住宅コロセウム「千葉県の高級住宅地ってどこよ? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 千葉県の高級住宅地ってどこよ? その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-04-07 10:53:33

その1はこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6100/

千葉の高級住宅地ってどこよ?

確実に津田沼ではないとして(笑)
今のところ市川や稲毛が主なところでしょうか。

[スレ作成日時]2007-11-28 14:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県の高級住宅地ってどこよ? その2

  1. 401 匿名さん

    >唯一の欠点

    唯一の欠点が致命的だと思うのだが・・・・。

  2. 402 匿名さん

    平均所得だって(笑)
    どこが高級と関係あるんだか。
    高級ってのは平均のはるかかなたにあるもんだろが。

  3. 403 匿名さん

    まあまあいいじゃないですか。
    400さんはきっと新浦安や幕張ベイタウン、千葉ニュータウンを高級だと思ってるんでしょう。
    人それぞれですよ。

  4. 404 匿名さん

    新浦安の住民は裏切られた気持ちでいっぱいでしょうね。
    お気の毒です。

  5. 405 匿名さん

    裏切られた?
    誰が約束したの?

  6. 406 匿名さん

    良くも悪くもディズニーランド次第じゃん。浦安市って。
    関東一液状化が激しい脆弱地のイメージが夢の国にそぐわないとして撤退したら。。。
    ディズニーの集客力が落ちたら。。。

  7. 407 匿名さん

    ディズニーランドって高級なんでしょうか?

  8. 408 匿名

    外資は決断が早いからな。
    千葉県民としは浦安にあって欲しいものだが・・・。

  9. 409 匿名さん

    確かにもう浦安の話はいいかも。これだけTVや経済雑誌で東京周辺で一か所、格段の被害地として取り上げられているんだし、、、、。
    地震に対する備えこそ、良識ある住宅選びに除くことができない要素だとすれば、そういう良識的な選択肢から浦安は絶対に除外されるべき。でもディズニーランドはあるし、市の財政は豊か。地震の備えという10年、20年先に起こるかどうか分らないことを心配するよりも、、という人には良いのかもしれない。(本当に起らないかもしれなし。)

    地震に対しても普通の地盤を確保し、住宅地の住むメンバーがゴミや地域活動、防犯で良識ある行動をとっているのは市川市の真間、菅野、八幡、船橋市の中山北部、海神といったところではないでしょうか。私としてはここが高級住宅地だと思います。

  10. 410 匿名さん

    真間、菅野の辺りって、新浦バブルが膨らむ前は県内で一番地価が高かったような記憶がある。
    良くないニュースでミソが付いた市川駅前のタワマンは、杭打ちじゃなくてベタ基礎だったような。。
    ベタ基礎タワーって、強固な地層が地表近くにまで出てきてないとできないから、
    たぶんあの辺りは地震に強いと思う。

  11. 411 匿名さん

    震災復旧遅れる浦安市 液状化“泥との戦い”(産経新聞)

    東日本大震災から2週間。液状化で深刻な被害を受けた千葉県浦安市では
    “泥との戦い”が続く。……道路には泥が残り、下水道復旧のめども立たない。
    震災前の暮らしにいつ戻れるのか、誰にも分からないのが現状だ。(江田隆一)
    ……各種住宅アンケートで、常に「住みたい街」の上位にランクされる両地域の
    道路は大きく波打っている。木造家屋の多くが傾き、塀は倒れている。車はひび
    割れや積もった泥を避けてハンドルを切る。晴れれば乾燥した泥が砂ぼこりにな
    って舞うため、マスクは市民の必需品となった。

    ライフラインの中でも“水”の不通は深刻だ。…………。
    下水道の不通は約1万3千世帯で、5・6世帯に1世帯の割合だ。これらの地域
    ではトイレ、風呂は使えない。市は仮設トイレ780台を公園などに設置したが、
    夜間に計画停電が行われると真っ暗になるために敬遠され、市外の商業施設を利
    用する市民も目立つ。………。

    市のまとめによると、被害額は市施設だけで734億円に上り、民間を加えると総
    額は1千億円を超えるのは確実。松崎秀樹市長(61)は「一刻も早く災害救助法
    を適用してほしい。国、県の担当者は現場を見れば、被害の深刻さが分かる」と話
    している。

  12. 412 匿名

    でも認可されなかったよね?

  13. 413 匿名さん

    浦安のどこが災害救助法適用だと思うんだろうね。市長は旭市見て来いと思うね。

  14. 414 匿名さん

    浦安市は災害救助法適用になるようです!!本当に良かったですね。
    現場に行くと分りますが液状化は驚くほど酷いです。赤十字からの
    義捐金が支給されれば苦しんでいる市民の方には朗報となるでしょう。

    一体いつになったら下水道は正常化するのか。浦安市の貯金(財政調
    整基金)は100億円程度、予算全部で640億円。貯金も使い道がほとん
    ど決まっているので自由に使えるのは少ない。また、税収も個人の
    市民税、固定資産税の税収に頼っているため、不動産価格の下落で
    どうなってしまうのか。1000億円近い損害をどう乗り越えていくのか。
    難題が山積みです。

  15. 415 匿名さん

    埋立地が高級住宅地になれるわけがないだろ。新浦安の住民だけが大きな勘違いをしてたんだよ。

  16. 416 匿名さん

    立地そのものが災害救助法の適応になる場所が高級埋立地なんですかー。
    びっくりだね。

  17. 417 匿名さん

    市川真間か。
    万葉集の世界だな。
    あの辺りには古代から人間が住んでいた。

  18. 418 匿名さん

    千葉県に、高級住宅地なんかあんの?
    所詮千葉だよ。

  19. 419 匿名さん

    千葉を全く知らない方か、浦安の方かな??土地の値段だけの話なら東京以外は高級はないよね(笑)。

    田園調布の値段と菅野の値段はネームバリューほどの開きはないけどね(価格としては2倍程度か)。ましては東京以外の他の場所との差はどんぐり的だよね。建ぺい率50%以下の土地の値段の差はその程度。あとはコミュティーとしての文化度の問題でしょう。

    まぁ値段でだけしか判断できない人にはピンとこないかもしれないけど。

  20. 420 関西→行徳→千葉生活者

    "高級住宅地"という定義では、千葉には無いように思います。
    関西在住時に芦屋や西宮の高級住宅地を羨望を持って見ていた感覚からすると、まぁ「結構大きな家がある」くらいな感じですね。なので、スレの趣旨に添うなら他の方が仰るように「千葉として見たら高級住宅地である」とか「高級感のある住宅地」ということになるんですが、そうすると何を持って高級とするかがとても難しいです。
    個人的には菅野、真間あたりの景観は、あの松並木が情緒的な風景を形成していてハイソな雰囲気があり好きです(まだ住めていませんが)。ただ、相続などで売りに出された土地がマンションに変わるなど、少しづつ景色が崩れつつあるのは残念に思いますね。
    新浦安については、習い事があって毎週のように行ってますが、行き始めた十数年前から「ここには金があっても住みたくない」と思っていました。正直、新浦安駅周辺の道路は当時から地盤沈下の影響で波打っていましたし、今回の液状化を知るまでもなく、「ここはやばい」と思わせる場所でした。
    海浜幕張周辺も同様の印象でしたが、今回の震災でいずれも私の当初の感覚が肯定されたと思いました。
    その他では、西千葉駅南側、春日、緑町、登戸あたりはちょっとした雰囲気がありますね。高級感漂います(六麓荘みたいなこと無いですけど)。
    柏とか松戸あたりはあまり知りませんが、雰囲気のある場所って無いんですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸