住宅ローン・保険板「世帯年収1200万~1500万の生活感 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1200万~1500万の生活感 その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 23:47:11
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000超えたので作りました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279378/

世帯収入が1200万未満または1500万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1200万円~1500万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スレ作成日時]2015-10-01 20:31:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1200万~1500万の生活感 その2

  1. 1284 匿名さん

    >>1281 坪単価比較中さん
    えーもう少し待って高級老人ホームに行った方が良くない?

  2. 1285 匿名さん

    >>1281 坪単価比較中さん
    あと55ってようやく人生半分少し過ぎたとこだよ。今時人生100年時代なんだから。

  3. 1286 名無しさん

    年齢 夫37歳
       妻32歳
    職業 夫会社員
       妻公務員
    世帯年収 夫 1000万
         妻 430万
    家族 子1人(1歳) 後1人ほしい
    貯蓄 3000万
    退職金 夫1500万
        妻1500万

    勤務地の関係もあり、探している物件が
    6500万程。戸建。
    親からの援助は見込めず。
    贅沢しなければ、可能だとは思っていますが、
    今後住宅を購入すると、やはりキツキツで
    しょうか?、、

  4. 1287 名無しさん 1400万円

    うーんこのスレ見てると結局年収ではなく生まれ(奨学金の有無や実家の援助)で生活レベルかなり上下に振れるから年収だけでは決めつけられないと感じる

  5. 1288 通りがかりさん

    >>1286 名無しさん
    貯蓄も退職金もあるので、大丈夫だと思います。

  6. 1289 匿名さん

    みなさんなんの仕事なされてるんですか?

  7. 1290 検討版ユーザーさん

    >>1280 マンション検討中さん
    株式や不動産であれば平均6%の運用は一般的な範囲ですが、やはりそれなりにリスクもあるので、地道な情報収集と精神力は必要だと思いますよ。

  8. 1291 匿名さん

    年齢 40代半ば
    年収 夫1100万、妻200万
    子供 中学生1人
    持ち家時価 6000万(ローンなし)、金融資産1億(株が7割)。
    運用が保守的過ぎますかね?

  9. 1292 通りがかりさん

    夫婦共に36才
    夫1200万
    妻100万
    子2才児
    23区東部中古マンション4400万
    住宅ローン残4000万
    金融資産600万貯金600万
    近年年収が上がっただけで資産少なめですが少し余裕ができたので子供もう1人欲しいなぁというところです。

  10. 1293 通りがかり

    >>1292 通りがかりさん
    余裕だと思います

  11. 1294 名無しさん

    >>1291 匿名さん
    運用内容が書かれていないので運用が保守的かどうか分からないのですが、どういう質問でしょう

  12. 1295 職人さん

    >>1291
    株式投資(日経平均ここ10年の平均12%/年)をするなら、
    過去10年で平均10%/年の利益が出ていればOK。それ以下は無能。
    今後仮に日経平均が年2%成長の時、10%以下の人は元本割れする。
    あなたの能力次第で保守的か蛮勇か分かれます。

    それとも、1億あるから6000万よりもっと高い物件を購入すべきか?ってことかな?
    差し引き4000万+土地建物が資産としてあるなら、そのままゴールで安泰な気がする。40代半ば以降でUPグレードの引っ越しをして、土地建物のみの無貯金になるのは、なんか怖いよね。

  13. 1296 職人さん

    >>1295
    見間違えた。
    金融資産1億+土地建物6000万→(仮)金融4000+土地建物1億2000って話か?
    サラリーマンと仮定して、僕なら子供が出ていくタイミングまでがっつり貯めて、
    アーリーリタイアを狙うかなぁ。知らんけど。

  14. 1297 1291

    >>1295
    より高い家を買う気はなくて1億の運用リスクの取り方を考えてます。
    米株インデックスに近いポジションなので運用の巧拙はあまり気にしてません。

    現金1.6億なら6割くらい株にすると思うのですが、
    6千万を家にしたためどこまで株で持つか悩みます。
    家はそれほど値下がりリスクはない地域だと思いますが、
    現金よりはリスク高い事は間違いないですね。

  15. 1298 匿名さん

    1億のうち7割株は保守的でもないように思う。
    今まで通り米株S&Pあたりで、ぼろ儲けしようなんて思わず、じっくり進める方が良いと思うけど。

  16. 1299 匿名さん

    夫婦共に35歳
    職業 夫会社員
       妻公務員
    子 1人2歳児 もう1人欲しい
    年収 夫850万
       妻470万
    23区城西エリアに持ち家7200万
    ローン残高6400万
    貯蓄950万
    夫婦共に退職金は手厚め2000万前後

    資産運用の検討中。現預金1000万を超える分は運用予定。
    何から手をつけていいかわからず、投稿しました。NISA、積立NISAあたりでしょうか?

  17. 1300 匿名さん

    >>1291 匿名さん
    その年収で6000万の不動産に1億の金融資産ってすごいですね。うちの場合、妻の年収がプラス500万、第2子がいる点が異なりますが、4000万の不動産(2000万ローン有り)に7000万の金融資産です(1291さんの資産より合計7000万も少ない)。子供の教育には私立小や塾でお金かかっているものの、他は至って質素な生活を送っております。どのような運用でその資産を築かれたのでしょうか。

  18. 1301 1291

    >>1300 株式運用と不動産の売却益ですね。親から贈与も2000万程度ありました。子供1人で公立なのもあるかも。大学はお金かかりそうですが...。

  19. 1302 匿名さん

    この辺りの世帯年収だと、住んでいる地域によって生活感がかなり変わりそう。私は地方中枢都市に住んでいるので、この世帯年収だと地域ではかなり高めの方になる。会社まで徒歩通勤できるところに住みたいと思い、ターミナル駅から徒歩10分のマンションを選んだけど、それでも4000万円台で買えた。都内に比べて住宅コストが低く抑えられるので、自由に使えるお金がかなりあるように感じる。

  20. 1303 検討板ユーザーさん

    皆さん年間貯蓄どの程度されていますか?うちは年500万円を目安に貯蓄を続けていますが、この年収帯で一般的な範囲でしょうか。
    子供が3人いて将来どれだけ学費がかかるか分かりませんが、医学部進学や海外留学にも耐えられるだけの貯蓄は持っておきたいと考えています。学費にそこまでかからなければ、老後資金を残しつつ、家の住み替えや旅行に使いたいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸