住宅コロセウム「南東角部屋vs南西角部屋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 南東角部屋vs南西角部屋

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-07-09 14:19:06

南東角の方が一般に高いですが。
この価格差ほどのメリット・デメリットが実際にあるのか?
ご意見求みます。

[スレ作成日時]2006-01-04 23:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南東角部屋vs南西角部屋

  1. 1001 匿名

    997の内容なら、南向きを入れなくてもいいんだよ。わからんかもしれんが。

  2. 1002 匿名さん

    >>999

    同意。
    一番筋が通ってる。

  3. 1003 匿名さん

    >999
    不動産屋が手がける賃貸のアパート・マンションでは当然、東>西だよ。夏の暑さの影響が大きいもの。
    ここ最近につくられたマンションでは、好みが別れるって話。

  4. 1004 匿名

    この議論で、筋が通ってるというセリフを出しちゃうのは、○○な証拠なんだよ。これも、わからんかもしれんが。

  5. 1005 匿名さん

    けっこう楽しい。
    ここのみなさんの共通点は、現状に満足していないことですね。私を含め。

  6. 1006 匿名さん

    >>1003

    マンション購入者むけの記事内での記載です。

  7. 1007 匿名さん

    なら、それが一般的な評価なんでしょう。わからんかもしれんが。

  8. 1008 匿名

    先月より中住居から南西角部屋に住みはじめましたが、昼からの時間が長い! 二時間くらい長い! ありがと!

  9. 1009 匿名

    マンション価格は、東南角と南西角でほとんどかわらない。だから、そこは好みで判断という時代なんですよ。
    というより、一般的な評価が とか気にしないで、自分の価値基準を重視しないと、すぐに情報操作されるタイプの人間になっちゃうよ。子供も影響うけるので注意だよ。

  10. 1010 匿名


    価値観が人によって違うというものの、一般的な価値、所謂多数が好むものに価値があるのは間違いないね。

  11. 1011 匿名さん

    終の住処として考えるなら自分が一番良いと感じたした所でいいとおもいます。
    いずれ売ったり貸したりするつまりなら世間の価値観優先もありかと・・

  12. 1012 匿名さん

    逆に一般的ではない嗜好の人は安く買えて、ある意味幸せかも。

  13. 1013 匿名さん

    >1010
    文章が変ですよ。

  14. 1014 匿名

    >>1013 すみませんね。
    でも言いたいことは何となく分かって貰えますよね。

  15. 1015 匿名

    日本人は世間の基準で自分の基準、好みをつくる人が多数派です。だから、それでいいのです。

  16. 1016 匿名さん

    じゃぁ、一般的には東南がいいってことだね。

  17. 1017 匿名さん

    >1014
    価値観が違うの「価値」と、文の最後の「価値がある」の「価値」が、一人のひとの発言の中にあっちゃだめ、ということでしょ。

    1011さんが言っているように、マンションは絶対に自分の価値基準ができてから買ったほうがいいですよ。
    私は南西派で、住み替えのためにここを見させてもらってます。東南の人の言うことに「なるほど」と、動かされるものがあるか確認しましたが、ありませんでしたので、また南西と決まりました。

    長文、失礼。

  18. 1018 匿名

    >1016
    マンション価格が物語っていますが、現在は、一般的にもその差はほとんどありません。

  19. 1019 匿名さん

    まぁ、会社勤めや学生の子供がいる一般家庭の生活のサイクルだと、
    午前中明るいほうがどうしても好まれるよ。
    家族の大半はこの時期平時の日没時に家にはいないんだから。

  20. 1020 匿名さん

    東北とか北海道とかヨーロッパとかなら西でもいいかもね。
    それ以外で西がいいってやせ我慢にしか思えない。

  21. 1021 匿名

    なんでやせがまんしてまで、南西を買う?
    多くの人は選んで買ってるよ。
    東を選ぶ理由がわからん。

  22. 1022 匿名さん

    私は東南の角部屋だけど
    南西の角部屋の夏きついです。遊びに行ったときはびっくりでした。
    うちはエアコンなくても窓開けてれば涼しいくらいなのに、むこうは灼熱地獄
    代わりに冬は暖かいから良いよね。っておせじ言っておきましたが
    別に東角が冬で寒いってわけでもないんですよね。
    西の良いところは夕日が見えるくらい?

  23. 1023 匿名

    角部屋じゃない南側vs北東角部屋は、どっちが人気なんでしょうか。気になってしょうがない。

  24. 1024 匿名

    私のように両方に2年以上住むと、南西のほうがいいと、多くの人が思うでしょう。
    南西角部屋が灼熱地獄になっちゃうようなマンションでは、その判断も違ってくるかもしれませんが。
    経験上東南がよかったら、私も、60万だけ高い東南をかってましたよ。

  25. 1025 匿名さん

    多くの人が思ってるなら値段は高くなるでしょうね。

    マンションの南西角物件は大凶なり
    http://www.kasou.com/main/mannan.html

  26. 1026 匿名

    情報を見抜く力がないのか?
    こわいよ、なんか。

  27. 1027 匿名さん

    南西角だけど、この夏は暑かったけど、まったく辛くはなかったよ。
    7、8月以外の10ヶ月の午後の日当たりのほうが数倍大切だし。

  28. 1028 匿名

    購入するにあたり他のスレも必死で調べましたが、私と同じ、両方住んだ人の意見は、ほとんどが「南西のほうが快適で気分がいい」でしたよ。

  29. 1029 匿名さん

    >1027
    どこに住んでいるのでしょうか?
    暑いのが2ヶ月だけ、残りは部屋の中まで日当たりが欲しいなんて
    とても寒い地域にお住まいなんですね。

  30. 1030 匿名

    都内です。
    いやらしい聞き方ですね。

  31. 1031 匿名さん

    日当たり=あたたかさ
    と考えてる時点でだめ。

  32. 1032 匿名さん

    両方住みましたが、東南のほうがよかったですよ。
    そういう人の方が圧倒的に多いから、一般的な評価になってるのでしょう。

  33. 1033 匿名さん

    ↑圧倒的?思いこみの激しい人はどこにでもいるね!そう信じたいでしょうね(笑)

  34. 1034 購入検討中さん

    昨日の空は美しかったですね。
    ラピュタみたいで。

  35. 1035 匿名さん

    で、結局一般的な評価は東南>南西ということですね。

  36. 1036 匿名さん

    それぞれの価値観で違うんじゃない。貴方が満足してればいいんでないの?どうしてもそう言って貰いたい?でないと安心できないの?

  37. 1037 匿名さん

    いや、だから一般的な評価の話ですよ。
    誰が満足とか関係ないでしょw

    逆にそれを認めるのを我慢できないくらい、
    現状に不満がある人なのかとうがってしまう。

  38. 1038 匿名さん

    ↑不幸な人だね

  39. 1039 匿名さん

    都内在住で今年暑かったのがたった2ヶ月で
    残り10ヶ月も西日が欲しい人とか
    言ってることが異常すぎて話しにならない。

  40. 1040 匿名さん

    ↑不幸な人だね

  41. 1041 匿名さん

    ごめん、1040は1038へ(笑)

  42. 1042 匿名

    なんで東南の人は攻撃的なのでしょう?

  43. 1043 匿名さん

    実際、東は春まで暗すぎたよ。

  44. 1044 匿名さん

    後悔してるんでしょう(笑)

  45. 1045 匿名

    >1039
    午後の太陽のありがたみ、南西の空のきれいさを知らないね。
    住んでみなきゃわかららないよ。住んでもわからん人は、そういう人なんだからそれでいいんだよ。
    あと、実際あついなー、とつよく感じたのは7月中旬から9月下旬だが、それもさわぐほどじゃない。別に超高級グレードのマンションでもないと思うが。
    あとね。夕方のオレンジ色の光は精神を安定させる。だから寝る前の数時間は、蛍光灯より白熱灯がいいんだよ。

  46. 1046 匿名さん

    たしかに、南西派のほうが満足してそうに聞こえますね。

  47. 1047 匿名

    東南は知らんが昨年までいた墨田区の東向きは、太陽と縁がない感じだった。

  48. 1048 購入検討中さん

    はじめてのマンション購入で、南西角住戸を検討しています。
    南側がワイドリビングで、西側に寝室と将来的に子供部屋です。せっかくの角住戸ですが、北側には窓がありません。南から西、または西から南に風は通るのでしょうか?ちなみに玄関ドアは東側にあります。
    大阪府在住です。

  49. 1049 匿名さん

    結局東南のほうがよさそうですね。
    南西も西向きよりははるかにましでしょうが。

  50. 1050 匿名さん

    西日は…やっばりきついです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸