住宅ローン・保険板「世帯年収1200万~1500万の生活感 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1200万~1500万の生活感 その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 23:47:11
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000超えたので作りました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279378/

世帯収入が1200万未満または1500万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1200万円~1500万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スレ作成日時]2015-10-01 20:31:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1200万~1500万の生活感 その2

  1. 1021 匿名さん

    平均値は中央値とは違いますから、どこからか意図的にピックアップしたかも知れない
    平均といったものは、参考の参考程度です。

  2. 1022 匿名さん

    サンプル全数から意図的に抽出したサンプルを以て算出した数値は無効です。

    それは、働き方改革の根拠とされた調査資料の不正が発覚したように、
    安倍政権下の官僚が得意とする「改ざん」にあたります。

    中央値に着眼する場合は、偏差(分布状態)も考慮しますね。

  3. 1023 通りがかりさん

    ちょうど年収1200万で検索したら出てきたので。
    自分 41歳23区公務員 980万
    妻 37歳契約社員 240万
    子2名4歳2歳
    自宅マンション2380万
    ローンは月62000円、管理費積立金44000円。
    資産は株400万(含み損1880万)
    現金700万くらい。
    車無し。
    株はアベノミクス前に買ったにも関わらず下げ続け、今や塩漬け。
    築5年にしては管理費積立金が高すぎる。
    妻がめちゃくちゃ忙しいので、家事や子育ては全部自分が担当。

  4. 1024 マンション掲示板さん

    少し足りませんがうちの生活感です。

    自分 年収770万 (30歳)
    妻 年収420万 (28歳)

    家は三年前に4,400万のマンション購入
    ローンは、あと2,800万
    貯金は1600万(うち500万は債券や外貨)

    なんだかんだ年に一度100万円ぐらいの予算で海外旅行に行っても年400万ぐらい貯まってます。
    タワーマンションの低層を買いましたが、もう少し予算出して中層ぐらいにすれば良かったと少し後悔してます。

  5. 1025 通りがかりさん

    年収1200と言ってもやはり夫婦で各々600万というのが可処分所得が高いのね。うちの役所も2馬力で35歳で600万くらいの夫婦が一番贅沢してる気がする

  6. 1026 匿名さん

    自分 43歳 年収1400万円弱 会社員
    妻 専業主婦
    子供 3人 小学生2人 幼稚園1人

    購入住宅 中古戸建
    購入後リフォーム 1000万円

    ローン残高 3600万円
    ローン固定金利 残32年
    月12-13万円のローンの支払い

    貯金額1000万円

    少額の学資保険があるとはいえ、今後の学費向上を考えると頭痛く、また定年後のローン残高をどう処理するか(繰り上げ返済あるいは途中売却)悩んでも仕方ないことを考えています。

    正直、もう少し収入をあげないとセール品から卒業出来ない暮らしです。
    皆様の余裕ある暮らしが羨ましいです。

  7. 1027 匿名さん

    私はお金が貯まっていく一方ですわー

  8. 1028 匿名さん

    夫婦とも40代前半、中学生の子供一人で、
    今年は世帯年収だと1400万超えそう。それとは別に運用益あり。
    マンション持ち家でローンなし。
    うちも最近はひたすら貯まっていく感じがある。

    節約してるというよりも、
    30歳くらいの頃の金銭感覚のままで生活してるので、
    収入が増えてもそんなに支出は増えない。

    退職金なしの仕事だけど、
    貯蓄は夫婦合わせて7000万くらいあると思う。

    特段欲しいものもないし、
    60過ぎで引退して遊んで暮らそうかなという感じ。

  9. 1029 名無しさん

    結婚2年目、夫婦共に31歳子無し
    2馬力(650万/550万)で1200万ちょい
    あまりローンに苦しみたくないから
    住宅は田舎に購入
    頭金は200万、住宅ローンは4000万

    貯金は毎年200万(現金と株式を半々)
    これには絶対に手をつけないルール

    車、旅行、食と個人の趣味にも
    特段の不自由はなし
    多分子供がいない今がピーク

  10. 1030 匿名さん

    夫婦ともに40代
    乳幼児2人

    年収 1400万 1馬力

    住宅8000万
    頭金1500万
    ローン6500万

    貯蓄
    夫7000万
    妻2500万

    マンションの家賃がなくなり、子どもがまだ小さいので
    年に600万くらい総資産(貯蓄-ローン残高)は増えそうです。

    定年まであと約20年。これから教育費がかかるのが心配です。
    (子どもから見て)祖父母が生前贈与等で孫たちにいくらか
    くれるようですが、それには手を付けずに、そのまま子どもたちに
    あげられるようにしたいと思います。

    普段は質素な生活をしていますが、子どもたちがもう少し大きく
    なったら、夫婦ともに大好きな海外旅行に家族そろって行きたいと
    思っています。

  11. 1031 通りがかりさん

    >>1030 匿名さん

    どうやって夫婦の貯蓄をそれだけ貯められたのですか?すごいですね。

  12. 1032 名無しさん

    コップから溢れる水を飲まず、財テクに回せばウハウハですよ。

  13. 1033 匿名さん

    >>1031さん

    上の方にもっと貯蓄がある方がいたのでそこまででは
    ないつもりで書きました。

    貯蓄額―ローン残高=3000万くらいなので

    妻の方が貧乏性でほとんどお金を使わないこと、そのため
    夫もお金が使いにくいことはあると思います。

    あと独身時代に夫が実家から通った時期があったり、妻も
    家賃を親が払ってくれていたり、そういう親からの援助の
    積み重ねも大きいかもしれません。

    運用で増えたのは数百万円です。

  14. 1034 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  15. 1035 匿名さん

    だから、海外旅行はマイル使えって、、、
    カードキャンペーン渡り歩くだけでも10万マイル単位でたまるぞ

  16. 1036 名無しさん

    自分 41歳 年収1350万
    妻 36歳 年収330万
    子供 一人 10歳
    2年前に住宅購入 注文住宅
    諸経費込6000万
    5500万を30年ローン
    毎年200万位をなんとか貯蓄
    生活はキツくはないが余裕はない
    年二回の国内旅行に行ける程度
    子供は中学までは公立

  17. 1037 匿名さん

    その年収で子供公立?出来が悪いなら仕方ないにしろ。。。

  18. 1038 匿名

    ほぼネタらしい、相手にするな。

  19. 1039 匿名さん

    定期的に繰り返されてて、ネタ切れ感

  20. 1040 官舎住まい

    夫婦で国家公務員
    30代後半
    子供小学生二人
    家賃がタダ同然で貯蓄に多く回せ、それなりに豊かだと思います

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸