住宅ローン・保険板「世帯年収1200万~1500万の生活感 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1200万~1500万の生活感 その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-17 12:40:00
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000超えたので作りました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279378/

世帯収入が1200万未満または1500万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1200万円~1500万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スレ作成日時]2015-10-01 20:31:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1200万~1500万の生活感 その2

  1. 1054 匿名さん

    子会社に転籍になって一旦脱落したが嫁が働き出して復帰だぜ。
    親会社を退職の時に少なくとも退職金4000万貰えると思っていたが、実際は手取りで3000万ちょっとしかなくてローン完済できず。
    仕方がないから65歳まで働く予定。
    私55歳1000万 妻50歳300万 子供3人22歳私大4年、20歳私大2年、16歳公立高校2年
    ローン残2000万 貯蓄有価証券等2000万円

    子会社は暇過ぎてネットでもやって定時が来るのを待ってるぜ。

  2. 1055 通りがかりさん


    41歳夫800万 大手企業で年々昇給
    38歳私自営でおおよそ500万
    11.10.4歳の子供3人
    車国産のミニバン
    都内に戸建を5年前に新築で購入35年ローン
    ローン残高3000万ほどで毎月支払10万

    11歳長男。私立中学受験の為大手集団塾に通塾中。その他習い事あり。
    10歳次男。中学受験は拒否するが個別塾に通塾中その他習い事あり。
    4歳長女。習い事は、体操教室のみ。

    私が自営なので子供たちの学校行事、保護者会、塾の事、家の事をフォローしてます。
    夫は、習い事のフォロー。

    年間概ね、100万くらいで夏と年始で2回。
    国内と海外旅行してます。
    毎月、決まった週に外食します。食費は、10万
    に抑えるよう節約してます。

    貯金は、学資3人其々大学用には用意しておりますが、そろそろ本気でやらないとです。
    長男は中学から私立なので年間100万×6年。塾代が年間それくらいかかってるので
    塾代=学費と考えてます。
    次男も高校から私立の予定かと思います。
    中2.3からの塾費用を抑えたいので現在個別に入れて小学校での基礎固めの学力の向上に励んでます。
    長女も中学受験を懇願しても大丈夫なように
    今から少しずつ貯金に励みます。
    年の旅行を止めれば直ぐ貯まりますかね?

    老後資金は、夫の退職金をあてにしてますが
    足りないですね。(3000万なので1人分)







  3. 1056 匿名さん

    嫁働かせる時点でアウト。

  4. 1057 匿名さん

    自営なら全然OK

  5. 1058 匿名さん

    >>1056 匿名さん

    >>1056 匿名さん
    ホントですね。1馬力で1200万の方が羨ましいです。でも、昔専業主婦も経験したのですが私には働いてる方がバランス取れてて合っているようです。社会との繋がりも持ててとても充実してます。

  6. 1059 匿名さん

    >>1057 匿名さん
    ありがとうございます。扶養枠内パートの経験もあるのですが、子供たちの保護者会や学校役員などバラバラの日にちでしてパートだとシフト制で中々調整が難しく。
    幸い手に職の職種なので、個人事業主になって時間の調整出来る方を選びました。子供が学校から帰ってくる時間に家にいる事もできるので私なりに充実してます。

  7. 1060 通りがかりさん

    1055さん、自営で500すごいですね、差し支えなければ、何やってるか教えてください。
    あ、私は1042です。

    だいたい夫と妻の年収同じですが、うちは中古マンションで子供1人、車なし、旅行なし。
    子供3人で、私立、車あり、旅行と、やりくり上手?

  8. 1061 匿名さん

    あなたは妻なの夫なの?第三者なの?

  9. 1062 匿名さん

    >>1060 通りがかりさん
    職種は美容系の個人事業主です。
    フルでは、私が働きたくないので時間が空いたら子供のお迎えを早めに行きなるべく手作りのオーガニック食品を子供たちに与えてます。
    夫婦別で地方出身ですが、お互い両親裕福という事もあるんですかね?何かしらお祝い事は双方からお金は頂きます。
    夫の実家は、庭で家庭菜園していてそれをいつも大量に頂戴します。
    年にもし帰省する際があればガソリン代や食費などのお小遣いは、双方必ず黒字ではもらってます。(マイナスにはさせないです。)
    孫が私立受験と言ったら補助教材などは、双方に相談すると支援はしてくれるからでしょうか?(塾代は、私たちが支払いです。)
    家系は赤字にはなってないです。夫側両親も、孫たちの為に貯金や学資をやってくれてます。そもそも、質素なライフスタイルを経験したからですかね?夫は、生活費をまだ削れるとか言ってきますよ?


  10. 1063 匿名さん

    >>1061 匿名さん
    私の事ですか?妻ですよ!

  11. 1064 通りがかりさん

    1042もとい、1060です。
    質問、詳しく答えてくださり、ありがとうございます。

    美容系の個人事業主ですか。素敵ー。
    エステ開業みたいな?
    (答えにくかったら、スルーで大丈夫です、すみません質問ばっかり)
    うーん、技術ないとですね。

    私も今の年収同じくらいですが、ITの元社畜です。
    子供出産して残業はほぼないですが、フルで家事育児はなかなかできないですね。

    親のサポートがあるのは心強いですね。

  12. 1065 匿名さん

    >>1064 通りがかりさん

    ありがとうございます。エステに近いですかね。需要があり資格もあるので、自分が健康で
    あるならずっと続けられます。

    1042さんも貯金がかなりあるではないですか^_^ 素晴らしいです!
    私たちはまだそんなに、、、貯金。人に言えるほどはないですよ(>_<)
    車をもし所有するなら移動範囲も広がり、食材や雑費などはまとめ買いなどして節約重視でやりくりはしてますよ。おススメです。所有しなくとも今はカーシェア利用してるご家庭も多いです。
    子供は、ローコストで大学に行かせてやりたいので中、高はあえて私立に行かせます!塾代考えたら公立行かせても塾必須ですからトントン。
    中高公立は大学受験で浪人になる確率が高いんです。現状で公立高校からの大学の推薦枠、など減ってますよー。
    要はやり方、考え方なんですかね。ありがとうございました。色々すみません。

  13. 1066 戸建て検討中さん

    首都圏在住、共働きで自分が1000万、嫁が500万です。
    地方でこの年収なら結構な暮らしができるのでしょうが、首都圏ではカツカツですよ。都下に5000万で購入したマンションのローン返済と息子の教育費にほぼ全て消えます。ランチはお弁当などで切り詰め、月に数度の外食と年一回の帰省を兼ねた家族旅行だけが家族の娯楽です。

  14. 1067 匿名さん

    その通り
    都内に住むなら地方の倍は稼がないと生活水準同じにならない

    都内だと狭い家に住まなきゃいけないし
    通勤時間長いし
    子供は私立に通わせなきゃいけないし

    今の時代ネットで何でも買えるから地方で十分
    広い家に住めるし
    通勤時間短いし
    教育費安いし

    地方の年収1200万はお金貯まるよ
    都内に住む必要ない
    用事があれば行けばいいだけ
    たいして用事もないけどw

    我ながらイイ暮らしできてると思う
    満足度幸福度が高いよ

    都内暮らしは金をドブに捨てるようなもんだ

  15. 1068 通りがかりさん

    都心暮らしは楽しいですよ。
    楽しい分、お金は散財してるかも知れませんが、郊外や田舎の楽しさも分かりますが、都心に住むとこれまた楽しむ所の多さに慣れてしまい、抜けられません。一種の桃源郷のような感じでしょうか。

    私自身は世帯年収2千万のため贅沢とは言えませんが、この生活は捨てられないです。しっかりと節約すればお金遣わずとも楽しめるのも都心です。
    住居代(億超)は高かったですけどね…。投資と倹約、情報収集、行動にて都心(3区)に大きな家(約300平米)を買えたのもラッキーでした。

    30代までは郊外暮らしが長く、都心、郊外ともその楽しさは理解しています。今は都心が楽しいですが。

  16. 1069 匿名さん

    都心と田舎の両方暮して実感したこと

    田舎年収600万~750万と
    都心年収1200~1500万は
    生活感が同じ

    それだけ都心はお金がかかる

    コンシェルジュ付き
    都心100平米マンションは億越え
    田舎100平米マンションは5千万

    幼稚園~大学の教育費
    オール公立985万
    オール私立2447万
    https://president.jp/articles/-/25038?page=2

    例えば、愛知県のトヨタ社員の生活は裕福です
    なぜなら
    ・住居費 安い(トヨタ本社は程よい田舎にある)
    ・公立レベル 高い(オール公立でOK)
    ・通勤時間 短い(機会損失が小さい)
    なのに
    ・賃金 高い
    愛知県は最低賃金が東京・神奈川に次いで全国で3番目に高い)

    トヨタが強い理由がわかります
    お金が貯まる仕組みが出来上がってる

    高卒でトヨタ系列の工場勤務でも年収600万いく
    有給・ボーナス・福利厚生しっかりしてるし
    都心年収1200万の人と同水準の生活ができる
    小中学校で成績悪くてどうしようもなかった子達も
    ほとんどトヨタ系列に就職できてマイホーム買ってる

    都心で高卒年収1200万の就職先はなかなか見つからない

    都心暮らしでは気付かないんだなこれが

  17. 1070 匿名さん

    水曜日は板が賑わってイイネ

  18. 1071 ご近所さん

    そうですね。とても参考になりますしね。

  19. 1072 匿名さん

    キャッシュフロー的には東京では年収高くても余裕がないのはそうだけど、
    地方の不動産は値段が付かなくなり東京は多分現状程度を維持するだろうから
    結局は差があるでしょう。年取った時の自宅資産が5000万vsゼロ、みたいな。

    若い時のキャッシュフローが変わらないじゃんというのは、
    年収低い浪費家と年収高い節約家の生活が「稼いでいる間は」同じという話で
    あって現代であれば万国共通でしょう。

  20. 1073 匿名さん

    自宅は資産って、住んでる限り1円にもならない。
    老後に売却して施設に入ろうと思っても、その老後までに都内で買った住宅ローンは完済済で、売却額は全額懐に入るならいいだろうけどね。
    物件価格の下落額より住宅ローンの残債の減少が早いというだけで65歳になるまでに全額完済できなければその後の生活は苦しくならないかな?

    うちは東京も地方もどちらも生活したことがあるけど、仕事があるなら首都圏でなくてもよいと思ったよ。東京はあくまで遊ぶところで生活する所ではないと思った。

    地方の人口10万人いかないところに住んでて世帯年収は下限の1200万だけど、特段節約しない生活してても年間200~300万くらいは貯蓄増えるよ。地方は特に住宅費が圧倒的に安い。完済まで10年かからないんじゃねーかと思うくらい。
    親の戸建に自分のマンション。子供が要るというならば、どっちかの家をタダでやれる。

  21. 1074 匿名さん

    そう思います。無理して上京することはないかと
    うちはたまたま都内の邸宅街で敷地もあったから
    建築費のみで住まいに困ることは無かったですが、
    そうではなく、狭くて割高な集合住宅では子育て
    大変ですよね

  22. 1075 匿名さん

    >地方の人口10万人いかないところに住んでて世帯年収は下限の1200万だけど、特段節約しない生活してても年間200~300万くらいは貯蓄増えるよ。

    うちも世帯年収同じぐらいです。
    人口20万弱の地方です。
    市内で一番地価の高い駅近ファミリー向け新築最上階マンションでも4000万円以下で購入できますよ。
    軽く年間400万円以上貯金できますね。
    通勤時間は10分ぐらいでストレスフリー。
    ほんと、あっという間に完済できそう。
    東京で4000万円じゃ駅遠狭小中古住宅になる。
    通勤時間は2時間。
    かなりストレス抱えた生活になるよ。

    >自宅は資産って、住んでる限り1円にもならない。
    その通り!

  23. 1076 匿名さん

    バランスシートでものを考えない人が多いこと。
    自宅は立派な資産ですよ。都心では。
    地方は売るに売れない、金食い虫の負動産だろうけど。

  24. 1077 匿名さん

    バランスシートなんか無意味です。
    自宅売却時の価格を想像してくださいね。
    数十年後、建物の価値は0円、残るのは土地の価格のみ。
    2030年には都内の地価下落率は38%と予想されています。
    地方の下落率はもっと高いと予想されていますが、
    そもそも地方は地価が低いのでバランスシートの土地分は小さいのでダメージも小さい。
    都内はバランスシートの土地分が大きいのでダメージが大きい。
    都内に住宅を購入することは、下落するとわかっているものに投資するようなものです。
    地方の住宅が4000万円ならば都内は8000万円です。
    建物がどちらも3000万円とすれば、地方の土地分は1000万円、都内の土地は5000万円です。
    将来、地方の地価下落率が60%、都内の地価下落率が40%とすると、
    地方の土地は400万円、都内の土地は3000万円になります。
    地方の損失は600万円で済みますが、都内の損失は2000万円です。
    バランスシートでものを考えても意味がないことがおわかりでしょうか。
    購入時に既に4000万円の差があることも忘れてはなりません。
    同じ年収ならば、地方に住む方が堅実です。
    住宅費の差額を運用して増やすことも可能ですよ。

    参考
    https://www.j-cast.com/tv/2015/04/01231966.html?p=all
    http://kansai-gon.seesaa.net/article/416810717.html

  25. 1078 匿名さん

    ああ、やっぱり地方にいるから都心の事情がわからないんだね 笑
    都心の自宅マンションは、この10年は最も固い資産運用で、住み替えで資産を1億円増やした人はざらですよ 笑

  26. 1079 匿名さん

    住み替えで増えた資産は使えません。
    1億5000万で買ったマンションが2億で売れても、次の住まいを買わなければいけないのですからね。
    仮に5000万値上がっていたとしても、売った物件よりも2割以上は安い物件を買わなければトントン程度にしかなりません。
    その度に都心から離れなければいけないので、次は値上がりしないでしょう。
    それに、この10年とこれからの10年は、人口増加社会と人口減少社会の転換期ですからね。マンションの販売戸数は減少の一途ですし、都心といえども未来は暗いですよ。

  27. 1080 匿名さん

    >>1077
    私は代々都内なのですが、都内の住居費用って本当に無駄ですよ。仕事が出来るのなら地方に行きたいです。
    大きい家を建てて、趣味の部屋どころか離れを建ててとか東京じゃ1500万程度の収入じゃ無理ですけど、地方なら現実味があるって考えると、現状がアホらしいです。

  28. 1081 匿名さん

    都内暮らしで勝ち誇れるのは年収2000万円以上の人だけです。
    それでもやっと地方の年収1000万円と同程度の生活感ですが。

    逆に言うと、このスレの対象者、地方で年収1500万円の人は、都内の年収3000万円の人と同程度の生活感です。

  29. 1082 匿名さん

    給与収入というのは実にアホらしい
    半分持っていかれる
    資産で稼いでこそ正義と肌身で感じた10年です

  30. 1083 匿名さん

    世帯年収1200万円くらいでは教育・住宅・生活のすべてにお金かけるのは不可能なんですよね。どれか一つだけなら十分可能なんですが。

  31. 1084 匿名さん

    代々土地を所有していて、注文住宅を建てる場合
    建築費のみで土地代はかからないので
    都内でも住宅費はさほど変わらないと思います

  32. 1085 匿名さん

    代々土地所有者さん
    山手線内側?
    敷地面積は?
    子供何人?

  33. 1086 匿名さん

    >代々土地所有者さん
    山手線内側?
    >敷地面積は?
    >子供何人?
    関係ないと思いますけど?
    自分にとって不自由のない土地であれば価値は低い方が維持費が安いですし。
    売ったら相当税金で持って行かれてしまうのですから、相続で受け継げるならそれが一番ですよ。
    満員電車に乗らなければいけない人には山手線内で広い戸建なんて購入できません。
    反対に、満員電車と無縁の人は郊外でも地方でも問題ないわけですし。

  34. 1087 匿名さん

    結局、代々土地があっても世帯年収1200万~1500万では都内生活は厳しいのですね。

  35. 1088 買い替え検討中さん

    都内に代々土地があるとは言っても、同じところに家を建てるなら同居前提でしょう。
    自分たちが住むから親を追い出すことなんてできるわけないし、そもそも土地は親名義だと思うし。
    そもそも親兄弟家族全部同じところに住まないなら、生前贈与だろうが相続だろうが、兄弟に相応の金銭を払わないといけないんですよ。3人兄弟で長男が土地を相続するならそれこそ2人に一千万円単位の現金を渡さないといけないのです。

  36. 1089 匿名さん

    >>1088
    両親が健在なウチはその近所に賃貸を借りて住み、相続してから建て替えて住むって事も出来ます。
    兄弟が居ても、ゼロから土地を買うよりも親が残した土地を相続して、兄弟にその相続分を支払う方が圧倒的に安いですよ。

  37. 1090 匿名さん

    >>1089
    都内は賃貸も高いですよね。
    相続がいつ発生するかもわかりませんし。
    一人っ子で通勤に便利な土地の相続が適齢期にタイミングよく発生するような人は少ないのでは?

  38. 1091 匿名さん

    >>1090
    良いタイミングまで実家側の賃貸に住めば良いのでは?
    受け継ぐ実家周囲の賃料が高いからこそ、待ってまで相続する価値があるんですよ。
    そりゃあ二束三文の地域なら、賃貸に住んでまで相続するタイミングを待つ意味ないです。

    >一人っ子で通勤に便利な土地の相続が適齢期にタイミングよく発生するような人は少ないのでは?
    都内だと相続まで賃貸って人はかなりいますよ。いよいよ近づいてきたら同居とかも多いです。
    それこそ余裕のある人は親と折半で完全二世帯住宅にして、親が居なくなったら賃貸にするって人もいます。

  39. 1092 匿名さん

    >>1091 匿名さん

    都内(駅徒歩15分、新宿まで電車で20分)に住んでいる知り合いの場合

    3階建て狭小住宅に、両親+兄妹3人+長女夫婦+その子ども2人の合計9人がギュウギュウ詰めで住んでいます。
    両親はまだ50代。
    相続はまだ発生しなそうです。
    長女夫婦は最初賃貸アパートを新居にしましたが、都内は高すぎてお金に余裕がなくなり実家に居候中です。
    誰が狭小住宅を相続するのでしょうかね。
    30年後ぐらいですかね。
    大変そうに見えますよ。

  40. 1093 匿名さん

    相続発生が定年間近の場合は、それまでの賃貸料が大変ですね。
    都区内の家賃は地方の2倍以上でしょう。
    狭い土地を定年前後でもらっても・・・という感じですね。
    狭い土地に2世帯とか絶対嫌ですし。
    一般人は都区内で余裕ある暮らしはできませんね。

  41. 1094 匿名さん

    世帯年収1200万以上あって、どうして親の財産の有無を気にしなきゃならないのかね。死んだときに残ってればラッキーくらいに思っておけばいいのに。
    親が土地売って介護付き老人ホームに入るって言い出したら、介護するから売らないでとはならないだろ。
    我が家も両親の戸建2軒いずれ相続が発生するだろうけど、介護が必要になったらその家売って老人ホームに入ってくれって思ってるよ。自分らの稼ぎで不自由なく暮らせるもん。

  42. 1095 匿名さん

    >>1092
    普通に言えば、その長女夫婦が居候してきたのは緊急避難だと思いますよ。なによりそれは極端な例ですね。私は似たような立地の地域ですけど聞いたことないですね。

    まあ、確かに引き継げる実家があっても自分で購入している人の方が多いいですね。ローン15万か賃料15万かで購入を選ぶ人が多いいのです。私もそうでしたし。
    実家は売るなり貸すなり、将来息子が家を建てるなり好きに出来ますからね。最近はそんな感じでアパートが増えてます。
    マンションだったら自分の代で終わりですけど、祖父が購入した家がひ孫の代でも役に立つのですから一族の繁栄を考えると戸建は有意義ですよ。

  43. 1096 匿名さん

    >世帯年収1200万以上あって、どうして親の財産の有無を気にしなきゃならないのかね。

    >>1084さんが代々土地を所有していると住宅費は変わらないなどと現実味のないことを言い出したのでw

    相続まで賃貸に住むにしても都内は住宅費はかかりますからね
    どのみち都内の方が地方よりお金がかかるんですよ
    同一年収なら地方の方がお得

  44. 1097 匿名さん

    同じ土地に代々住むという前提がもう、なんかね~

  45. 1098 匿名さん

    地方の方も地元には田畑とか空き地とか
    複数筆所有してるでしょ普通
    同じようなものですよ。
    田畑ではなく貸してるか否かの違い程度

  46. 1099 匿名さん

    ただ地方でも都心でも実家があるというのはありがたいものですね。
    私はマンションを購入しましたが、定年後は親の家が空き家になればそこを平屋にして住みたいですね。

  47. 1100 匿名さん

    東京で世帯年収1200万程度では親の土地を当てにしないといけないんですね。

  48. 1101 匿名さん

    本当に良い立地であればわざわざ移住しません。
    誰だって生まれ育った地域よりも不便なところに住みたくないですよ。
    都内では同じ所に住み続ける人が大半です。

  49. 1102 匿名さん

    >誰だって生まれ育った地域よりも不便なところに住みたくないですよ。
    でも大半が狭小住宅か狭小マンションですよね。
    通勤1~2時間はザラでしょ。
    家も通勤も不便ですね。
    生まれ育った地域が元々不便だと気付かないのですかね?

  50. 1103 匿名さん

    >でも大半が狭小住宅か狭小マンションですよね。
    そんな実家なら賃貸に住んでまでは存続しませんよ。
    なによりマンションだったら、「親が買った」なんてそれはもう築40年越ですよ?昭和の物件です。
    もう住める代物じゃないですよ。高い管理費と高い修繕費をむしり取られるだけの負債です。

    >通勤1~2時間はザラでしょ。
    それは東京の近郊の人ですよね。区内だと23区内ほぼ全て1時間以内ですよ。
    都内にいるのにわざわざ仕事が少ない地方に通勤するのですか?

    自分は無理でも、子供が受け継げる家があったら人生に大きな幅ができますよ。
    23区内に敷地30坪の家を建てるとなると最低でも8000万は必要です。それが3000万で済んだら嬉しいと思いますよ。
    都内に住むのを諦めて通勤2時間の家を買うしかない人も多いいですからね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸