注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ NO.14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ NO.14

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-04-16 08:09:40

前スレ 一条工務店総合スレ No.13
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
  また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
  担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
  一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
新商品:i-cube


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html
「投稿マナーについて」 https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2009-12-06 12:01:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 総合スレ NO.14

  1. 182 匿名さん

    出窓に網戸は似合わない

  2. 183 匿名さん

    網戸が標準じゃないのは残念ですね。

  3. 184 匿名さん

    >>182
    出窓以外は?

    しかし。通風をないがしろにした家って長持ちするのかなぁ・・

  4. 185 匿名はん

    だからそれを24時間換気でってことなんでしょ?
    それがいいことなのかどうか疑問だけど

  5. 186 匿名さん

    間取りを考える上で
    通風と採光は最優先ですから、
    通風のかわりに24時間換気
    というわけには
    いかないと思います。

  6. 187 瓦つきました

    我が家は網戸付けましたよ。普通に生活したいので。24時間換気はしたままでも
    床下のパイプはカバーのみだそうな。保温材巻いてくれますか?と聞いてみました。お返事はまだでふ

  7. 188 匿名さん

    >間取りを考える上で 通風と採光は最優先ですから

    これはちょっと異議アリ。
    最優先というからには耐震性よりも重要ということですよね?
    採光取りたいがために壁減らして窓作って耐震性落としても良いということですか?
    使い勝手悪くなったり無駄に面積増やすことになっても窓を取るということですか?

  8. 189 まぐろ

    24時間換気って、今の住宅にとっては標準の話ですよね?
    どのメーカーだって、24時間換気を採用しています。

    ・うちが建てる家は、高気密高断熱住宅です。24時間換気システムは、単に換気扇まわしてるだけの、
     強制排気強制吸気です。エアコンで調整した空気は、継続的に屋外に排出されますが、そこは気にせず、
     新しく入ってきた空気を、新たに調整しましょう。

    っていうメーカーよりも、

    ・ロスガード90というものをダイキンと共同開発して搭載してます。調整した空気の温度と湿度をできるだけ
     無駄にすることなく、24時間換気を実現します。

    っていう一条の方が、「換気システム」という面だけに限って言えば、納得できるし良いと思う。

    「だから換気する必要少なく、窓を開ける人も減ったので網戸オプションにしました。」っていうのは、ちょっと乱暴だし、商売目線すぎる気もするけど、ある意味、筋が通っているとも思える。
    まぁ、付けたい人には有料で付けます。っていうよりも、いらない人は、はずして減額します。っていう方うれしいけど。その辺は、商売だから仕方ないか?

    現在、環境保護の議論においては、温度調整された空気っていうのは、ひとつの財産であり、それを無防備に排出するのは、非常に無駄で環境負荷の高い話だとする議論が主流になってます。
    パチンコ店などの経営をコンサルする場合でも、冷房や暖房で調整した空気を、いかに屋外に出さないようにしつつ、換気するかっていうのが肝になってたりもする。(コスト面からも、環境負荷面からも。)

    その観点から行くと、一条のロスガードは、有効な換気システムのひとつなのではないかいな?
    (個人的には、パナホームの換気システムも好き)
    少なくとも、なんの開発もせずに、単に換気扇をまわして、強制排気・強制吸気をしてるだけの家をつくり、エアコン使って調整した空気をバンバン捨てる家のくせに、太陽光発電のっけて、「エコ」とかいってるハウスメーカーよりは、企業のスタンスとして全然ましだと思う。

    別に網戸付けて窓開けるのを禁止してるわけじゃないんだし、通風については、設計の人に相談すれば良いと思います。(そんな目くじら立てて叩かんでも)

  9. 190 匿名さん

    耐震性が大事なのは言うまでもないけれども、
    それと、通風性や採光を両立させるのが当たり前だと
    いう意味で解釈してもらえたら良いかと思います。
    24時間換気やロスガードの技術は
    補助として用いられるべきかと思います。

  10. 191 購入検討中さん

    断熱地域区分Ⅳの地域に住まわれている方で灯油式の床暖を採用されている方は
    いますか?
    タンクに灯油満タン補充してどれぐらい補充せずに運転できるのでしょうか?
    常時運転か否か、設定温度 外気温の条件で状況は全然違うでしょうが
    もしおられたら参考にしたいのでどういう運転状況でどれほど持つものなのか教えてください。

  11. 192 匿名さん

    >>190
    確かに以前の住宅ではおっしゃる通りでした。
    ただ、ココは一条のスレ、なわけです。

    現在のエコ住宅・高高住宅においては
    まさに24時間換気やロスガードが他社との比較になります。

    風通しが良いことは素晴らしい事ですが、
    風を入れると同時に花粉や埃が家の中に入ってきてしまうことを考えたことありませんか?

  12. 193 匿名さん

    おっしゃることは分かります。
    一条のスレですからね・・・
    ロスガードがどんなものかについても、
    十分に知りませんので、
    的外れなことを書き込んでいましたら
    すみません。

    ただ、一条の家に関しては、
    たくさん合板を使っているわけですから、
    特に住み始めてからしばらくは、
    よく窓をあけて換気することも大切かと思います。
    外からの花粉や埃の心配も分かります。

  13. 194 匿名さん

    i-cubeで、現在、デザインサイディングと防火サイディングに吹きつけ塗装と選択できるのですが、
    どちらの方がオススメなのでしょうか?

    分かる方いらしたら、アドバイスお願いします。

  14. 195 まぐろ

    通風を意識することが大切であり、それをしないのはイマイチ・・・っていう意見なのかと思ったら、
    合板たくさん使ってるから、建築当初は換気すべきだっていうただの批判意見になってるね。
    それが言いたいのなら、網戸とか通風とか、全然関係ない。最初から、そう言えばいいのに。
    ついでに、自分がどこのハウスメーカーのどういう点を気に入ってるのかも教えてほしい。
    一条の話からは脱線するけど、一条の「売り」にアンチを唱えてる人が、どういう「売り」に
    興味を持ってるのか聞いてみたい。説得力ある意見を聞けたら、うれしい(ホントに。)

  15. 196 匿名さん

    >>195
    ハイムのスレに行って同じ質問してみれば!

    ハイムラーとバトルできるよ!

  16. 197 匿名さん

    お言葉ですが、スレの雰囲気から言うと、
    きっと何を言っても説得力ある意見としては、
    取り扱ってもらえないと思います。。。
    ただ、決して一条のアンチではないですし、
    一条の家は素敵だと思いますよ。

    一条のスレは工法的な話ばかりに
    偏りがちなので、たまには、
    例えばフローリングはこんなのがいいとか
    デザイン的なことの話も深まると
    良いのではないかと思います。
    私は家づくりの中で楽しいのは、
    そういう部分だと思うのですが
    どうでしょう?

    一条のスレだからといって、
    工法的な部分に偏らない方が
    いいなぁと思うのです。
    ダメですか?

  17. 198 匿名さん

    アンチというが、そういう意見も大事にすればいいのでは。
    腹を立てずに聞いてやろうよ。
    昔、セゾンが出た頃に、一条のユニットバスは
    四隅に排水溝を配したデザインしかなかったため掃除がしにくく、評判の良いものではなかった。
    そういった不満もこういう場で意見を共有して、みんなで一条にぶつけていけばいいじゃないか。

    もちろん今は、そんなユニットバスじゃないけどね。

  18. 199 匿名さん

    そこそこ名の通った会社だから世間体もそこそこだし
    価格も安いみたいだし
    それにQ値も高いから性能もいいみたいよ


  19. 200 匿名さん

    一条の家はどうして、
    Q値を高くできるのですか?

  20. 201 入居者

    自宅が完成してから調整の為ロスガードを運転しました。それから引き渡しまで連続運転です。引き渡しまでに三週間ほどでしたが入居時には材料の臭いなどは
    ほぼ抜けていましたよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸