注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福山市のサンキョウハウジングってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福山市のサンキョウハウジングってどう?

広告を掲載

匿名さん [男性 50代] [更新日時] 2023-08-01 13:45:24

ここで戸建てを新築した方はいらっしゃいますか?
どんな感じでしょう?

[スレ作成日時]2015-09-14 17:12:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福山市のサンキョウハウジングってどう?

  1. 251 名無しさん

    >>250 匿名さん

    借金の連帯保証人であれば同じく自己破産してるんじゃないですか?

  2. 252 名無しさん

    決起大会直後に倒産したって本当?

  3. 253 匿名さ

    サンキョウで新築2年過ぎた者です。
    本社真向かいのサティス側のご近所の方で
    立ち話したところ、倒産1週間前は朝4時~5時に社長が本社出勤、2階の電気が連日ついていたそうです。
    ただレクサスは人目につかない本社裏側にとめていたとか。
    社長の次男に後を継がせる予定だったそうですが、原因不明の事故で亡くなった様です。
    豪雨災害、安価な受注、美の浜失敗などが重なり最後銀行から手を離されとどめをさす形になった様です。
    現在、元社員が奥さんと一緒に当時働いていた仲間を二人よんで工務店の起業に向け年内、年明けあたりにオープンできるように頑張っているようです。
    そこが全てのオーナーフォローは到底不可と思いますが、ある程度面倒みれるように考えていると本人から話を聞けました。
    雑貨を閉店したあたりでおやっ?という変な感覚はありました。
    業者間でもサンキョウの支払いが滞ったような会話があった様です。
    現場の業者間では怪しい話は出ていたと聞いてます。
    正直、社員の皆さんが本当に心配です。
    入社したての若手もいきなり倒産の現実で転職活動中の話を知り合いから聞きました。

  4. 254 通りがかりさん

    これからどーなるんでしょうか?

  5. 255 匿名さ

    従業員の皆さんはこの業界の人手不足もありほとんどが次を決めている様です。
    現場絡みは人脈もあったと思いますが関連会社10社前後オファーの電話があったとか。
    私は以前お世話になっていた方に継続頂けそうですが、オーナーの皆さんに今後の説明会はお願いしたいところではあります。
    社長はカープ絡みの事もやっていて舞い上がってる感じを心配してましたが、無駄な経費もあったと思います。
    最後、皆さんの前に出て頂き説明を切に望みます。
    個々に連絡とれた人だけが今後を約束されるのも不公平だと思いますし。

    ここに関係ないですが、同業者の中ではナチュラルさんも怪しい噂がたっていると聞きました。

  6. 256 通りがかりさん

    これからどーなるんでしょうか?

  7. 257 BNF

    社員が一斉に他の不動産屋にヘッドハンティングなりされてるらしいね。

  8. 258 通りがかりさん

    凄く違和感があるのが、元社員が新しく工務店を始めるという話をチラホラ聞きます。
    オーナーさんのアフター等って事ですが、厳しい意見を敢えて言わせてもらいます。
    全てのオーナー並びに現在困っている被害者を救済出来るわけがない。
    浅はかすぎる。
    状況は一人一人違う訳ですよ。例えば

    Aさん
    契約金を100万、着工金つなぎ融資800万、中間金つなぎ融資800万支払済。
    現場の進捗、中間検査が完了したくらい。
    現状、進捗と過払の差額は800万円程。

    Bさん
    契約金100万、着工金つなぎ融資800万、中間金つなぎ融資800万支払済。
    現場の進捗、完了検査直前くらい。
    現状、進捗と過払の差額はない。

    Cさん
    契約金100万、着工金つなぎ融資800万支払済。
    現場の進捗、まだ着工していない。
    現状、進捗と過払の差額は900万円。

    Dさん
    契約金100万支払済。
    現場の進捗、まだ着工していない。
    現状、進捗と過払の差額は100万円。

    Eさん
    契約書を交わしたけれど、お金は払っていない。

    サンキョウハウジング元社員が相手できるのは、選んで、Bさん、Dさん、Eさん、でしょう。
    過払のAさん、Cさんは、放置されるのは間違いないじゃないですか!
    そんな事を考えつく人間を信用出来ません。
    倒産して1か月も経っていないのに、冗談じゃない!
    下請けしてくれる業者、建材屋も、居ませんよ!

  9. 259 口コミ知りたいさん

    >>258 通りがかりさん
    リフォーム狙いで、オーナーのアフターフォローを引き受けるってことも考えられますよ。
    日本の家は、20年経てばどこもリフォーム必須ですからね。

  10. 260 名無しさん

    >>255 匿名ささん
    実力、能力、資格等の力が有る人材はスカウトオファーは絶対に来ますね。どこの業界にもプロフェッショナルが必要ですから。

  11. 263 匿名さん

    下請け業者の中には、サンキョウハウジングの仕事しかしていない職人や会社もありました。
    急に仕事がなくなり、新たな仕事を今までの様に確保するには何年もかかります。
    そんな中、独立とかちゃんちゃらおかしな話でしょ。

  12. 264 匿名さん

    皆の怒りは社長から社員へ

  13. 265 名無しさん

    >>263 匿名さん

    何で可笑しな話なんですか?

  14. 266 マンション検討中さん

    >>263 匿名さん
    ビジネスしてたら、いきなり仕事無くなるなんて当たり前でしょ?リストラだってあるよ?

    生温い仕事しかしてない人にはわからないでしょうが

  15. 267 マンション検討中さん

    >>263 匿名さん
    独立するかしないかはどちらでも構わないけど、実力あれば仕事は取れるし、無ければ取れない

    ただそれだけのこと

  16. 268 名無しさん

    独立するメンバーによるかも。とかなんとか。

  17. 269 匿名さん

    >>262 名無しさん
    削除覚悟で投稿させて頂きます。

    最初の方はコンサルの様な形で、サンキョウハウジングの社長の暴走を止めていた方で、美の浜分譲地を社長が独断で笠岡市と契約するまで、会社を急成長させた立役者の方

    次の方はお客様第一で、鏡の様なトップ営業マンで人の為に動いている事が大好きな方で、破産しなければ、次期社長に選ばれていた方

    最後の方は工務部の積算、発注業務を一人で行い、今までの歴代工務部長が手をバンザイして投げていた会社の発注システム等を稼働させて、経費の削減をされていた方


    各々人間なので欠点も有りましたが、人間性に問題がある様な人では無いと思います。
    この業界は関係業種が多い分、プライドだけ高くて否定されると酒飲んで暴れ、立場の弱い人間をこの様に叩くレベルの低い人間も少なからず存在します。
    この投稿を見た後、きっとまたネット世界の匿名性を利用して間違いなく中傷投稿をすると思います。
    煽っている様に見えると思いますが、債権者の立場として、この様な時に誹謗中傷するこの投稿に非常に腹が立ち投稿しました。債権者が知りたいのは、元社員がどうこうでは無く、この先の自分達の事です。この掲示板は我々債権者が今後どうすれば良いのかを話し合える唯一の場所だと思っています。
    そこまで誹謗中傷したければ、自分で誹謗中傷用の掲示板を作って、そちらで好きなだけ投稿して下さい。
    迷惑です。

    きっとこの後も根拠にもならない自論をダラダラと書いて来ると思います。もしこの方が他社工務店の人間や職人だったらその会社は可哀想な会社です。とんでもない人間を雇ってしまっていますから。
    ここに実名を書くことによって、その人達の人生が壊れてしまって、あなたに責任が取れますか?

    もし同じ債権者なら二度とこんなめんどくさい投稿はしないで下さい。

  18. 270 匿名さん

    うちは工事中で止まってますが、少なくとも私の担当の方はこの人に任せたいと思える人だった
    ここで噂されているヘッドハンティングや工務店の立ち上げの中に担当の方も含まれてたらいいなと思ってます
    倒産を知っていて契約や建築を進めたわけじゃないのだから従業員は何も悪くない
    憎むべきは社長です

  19. 271 名無しさん

    >>269 匿名さん
    そうですね。こう行った所で実名出したら駄目ですね。その人の人生に関わりますからね。但しこの業界から評価有る人は必ず同業他社からの声掛け、スカウトが有ります。貴方も希望を持って頑張って下さい。
    但し反対に自身に実力が無い評価に値しない人は実力が無いと素直に認めた方が良いですね。絶対に声は掛かりませんね。
    この評価を決めるのは同業社会ですからね。

  20. 272 匿名さん

    >>271 名無しさん

    声が掛かってる人は実力がある、認められていると思って宜しいのですね?

  21. 273 マンション検討中さん

    >>272 匿名さん
    別に271さんが声掛けてるわけじゃないし、わからないんじゃないですか?笑

    一般論としては、その可能性が高いんじゃないですかね。情けで声を掛けられるとか、性格が良いから声を掛けられるとかも当然ありますよね。

  22. 274 匿名さん

    >>273 マンション検討中さん

    そうですよね(笑)
    あの言い方だとサンキョウハウジングの元社員は皆実力あるとなるので凄いなぁって思ったんですけど。

  23. 275 名無しさん

    >>272 匿名さん
    プロはプロとして認めたらどうでしょうか?
    スカウト有りの、独立したりの、他業種で一から頑張ったりの。人は人それぞれだと思いますので貴方は貴方の見つめ方で判断し頑張れば良いのでは。

  24. 276 名無しさん

    >>272 匿名さん
    私は、少し冷静に落ち着いたら?
    と思いますよ。

  25. 277 匿名さん

    >>276 名無しさん
    何かすみません。
    269を読んで熱くなってしまいました。
    ごめんなさい。

  26. 278 名無しさん

    >>272 匿名さん
    貴方も希望を持って頑張って下さい。って有りますね。貴方を否定していない内容では無いでしょうか?貴方には貴方成りの世界が有ると思いますので此れからの貴方の人生を築い上げて下さい。

  27. 279 名無しさん

    >>277 匿名さん
    別に謝る事では無いと思いますよ。人は人。貴方は貴方で宜しいのでは?情けで声掛けられるのもその人の人力、性格良くて声掛けてもらうもその人の人力。で良いのでは?
    だけど善は滅びて悪は生き延びるって事は歴史上無いのは確かです。貴方も善意も持って頑張って下さい。

  28. 280 名無しさん

    >>279 名無しさん
    私もそう思う!!!!!!!!!!!!!!!!!

    善人って自分の失敗、過ちをさらけ出し時世の人の成長を祈り導く人。
    悪人って自分の失敗、過ちをひた隠し時世の人も食い倒した人。
    自分さえ良ければって多くの他人を犠牲したおみゃあは生きる権限は無い。
    腹が腐りに腐り抜いて苦しみ苦しみとことん苦しんで地獄のはてで成敗される。

  29. 281 匿名さん

    >>280 名無しさん

    また出た

  30. 282 名無しさん

    >>281 匿名さん
    何がまた出たのでかな?

  31. 283 名無しさん

    >>281 匿名さん
    信じる、信じた人を尊敬して付いて行けば良いと思いますよ。そうすれば貴方にとって仕事に未来が有る思いますし、良い環境が出来ると思いますよ。

  32. 284 BNF

    神辺の建売、俺ん家と変えてくれないかなーw

  33. 285 通りがかりさん

    ヒロさん頑張ってますね。
    今日も美味しいお酒を呑んでるみたい。

  34. 286 名無しさん

    >>281 匿名さん
    もう失くなった会社なのにまだ書き込み有るんですねぇ。お金や財産の被害に遇われたお客様の書き込みは分かりますので書き込みは良いと思いますが、まさかそのお金や財産で生活していた社員さんの書き込みは無いですよね?

  35. 287 名無しさん

    >>281 匿名さん

    負債は、サンキョウハウジング(株)が2018年8月期末時点で約21億4700万円、サティスデザインホーム(株)が2019年2月期末時点で約8億8100万円、(株)フジミコーポレーションが2018年12月期末時点で約1億9200万円、3社合計で約32億2000万円。

  36. 288 名無しさん

    >>287 名無しさん
    帝国データバンクの記事ですね。

  37. 289 匿名さん

    原因は色々知っているけど、後々、名誉棄損だの言われたくないから黙って見守ってます。
    引き渡し済みの方、建築中で楽しみにされていた方に心よりお見舞い申し上げます。

  38. 290 匿名さん

    気になるのは原因より今後だから言う気もないなら黙っとけばいいのに

  39. 292 匿名さん

    とはいえ原因知りたいです。
    元社員の方が独立してやるみたいな書き込みもありますが、また同じ原因で倒産するかもしれないし、原因は知りたいです。
    3名で独立するとありましたが、サンキョウハウジングの経営方針にもある程度関わっていたと思います。また、売れないのは営業の方の責任でもあるし、原材料費や施工費を抑えられなかったのは工務の方の責任でもあります。決して社長だけの責任ではないでしょう。
    その方々が独立するとなれば、また同じ企業体質の会社になってしまう可能性もありますし、原因は出来る限り知りたいです。
    新しい会社に引き継いでフォローをお願いするのか判断する重要な部分だと思います。

  40. 293 名無しさん

    結局のところ、今後の流れ的にはどうなっていくのでしょうか?
    事業停止、破産申請手続き準備→管財人決定→破産手続開始決定
    今の現状この段階のはず
    2月に債権者集会があり続行or配当→廃止決定だと思いますが、管財人の人と話す機会は設けられるのでしょうか?
    設けられるとしたら、いつ、どの段階で?
    現段階で管財人に連絡した方いますか?

  41. 294 名無しさん

    債権者の皆さんが大変なのは重々承知の上で、たくさんいるオーナーのことも忘れないで欲しい。
    台風のシーズンに連絡取れなくなるなんて。コースから外れてたから良かったようなものの。

  42. 295 匿名さ

    >>291 マンション検討中さん

    >>290 匿名さん
    言う言わないの問題ではなくてサンキョウハウジングに関係する事を知っている範囲で共有するために投稿しているだけで教えて?とか言われたいためでもないので、次元が底辺過ぎる貴方はここからお外に散歩でも行ってください(笑)

  43. 296 匿名さ

    >>291 マンション検討中さん

    そーいう底辺の考え方でここに書き込んでいないので、違うところにレッツゴーでお願い申し上げまする。。

  44. 297 匿名さ

    原因よりも今後についてのみを書き込みとありますが
    サンキョウハウジングについて知っている事があれば共有すればいいのでは?と思うのですが。
    ここで優越感に浸るって物凄い発想力で、驚きました。
    私は耳に入った情報を今後も投稿させて頂きます。

  45. 298 匿名さん

    知ってることがあれば共有すればいいと思うけど、知ってるけど言わないって謎の宣言する人に出ていって欲しいだけですよ

  46. 299 名無しさん

    これは、ただの一人ごとですが、これまで通り、サンキョウさんが、事業を続けて、そして、これからも、今まで通り事業を断続して行ってもらいたかった。ただそれだけです。
    悲しいです。

  47. 300 名無しさん

    >>297 匿名ささん
    情報を垂れ流して頑張っている人の足を引っ張るマネだけはしないでくださいね

  48. 301 マンション検討中さん

    >>296 匿名ささん
    口が悪くてすいませんでした。
    知ってるのに言わないという、知りたい人の感情を逆撫するような書き込みについ反応してしまいました。

    2月の集会って、遅すぎませんかね
    それまでは何も動けないということ?

    しかも、何故わざわざ広島市で?
    福山市に来いよと思う

  49. 302 匿名さ

    >>300 名無しさん

    個人名出したりしておりませんし、頑張ってる頑張ってないってオーナーの皆さんは頑張って家という形を作ろうと決断した事に足を引っ張られている事は事実だと思いますが。
    貴方はサンキョウハウジングの方ですか?

  50. 303 匿名さ

    >>301 マンション検討中さん

    いえ、とんでもございません。
    むしろ私こそ失礼な言い方をしたこと申し訳ございません。
    知っているのに言わないという
    社会から必要とされないような方も中にはいらっしゃるんですね。
    2月に説明会があるのですね。
    ありがとうございます。

    広島市で?
    サンキョウハウジングは契約時に
    『我々は本社から30分圏内しか家を建てません。フォローの為に。』と
    胸を張って言っていたのを思い出します。

  51. 304 名無しさん

    >>302 匿名ささん

    いえ、オーナーです。
    家の特性上元サンキョウの人にメンテ等してもらいたいと思っているだけです。
    あなたの文盲、文脈の読めなさ加減に多分空気の読めない方なんだなと思い、そしてその方が得意げに耳に入った情報を投稿しますって書いてるのを見て少し不安に思っただけです。


  52. 305 匿名さ

    >>304 名無しさん
    なるほど。同じオーナーの方なんですね。文脈を読めず失礼しました。
    貴方より読めていると思っていました。
    少し悔しいです(笑)
    得意げにという解釈しかできない貴方の方がなかなかのもんだと思います。
    参りました!

  53. 306 匿名さん

    破産管財人が広島市の方の様ですね、、、

    http://n-seikei.jp/2019/10/post-62568.html

    追報:「SATIS」ブランド住宅のサンキョウハウジング(株)ら3社(広島)/破産開始決定

    2019年10月29日

    住宅建築のサンキョウハウジング(株)(所在地:広島県福山市南蔵王町***)および関連で住宅建築のサティスデザインホーム(株)(同、同)、同じく関連で不動産売買および仲介業の(株)フジミコーポレーション(所在地:広島県福山市東川口町***、代表:同)の3社は、10月21日に広島地方裁判所において、破産手続きの開始決定を受けた。破産管財人には、青谷智晃弁護士(電話082-227-5575)が選任されている。

    負債額は、サンキョウハウジング(株)が約18億円、サティスデザインホーム(株)が約8億円、(株)フジミコーポレーションが約1.5億円。

    サンキョウハウジング(株)は平成12年9月設立の木造建築工事業者。「SATIS」、「casa」のブランド住宅を持ち、グループで新築のほか分譲地開発、リフォーム工事も手がけ、平成30年8月期には18億円の売上高を計上していた。

    しかし、同社の住宅はローコスト住宅に分類され、全国大手のローコスト住宅業者との競争も激しく、採算性に問題を抱えていた。そのため、分譲地における資金の固定化、過大な借入金に資金繰りを悪化させ、10月10日に事業停止して、、、

  54. 307 地場の業界人

    サンキョウさんのお施主さん、売掛のある取引先さんにとっては、やはり今後が気になりますが、福山市内で新築を検討しているこれからの建築主さんにとっては、どの会社を選べばよいのかというのは、やはり倒産した原因が気になるところだと思います。


    建築原価の上がっているこのご時世に、通常考えられる価格設定で暴利を取っているような業者はいないとおもいますので、簡単に値引きをしたり、安価で提供している業者には、なにか理由があるはずです。

    銀行から借り入れができなくなると困るから、叩き売ってでも売上を増やすために数をこなそうとしているか、建売物件は赤字でも、補填できる別事業があるのか…

    自社収益物件などを多数保有し、安定的な固定収入の見込める、不動産の多角経営をしている分譲会社は、建売部門で大きな利益を出さなくても事業が継続できると思われます。

    分譲事業のみで経営している会社がローコストに走っているのが一番危険だと思います。ローコストに走って利益を減らすと、戸数を稼がなくてはいけませんが、福山・尾三地区で、販売目標戸数を増やしていくのは非常にナンセンスです。

    中央資本、あるいは本店が福山エリアにない会社は、数字が悪くなれば撤退すればよいですが、福山エリアに店がなくなってもアフターケアをきちんと行なってくれるかどうかが気になります。

    新築を検討するときに、そこまで情報収集ができれば良いですが…。

  55. 308 匿名さん

    >>307 地場の業界人さん

    サンキョウハウジングの倒産した原因を推測で構わないのでご存知でしたら教えて頂きたいです。
    あと中川社長はどのような方だったのですか?

  56. 309 推測しました

    >>308 匿名さん
    銀行員時代、出世出来ないから脱サラ

    初めは謙虚でも、業績好調の実績から元銀行員の血が騒ぎ、巨額投資、会社拡大へ

    元々センスが無いので事業失敗

    てとこでしょうか

  57. 310 地場の業界人

    >>308 匿名さん

    端的に言えば、土地の仕入れの内容が悪かったことが最も大きいと考えます。

    その件に関しては、過去の私の書き込みでも詳しく意見を述べていますので、そちらも合わせてお読みくださればと思います。
    >>117
    >>222
    >>232

    土地の仕入れに関しては、

    ・古くから地域密着で、強い情報ネットワークが存在するダイフクホームさん・はるかホームさん

    ・優秀な土地の買付専門の独立部隊が動いているワウハウスさん

    ・潜在的な注文住宅顧客を多く抱えているナチュラルハウスさん

    などの、いずれにも秀でるものがなかったのではないかと考えています。


    中川社長とは、2年前ぐらいに一度だけご挨拶させていただいたことがありますが、自社の建物にとても自信をお持ちのようでした。

    一時期、かなりの販売棟数をこなしていた時に、驕りがでてしまったのではないかな、と個人的に思っています。

    実際、今残っている自社物件は、健全な分譲業の回転としてはとっくに売れていないといけない期間を過ぎているものが多いです。

    いくら、営業マンを揃えた建売販売会社であろうが、設計士を揃えた注文住宅会社であろうが、自社分譲するのであれば、土地の仕入れ能力のない会社、土地の仕入れを甘く見ている会社は間違いなく潰れます。

  58. 312 名無しさん

    じゃあ不動産部門の責任だけかというとちがう気もするんよなー。
    規格住宅あれこれやったり宣伝広告を派手にやってみたり、昔聞いてた経営方針とかけ離れてきたのを、なんだかなーとは思ってたので。

  59. 313 地場の業界人

    >>311 ハウスメーカーの業界人さん
    おっしゃる通りです。

    サンキョウさんと同じように地場で自社土地を支度して事業する会社に限り列挙しましたが、新築全体でみるとアイ工務店さんの受注能力はすごいです。

    1年前ぐらいまでは、どこでもかしこでも建ててる現場をみかけていました。
    販売用の自社物を持たず請負のみであそこまでの棟数は驚異的です。価格も大手ハウスメーカーのように高いわけでもないし、注文住宅用地をお客さんに充てていくのも大変だと思います。

    自社で土地を抱えないので、リスクがないですね。社名のとおり「工務店」ですね。

    カバヤさんは、新規出店で売り上げを伸ばすために自社土地を支度しているというようにも見えます。
    私が前の書き込みで挙げたようなメーカーさんと違い、完成宅地を買取もしくは販売代理で建売も売りながら、注文を受注していくというスタイルにみえます。

    しかし、倒産情報を見る限り、売上額だけみると、サンキョウさんも決して引けを取らない数字です。非常にもったいない話です。

    >>312さんがおっしゃるように、無駄な経費が多かったり、手を一気に広げすぎるのは非常にリスクが高いという事だと思います。

    サンキョウさんは、アイ工務店さんやカバヤさんのように、請負の受注能力は高かったと思いますので、土地を買ってうかつに借り入れを増やすようなことはせず、工務店スタイルで手を広げすぎずやるべきだったのかもしれません。

    土地付き建物を不動産屋さんに販売を委託せず自社で売るには、多少の販売ノウハウというか、売る体制を敷くことも必要です。それにはやはり経費が掛かります。

    それにしても、アーネストワン、一建設、ルルーディアなど、福山エリアには新築の新規参入が絶えません。
    地場の業者もかなり危機感を覚えていると思います。

    サンキョウさんの倒産を鑑み、金融機関の対応も変わってくるでしょう。

  60. 326 口コミ知りたいさん

    戸建てを検討している人は、つぶれない会社で建てたいです。どこを選べばいいですか?

  61. 327 通りがかりさん

    >>326 口コミ知りたいさん
    住友 積水 Daiwa トヨタ


  62. 328 名無しさん

    オーナーです。
    そういえば家を建てたときにセントラル浄水器にしてたことを思い出しました。
    カートリッジの交換時期には連絡くれる、みたいなことを言ってくれたけど…。
    あれって個人でどうにかなるものでもないんですかね?
    対応してくれる業者を探すのが大変そうだ。

  63. 330 口コミ知りたいさん

    こういった倒産した会社の例は、今までにあったのでしょうか?もしあったのなら、その後の事とか知ってる人いたら、教えてほしい。

  64. 331 匿名さん

    >>330 口コミ知りたいさん

    アーバンエステートとか富士ハウスが有名なんじゃない?
    調べればいくらでも出てくるから気になるなら調べてみたら良いと思う

  65. 332 地場の業界人

    あまりこういう事を書くのはどうかとは思いますが、今後、福山エリアで一戸建てをお求めの方の住宅会社選びの基準として、どのような会社を選べばよいか、ここをご覧の有識者の方からお知恵を拝借できればと思います。

    営業妨害にならない範囲で、こういう会社は辞めておくべきという忌憚なきご意見もうかがえたらと思います。

    また、このスレッドを有益なものにするために、サンキョウさんの住宅オーナー様に対する有益な情報交換もできれば良いと思います。

    今後、住宅のアフターケアなど、どのような対応をすればよいか、情報提供をお願いいたします。

  66. 333 匿名さん

    どこかにオーナーのコミュニティって無いんですかね?
    情報交換したいです。

  67. 334 匿名さん

    福山では、曙不動産というところが倒産した際に、他の業者が引き継いで工事を完了させたという話を聞いたことがあります。

  68. 335 検討者さん

    >>332 地場の業界人さん

    そんなこと分かってたら、
    今回のようなことにはなってないわ!

    いつ何があるかわからないので
    心配なら大手HMで契約してください。

  69. 347 損凶

    >>335 検討者さん
    しかしもう書き込み無いよね。本当現実でしょ。もうそれだけお客様様は自分の家と今後しか考えて無いと云う事実ですよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸