分譲一戸建て・建売住宅掲示板「マイホームランド玉川上水ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. マイホームランド玉川上水ってどうでしょうか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-11-10 11:38:32

マイホームランド玉川上水について語りましょう。

公式HP:http://my-homeland-tj.jp/

所在地(地番):東京都武蔵村山市大南5丁目1-73他
交通:西武拝島線・多摩モノレール線「玉川上水」駅徒歩15分 
   多摩モノレール線「桜街道」駅徒歩14分
総戸数:216区画
売主:パナホーム株式会社 住友林業株式会社 ミサワホーム株式会社

[スレ作成日時]2015-10-24 20:46:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マイホームランド玉川上水ってどうでしょうか?

  1. 43 購入検討中さん

    後に入っていくより先に住んでおいたほうが人間関係楽かな〜?

  2. 44 購入検討中さん

    もうマイホームランド玉川上水に住んでいる方いますか?
    ハウスメーカーによると思いますが、住みやすいですか?
    そして元下水場だったみたいですが、臭いはどうでしょうか?
    教えてください!
    よろしくお願いします!

  3. 45 匿名さん

    >>44 購入検討中さん

    購入して住んでる者です。住みやすいですよ。まだ半分更地なので工事うるさいですが。
    下水処理場はじめ心配して、雨の日なども行ってみましたが匂いは全然なかったので購入しました。210区画全てを埋め立ててるわけではなくところどころドット模様のように埋め立ててる感じです。むしろ地盤は普通より審査厳しかったみたいだし、何かあったらハウスメーカーに苦情いくし、ハウスメーカーもそうなれば困るので、危ない状態では建てないと思う。南側は日当たり良いけど値段高め。道路の幅広いし、北側もそれなりに日当たり良くて、南より建物広めに出来てる。建売と注文混じってる!3社それぞれ良さはあるからあとは間取りが気に入るかだと思います。

    住友は木造だから部屋を将来改造しやすいけど耐震不安、納戸など多い。

    パナは鉄筋で強い、外壁長持ち、部屋を将来区切れるのが売り。

    ミサワは木造パネルだから将来改造しにくいけど耐震ok!蔵付き家が売り(北側に多い)。

  4. 46 口コミ知りたいさん

    購入検討している者です。
    湖南処理場はまだ稼働してないんですよね。ゲートとか工事中でしたが、ホームページとかには何も記載がないもので。

    購入されたかたは、下水の臭いてどう言う風に考えてたんですか?

  5. 47 匿名さん

    住んでる者です。
    新処理場は右側で、確かにまだ工事していて稼働してないので匂いを気にされるのなら216区画ありますし、左上側の菖蒲園側か、新処理場から離れた場所のが良いと思います。ちなみに地図で見ると全体的に右下に高さが何センチか下がってるので、地盤を気にされるなら菖蒲園側などをオススメします。
    建てる区画の土や地盤は市の検査がかなり厳しかったみたいで、普通の物件よりむしろ安心かもしれません。新処理場が稼働した時の匂いは確かに分かりませんが、
    建っている家の土から雨の日などに匂ってくるなどの匂いの心配はなかったという事です。

  6. 48 匿名さん

    住んでる者です。
    新処理場は右側で、確かにまだ工事していて稼働してないので匂いを気にされるのなら216区画ありますし、左上側の菖蒲園側か、新処理場から離れた場所のが良いと思います。ちなみに地図で見ると全体的に右下に高さが何センチか下がってるので、地盤を気にされるなら菖蒲園側などをオススメします。
    建てる区画の土や地盤は市の検査がかなり厳しかったみたいで、普通の物件よりむしろ安心かもしれません。新処理場が稼働した時の匂いは確かに分かりませんが、
    建っている家の土から雨の日などに匂ってくるなどの匂いの心配はなかったという事です。

    1. 住んでる者です。 新処理場は右側で、確か...
  7. 49 口コミ知りたいさん

    小学校に入学前の息子が居るものです。
    調べたら武蔵村山市の平均学力が多摩地区最低!!で、学区が村山団地の方と一緒になるとの事なんですが、購入されたかたで村山学園に通わされている方いますか??
    小中一貫校のメリットが余り無いとの市議のブログとかもあり悩んでいます。
    学校が荒れてるとか、習い事通わせ易いとか情報あったら教えて欲しいのですが。

    宜しくお願いします。

  8. 50 通りがかりさん

    近所のものですが、武蔵村山市最大の分譲地で値段も武蔵村山市とは思えないほど高いです。
    近所の方と武蔵村山のビバリーヒルズなんて呼んでます。(笑)
    あんな家が買えたら羨ましい‼

  9. 51 匿名さん

    土地購入した者です。
    土地は安い方だと思います。
    建築条件付きの土地だから安いんです。
    駅から徒歩15分で40以上の坪数
    なかなかこの値段では買えないと思いました。

    ただ、家が高い
    大手のハウスメーカーなので、いいお値段です。



  10. 52 匿名さん

    高いのか〜
    買っちゃったよ

  11. 53 通りがかりさん

    この辺りは昔から地盤がなぁ…

  12. 54 検討板ユーザーさん

    新処理場はいつから稼働するのかご存知の方はいらっしゃいますか?

  13. 55 マンション検討中さん

    >>54 検討板ユーザーさん

    もう稼働してますよー

  14. 56 検討板ユーザーさん

    >>55 マンション検討中さん

    ご回答ありがとうございます。
    お聞きし難い質問ですが、臭いとか騒音などの環境面はどうでしょうか?
    宜しくお願い致します。

  15. 57 マンション検討中さん

    >>56 検討板ユーザーさん


    我が家は新処理場からは離れているので、臭いや騒音は全くしません。
    近くを歩いて通ることもありますが、今の所気になったことはありませんよ!

  16. 58 検討板ユーザーさん

    >>57 マンション検討中さん

    ご回答ありがとうございました。
    安心して検討を進めることができます。

  17. 59 戸建検討中さん

    新処理場は、前処理希釈方式(薬品処理せずにただ水で薄めるだけ)を採用しているようですが
    本当に臭いは無いのでしょうか?移し替え時も含め相当の臭気はあるはずです。撤去前の方式とは全く違います。

  18. 60 マンション検討中さん

    >>59 戸建検討中さん

    処理場の臭いが本当にないのかどうかと言われたら、それはわかりませんが、今のところ生活していて、気になるような臭いはしないですよ。
    24時間換気していますし、今の時期は窓も開けることが多いので、外の臭いも入ってくるとは思いますが、私は嫌な臭いは感じません。
    立地や風向きによるんですかね。

  19. 61 匿名さん

    匂いって、五感の中では1番鈍感なんだよね。
    トイレ入ってすぐ「くさい」と感じても、数分後には気にならなくなる。
    住んでる人は気にならなくても、よそ者は気になるかもね。
    でも、それも最初だけだろう。

  20. 62 匿名さん

    住んでる者ですが、本当に臭いません!
    まだ稼働してないのかと思ってました!

    直接来て臭うのか臭わないのかを確認したらどうですか??
    住んでる者が臭わないって言っても信じてもらえないし!

  21. 63 匿名さん

    直接行くのが1番でしょう。
    行く前に判断するのは間違ってますね。

    臭わないとしても、今後匂うようになったりしないかも確認しないとです。

  22. 64 匿名さん

    近くの道路にはバキュームカーがよく通ったりするのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃれば、教えて下さい。

  23. 65 匿名さん

    ここの校区の村山学園小中一貫校の評判をご存知の方教えて下さい。
    ネットで調べてみても何も情報がなく、困っています。

  24. 66 検討中さん

    >>64 匿名さん
    通常はだいたい一時間ごとですが、もし何らかの要因(地震など)で下水がトラブると周辺5市からバキュームカーが押し寄せることになります。その為のU字道路です。

  25. 67 匿名さん

    以前購入を検討していたときに現地を確認しました。皆さん色々なご意見があるようですが、臭気については菖蒲園側でシャッターが開閉するとはっきりと臭います。それゆえ分譲地側でも距離的に北側境界の土地は微妙です。許容範囲内かは人それぞれなので現地確認をお勧めします。

  26. 68 購入検討中さん

    >>67 匿名さん
    購入を検討している者です。
    シャッター開閉時の臭気を確認するために数時間待機していたのですが、私がいた時間中には一度も開閉することなく未だ確認できていません。
    もし覚えておられましたら、何時頃に開閉したか教えていただけると幸いです。

  27. 69 匿名さん

    当時は平日のみ一日に3回くらい収集車が来場していたようで、当方は15時頃に確認できました。
    新処理場は施設内の臭気を外に出さない対策は実施されていますが、収集車が"入る前"と"出る時"は
    対策しようがありません。特にシャッター棟に入る前、管理棟前で車列ができた時が最も条件が整う
    はずですので、そこが許容できれば北側境界の土地も買いだと思います。
    (当方は分譲地内バリケードの関係上、菖蒲園側から"出る時"しか確認できませんでした)

  28. 70 購入検討中さん

    >>69 匿名さん
    詳細にありがとうございます。
    一度その辺りの時間に確認してみたいと思います。
    また、以前購入を検討していた、ということは、何らかの理由があって候補から外されたのだと思いますが、もし気になる点があってやめられたのであれば、可能であれば理由をお伺いできれば幸いです。

  29. 71 匿名さん

    住んでからの管理はどなたが行うのでしょうか。
    住民ですか、それとも管理会社でしょうか。
    集会室があるようなので住民で役員など選ばれるのかな…

  30. 72 匿名さん

    かなり売れてきましたね、ミサワさんはそろそろ完売でしょうか?

  31. 73 名無しさん

    設備、仕様、間取りなどに惹かれパナホームで購入しました。
    いろいろな物件を見ましたが大手だけあって安心感が違いました。
    建物代が予想より高かったですが、壁と屋根のメンテナンス費用がほとんどかからないのでいいかなと思いました。

    地デジアンテナだとテレビが映りにくいみたいですがどうなんですかねー
    ケーブルテレビだと月々高くなってしまうので

  32. 74 匿名さん

    >>73 名無しさん

    地デジアンテナでテレビが見えないなどというのは、CATV屋の嘘八百です。
    CATVはネット遅い、高い、分岐も大変でまるでボッタクリです。
    どうしても有線でテレビ回線引きたいなら、KDDIやNTTがずっと安価で高品質なサービスを提供しているのでそちらを検討した方が良さそう。

  33. 75 名無しさん

    近所のものです。

    子供が村山学園小学部に通っています。
    周りのママからも小中一貫校ってどおなの?って聞かれますが、全く違いは今のところ感じられません。
    運動会は小中一緒にしますけど。
    あとたまに行事が一緒のときがあります。

    部活はあまりぱっとしないですねえ。

    学力はどなたかも仰ってましたが武蔵村山って低いんですよね。
    前は荒れてたようですが、校長が変わってからだいぶ変わったみたいです。

    まあ、団地からも通ってきますし、子供というより親のガラが悪い人はいますね。

    玉川上水、桜街道からも徒歩10分以上かかって
    5千万は高いかな。
    あの辺だと自転車で立川まで行ってる人もいますね。

    でも周りに商業施設も沢山あるし、病院もある、小学校違いので便利です。

  34. 76 匿名さん

    運動会が一緒っていいですね。きょうだいが多い家庭だと一度に終わって楽かと。
    スレッドを見ていて検討者が多いのかな?と思いましたが、間取りを見たらやっぱりそうで
    もうだいぶ埋まってました。今掲載されてるのであと20戸位ですかね。
    好みの場所やハウスメーカーとの兼ね合いがあるので、これからだと色々悩んじゃう気も。
    現地は盛況してるんでしょうか。

  35. 77 匿名さん

    もう住んでおられる方、テレビはどういう方法で視聴してらっしゃいますか?
    購入を検討しているんですが、営業担当の方からアンテナは立てない方がいいと言われてしまったので、フレッツのテレビオプションとかCATVとか契約しないといけないのかなと思ってしまって・・・。
    月々の金額も結構するので悩んでいます。
    みなさんどうされていますか?
    是非教えてください!

  36. 78 匿名

    住んでいる者です。
    アンテナのお家もありますが…今の所一軒だけ?ほとんどの人がアンテナはないです。
    建売は一軒もないかな?
    我が家は違いますが、JCOMの車をよく見ますよ!

  37. 79 匿名さん

    >>78 匿名さん

    ほとんどの方はアンテナがないんですね。
    テレビを見るのにランニングコストがかなりかかるのは仕方ないんですかね…。
    色々検討してみます。
    ありがとうございました!

  38. 80 名無しさん

    住んでる者です。
    第1期で購入した際、契約時に、テレビのアンテナは景観を壊すからやめるように言われました。アンテナにしたかったけど、断念しました!
    駐車場も屋根付きは出来たらやめてほしいとか、あまり布団など見える位置に干さないようになども言われました。
    でも、アンテナ付けてる家もすでにありますし、景観崩さない程度のアンテナなら大丈夫なんじゃないですかね。他にも夜は外の電気は防犯状つけるとか、ファミリーツリーは切ってはいけないとか、色々約束事がありますよー!


  39. 81 匿名さん

    >>80 名無しさん

    そんなに色々と約束事があるんですね!
    詳細に教えていただきありがとうございます。
    一度営業担当の方に諸々確認してみたいと思います。
    ありがとうございました!

  40. 82 匿名さん

    駐車場屋根付き不可は私も言われたけど、今屋根付き結構ありますよね。二期以降は解除されたのかな。

  41. 83 名無しさん

    うちも初期に建てた者だけど、はじめに不可と言われてたことが今やOKになってるところたくさんありますよね。
    正直納得いかない!
    うちも屋根付き車庫にしたかったよ!

  42. 84 匿名

    私も最初の方から居ますが、契約の時に1台目は不可ですが2台目はやむおえない場合はしてもいいって書いてありました!
    我が家も屋根付き欲しいですが、たしかにみなさん1台目ではなく少し奥の2台目辺りにつくっているんですよね…だから契約違反ではないんですよ…

    初めに不可で今はOKになってるのあるんですか??

    門柱とか決まってるはずなのに…全く違う方もいるし…納得いかないことありますよね!

  43. 85 住んでる者

    多分、注文住宅と建て売りが混ざってるため、注文は規制ゆるいんですかね?
    あと3社で同じ事を言ってるのかが疑問ですね。

    初期に買った側としては納得いかないし、言ってることみんな公平にしてくれないと後で揉める原因になりますよねー、、

  44. 86 匿名

    注文でも規制は一緒です。
    ただ、建ててみて思ったことは、準防火地域なので窓にはシャッターか網を入れるのが絶対って言われましたが、違うハウスメーカーはシャッターも網もないお家もあるのでメーカーで話していることは違うかもしれないですね。

  45. 87 匿名

    駐車場ですが 街並みガイドライン?を見ると、やはり1台目の場所は雨水貯水タンクみたいなのが埋まってるので建てられないと書いてあります。
    2台目はやむを得ない場合配慮して建ててもいいと書いてあります。
    でも、極力建てないで欲しいとは最初に書いてあるんですけどね。
    自治会とか始まったら、決まりと違う人とかいるので文句言って来る人いるかもしれないですね!

    1台目の駐車場は絶対なのにそこに停めずに玄関までの道のりにしてる方もいますし。

    まぁー私から見ると、あるハウスメーカーの注文住宅だけが規制が緩い気がします!!
    上の方のシャッターの件もそこのメーカーですし!

  46. 88 通りがかりさん

    注文で住んでます。
    門柱決まってる通りじゃなくていいんだったらうちも変えたかったな。正直ダサい!
    花壇も面倒だから作りたくなかった。

  47. 89 名無しさん

    準防火地域の縛りは、注文には辛かったですね。
    認定取ってる製品が限られてるから
    選択肢が少なかった

  48. 90 物件比較中さん

    >>80 名無しさん

    玉川上水駅ごときで景観を気にする人はいるのかねーって感じですよね。

  49. 91 マンション検討中さん

    見学に行ったら自治会ができる話を聞きました。
    どんな感じなんですかね?

  50. 92 名無しさん

    私も見学に行きましたが、駐車場の屋根はやめて欲しいと言われました。でも、実際あったので聞いたら『はい・・・。まずはお隣さんとのトラブルが心配でして。雪の落下による車の被害。あとは、自治会で批判的な意見があがるのではと懸念はありますが自己責任で。』と。
    一応、規約では禁止ですがあくまで規約なので破っても法的には問題なく住みにくくなるかもしれませんよ。ってことのようでした。私なら屋根つけないですね、それなら。

    上の方も書かれてますが自治会が気になります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸