注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 21:07:38

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 21701 eマンションさん

    契約前の打合せ段階では換気などには言及しない
    高気密によるカビ誘発の可能性の説明も無い

    花粉の時季は閉め切って安心ですとか言ってたな

    引渡し前になり、あれっ言ってませんでしたか?
    感染防止でもカビ予防にも換気は常識ですよ!
    換気してる住宅ではカビは無いですよ!

  2. 21702 匿名さん

    >>21699検討板ユーザーさん
    支店の売り上げに加算されるとか?
    直さない、弁償しないとなると儲かるよね。

  3. 21703 匿名さん

    土壌からの湿気をALCが吸い、その水分が室内に侵入するんじゃないか。
    それで畳一面に青カビ生えたり...。ヘーベルのカビって昔から有名じゃん。
    経費節減なのか基礎部分に防湿シートがいまだに無いよね?

  4. 21704 評判気になるさん

    いずれ此の業界の消費者軽視の商法も問題になる
    公表の性能値は個々の住宅で計測される事も無い

    品質検査やLot管理する製品とは異なるとは言え
    幻をイメージさせて成立するマジックショー

  5. 21705 匿名さん

    今度の木造には鉄骨営業が毛嫌いしていた根太も防湿シートもあるよ

  6. 21706 匿名さん

    ついでに鉄骨営業が毛嫌いしていた防蟻薬剤も使ってるね!

  7. 21708 口コミ知りたいさん

    >>21702 匿名さん
    加算って言うけどその原資は何処に?謎の錬金術?

  8. 21709 匿名さん

    >>21708
    いや、うちは直したり弁償したりされてない箇所がたくさんあるから。
    だからそのペナルティってどんな時にされるのかな、って。

  9. 21710 匿名さん

    例の吊り戸工事も下請けのペナルティ?それともヘーベルが負担してるの?どっち持ち?

  10. 21711 通りがかりさん

    直接営業に聞いたらいい

  11. 21712 匿名さん

    >>21711
    営業なんて何も知らない。知ってても言うわけない。

  12. 21713 e戸建てファンさん

    >>21698 評判気になるさん
    その通りだと思います

  13. 21714 マンション検討中さん

    >>21712 匿名さん
    しゃべるな しゃべるなだな

  14. 21715 匿名さん

    ああ、うちも下請けのせいにしてたな。
    現場監督とはその後、しばらくしてやり取りしたけど、自分の非は一切認めず、むしろ開き直ってた。
    ホームサービス課の社員もそんな感じ。むしろ後から指摘した施主を目の敵にする。

  15. 21716 匿名さん

    >>21714マンション検討中さん
    営業マンの応酬話法としてもうあるんだろうね。
    こう聞かれたらこう返せとか。

  16. 21717 通りがかりさん

    何で、どうして、こうなるの 認めたら負けよし協力会社せいにすれば良いいだからね

  17. 21718 匿名さん

    今度の木造は木に防蟻薬剤しみ込ませてるんですよね?
    その薬剤は高齢者、妊婦、子供、ペットへ毒性の心配はないですか?

  18. 21719 口コミ知りたいさん

    生き甲斐に対して下記のような投稿は可哀想ですよ。しかしずっと1人で頑張っていて感心しますね。

    >>21690
    ずっと一人で会話してますねw
    惨めすぎて眺めるのが楽しいw

    動物園みたい。
    知能は動物より低そうだけど。

  19. 21720 ご近所さん

    >>21634 ご近所さん
    滞在中、月曜の雨さえも伊豆の海と温泉を堪能した
    旨い地魚三昧、連夜の上げ膳据え膳で竜宮城の如し
    往復とも平日、一般も高速も空いていて快適である

  20. 21721 匿名さん

    >>21717 通りがかりさん
    下請けさん可哀そうです。

  21. 21722 匿名さん

    ここは元請け、下請け、職人間の連携プレーが出来てないから。
    現場監督は滅多に見に来ないから、現場で下請けが勝手に施工してしまう。
    だから失敗して後々のクレームになる。

  22. 21723 匿名さん

    クレームが出ても即対応の会社は収まるけど、ここはそうじゃないから。
    その後はもうズルズル・・・

  23. 21724 マンション検討中さん

    現場の輩が図面無視・施主不在・元請不承知で施工
    契約時の図面共有やコスト確認はほぼ無意味ですね

  24. 21725 e戸建てファンさん

    馬鹿にされてめちゃくちゃ怒ってムキになって連投してる馬鹿棚を眺める心地良い午後の時間
    ポエ爺~心のポエム~
    真似してみましたがどうでしょうか?

    伊豆旅行良いですね
    他界されていないようで安心しました
    英語(English)が使用されていませんが
    使用されている方がstylishですよ

  25. 21726 通りがかりさん

    現場監督に制裁されます

  26. 21727 匿名さん

    契約図面と違うとクレーム出したら、社員が竣工図を持ってきた。
    その図面は下請けの印鑑だけ押してある。ヘーベル側の印鑑欄(現場監督)は空白だった。

    もちろんその竣工図は引き渡し時に施主には渡さない。
    渡すと契約図面との違いが分かりやすくなるから。

    ヘーベル側の言い分はこれからの対応は顧問弁護士がやります、のみ。
    支店では一切受け付けませんとも。

  27. 21728 匿名さん

    >>21724
    地面の高さが契約図面と何十センチも違ってたのには驚いた。
    妙な傾斜。
    お陰で、駐車場のゲートが最後まで閉まりません。

  28. 21729 通りがかりさん

    施工ミスが多発してるんだな

  29. 21730 匿名さん

    ついでに言うと、現場がカーポートの位置を間違えたせいで
    1階の滑り出し窓を開けようとすると、カーポートの柱にぶつかってしまう。
    契約図面では開いていたのに・・・
    そこはヘーベルに何回も言っているが結局直してくれなかった。
    金掛かるからだね、きっと。

  30. 21731 匿名さん

    そういえば、階段の数も契約図面より一段多い。
    もう笑うしかない。現場工事は滅茶苦茶だ。

  31. 21732 通りがかりさん

    設計がダメなのかな?

  32. 21733 匿名さん

    階段の数が一段多いのは、元の契約図面がダメだったから。
    その通り造ると蹴上が35cmになっちゃうから。
    現場職人の苦肉の策。

  33. 21734 通りがかりさん

    設計さん割り算ができないのかな?

  34. 21735 匿名さん

    施主は素人だからバレません。
    平面図ならまだ分かるけど、立面図、立体図まで気が回る素人は皆無でしょう。

  35. 21736 匿名さん

    鉄骨階段なんだから全て工場生産の規格物。現場で段数変更なんて出来やしない。
    設定練ってやり直せ。

  36. 21737 検討板ユーザーさん

    修繕には Moneyがかかるからやりません > <“ b

    出来るなら、過去に、契約前にTime slipして
    建築には Big money がかかるからヤメますね ^_^
    と無責任な社員達に澄まし顔で言ってやりたい

  37. 21738 匿名さん

    結構現場は苦労してると思います。形にするのは現場ですからね。
    これじゃダメだろうなーと思いつつ、工事してると思います。
    だから各地で吊り戸が落ちたり、床に問題が起きたり。

  38. 21739 通りがかりさん

    聞いても返事がかえってこない現場監督はこまる

  39. 21740 戸建て検討中さん

    >>21737

    その記号?みたいのものはなんの意味があるんですか?文字化けですか?

  40. 21741 匿名さん

    >>21736 匿名さん
    外階段の事ね、室内じゃないよ。
    契約図面通りに造ると、蹴上が35cmになっちゃうの。
    それじゃ形にならないから、コンクリートの階段を一つ増やすと言う現場の工夫。笑
    地面の高さを計算出来なかった建築士のミスです。

  41. 21742 通りがかりさん

    やっぱり割り算が苦手なんだと思います

  42. 21743 匿名さん

    蹴上が35cmになるとか、ヘーベルの中では誰も気が付かなかったんだろうか。
    着工前、工事途中にチェックしないの?
    これさ、うちの場合は家が建ってる地面の高さが契約図面と何十センチも違うんだけど、耐震上は問題ないの?

  43. 21744 匿名さん

    不安になって聞いても顧問弁護士に手紙で聞いてくれとしか言われなかった。
    うちの現場監督にね。
    だからもう面倒になってそのままにしてる。

  44. 21745 通りがかりさん

    上司と話しはしたのですか?

  45. 21746 匿名さん

    >>21741
    外階段も工場生産の規格物じゃい。
    設定練ってやり直せ。

  46. 21747 通りがかりさん

    ふーん、ヘーベルは設計が苦手なのね。
    致命的だね。
    で、現場監督が監督できないんじゃあ、、、ダメだこりゃ。

  47. 21748 評判気になるさん

    >>21746 匿名さん
    何もわかってないハゲ

  48. 21749 匿名さん

    >>21748
    人語で説明してみろ

  49. 21750 匿名さん

    >>21746匿名さん
    分かる?
    外階段自体に問題がなくても、地面の高さを間違えて深く掘っちゃったの。
    でもこれは図面通りだったの。

    その後の業者がこのままじゃ階段付けられないなー、蹴上が35cmになっちゃうなーと
    地面との間にコンクリートで造った階段を勝手に追加しちゃったの。
    施主に断りなしで。

  50. 21751 通りがかりさん

    それじゃ揉めるよな

  51. 21752 匿名さん

    >>21750
    外階段の下端は玄関ポーチの高さ
    知らないなんて言わないよね

  52. 21753 匿名さん

    その話、ヘーベル手配じゃなくて施主手配の外構屋がやったってバレて逃げたやつでしょ。

  53. 21754 匿名さん

    地面の高さが契約図面とだいぶ違うんだけど、構造上、耐震上は問題ないのか不安です。

  54. 21755 通りがかりさん

    なんだ施主手配か終了

  55. 21756 匿名さん

    >>21752
    玄関ポーチは別の場所にありますが?
    ここで言ってるのはあくまでも階段の数です。
    契約図面の数と違います。これとは別に他の場所(駐車場側)の階段も契約図面と違う。

    >>21753
    うちは外溝もヘーベルに頼んだ。相場よりだいぶ高かった。
    あらゆる場所が失敗だらけで、伸縮ゲートの落とし棒の穴さえ忘れてた。
    ついでに言ったらこの伸縮ゲートも規格外だった。

  56. 21757 匿名さん

    >>21755通りがかりさん
    外溝もヘーベルに頼むと保証が付いて安心です、と営業され鵜呑みにしたのが間違いでしたね。
    その後、その外溝屋は潰れたようです。

  57. 21758 匿名さん

    その外溝工事が遅れたせいで、水道メーターの偽造があったんだった。
    ヘーベルの現場監督は引き渡し前に見に来ないから!(怒)

  58. 21759 匿名さん

    何年も水道料金を間違って払ってしまったのに。
    その後話す機会はあったが、ここの現場監督は絶対に謝らない。
    むしろ直してやったと開き直る始末。

  59. 21760 匿名さん

    今日も1人語り頑張ってますね。

  60. 21761 匿名さん

    下請けが弁償するの?

  61. 21762 通りがかりさん

    謝ったら認めたことになるから謝らないと他社の現場監督が言ってな~

  62. 21763 匿名さん

    地面を間違って掘っちゃった場合はもうムリ~、もうおしまい~

  63. 21764 匿名さん

    直すには家の基礎の部分のイジルのか~
    金が掛かり過ぎる~

  64. 21765 匿名さん

    地面の高さに気が付かない、指摘しない施主が悪いのよ~
    引き渡しの印鑑押したのはあなたです~

  65. 21766 通りがかりさん

    すごい欠陥だらけ、やばいね。

  66. 21767 マンション掲示板さん

    論より証拠
    説得力ある手法で具体的事例の明示を希望

  67. 21768 匿名さん

    映像にしないと分からない?

  68. 21769 匿名さん

    コンセントカバーから断熱材の入り具合ってどうやって調べるんだろ。やってみたい気がする。

  69. 21770 通りがかりさん

    >>21758 匿名さん
    >>21759 匿名さん
    水道メーターの偽造とは偽装他でしょうか?
    流石に計測器の偽物を製造するのはムリかと

    もしかして業者が水道管の径を誤って登録したとか

    実際に敷設した水道管よりも太い管径で誤登録していたら、不当にムダに高い料金を行政から徴収されるハメになる

  70. 21771 評判気になるさん

    >>21769 匿名さん
    ソケット若しくはアウトレットカバーを外す時
    予め覚悟しておいた方が良い
    カバーで隠されていた部分を見るのは衝撃的です

    似た様な場面は多々あるが、隠された部分を見たいと日頃から切望し思っていたかどうか、切望が絶望になる事もある

  71. 21772 評判気になるさん

    >>21768 匿名さん
    反論や邪推を一掃し黙らせる為にはインパクト大の訴求力や証拠能力がある事例展示が最も有効です

    社内プレゼンや競争入札時の対抗プレゼンと同様

  72. 21773 匿名さん

    >>21770
    他の世帯の水道メーターがうちに付いていました。
    ヘーベルに頼んだ外構工事が引き渡し直前まで終わっておらず、水道局との立ち合い検査後に業者がいじってしまいました。その理由は外構工事に水を使う際、工事用水として申請したのがうちの水栓番号だったから。うちの水栓番号では駐車場の水を使う事はできないので水道メーターを無断で交換してしまいました。本来であれば工事終了時にその水道メーターを元に戻せばいいのですが、ヘーベルとの連絡ミスがあり、業者が気が付いたのは引き渡し前日。もう間に合わないので引き渡し日に水道料金事業所に連絡する水栓番号を偽造しました。そうすれば、発覚を逃れると考えたようです。現に水道メーターと請求書の水栓番号は一致しているので、発覚するのはだいぶ後になってからでした。こういうのがバレるのは引っ越しとか、家族構成が変わったとか、そういう時だと思いますね。うちの場合は駐車場を掃除した時に気が付きました。いないはずの家の水道メーターがクルクル回っていたからです。ちなみにヘーベルが保管している水道図面も書き換えられていました。ヘーベルの現場監督はチェックしません。

  73. 21774 匿名さん

    この人何回同じこと書くの?
    水道メーターで検索すると2018年にも同じこと書いてるね

  74. 21775 匿名さん

    ヘーベルに連絡してもなかなか認めない。なので、水道局の職員に調査を依頼しました。立ち合い検査までの図面なら水道局に保管してあります。その後イジるのはやってはいけない事です。何の為の検査だったのか、という事になります。

  75. 21776 匿名さん

    水道メーターの事故(メータクロス)は年十年に一回あるかないかの事故だと水道局の職員に言われました。そこの住人の財産に影響するので、ヘーベルで多世帯を建てる時は本当に気を付けた方がいい。ヘーベルの最終図面はヘーベルの責任者(現場監督)ではなく、業者が個人で記入しています。他は誰も確認しません。

  76. 21777 匿名さん

    >>21771 評判気になるさん
    軍手でやった方がいいですか?

  77. 21778 通りがかりさん

    >>21774 匿名さん
    横から恐縮なのですが、
    >何回同じこと書くの?

    恐らく理由は唯一つ、それが事実だから でしょう
    しかも、その偽装の当事者が自ら行った不適切な契約違反行為を認めて解決に努力しないから だと推察致します

    業者の不正は後を絶たない。残念な事です

  78. 21779 お隣りさん

    >>21769 匿名さん
    >>21777 匿名さん
    何であれ、不器用な人は軽い気持ちで触らない方が良い
    軍手作業は指先感覚も鈍り道具を落とし床をキズつけたりする
    不用意に外すと樹脂製品の固定爪を折ったり変形させて復元不能になったりします
    軍手着用で勢い余って手元がブレて、クロスを大きく破いてしまう

  79. 21780 通りがかりさん

    ピンク色のゴム手がいいかもよ

  80. 21782 匿名さん

    毎日すごいよね

  81. 21783 匿名さん

    >>21779お隣りさん
    >>21780通りがかりさん
    そこから断熱材の入り具合は見えますか?
    建った後に見たい場合は他にどこかありますか?
    浴室の天井の蓋やダウンライト以外で

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

 

ヘーベルハウスの実例