住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART108】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART108】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-12-06 19:42:04
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-11-27 14:46:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART108】

  1. 686 匿名さん

    東京の話は東京限定スレでも作ってやってくれないか

  2. 687 匿名さん

    >東京の話は東京限定スレでも作ってやってくれないか

    地方都市はどうなの?
    東京より地価が安い場所でもマンション買うような人がいるの?

  3. 688 匿名さん

    >>686
    ヒステリックな方はスレが読めないんだよ

  4. 689 匿名さん

    >>682
    小金井ってなに?

  5. 690 匿名さん

    >>684
    それお金かかるでしょ
    戸建さんの予算を超えた話が続くと怒る人が…

  6. 691 匿名さん

    >>690
    いえいえ、マンションは戸建てよりも安く取得できるのか?の議論なので問題ありません。

  7. 692 匿名さん

    東京だと戸建ての敷地でも40坪最低140㎡くらいないとゆったりとした家は建てられない。
    戸建ては間取りだけでなく周囲の家との間隔も重要。
    建てこんだ狭小戸建てに住むならマンションと同じこと。

  8. 693 匿名さん

    >>686
    自分で話題を振りましょうね

  9. 694 匿名さん

    小金井君は「タワマンのバルコニーカフェ」クンでしょ。
    いまどきタワマンを礼賛するずれてる人。

  10. 695 匿名さん

    >>686
    お住まいの地域の比較例を貼れないだろうか?

  11. 696 匿名さん

    ここで議論できない人のパターン

    実家は港区
    日本語で書いて

    負けの王道

  12. 697 匿名さん

    何か分かりやすいの見付けましたよ。
    都心、郊外別として。



    ---あなたはどっちを買う?マンションと一戸建て---

    http://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/hikaku/c0mvi001/

    マンションと一戸建て、販売価格は同じでも、管理費や修繕積立金、固定資産税など入居後30年間の総出費を比べてみると……? また、住みやすさ、将来性、設備、悩みなど、726人の購入経験者の生声をまとめた。

  13. 698 マンション住民さん

    >>695
    それじゃあ意味ないでしょ

  14. 699 匿名さん

    資産価値を気にしてた人がいるから、これもいいんじゃないかな。


    ---マンションVS一戸建て 価格、将来の資産価値はどう違う?---


    http://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/hikaku/150603_1/


    資産価値が落ちにくいのはどっち?


    『一戸建て』は、建物が古くなっても土地の利用価値が残る


    税法上の耐用年数をみると、一戸建て(木造住宅)は22年、マンション(鉄筋コンクリート造等)は47年とされている。
    不動産市場でも築20年を超える一戸建てを売却する場合、「売り出し価格=土地だけの価格」にしないと売りにくいこともあるようだ。しかし、一戸建ての寿命は、日頃の維持管理や定期的な修繕で伸ばすことが可能。

    また、最近は寿命100年以上という新築一戸建て「長期優良住宅」も登場しているので注目だ。
    また、一戸建ては古くなったら建て替えるなど、将来も土地の「利用価値」が見込める点がメリットだ。


    『マンション』の資産価値は、利便性に左右される


    マンションは、駅から近い物件のほうが高めの価格で売りやすい。将来売却する可能性があるなら、都心などへの交通アクセスの良い駅から徒歩10分以内で、管理の行き届いた物件を選ぼう。
    永住する場合は、劣化しにくいコンクリートを使うなど「寿命を伸ばす」工夫をしているかも合わせて、モデルルームで聞いておこう。

  15. 700 匿名さん

    地震が気になる人はこちら。


     ---地震に強いのはどっち?---


     「両者とも震度6強~震度7の揺れに耐えらえる」

    1981年に建築基準法が改正され、関東大震災や阪神・淡路大震災レベルの地震エネルギー(震度6強~7程度)でも倒壊しない建物を建てることが義務付けられている

    つまり、マンションも一戸建ても1981年以降に法律の基準通り建てられた物件は、このレベルの強度が期待できるというわけだ。


     「マンションは「防災倉庫」付きの物件も」


    さらに、阪神大震災後は、地震の揺れを抑える「免震」装置や揺れのエネルギーを制御する「制震」装置などが付いた物件がマンションで導入され、最近は一戸建てに導入するケースも登場している。また、新築マンションのなかには、災害時に備えた「備蓄庫」付きの物件もある。現地見学の時に、建物の地震対策についても確認してみよう。

  16. 701 匿名さん

    たかが立地、されど立地 という所かな

    駅、大型ショッピングモール、道路、病院、住民の人口
    これらが増えたり、潰れたりで変動する
    長期では不安定な価値ではあるけどね。


  17. 702 匿名さん

    立地は10年単位では変化するのは当たり前

    不動産でありながらフットワークが軽く無いと
    資産が負債へと変わる
    この現実にどう対応するのがいいのかが35年ローンを抱えた私の試練

  18. 703 匿名さん

    >>701
    人口減少したから都心や駅近が住居としての価値が上がるかなんて不透明だよね。
    手頃な値段で郊外に家を建てられたら車を持つ人も増えて今、地方都市で起こってるように大型ショッピングモール、病院、住民も郊外に移って駅前が空洞化することもあるかもね。

  19. 704 匿名

    マンション派が大好きな駅近5分以内は、商業施設が多くて住居には適さない。商売には一等地でも住居としては無駄に地価が高い。駅近にすぐ住宅街があるような駅には商業施設が乏しい。駅近が立地が良いと思っている人はなんか残念。

  20. 705 匿名さん

    >>704
    地方だとそうなのでしょうが、
    うちの地域では複数駅複数路線が普通です。
    最寄り地下鉄駅とJR駅で使い分けてます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸