い分はこうです。

下には神経質な子供のいない夫婦が住んでおり、
こんな小さい(2歳)の子供が走る音なんて大した事ないのに、
走ると煩く響くから、気を付けて欲しいと管理人さんを通して言われているそうです。
その時は、申し訳ございませんと言ったらしいけど、全く反省していない様子。
一日中音がすると言われたけど、昼寝(30分)や食事(20分)もするし、
一日中うるさいわけではない。
彼女の部屋の上からは音がしないのに、
2歳の子が走って大きな音がするはずはない!と言っています。
彼女の旦那様は階下の方に気を使って、
仕事から帰ってくると、子供を走らせないように多少気を付けているようです。
しかし旦那様のいない昼間は、走りたい放題、物も投げ放題で全く注意していませんでした。
薄いカーペットは敷いてありましたが、
防音マットなどは敷かないのかと聞いたところ、
子供不可のマンションでもない、マンション規約の違反をしていないのに、
神経質な夫婦の為にこっちがお金を出したり、労力や気を使う必要がないと言っていました。

正直うるさくて堪りませんでしたので、早々に失礼したのですが、
うちの上階の方もこんな方だったら、言うだけ無駄ですよね。
騒音クレームを受けた方の本心って、こんな感じなんでしょうか?

彼女はまたクレームを言われたら、神妙な顔で「すいませーん」と言うだけらしいです。
恐らく私と同じ気持ちであろう、彼女の階下にお住まいの方に同情いたしました。









[スレ作成日時]2009-12-07 23:55:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒音主の本心

  1. 151 匿名さん

    >149さん
    そのとおりですね
    第一騒音主はマンションの危険分子ですし
    そんな非常識家族は周囲にいたら関わりたくないです。


  2. 152 匿名さん

    騒音主は、マンションに迷惑かけるのは騒音だけでないよ。
    子供の自転車を通路に置く。
    ゴミの分別をしない。
    不法駐車をする。
    管理会社に理不尽な文句ばかり言う。

    どこでも、騒音にはじまり異常な行動が広がっていきます。
    しかし、そうなれば、しめたものです。
    マンション住民みんなが動いてくれます。

    それか、騒音主に習う者がでてきて、スラムマンションになるかどちらかです。

  3. 153 匿名さん

    まともで裕福な人は逃げ出しちゃうからなぁ・・・

  4. 154 匿名さん

    そしてスレには何も出来ない良く躾けられた常識人が残ると言うことですね。
    別スレで詐話を繰り返してた人もおみえのようだし。
    同種のスレは乱立し、スレ趣旨なんてお構いなし。
    少しでも意に添わなければ全文見ずに猛攻撃。

    寧ろこういった方たちが真剣に何とかしようとしている人にとっては迷惑なんですけど。
    同じ括りで扱われたくありません。

    家族と話し合ってるの?
    ご近所さんと話し合ってんの?
    管理組合や管理会社と話し合ってるの?
    騒音主と話し合ってんの?

    http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%A9%B1%E3%81%97%E5%9...

  5. 155 匿名さん

    154さん大丈夫?
    ストレス溜まってるようですね
    掲示板はストレス解消に使うべきです
    掲示板でストレス溜めてどうするの?

  6. 156 匿名さん

    No.146さん
    ここで、上階の子もち家族にアドバイスをしてあげれるのは、あなただけ146さんだけです。
    どうしたら周囲の理解を得られるのか、どう行動したら迷惑を最小限に留められるのか、子供を健やかに育てられるのか、経験をもとに、この場で教えてあげてください。
    階下の住人に対して、騒音主への理解をもとめる内容を繰り返し書いていますが、一方にだけに理解を求めてもうまくはいくはずがありません。

  7. 157 154

    そうですねー
    12月に入って忙しく、ストレスたまってるかなー

    155さん、ストレス発散のために書かれたものを見てストレスをためたら
    ためたほうが悪いということですね?
    この考え方って「病んでる、神経質」などと吐き捨てて何も対応しない誰かと一緒じゃないんですか?

    >掲示板はストレス解消に使うべきです

    「べき」ですか。かなり偏ってません?
    皆さんもそう思います?


    さーてストレス発散のために遊んできまーす。

  8. 158 匿名さん

    騒音問題は、当事者以外の人には、まったく興味のないことだと思います。
    No.154さんは、過去ではなくて、今現在悩みがあるのではないですか。

  9. 159 匿名さん

    2歳、男児、走り回っています・・・

    どんどんどんどんどんどん・・・・昼から断続的に続く走り音。

    一応、子供だから、と、夜中までは多めに見ていますが、たまりませんね・・・

    こういう特に男の子のいる家庭は躾切れなければ、戸建てか一階にしてほしいですね。

    こういうと「そんなこという権利がある?!」といきどおるモンスターがいますが
    じゃあ、この音に我慢しないといけないという権利が誰にある?と思います。

  10. 160 匿名さん

    文脈的に「我慢しなければいけないとうXXが誰にある?」は、権利ではなく義務では?

  11. 161 匿名さん

    こんな時間にですか。親の気持ちがわかりませんね。うちの上階は4歳くらいですが、8時半には寝ています。
    週末は託児所に行かないので、ものすごい状態です。午前中から寝るまで断続的に部屋の端から端まで、駆け回っていました。週末こんなでは、こちらはいつ休養すればいいというんでしょうか。
    子供が寝ても休息はやってきません。親が掃除かかけたり片付けを始めるのです。何度か上階にはお願いしてるんですけど、生活音は仕方ない、と思ってらっしゃるようです。。。
    お子さんのことは極力我慢しているのだから、大人は努力してほしいです。

  12. 162 匿名さん

    私は兄弟3人だったし、男兄弟もいたのですが、「夜中に走り回った」という記憶がありません。
    小さい頃は8時就寝厳守でしたが・・・

    「子供はいうことを聞かない時期があるんです。
    それを我慢できなければ戸建てになさったら?」という人、いるじゃないですか。

    「言うこと聞かない」から他人に迷惑をかけてよいのでしょうかーーーー?

    そこがすごく不思議ですよ。

    どうしてこうなっちゃうのか、大人になったらどんな大人になるのか。
    不思議です。

    幸いもうローンはほぼ半分以上返済終わっているし(現金も手元にそこそこある)
    引っ越そうと思えばいつでも引っ越せるので、ここよりももっとよい土地、よい家に
    いずれは住み替えるつもりです。

    どこでも騒音問題あるとは思いますけど、、、


  13. 163 匿名さん

    友人家の男の子(小学生2人)もそうですね。
    「ただいまー」で靴は脱ぎっぱなし、靴下も脱ぎ捨て、ランドセルも玄関に放り出し。。。でも、走りません。
    ランドセルも靴下もぶつぶつ言いながら、彼女が片づけますが、もし走ったら、本気で怒られるからです。
    階下から苦情を受けてなくても、自分がそう育ったから、当然のこととしてしています。
    私の世代は「自由に生きろ」ではなく「人には迷惑をかけるな」と言われて育ちました。

  14. 164 匿名さん

    そうですよね、その想像力が欠けている親が子育てしてるから、困ったもんですね。

    今、上の階の2歳児がまた走り回っています。
    親は何を考えているんだろう。

    この時間の足音にも我慢すべきなんでしょうか????!(怒)

    無神経にもほどがあると思います。

    泣き声だとしかたないなと思いますけど、
    走るのは抱っこすれば言いし、寝かせればいいのに、と思うんですけど。
    育児下手なんですね、やれやれ。

  15. 165 匿名さん

    それでは、一日の疲れも取れませんね。
    うちも気を遣いたくないなら、防音カーペットくらい敷いてくれたらなと思います。万全と思われるのも困りますが、今の状態ならないよりマシだと思う。
    耐忍範囲って、立派な大きな家にお住まいの方が作った基準だと思います。騒音下に3日位住んでみたらいいのに。

  16. 166 匿名さん

    防音カーペットひいてください、みたいな話が住民板ででたのですが・・

    何の権利があってそんなこといえるんだ?!ってすごい剣幕で怒る人たちが大勢いました。

    カーペットひいたり、かかと歩きしなかったりは、自分が勝手にやってるマナーで
    それを人に押し付けるな、ですって。

    傲慢もここまでくると国宝級です。

  17. 167 匿名さん

    防音カーペット買うお金もないのに見栄で高い物件購入したとかじゃないですか

  18. 168 匿名さん

    >166
    一方的に騒音押し付けているのはどっちだかね
    まあそんな常識のない家のガキは将来ニート街道まっしぐらだね

  19. 169 匿名さん

    >No.166
    そんな状況なんですか。どうりで上階に話が通じないわけです。その人たちって何歳くらいなんでしょう。一昔にそんな人がいたら、ご近所が一致団結して「自分さえよければいいのか」と、身勝手な家族扱いされたと思います。今は1対1の戦いになってしまうんですよね。で、やりたい放題の方が勝つ。
    騒音は、迷惑をかけられる側が我慢をしいられたり、非難されることが多いですよね。自分の常識が常識でなかったのでショックでした。
    我が家の騒音歴は半年足らずですが、何年も我慢している方もいるのでしょうね。
    ※今も上階から、フローリングをキャスターでこする音がゴリゴリと聞こえてきます。。。

  20. 170 匿名さん

    何敷いたって音は小さくなっても走り回ったり飛び跳ねたりすれば聞こえるんだよね
    ガキの体重が増えれば音が大きくなるのはあたりまえ
    その前に躾してほしい
    いつだって親しくもない他人の子供に子供だからしょうがないなんてありえません
    むしろ子供がいるなら周りに配慮すべきなのがあたりまえ
    あたりまえのこともできない親はモンスター一家と呼称されて当然です。

  21. 171 匿名さん

    166です。

    >169

    おかしいでしょう?
    きーっとなって、神経質だの、戸建てにお引越しなさったら?だの
    床暖房にカーペットを敷けとは何の権限があって?!だのすごいんです。
    分かる人は分かるみたいなので、書き込んでいるのは特殊な人だけなのかもしれませんが。

    騒音にあっている人が我慢する、というのはどう考えてもおかしいです。

    生活音は生活音ですが、ぬきあしさしあしせずとも、それほどうるさく感じさせない
    暮らし方はできるはずなんですが。それすら努力しない人種がいるというのが
    驚きです。そういう人が子育てしたりしてるんだから、怖いですね。

    まあ、我が家は昼間夕方朝方はほとんどいないし、夜中だけの苦情だから
    相手にとっても楽なはずですが、それすら守れないんだから、今後の躾は
    見込めなさそうです。

    小学生中学生になったらどれほどうるさくなるんだろうと思うと
    初期消火が大事、あまりにひどかったらしかるべき対応をきちっとそのつど取りたいと
    思っています。


  22. 172 匿名さん

    お子様の走る音がうるさいので、少しご配慮いただきたいとお願いに行ったら、
    走らなくなりました。
    しかし、行進するような踏みしめるドスドス歩きに変わりました。
    走っていた時よりも、音も振動も大きくなりました。
    それでも、対処してくれているんだと分かるから、
    許せる気持ちも持てるのです。
    ここを訪れる騒音主さんは、多少なりとも苦情を気にされてここへ来たのではないですか?
    ここへ辿り着いただけでも、見込みのある騒音主さんだと思うのです。
    集合住宅に住んでいながら、防音意識が無い人は見ないでしょうね。

  23. 173 匿名さん

    子供を決まった時間に寝かせず、親が寝るまで起きさせてるのが、信じられない

    「私が寝るまで寝ないの」…って
    何にもせずに、子供が1人で寝るようになるのは、小学2.3年生になってからでしょ…

    それまでは、一緒に部屋に行ってそばにいてあげないと。
    寝かせるのが面倒くさいだけなんじゃ…。


    うちは、子供の成長の為にも、近隣の為にも、自分のゆっくり過ごせる時間の為にも、子供は決まった時間に寝かせてます。

  24. 174 匿名さん

    うちもです。目標は8時ですが、働いていて厳しいので9時には寝室へいって絵本を読んで寝かせています。
    朝は7時前起床。

    それはもう乳幼児のときから一緒です。(乳児のときは8時には寝かせてました。)

    そういうのは習慣で・・・寝ないときもありましたが、だいたい規則正しく生活するのが
    身についてくると、絵本読む?歯磨いておトイレいかなくちゃ、と自分で時間通りに
    動くようになります。

    「子供の生活リズムには個性があるんです。」ってはあ?と思います。

    子供の生活リズムは親が作るんですよね~?

    びっくりしちゃいます。

    私は何より自分の子供のために早寝早起きをしているので、たまにみかける
    「朝は家事の邪魔になるから、11時ごろまで寝かせる。」
    「夜はパパが帰ってくるまで好きにさせてる。」
    「寝かせるのは幼児のうちは難しい」
    という親が信じられません。

    朝寝かせたら夜寝ないのは当然でしょう・・

    足音うるさく走り回った時にしからなかったら、それでいいもんだと思い込むのも当然でしょう。

    すべては子供のせいじゃなくって親の心がけと思います。

  25. 175 匿名さん

    上階の騒音王はご主人です。ドスドス歩きもするし、モノの扱いも乱暴なので、存在がすぐにわかります。
    子供もパタパタ走りはするんだけど、旦那がいないときは奥さんが止めてるみたいで、すぐにストップします。旦那がいるとき(自宅作業なのであまり外出しない)は、走りっぱなし。
    旦那が深夜遅くまで歩きまわるので寝れず、3回ほど注意させていただきました。その度、元々気にならなかった奥さんの出す音の方が、小さくなっていきました。家事音は気にしないでください、とは伝えたのですが・・・でも旦那が相変わらずです。
    お子さんが8時、奥さんが12時には寝ているにもかかわらず、旦那は深夜3時までドスドス歩き、バタンバタン開閉しているので、寝ている人がいる時間は静かにする、という発想もなさそうです。

    上階の音は本当に迷惑なのですが、奥さんを追い詰めている気がして、なんだかもう言えない。

  26. 176 匿名さん

    そういうのってありますよね。

    騒音に鈍感な人と、敏感な人の組み合わせの夫婦ってありますよ。

    片方が気をつけても、片方が「神経質なやつのことは気にするな!」みたいな勢いで
    夫婦でもうまくいっていない感じがする夫婦が時々あります。
    そういう場合、気をつけてくれるほうを追い詰めるようで、なんか言えないって気持ちになるのは
    よくわかります。

    でもなんでこっちがそんなことを気にしてあげないといけないんだろう(笑)って
    感じもありますよね。

    ちょっと配慮してくれたら文句なんか言わないで我慢できるのに、
    ちっとも気にしないどころか被害者を神経質呼ばわりするから余計にこじれるのに。

  27. 177 匿名さん

    旦那さんがいるときには、注意もできないっていうのが、なんだか気の毒でね。奥さんは、旦那のことも子供のことも、毎日ヒヤヒヤしながら見てるんだろうなって。
    身勝手な人というのは、家族に対しても配慮に欠ける気がする。

    友達のご主人は夜間に大きな音でTVをつけて「このくらい大丈夫、大丈夫!」言うんですって。
    「いったい何が大丈夫なの?」って、彼女にボリューム下げられている。そのくらい対等であればいいのに。

  28. 178 匿名さん

    我が家の上階も、ご主人が騒音主です。
    静かにして頂きたい、とお願いしたところ、
    ギャクギレされましたが、少しは静かになりました。
    あっという間に元通りになりましたけどね。

    今は小学四年生の息子さんがドスドス歩くようになりました。
    親子って、似るんですね。
    音のする場所で、誰がどこにいるか、わかります。

  29. 179 匿名さん

    最悪ですね~。

    人に気を配らないことが男らしいとか勘違いしてるんじゃないでしょうか?

    たまにいますよね。。

    子供も親に似るというのはダブルで本当にお気の毒です・・
    なんとかならないんですかね。

    継続的に文句言い続けないとだめなんじゃな
    いでしょうか?
    直らなくても言い続ける。
    だって配慮を欠いて自分勝手に暮らしていいなんてありえないでしょ?
    みんながお互い集合住宅だから、少しずつ窮屈な思いをしながら、気を配りあって
    生活してるのが普通なのに。

    そういう我が家はまた2歳児が走り回っています・・
    何考えてるんだろう。

    警察とか呼んでなんとかなるでしょうか。

  30. 180 匿名さん

    上階が引っ越してきたのが、2年前。子供が2歳の時でした。
    築40年の古いRC構造のマンションの最上階5階。いまだカーペットすら敷きません。ナチュラルスタイルのインテリアを貫きたいのでしょう。階下は当然ですが、すごい騒音です。子供どころか、旦那本人がかかと落とし歩きますから。それも生活音と言えるのでしょうか。
    私がさらに腹が立つのは、旦那の職業が一級建築士だから。古いRCマンションの構造が理解できなかったのでしょうか。そんな知識レベルの建築家が設計するのだから、マンション騒音がなくならないのです。ろくな仕事してないんだろうなと、思ってしまいます。

  31. 181 匿名さん

    そのとおりですね、↑心情御察しいたします、上階の建築家の設計で管理組合が建て替え計画造りましょう。





  32. 182 匿名さん

    一級建築士って詐称じゃないですか?

  33. 183 匿名さん

    一級騒音士

  34. 184 匿名さん

    おもしろいです。
    183さんに座布団お願いします

  35. 185 匿名さん

    足音がガンガン聞こえていると知りながら
    直せないのはバカとしか言いようがないですね。
    ウチの上階が、まさにその通り。
    苦情を言っても理解する力がない人達なので、
    騒音以外でもクレームが出ています。
    クレームが出ても『何が悪いの?』って人たちですから、
    どうしようもないですね。

  36. 186 匿名さん

    そういうやつらは修繕維持費や子供の給食費払わなくても何が悪いの?って言うんじゃないかな
    モンスターだもんね
    半端なひやかしくらいの対応しても効果なんてでないよ
    それこそタテマエが嫌味かどうかの区別もつかないバカですからね
    孤立させて住みにくくしてやるのが一番確実です。
    まあそうなったときに迷惑行為に気づいてももう手遅れでしょうけどね

  37. 187 匿名さん

    騒音主の性格や仕事のダメさをどんどん妄想してください。

  38. 188 匿名さん

    上の階の方に、少し気をつけて欲しいとお願いしたら、
    「自分の家なのに気を遣いながら生活するなんてしたくない!
    あなたは自分が静かに暮らしたいために、ウチに不自由をさせるのか。
    なんて自分勝手なんだ!」
    と、言われてしまいました。
    上階の人にとっては、そんなものかもしれません。

  39. 189 匿名さん

    やっぱり騒音主は『おバカちゃん』なんだ。

  40. 190 匿名さん

    185さんの所の騒音主と家の上階は同じタイプですよ。

    上階の騒音主も騒音以外にもゴミ出し・路上駐車・器物破損など迷惑家族です。
    息子は警察にお世話になるほど。

    騒音を注意しても
    「家には小さい子供が居ないから物音がするはずない!」とキレられました。

    オバサン。あんたと息子の踵歩きや、重低音音楽がうるさいんだよ。

    本当に頭悪いです。

  41. 191 匿名さん

    『おバカちゃん』にいいようにされちゃってるあなたって何なんだ

  42. 192 匿名さん

    うちは、1年に1回ぐらいのペースで夜の22時以降は静かにしてほしいと騒音主へお願いしていましたが、5年目に入り逆切れされ、弁護士を通して精神的苦痛を与えられたと苦情を返されました。

    騒音主は、我が家に配慮をして生活しているそうです。
    それなのに、苦情を言う我が家が非常識家族だと言わんばかり。

    しかし、23時を過ぎると、ガキにスイッチが入る生活は変わりなし。
    よりひどくなってきた。
    父親が帰ってきて、一緒に遊び始めるらしい・・・。
    ひどい時は深夜の1時を過ぎても奇声付きで走る音、踵おとしでドスンドスン、玩具をガチャーンと落としまくり。

    精神的苦痛を受けて、配慮をしているとは到底思えないんですけれど・・・


    どこの騒音主も、似たようなのばかりですね。
    非を咎められると、逆切れする。
    自分の非を認めない。

    どこで間違えちゃったんでしょうか。
    この騒音主さんたちは・・・

  43. 193 匿名さん

    >>192

    いや逆ギレしてんのお宅の方じゃ…?

  44. 194 匿名さん

    >>193

     あなたみたいな人を、逆ギレって言うんじゃないですか?

  45. 195 匿名さん

    192も194も
    おそらく逆ギレの使い方間違ってますよ

    自身の意見に反することすべてに使う言葉では有りません

    192さん
    顛末を教えてください

  46. 196 匿名さん

    >192
    調停するべきです。
    どちらが精神的苦痛をくりかえし行っているか
    認めさせ
    公の前で本当の配慮を約束させるべきです。

  47. 197 匿名さん

    >>192
    相手からの訴訟はどうなったのでしょう?

  48. 198 匿名さん

    >>197

    弁護士を通じて苦情を言われただけで、訴訟にはなってないんでしょ(そうとしか書いてないし)。
    ほんとに訴訟になって、自分たちの方が明らかに苦痛を受けている自信があるのなら、証拠をそろえて反訴したらよろしい。

  49. 199 匿名さん

    来週に組合の総会があるのですが、せっかく皆さんが集まるチャンスです。
    総会が始まる前に、組合員と管理会社の人達を家に呼ぼうと思います。

    家は4時から深夜までが騒音のオンパレードなのです。
    夕方の一番ウルサイ時に皆さんに聞いてもらって、上階の反応を見たいと思います。

    以前、組合長に上階に直接注意してもらっても効果が無かったので、今回は総会で皆の前で名指しします。

  50. 200 匿名さん

    がんばってください!
    よろしければ、どうなったかご報告もお願いいたします。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸