注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-30 16:15:13

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 15051 匿名さん

    うちは営業担当は誠実で対応良いけど、設計がハズレだった
    今建ててるけど間取りの後悔しまくり
    こうしてればよかったなと図面に赤書きした自分のアイディアの方がしっくりくる
    もう遅いから諦めるしかないけど、注文住宅だからこそ後悔と反省が大きい

  2. 15052 匿名さん

    本当に鬱になりそうなレベルなんだけど、皆は後悔ポイントとかありますか?
    気が狂いそう

  3. 15053 名無しさん

    設計さんも営業さんとも何回も喧嘩したら物分りがとてもよくなりましたよ。

  4. 15054 評判気になるさん

    >>15051
    めっちゃ分かるわ。うちもそんな感じ。
    間取りの後悔大きい。
    なんか変なところに引違い窓とかあるし、設計のレベルを疑う

  5. 15055 e戸建てファンさん

    1.納得した間取りが出るまで契約書にサインしない
    2.納得した間取りになるまで基本プラン決定確認書にサインしない
    3.納得した間取りになるまで着工合意書にサインしない

    1で失敗しても、まだ大丈夫。遠慮や妥協をしなければ間取りの失敗は防げます。サインは慎重に、納得するまで打ち合わせを要求して下さい。
    日程はあくまで仮のもの。会社都合でズレることもあるから予定としか書けないのです。施主都合で変わることも仕方ないと思います。
    期限内に納得させられる提案をしない方にも非がありますから。

  6. 15056 検討板ユーザーさん

    うちも初回プランのままなんとなく進めてしまって(この敷地だとこれしかでない、と言ってたけど笑)他の案も見たかったとは思う
    基本契約と着工合意は、納得いくまで急かさないでくれと釘をさして待ってもらったよ

  7. 15057 匿名さん

    窓の取り方、家事動線を失敗したなと思う
    もっと工夫すれば外観も室内からの眺めも良くできたのに、打ち合わせ当時は発想が無かった
    こね敷地にはこの間取りしかないと思い込んでいた
    住んでしまえば諦めもつくけど、木工事中の今が一番つらい
    早くモヤモヤを飲み込んでこれからの新生活明るく過ごしたい
    愚痴ですみません

  8. 15058 匿名さん

    この会社の営業、設計、営業設計の最大の問題は、建築主が個人で、建築的な知識がない、ほとんどリピートしないため、その場を何とか乗り切ればと考えていることです。
    したがって技術的な話で煙に巻く、予算がない、時間がない。もう遅い、物価が上がっているとの言い訳ばかりで、評判悪くても引き渡せば全て終わるとの態度が見え見えです。
    法人相手では、次は頼まない、出入り禁止、上司を呼べ、担当者は交代となるのです。知識がなく経験もない個人客に対して、この甘えと傲慢とプライドの高さが自分たちも気が付かない会社の文化となっているのです。
    担当者の交代は是非、要求すべきです。このまま一生、不満な家に住み続けることになりますよ。社員のモラル、能力、経験に差がありすぎで外れはかなりの不幸です。経験者より。

  9. 15059 買い替え検討中さん

    継続があるビジネスと一回売ったら基本終わりのビジネスの違いだよな。
    設計士からプロフェッショナルを感じなかった
    流れ作業で仕事をこなしてるだけ

  10. 15060 匿名さん

    >>15059
    ハウスメーカなのですから当然ですよ。
    数ある顧客の1人にすぎません。
    口では「特別です」なんて言うかも知れませんがセールストークです。

    それが嫌なら元々お付き合いがある設計事務所や工務店などに頼むしかないです。

  11. 15061 ご近所さん

    >>15058 匿名さん
    会社批判してるくせに同じ会社内で担当の交代を要求しろとは

  12. 15062 周辺住民さん

    もう一回ガチャ引けば当たりを引く可能性があると思ってるからだろ。
    でもハズレ引いた人は自分だけがハズレたと認めたくないから、会社全部が悪いと思い込みたいわけ。

  13. 15063 購入経験者さん

    どのくらいのハズレ確率なんだろ・・・

  14. 15064 購入経験者さん

    >>15060
    そんなことを会社が考えてるとしたら終わるよ。まじで

  15. 15065 通りがかりさん

    >>15058
    >>15059

    すごく分かります。全く同じように感じました。
    ガチャや外れという言葉で片付けて欲しくない。
    社員は会社の顔です。担当者がだらしなければ、そういう会社と見做されるのが普通です。

  16. 15066 名無しさん

    連絡無視や返信遅い時点で、社員教育がなってない会社なのは確か。


    >技術的な話で煙に巻く、予算がない、時間がない。もう遅い、物価が上がっているとの言い訳ばかりで、評判悪くても引き渡せば全て終わるとの態度が見え見えです。

    自分が書いたのかと思うくらい一緒で笑った

  17. 15067 名無しさん

    ネガティブな書き込みみてると、自分はわりと丁寧に誠実に対応してもらえたんだと思う
    プチ後悔はあるけど、それも思い出だと笑った方が人生楽しく生きられる
    誰になんと言われようが、新築戸建を大手メーカーで建てられて、家族と暮らせるだけで恵まれてると思うから

  18. 15068 匿名さん

    論点が全くズレてます

  19. 15069 e戸建てファンさん

    >15067
    運が良かったですね おめでとう。

  20. 15070 e戸建てファンさん

    >知識がなく経験もない個人客に対して、この甘えと傲慢とプライドの高さが自分たちも気が付かない会社の文化となっているのです。

    まさにこれ
    そしてブランド名だけで大満足!な信者たちが更に社員を増長させる

  21. 15071 ご近所さん

    うちは設計士はまともだったけど営業とインテリアコーディネーターがかなりいけてなかった。特に営業・・・

  22. 15072 匿名さん

    本当頷けることばかりなんだが。
    うちも設計士は忘れてることはちょいちょいあったが、かなり勉強熱心だしそもそも好みが似てる。
    設計士をうちの担当にしてくれたことは営業に感謝してるけど、
    それ以外は驕りと言われても仕方ない対応が散見されて怒りより呆れ。

  23. 15073 名無しさん

    改善してほしい点を伝えてもお互い庇いあって中々難しいんだよね。
    契約後は営業も舵取りしてくれないし。
    3者が揃うことも無く、伝えたのに伝わってない等行きすぎた分業の弊害だと思った。
    会社側からすると効率化のメリットがあるんだろうけど、客側には非効率だったわ

  24. 15074 口コミ知りたいさん

    窓を引違いから小さいのに変更してほしいと営業に伝えてたのに変わってなかったな・・・
    当たり前に変わってると思って気づかずそのまま・・・・
    時すでに遅しのタイミングで気づいた。変更するなら金とるだって。
    お前のせいだってのに・・本当に営業にはムカついた

  25. 15075 名無しさん

    窓の変更ミスはキツいね…

  26. 15076 e戸建てファン

    心から満足してる人は余程の物好き以外こういうところに出入りしてわざわざ書き込みなんかしないからね。結果、目に見えるのは不満ばかりということになる。

    ローコストHMや工務店の場合は「安かったんだからそんなの仕方ないよ」で済まされる部分も、大手HMで建ててると材料、品質はもちろん人的対応にもそれなりの質を期待するから、まあそりゃ不満大会もやむなしですね。

  27. 15077 周辺住民さん

    >>15076 e戸建てファンさん
    同意。
    オリコン顧客満足度の調査では設計や営業の対応がかなり高得点なことをみてもね。
    この掲示板での支持率は低いだろうけどw

  28. 15078 名無しさん

    支店によっても対応が違うのかもしれませんね。
    都会とど田舎だとホスピタリティが全然違いそうです。

  29. 15079 評判気になるさん

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220517/amp/k10013629911000.html

    まぁいろいろな意見はあるだろうけど、とりあえず言えることはオリコン顧客満足度調査はまともに信じるな。。ということ。。

  30. 15080 口コミ知りたいさん

    >>15079 評判気になるさん
    信じたくない気持ちも分かるよ

  31. 15081 マンション検討中さん
  32. 15082 名無しさん

    逆に満足してるのにここに来る人は何?
    特に建てたのが結構昔の人。
    「大手で建てた俺」に何年も酔えるならそりゃコスパ良く感じるだろうけど・・・
    自分が満足していれば他人の評判なんてどうでも良くなるのが普通なのに。
    最高の会社だ!って認めさせないと不安になる家なの?

  33. 15083 匿名さん

    2ちゃんねる感覚の暇つぶし。

  34. 15084 eマンションさん

    暇つぶしだろ。さすがに昔建てた人は少ないだろう。
    逆に満足してる人を否定するのって何?って思います。
    文句しか言っちゃいけない、文句は擁護しなきゃいけないスレなんですかね

  35. 15085 参考にして欲しい

    >>15050: マンション掲示板さん
    恥ずかしくないの?って非難する根拠は何ですか。
    買い替え検討中さんが言っている「嘘つき。。。って思って心して接しないとハメられる。」というのは事実ですよ。
    住友林業は、説明が不十分、説明がない、嘘の説明をする、と思って間違いありません。最も大きな利益のものだけしか選択肢がないような言い方をするし、説明も何もなく勝手に決めたりするし、施主が決めたものを勝手に利益の大きい方に変えて着工合意書を締結した後に気付いても、契約締結後だから対応できません、といった詐欺商法まがいの事を平気でする卑劣な会社です。

  36. 15086 名無しさん

    >>15085
    言っている意味が分かりません
    着工合意の時にこの仕様でいいかどうか最終的に担当者と確認しますよね?
    それで合意したのなら、知らなかった&見落としていた貴方のせいでは?
    ダウンライトの件といい、思い込み激しいし明らかな勉強不足だと思います

  37. 15087 参考にして欲しい

    >>15086: 名無しさん へ
    最終的に担当者と確認したものが、着工合意書には違うもの(住友林業がもっと儲かるもの)に替わっているのを、知らなかった&見落としていたというのでしょうか。?
    あなたは着工合意書を見たことがないのですか?
    着工合意書に書かれてある全ての商品の品番を調べて、施主が決めたものと間違いがないか確認することがどれほど大変な作業か判らないようですね。
    というか最終的に決めたものが、勝手に替えられてしまっていると誰が想像しますか。
    これでもあなたは住友林業を擁護しますか。

  38. 15088 戸建て検討中さん

    ずっと見てたけど、満足してる人は別に否定されてない。例えば>>15069

    満足してる人が不満を持つ人を攻撃してるのはよく見るけど。

  39. 15089 e戸建てファンさん

    >心から満足してる人は余程の物好き以外こういうところに出入りしてわざわざ書き込みなんかしないからね。結果、目に見えるのは不満ばかりということになる。

    という事なんで、擁護派も心から満足はしていないのでしょう。
    こういうところに出入りしてわざわざ書き込んでるんですから。

  40. 15090 匿名さん

    >>15087 参考にして欲しいさん

    着工合意前にも途中途中で変更があった際は議事録を残してあるはずだけど。使用確認書でもなんども確認するはずだけど。
    いつの間にか商品がすり替わってるなら、証明できるはずですよ?

  41. 15091 マンション掲示板さん

    >>15089 e戸建てファンさん

    そういうことにしたいんですね

  42. 15092 検討板ユーザーさん

    社員にもポンコツは一定数いるだろうが、客にもアンポンタンが腐るほどいるだろうからHM側も大変よな。
    俺は高い金払ってるお客様だぞみたいなクレーマーまがいの相手とか、死んでも御免だわ。

  43. 15093 評判気になるさん

    >>15090
    えー、そんなに親切なんですか?!
    うち、仕様確認書なんて着工合意の日にはじめて貰いましたけど、、。
    ひとつひとつ確認なんてなかったし。
    担当者によるのかな?

  44. 15094 参考にして欲しい

    >>15090: 匿名さん

    ご意見ありがとうございます。
    打ち合わせ記録も当然残っていますが、最終的に決めたすべての商品の品番まで記録すると膨大な数になるため、主な商品しか記録が残らず、あとは信用するしかありませんが、見事に裏切られました。
    完成までに気付いたものは何とか施主が決めたものに変更できましたが、差額を返せと言っても受け入れてもらえませんでした。

  45. 15095 通りがかりさん

    >>15087 参考にして欲しいさん
    何がどう違うものに変わってたのか教えてくれないと分からん

  46. 15096 通りがかりさん

    >>15092
    嫌なら断ればいいじゃん。
    別に会社が客を選んだっていいんやで。
    それで食べていけるならだけどね。

  47. 15097 名無しさん

    >>15087
    もちろん着工合意書は隅々まで読んだし、不明点は後からでも遠慮なく指摘しました
    なんなら毎回の打ち合わせの議事録も、相違点がないか夫婦互いにチェックしています
    「施主が決めたものと間違いがないか確認することがどれほど大変な作業か判らないようですね」とのことですが、何千万もかけて建築する自分の家なのですから、施主自らが確認するのは当然ですよ
    擁護というか、当たり前のこと言ってるだけなんですけど

  48. 15098 名無しさん

    >>15096 通りがかりさん
    それが出来たら苦労しないよね?嫌な性格の客なんだろうなあんたw

    不満なら違約金はらって解約してくれれば良いんやで、って態度の営業と同じやね

  49. 15099 匿名さん

    >>15092
    そういう客層がターゲットなんだから仕方ない。
    黙らせる程の仕事も出来てないんでしょ。
    辛いならもっと格上の会社に転職すれば?

  50. 15100 通りがかりさん

    ダウンライトの件といい、>>15094はお客様精神が強い人なんだな
    施主は客ではあるけど、ハウスメーカー(=担当者)と一緒に家作りしている意識を持たないといけないと思う。高い金払ってる側だから癪だとは思うけど
    車や家電を買うのとは訳が違うんだからさ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

 

住友林業株式会社の実例