注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-02 14:11:11

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 9501 戸建て検討中さん

    予算あるなら軽量鉄骨ではない。
    鉄骨。
    そしてむしろRC造。

    根太レスが嫌ならヘーベルは無理。

    大手の一種換気はメンテナンスも大変、カビも大変、三種換気が無難。

    高く買っても銭失いだけど。

  2. 9502 匿名さん

    一種換気ってカビるの?

  3. 9503 匿名さん

    >>9501 戸建て検討中さん
    そう、だからへーベルは止めた。あれじゃ、床が凹む。

  4. 9504 匿名さん

    へーベル、デブは無理。

  5. 9507 通りがかりさん

    なんか大手のスレのなかで一番荒れてて草
    これだけで萎えるね

  6. 9508 名無しさん

    >>9507 通りがかりさん

    なんといっても工務店おじさんが常駐してるからね。

  7. 9509 匿名さん

    >>9508 名無しさん

    結局、魅力的な工務店は紹介されなかったね。
    積水顧客を取り込もうと必死だけど、貶すだけでは無理なんだよ、実力とセンスが伴わないと・・・

  8. 9510 匿名さん

    >>9501 戸建て検討中さん 
    いい事教えてあげるわ。

    へーベルハウスの根太レスは床がベコベコに凹むとクレームが各地で上がり、最近、寄木の下に合板12mmを敷くようになった。
    しかし、一般の根太レスは24mmの2重床(例 住林)。
    凹んだ理由は「繰り返しの人の荷重による断熱材の潰れ」とへーベルは説明している。

    積水ハウスは同じ鉄骨でも根太工法なので、その心配はない。

  9. 9511 匿名さん

    大手HMと工務店の比較とか不毛。地域や客の属性によっても違う。
    大手HMで建てる層は平均的には中・高所得者層が多いと思われる。確かに鉄骨だと断熱/気密等の基本性能は優良工務店の在来に劣る部分はあるだろうけど、それに拘る理由は冷暖房費でしょ(躯体は鉄骨なら問題にならない)。冷暖房費が仮に夏冬の冷暖房時期6か月で毎月1万円上がるとしても、50年で300万円で太陽光載せてればそれ以下になるかもしれない。正直たったそれだけの差で工務店万歳されてもね、っていうのがHMで建てる人の感覚じゃないかな。自分は都内土地持ちの共働き夫婦で銀行には1億円でも借りられるって言われたけど、広い土地じゃないから結果4000ちょっとで着地。ローン自体がそもそも全く負担じゃないし、冷暖房費が月に多少変わったって気が付かないよ。もちろん自分なんかよりよっぽど金持ちの顧客も沢山いるだろうし、そういうのでHMは成り立ってると思うんだよね。
    もちろん工務店/設計事務所として凄いところはあるだろうけど、探す手間をかけることの方が割高に感じた。そして細かい数字に捕らわれて掲示板で他社を貶してる人間が幸せな家を作れると思えないんだよね。

  10. 9512 戸建て検討中さん

    >>9511 匿名さん
    同意します
    もちろん高断熱高気密高って良いとは思うのですが、月に1万程度の光熱費の違いは気にならないですし、何よりインテリアも趣味が合わず、デザインに納得できないんですよね。優秀なインテリアコーディネーターもいる高高住宅が建てられる工務店があれば考えましたが残念ながら見当たらず、私にはそちらのほうが我慢できませんでした。

  11. 9513 匿名さん

    優秀なインテリアコーディネーターってなかなかいないよね~。資格だけというのもいるし。

    うちは積水経由でアクタスを紹介してもらい、図面から立体画像を起し、家具や照明などを決めた。積水の提携してるから、ほとんどお任せで楽。時間がなく忙しい、あちこち見て歩くのは面倒な人にお勧め。もちろん割引あり。

  12. 9514 匿名さん

    うちは18年前にへーベルハウスを建てた。今度は積水。鉄骨以外は考えられない。
    へーベルハウスの床が凹むのは本当の話。高い金払ってあり得ないけど、当時の床はALC、断熱材、フローリング材の順に重ねただけだった。だから、年数が経つにつれ、重さで段々沈んでくる。現在は間に合板1枚を入れて対処してるようだけど、へーベルはもう懲り懲り。手抜き工事で吊り戸棚が落下した家が各地であり補修工事を勧められたり、いろいろトラブル続きだった。あと、白蟻の心配なしは嘘だった。

  13. 9515 検討者さん

    光熱費だけで高高住宅なんて選ばないよ。
    そんなセコいことするためにわざわざ工務店選ばない。住み心地が全然違う。

  14. 9516 匿名さん

    当初は積水で建てたかったが、予算不足により工務店。積水ではオプションだった部材も入れる事ができて満足。
    でも、内心は積水に未練タラタラ。他の施主はサクッと積水で契約し羨ましい。わざわざ掲示板まで来て邪魔しているとしか思えない。気分悪い。

  15. 9517 匿名さん

    >>9515 検討者さん
    質問してもいいですか。どこが積水より住み心地がいいのでしょう?

  16. 9518 戸建て検討中さん

    >>9515 検討者さん
    9512です。もちろん住心地は違うとは思うんですけど、我が家には合わなかったんですよ。
    自然素材満載の家よりホテルライクなインテリアのほうが好きでしたし、耐震等級3のために柱や梁が目立つところに出るのが抵抗あって。家中の室温をエアコン一台で一定にするためには開放的な間取りにする必要がありましたけど、ドアが少ないことにも抵抗がありました。そういう価値観の人もいるということで。
    おっしゃるとおり光熱費だけで決めないとは思いますよ。


  17. 9519 匿名さん

    イタリアンモダン好きだわ~。カッシーナのマラルンガが憧れ。うちはアルフレックスのマレンコ入れた。あと、カルテルとかコンランとか、リビングモチーフが好き。

  18. 9520 匿名さん

    >>9515
    HMより工務店の作った家の方が住み心地が良いっていうことは、HMの建てた家と工務店の建てた家に両方住んだことがあるのかな???近年は気候変動で年によって温湿度条件も違ってくるので、日射や間取りの条件も揃えて同時に2軒建ててようやくその「住み心地」とやらに説得力が出るということは理解している? 君個人の「住み心地」とかいう極めて曖昧な指標に価値を持たせるにはそれくらいの実績がないとね。それができていないなら、日射と間取りと立地が揃った2軒の住宅の温湿度やCO2濃度の推移くらいの提示は必要では? それすらできないならせめてシミュレーション結果でも出せないの?
    着工まで1年待ちみたいな工務店の話も聞いたけど、「住み心地」なんてオシャレなワードでは回答されなかったので驚きです(笑)

  19. 9521 匿名さん

    しかも冷暖房費じゃなくて住み心地、空気質が重要ってことであればダクト付き1種換気+全館空調すればいい話であって工務店独自の優位性でもなんでもないよね(笑) 

  20. 9522 通りがかりさん

    >>9515積水ハウスより工務店がいいと言ってるように見えないんだが

  21. 9523 匿名さん

    >>9522通りがかりさん
    普通に考えて積水の方がいいよね。工務店を選んだ理由は何でしょう?具体的にお願いします。

  22. 9524 e戸建てファンさん

    上の匿名さんは大丈夫ですか?

    親に家買ってもらったようだし、ずっと投稿していて、社会的な居場所ないのではないかと心配です
    お仕事などに情熱向けた方がいいですよ

    上の投稿は建てた人にとって全く生産性ないし、マウントとっていても不毛ですよ

    ネットそのものをやめた方がいいですよ

    積水も工務店も建てる家のグレードなんか施主によって全然違うし、比較できるものでないですよ
    積水ハウスも安いブランドも始めて、積水の中でも坪単価は倍ぐらい違いますよ

  23. 9525 匿名さん

    >>9524e戸建てファンさん
    羨ましいですか。
    >>積水も工務店も建てる家のグレードなんか施主によって全然違うし、比較できるものでない
    分かっているなら、あなたこそスレ違い。積水で建ててないんでしょう?
    自分はへーベル、積水両方建ててるしー。

  24. 9526 匿名さん

    >>9524 e戸建てファンさん
    それにうちは安い積水ではない。店長が担当。延床60坪。建築雑誌にも紹介されてるよん。

  25. 9527 匿名さん

    住宅関係の方なら分かるかな。いいお客(単価が高い)は、店長に振り分けられる事が多い。
    知識もそうだけど、他社競合に負けないよう確実性重視。積水は素早かったね。カタログ請求したら、5分で家に来た。笑

  26. 9528 通りがかりさん

    >>9524
    少し前に同じこと言われてよっぽど悔しかったんだね、(^_^)ノ""""ヨシヨシ

  27. 9529 匿名さん

    >>9522
    失礼、その通りですね。まぁ工務店万歳派への疑問提起ということで。別に工務店でもいいと思いますけどね。
    >>9524
    ネットやめた方がいいとは辛らつw 20代のイマドキ若者なのでそれは無理。でもネットやってるから社会的居場所ないってゲームやってる人間は犯罪するみたいな30年前の発想だと思うのでリアルでは見識を疑われるので言わない方がいいですよ! いまなんて在宅勤務してる人たくさんいるわけだからね。
    マウント取ったつもりはなくて、土地を受け継いでる人とそうでない人で全然負担違うでしょって話をしているだけなんだけど。自分で建物建ててるし。4,000万のローンなら都内のサラリーマンなら普通に返せるけど、土地込み1億だと厳しいから建物削ろうみたいになるから人によって予算感全然違うでしょって話をしてるんだよね。

  28. 9530 匿名さん

    >>9529 匿名さん
    20代で積水は偉い、立派だわー。


  29. 9531 匿名さん

    >>9524 e戸建てファンさん
    代々受け継いだ土地に建てたら悪いのか?売り飛ばすよりよっぽど親は喜ぶと思うけど。
    それに、積水を貶し、工務店云々と宣伝してるのはそっちの方だし。
    グレードが違えば金額も違うのは、当たり前の事だけど、何が言いたいのか意味不明です。
    工務店も金かければ高級って事ですかね?そうだとしても自分は標準の積水の方を選びますね。構造が違うし、大企業の方が安心だから。

  30. 9532 匿名さん

    へーベル、吊り戸棚落下で再工事したばかりなのに、今度はレンジフード落下・・・
    積水に住み替えて良かった。もう懲り懲りだ。

    https://www.instagram.com/mih5222/?hl=ja

  31. 9533 名無しさん

    連投乙

  32. 9534 施主さん

    >>9529 匿名さん
    家族と夕食食べる時間に何やっているの?
    家族とうまく行ってないように見えるよ

  33. 9535 匿名さん

    >>9534
    18時台を家族と夕食食べる時間という、ヒマ人発想
    建物と関係ないところを攻めようとする嫌らしい発想

  34. 9536 名無しさん

    あんまり関係ないんですが、営業さんからネット銀行ではなく地銀で借りていただければありがたいと言われました
    強制ではないそうですが、見積もりにも登記等あるので、普通は積水さんが司法書士とか手配してくれるんでしょうか

  35. 9537 匿名さん

    >>9535匿名さん
    自分も18時台に夕食という発想に驚きました。

    20代で積水建てると相当妬まれるんでしょうか。
    逆に変な所に引っかからなくて良かったと思います。積水なら親御さんも安心でしょうね。

  36. 9538 匿名さん

    友人は親から家を建てるなら「鉄骨は積水、木造なら住林にしとけ」と言われたらしい。
    親心だと思う。

  37. 9539 匿名さん

    >>9534 施主さん
    積水施主さんではないですね。
    積水はエリートが多いですが、18時台が夕食時間と決めつけてしまう発想はないと思います、特に都内は。あなたはどこで建てたのか気になります。差支えなければ教えてください。

  38. 9540 名無しさん

    防犯カメラの人解決したのかな?もしあれから進展があれば教えて頂きたいです

  39. 9541 匿名さん

    積水ハウスの建物事態は、まぁ満足です。ただ、外構は後悔しかないです。
    施工は本森園という会社でした。素人目にも綺麗で良い工事だとは思えなかったです。許容範囲なのかも知れませんが、プロなの?という印象。
    別の会社に頼めば良かったです。

  40. 9542 匿名さん

    積水ハウス受注速報出ましたね。
    戸建、去年同月対比100%超えてるの凄くね?

    他社(へーベル、住林、ハイム、ダイワ)も見たけど、積水はこの状況下でよく頑張っていると思う。
    ハウスメーカーも勝ち組***の差がじわじわ出てきたような・・・

    こういうのもねぇ、日頃の行いが出るね。どことは言わないが、施工ミスを隠そうとしたり、嘘を並べて契約を取ろうとするとその後の評判が悪くなってくるんだよ。これだけSNSが浸透してくるとね。悪い噂は一気に広まる。
    ハウスメーカーはその事を肝に銘じて欲しい。

  41. 9543 匿名さん

    >>9540 名無しさん
    あの件は終わったと思いますが。積水は誠意ある対応と感じましたけど?
    どこか物足りないのでしょうか。

  42. 9544 匿名さん

    マイホームブルーです
    40間近、世帯年収600万(パート込み)、子供2人、貯金500の我が家に積水は分不相応な買い物だったのでしょうか
    まだ建ってませんが、皆さんもっと金持ちですよね

  43. 9545 匿名さん

    >>9544 匿名さん
    積水ハウスで建てられるなんて羨ましいです。建てたくても建てられない人は沢山いるのに。マイホームブルーなんて、そんな人からみたら贅沢な悩みです。ローンだとしても、返せる見込みがあるから銀行も貸すわけだし。借りたくても貸してくれない、事前調査で落ちる人もいるんですよ。そういう人はどこに行くのでしょうね?

  44. 9546 匿名さん

    うちもある意味、マイホームブルーかも。
    へーベルで建てちゃったけど、吊り戸棚やレンジフードが落下したり、この会社変だよ。
    あの時、積水にすれば良かったと心底思う。

  45. 9547 通りがかりさん

    家建てた後も、ずっと家のことを書き込んでいる人って、大学生になって合コンで模試の偏差値やセンター試験の点数語ったり、社会人になってもしばしば飲み会で学歴語っている人と似ているものがあるね

  46. 9548 匿名さん

    >>9547通りがかりさん
    家は大きな買い物ですからね。皆さん慎重だし、慣れない事ばかりでストレスを感じる人もいるでしょう。それに家を建てた後に書き込みするのは当然でしょう。その後の気になった事などの情報源にもなるし。

    あなたは積水で建ててないようですが、何の目的で積水施主が嫌な気分になるような書き込みをするのでしょうか?

  47. 9549 名無しさん

    >>9544 匿名さん

    >>9544 匿名さん
    不相応以上に、あなたが本当に家に必要なものは何かを決めないで建ててしまっているように見えるのが心配です
    車は乗れればいいという人にレクサスはいらないように、大手ハウスメーカーで建てる人は全社合わせても1割もいません
    契約した直後なら見直した方がいいかなと思います
    契約直後なら契約書の文言に関係なく実損害しか請求できません
    消費者センターにも相談するといいでしょう

    不景気になって、雇用が厳しくなるのは確実ですから
    公務員も給与減るそうですし、コロナの打撃を受けた人も経済が苦しいです
    そうなると、他の業種にも波及していくので、その年収だと積水ハウスは明らかに高いのではないかと思います

    積水ハウスの施主の平均価格は4000万弱です
    建売なら三分の一ですし、企画型のところでも2000万ちょっと、セキスイハイムやダイワハウスの建売でも上物は2000-2400万です

  48. 9550 匿名さん

    >>9549 名無しさん 
    何で消費者センターを勧めるのか、意味不明。

  49. 9551 匿名さん

    >>9544
    あなたの財務状況や家族構成がわからないので、断言はできませんが、
    世帯年収600万という情報から判断すると大手ハウスメーカーは辞めた方がいいです。普通のご家庭より1000万前後は余分に家にかけていると思った方がいいです。
    40前ということですから、まだお子さんは、小学生とかですよね?

    中学・高校・大学になるにつれて、体が大きくなり、食費や旅費などもかかるし、交際費もかかるし、塾や学費もどんどん高くなります。
    また、家が建ってからも、20年もすれば水回りは交換になりますし、外壁も幾ら立派でもシーリング部材は交換必要ですから足場組んだりして100万前後は軽く飛びます。
    20-30年で数百万はかかります。

    ハウスメーカーに拘りたいなら、その年収なら、築浅の中古にするか。中古にした段階で一気に安くなりますよ。1000万ぐらい安いです。築3年のHMの注文住宅が土地代除いての価格が2500万で売られてました。中古に出た際には、100-200万とかする地盤補強なんか資産価値ゼロですからね。
    大手HMの中古があればお勧めです。離婚物件は焦っているので、結構安いですよ。
    中古市場はシビアなので、施主こだわりの造作とか外構とか資産価値としてほとんど評価されずに市場に出ます。

  50. 9552 匿名さん

    積水がレクサスに例えられた。ある意味、認めているのかな?
    一度レクサスクラスを知っちゃったら、軽には戻れないよー。

  51. 9553 匿名さん

    >>9551匿名さん
    友人は同じような状況だったけど、親からの贈与があったからねー。
    年収だけでは、答えは出ない。

  52. 9554 匿名さん

    近所の人、中古の家買ったんだけど、今苦労してる。雨漏りや台風の被害。
    保証はあやふやだし、メンテナンスは新築より相当掛かる、覚悟はしておいた方がいい。

  53. 9555 口コミ知りたいさん

    >>9544
    規水ハウスのデザインがどうしても好きで好きでたまらないというなら積水ハウスでいいと思います
    ダインコンクリートじゃないと嫌だ!他の外壁も見たけど、ダサくて、過ごしていけない。
    それなら、もうそこしかないので、楽しんだ方がいいです。

    逆に、ダインコンクリートなども採用できずにコスト押さえているなら、それこそ他所でいいのではないかと思います。

    でも、それ以外の要素は代替が効きます

    余裕があるなら「家づくりを楽しみましょう」と言いたいのですが、その年収なら、子供の教育に金をかけてあげた方がいいのではないかと思います。まだ建ってないということですから、やり直しが効く可能性はありそうですからね。

    銀行なんかも返済できなくなったら、抵当権実行して、家と土地を競売にかけてローン回収すればいいという判断で貸していますからね。あなたが絶対返済できるというレベルではなく、ある程度返せないリスクがあっても貸せるのです。

    ★水回り・壁紙・床材・
    建材メーカーのを買ってくるだけなので、各社に大きな差はありません
    (大量に仕入れているので安く入れられますといいますが、付帯工事などが積水は高いので、結局高くなります)

    ★断熱性・気密性
    有名な松尾先生が出してますが、積水ハウスはUa値0.6
    https://dodomakase.com/%E3%80%90house-makers-story%E3%80%91-valuable-i...
    坪単価65-70万の工務店で、Ua値0.3で積水ハウスの半分(低い程高性能)
    https://t-smile.co.jp/

    ★耐震性
    HMの方が安心できるかもしれません
    しかし、耐震等級3ぐらいなら、建売でも多く満たしています
    そして、耐震等級3で倒壊した家は今まで存在しません
    交通事故よりも低い確率のことを心配することとなります

    ★アフターサービス
    HMの方が安心できるかもしれません
    しかし、地震などは保証の対象外です
    壁紙・水回り・断熱材など劣化しやすいトラブルが生じやすい部分は、HMでも短いです
    HMは下請けに依頼しているだけなので、メンテナンス費が工務店よりかかります
    このため、経済的な余裕がないと、有償期間になった途端、結局、他所の工務店にお願いすることになります

  54. 9556 匿名さん

    >>9544 匿名さん

    土地を既に所有していればその収入でも積水含め大手HMは可能ですよ。
    うちはお宅より100万位多い収入ですが都内で相続した土地があったので可能でしたしローンも賃貸料より低いのでストレスになりません。土地からなら諦めた方がいいですが、、

  55. 9557 匿名さん

    >>9554
    普通は保証も承継できるんですが、積水はできないんですか?
    そんな酷いハウスメーカーでしたっけ?

  56. 9558 匿名さん

    年収600万なら、中古にする
    好きに立てられるという自己満足はないが、保証も承継できるし、自分の予算よりいい家が手に入る

    今は日経平均も高値で経済崩れてないが、景気は必ず循環するからね
    不景気は後2~3年で来る
    コロナ対策で支援している今は持ちこたえているが、ずっとやるわけにはいかない
    反動が一気に来るよ

    その頃に建物も安くなるよ

    私は投資もしているので、不動産投資仲間も多いが、ローン返せずそろそろ飛ぶ人が少しずつ増えているようで、その兆候が見えているので、銀行審査も厳しくなっていると聞く
    まだ、リーマンショックのような惨状にはなってないが、1~2年後にはローン返せず飛ぶ人が急増して一気に安くなる、そこが勝負と機を狙っていた

    経済が崩壊しかけている今買うことはない
    景気後退期にパートも維持できるか怪しいと思うし

  57. 9559 匿名さん

    あと、コロナの補助金がジャブジャブに流れているから、コロナで苦しんでいる人も多い一方で、投資家層・投資を軸とした高所得層は金余り状態
    その結果、HMの受注も増えて、家の値段も今は高い
    積水ハウスの施主の平均価額も今年は上がっていた

  58. 9560 匿名さん

    >>9557 匿名さん
    分かりにくかったですね。友人が購入したのは工務店の中古です。この前外壁も塗っていましたが、150万取られていました。買ったばかりなのに可哀想。

  59. 9561 匿名さん

    >>9556 匿名さん
    我が家も土地ありでした。それまで払っていた賃貸料より安いローンなので楽勝。と言うか、もっと高くても良かったな~とか、あれケチケチせずに付けとけば良かったーなど、後悔の方が多いですね。後付け出来ない場合もあるし、出来たとしても高額になる。家は買える時に買っておいた方がいいと思います。何でもタイミングは大事。

  60. 9562 匿名さん

    >>9558 匿名さん
    中古中古って言うけど、近所の中古でいいなと思った物件そうそうない。
    あっても実家の近くダイン築20年で7000万超えだった。

  61. 9563 通りがかりT

    >>9544 匿名さん

    金額が大きすぎて得体の知れない不安がありますよね。
    分不相応かどうかはハッキリ「わかりません!」
    なぜならあなたの家計簿を見たことないからです。
    たとえ年収が高くても贅沢しすぎたら破産するだろうし、年収が低くても節約次第だと思います。
    契約前にFPに相談してると思うけど、もう一回話をしてみては?まだ相談していないなら早く相談してスッキリしましょう!積水ハウスならお抱えのFPがいるんじゃないかな?
    そしてせっかくの家を建てるなら楽しく家づくりしたほうがいいですよ!せっかくデザイナーや設計士がいるのに不安な状態でするなんて勿体ないです!

  62. 9564 評判気になるさん

    FPは自分でお金払ってお願いした方がいいよ
    少なくともHMと利害がないFPを探さないと
    HMのFPは、顧客は施主ではなくて、HMだから、嘘は言わないけど、施主が不安になることは基本アドバイスしない

    資金的に不安ですからと断ったら、HMの営業が強引に家までFP連れてきて、そこまでされたら話だけは聞くかと相談受けたけど、会社の福利厚生でお願いしたFPと違って、施主に都合が悪いことは全然考慮してなかった
    そんなノリでHMも太陽光やエネファームなど必要としない設備盛り盛りの提案

    例えば、毎月の支出項目列挙させられたけど、子供が年取ってから増えていく、食費・旅行費・塾の教育費は一切考慮なし
    最低ラインの支出での評価
    あと、景気の影響も基本的に考慮なし

    家を建てる年代って子供が小さくて支出が実はかなり少ない

    会社の福利厚生でお願いしたFPは、そこら辺のリアルな話をしっかりしてくれて助かった

  63. 9565 匿名さん

    >>9562
    あなたに対してレスしてないし、あなた建てているのだから、あなたの住まいの地域の事情は全く関係ないでしょ笑
    変な人ですね

    私の地域は積水ハウスは2年で5件ぐらい駅からもそれなりに近い距離で出てますよ
    土地の坪単価は一通り把握しているので、総2階仕様の奴は築13年で32坪で建物1500万でしたね
    別のHMだと、築2年で2500万とかありましたね。ダイワハウスの高級仕様のものでも、築3年で3000万
    外構とか気合入れている家でも、築15年で45坪の家で積水で建物2500万程度

  64. 9566 匿名さん

    >>9565 匿名さん
    >>総2階仕様の奴は築13年で32坪で建物1500万
    >>築15年で45坪の家で積水で建物2500万程度
    同じ条件、工務店なら建物評価額ゼロでしょう。

  65. 9567 匿名さん

    住宅ローンに不安がある人は、市場の評価する資産価値を大事にした方がいい
    購入した家が例えば5年後どんな値段で売れるかという視点はすごく大事

    資産価値との乖離が小さい家なら、多少無謀な住宅ローンでもいいんだよ
    利便性が高い駅から近いマンションはその典型で、うまくいくと資産価値が増えて含み益が付いた状態で手放せる
    そういう物件なら、多少無理なローン組んでも、困っても何とかなる
    手放しても損がほとんどないから

    戸建の場合は土地が凄く大事
    学区がいい文京区などの駅から近い土地なら、上物も高く評価されて売れる
    一方で、駅から20分以上超えるような物件(20分超えていると検索サイトでもなかなか検索されない)だと、
    どんな立派な家でも全然売れない。需給が悪くて、建物も足元見られてかなり安く売られてしまう

    極端な例としては、山奥のほぼ価値がない土地に2億の豪邸を建てても、1億でも買い手はまずつかないだろう

    また、土地の状態が悪くて、造成工事や擁壁工事、地盤補強、雨水浸透桝工事に数百万かかった家も、ほぼその金は資産にならないので無駄が多い

    家を手放すのは、住宅ローン返済だけでなくて、例えば、転勤やリストラ、子供が虐めにあった等という事情もある

    市場評価との資産価値の乖離が少なくなる家にするのが一番の保険

    このため、お金がないからと言って、駅から遠い安い土地で建ててしまうと、身動きできなくなる
    そんなことするぐらいあら、多少無理して、駅近の土地買った方がいい

  66. 9568 匿名さん

    >>9566
    あなた、中古物件ちゃんと調べて、みたことないでしょ?
    ハッキリ言って土地の条件だよ
    工務店だろうが積水だろうが、利便性が悪い土地なんかはどこも安く買いたたかれて、駅から近い人気学区の文京区なら、誰もが買いたいから、工務店だろうがプレミアついて売れる


    願望で物事語りすぎ

  67. 9569 匿名さん

    ちなみに、徒歩30分の築8年の積水の中古は思いっきり買いたたかれて、売りに出した時から2500万も値下がりしていた
    2年たつが未だに売れていない
    工務店でも当然売れないだろうけどね

  68. 9570 匿名さん

    >>9567匿名さん
    で、安い土地買って工務店で建てる?

  69. 9571 匿名さん

    あと、中古は、銀行の高額の住宅ローンもおりにくい。
    銀行すると、競売にかけた時に売れるかどうかを気にするので、築年数が経過した家は欠陥などの問題がある可能性まで考慮しての適正な資産価値評価が難しく、安全サイドで価値が低いものとして見る
    中古で5000万を超えるローンを得て中古は買える人が一気に減るので、交渉で下がりますよと不動産屋もアドバイスするぐらい

  70. 9572 匿名さん

    >>9570
    資産価値の乖離が少ない建物としては、以下だね
    土地の方が圧倒的に重要だけど(駅から遠い土地、擁壁がある土地はNG)

    マンション>>中古(HM)>中古(工務店)>建売>>注文住宅(工務店)>注文住宅(新築)

    ローンに不安がある人はマンションがいい。万人受けるする間取なので、戸建と違って、癖がなくすぐ売れる

    中古はHMも工務店も査定が差が付きにくいので、結果的に中古のHMはかなり買いたたかれていて、お買い得度がかなり高い
    築10年ぐらいで内装リフォームがお勧め

    建売は、地盤補強や擁壁、雨水対策工事など、消費者にとって対策していても価値を感じないところには値段に含んで販売しない。売れなくなるから。なので、注文住宅に比べてお買い得。
    また、建売業者も、そこら辺の工事費用をしっかりと見越して値下げ交渉して、採算に合う土地を購入している。

    注文住宅は、家の資産価値に直結しない負担をそのまま費用請求されるので、結果的に割高になる。
    特に、HMの付帯工事は、中抜き分割高になる。これは市場では一切評価されない。

  71. 9573 匿名さん

    >>9572匿名さん 
    マンションは将来、負の財産になりそうだわ。

  72. 9574 匿名さん

    建売と積水比べるのおかしくない?
    何の為に家を建てるの?本末転倒。

  73. 9575 マンション検討中さん

    グランドメゾン で新築100平米8000万は安い方?

  74. 9576 通りがかりさん(^_^)

    数年前積水ハウス(鉄骨)で建てました。

    人によって価値観も重要視するところも、どこまでこだわるかも違うと思うので、参考までにと思ってください。

    メーカー選びに1年以上かけました。
    主に構造や機能性、間取りの自由度を重点に置きながらかなりのメーカーをまわり話を聞き、話を聞いて良さそうなら工場見学や設計書作成してもらい、ネットでも調べ…を繰り返し、最終的に積水ハウスに決定しました。

    決して高所得者ではありません。

    ●柱のないLDK25畳が可能
    ●標準でZEHが可能
    ●安心感しかない

    決定に至った大きな理由はこの3つなのかなと思います。

    最初は「積水ハウスは素晴らしいんだろうけど高いから」と選択肢には入っていませんでしたが、いろいろなメーカーを見て、消去法で積水になりました。

    他社で私達には合わなかった点
    ●LDK25畳はできるけど構造上、邪魔な所に柱が必要
     その柱の部分をニッチにとすすめられた
    ●ラーメン構造なので2階の間取りの自由度が低い
     細かい変更ができない
    ●全館空調が売りなのに、「大きい機械とスペースを使い、いろいろな設備やメンテナンスが必要になる全館空調より、全室(廊下も含め)エアコンつけっぱなしにしてスマホで管理するほうがいいので全館空調好きではない」と言ったら即行で「全館空調なしで建てられますよ」と言ってきた
     自分のとこの機能を自信持ってすすめてほしい
    ●床に通気口があるのが嫌(ほこりやゴミが溜まると言っていた)
    ●家の断熱が弱いところを暖房器具などでまかなおうとする
    ●そもそもZEHを勧めてこない、かなりの制限しないとZEH通せない(窓をかなり少なくする、断熱材を追加など)=高気密高断熱とか言ってるけど実際そうでもない
    ●耐震性、実験してるのは基礎なしで家本体のみ
     基礎との接地部分には自信なし
    ●営業さんの知識が乏しい
     自身のメーカーに自信と誇りが感じられない
     心から勧めてない
    ●内装やデザインばっかり推してきて、構造や機能性の話は少ししかしない
    ●設計士がなかなか登場せず、営業さんが設計書書いてる
    ●口コミでアフターフォローなどが良くない
    ●1年間のメーカー選びの中で担当の営業さんが変わる
     積水ハウス以外全メーカー転勤や異動で代わりました…

    こんな感じでしょうか…

    断熱や気密については、
    「プラスチックの水筒では中身の温度を維持できない、なので氷やお湯を足して温度を維持する」
    室内の暖房推しメーカー

    「魔法びんの水筒で最初の温度を長い間維持できる」
    家の断熱機能推しのZEH推しメーカー
    というけっこう極端なイメージでふるいにかけました。

    とはいえプラスチックの水筒の方も20年前の住宅よりは良くなっているとは思いますが、
    これからまた50年とか住む家なのでできるだけ今のところでの良いものを選びたいと思いました。

    全館空調の暖房器具のメンテナンスの経費や面倒臭さ、
    何十年も住むのに手軽に最新の暖房器具に買い替えできない不便さ、
    高気密高断熱をうたっているのにネットでみたらオーナーさんが結露対策しているメーカーを見てびっくりしたので慎重になりました。

    それから、
    自身の経験から、家は親が万が一の時に子供に残せる財産、ある意味保険だと思っているので、価値があるものをとも思っていました。
    土地ももちろん大事です。

    全部私自身の考えを書いているので、
    「家ではなくお出かけにお金をかけたい」
    「構造はどうでもいいから好きなデザインのおしゃれな家に住みたい」
    「子供が大きくなったらマンションに住み替えるから家は安くていい」
    「地震は心配ない地域だ」
    「そこまでなにもこだわらない」
    とか、逆に
    「もっとこだわるからもっと大手のメーカーで建てる」
    とかいろんな考えがあると思います。

    家選びに重要なのは
    「自分たちはなにを求めているのか、なにがしたいのか、どんな家にしたいのか」
    「どこまで求めて、どこまで妥協できるのか」
    をしっかり決めて行くことだと思います。

    もちろん資金やこの先かかってくるお金こともしっかり考えることも重要です。

    続きでは積水ハウスの良かった所を書きます。

  75. 9577 匿名さん

    知らなくて良かったことになるかもしれませんが正しい知識として


    ZEH基準のUa値0.6以下は大した数値でないし、他大手のレベルが低いだけで、鉄骨のC値が悪い状態で高断熱をアピールしても意味が無い。どの鉄骨メーカーも冷暖房費は掛かる(昔に比べたら安くなっているが)。
    軽量鉄骨でLDK25畳とると耐震性が疑問(実際には間取りで柱が無いように見えているだけなら大丈夫)。

    鉄骨で高気密高断熱をメリットとして挙げるのはナンセンスですので要注意かと。それよりも他の良い点を見て安心する方が良いです。

  76. 9578 通りがかりさん

    >>9577 工務店大好きさん

    もういいよ

  77. 9579 匿名さん

    >>9572
    資産価値という言葉を便利に使い過ぎ+建売業者を買いかぶり過ぎ。搾取される典型例。

    >>9576
    「自分たちはなにを求めているのか、なにがしたいのか、どんな家にしたいのか」
    当然の結論ではあるものの、この掲示板の一部の人間には致命的に欠けている視点ですね。制約条件下での最適解が一つに決定しているのであれば世の中建売以外は存在しないことになるのに、そうではない現実を直視できない「分かった風」の人間は結局最後まで「自分の答え」にはたどり着けませんね。

  78. 9580 通りがかりさん(^_^)

    >>9579 匿名さん

    制約条件下での最適なもの
    まさにそんな感じです?
    そりゃ欲を言えば豪邸がいいですしね。

  79. 9581 通りがかりさん(^_^)


    記号が?になってしまいました。

    ?のところはキラキラマークです

  80. 9582 戸建て検討中さん

    積水で建てなかった人がやってきてなんでわざわざケチつけるのか本当に理解に苦しむ。しかもいつも同じ論理。

  81. 9583 匿名さん

    積水って世帯年収いくらで手が届くんだろ
    800万だとしても、夫婦それぞれ400万だと厳しいのかな
    良い場所に分譲出てて、手が届くなら買いたいんだけどなぁ

  82. 9584 名無しさん

    >>9583 匿名さん

    年収だけでは何とも。
    贈与、保有金融資産にもよるし、それよりお金の使い方の方が重要。
    今どきインデックス投資でもローンの利子より稼げるし、そもそも資産バランスとして家にいくら使う気があるのかとか。

    大手だとセキスイハイム、トヨタホーム、一条工務店辺りを除くとあまり価格差ないですよ。
    ヘーベル、スウェーデンハウス、住林だと積水ハウスより高め。

  83. 9585 口コミ知りたいさん

    >>9576 通りがかりさん(^_^)さん

    うちは23.5畳のLDK、ZEHでUa値は4
    LDKほとんど吹き抜けだけど、温度維持はエネファームの発電量内で間に合ってます。
    ZEH化でもあまり影響受けず、南側窓面積が横幅の8割占めてます。

    性能求めてなかったけど、引っ越す前のマンションより随分快適になりました。

  84. 9586 匿名さん

    >>9584 名無しさん
    ハイムトヨタ一条はまだ安いの?

  85. 9587 匿名

    >>9585 口コミ知りたいさん
    Ua値は4じゃなくて0.4の誤りですか?

  86. 9588 口コミ知りたいさん

    >>9587 匿名さん

    あ、はい。0.4です。

  87. 9589 戸建て検討中さん

    >>9588 口コミ知りたいさん
    0.4ってかなりいい数字ですが、断熱材グレードアップしたのでしょうか?

  88. 9590 通りがかりさん

    >>9583 匿名さん
    私の会社だと、年収1200-1600万ぐらいの上の職位が積水ハウスを建ててますね
    それか海外駐在経験で貯金貯まった人
    それでも、親の援助とかない人は坪単価40万切るような不便なところが多いです

    年収1000万以下だと、ほぼ見ません


    一部出世の見込みがない若い子で見かけましたが、やっちゃったな的な感じで上の人に心配されてました

    上の年収の人でも手取りにすると1000万切っているので、塾とか私立考えると結構苦しいみたいで、水筒とお弁当で結構倹約した生活送ってます

  89. 9591 名無しさん

    親の補助なしで、土地から積水ハウスは、夫婦共に大手勤務などのパワーカップルでないと辛いよね
    積水ハウスの上物は施主平均4000万程度だから、世間がイメージする積水ハウスをそこそこの土地から建てようとすると、8000-10000万はいくだろう
    30代で世帯年収2000万見込めるカップルだろうな
    ただ、子供ができたら、崩れる恐れもあるので、やはり親の贈与がないと辛い気がする

    1. 親の補助なしで、土地から積水ハウスは、夫...
  90. 9592 名無しさん

    私立中受験を四年生から目指すと、塾代、交通費、受験代、その他諸々の勉強環境整える出費で3年間で300万ぐらいは軽く飛ぶからね
    大学受験もまたかかるし、年収1000万ちょっとで勘違いして私立中目指すと子供が10歳ぐらいから貯金できる額がほとんどない

  91. 9593 通りがかりさん

    >>9590 通りがかりさん
    もちろん、親から援助してもらっている人は別ですけどね
    二世帯にする人とか

  92. 9594 口コミ知りたいさん

    >>9589 戸建て検討中さん

    ハイグレード断熱仕様です。ZEH基準は標準でもクリア出来ると言われましたが。

  93. 9595 名無しさん

    工務店おじさん今度は年収で印象操作か。

    https://myhomelife.xyz/sekisuihouse-annualincome

    積水ハウスで実際に家を建てたひとの口コミを調べると、年収は6,500,000円~9,000,000円程度であることがわかります。

    分譲地内の評価額からみると、おおよそ本体価格3000万前後、土地3500万円としてすべて込みで7500万位かな。
    5000万円のローンで固定金利でも月14万の返済。
    低金利の今は借りれるだけ借りて運用した方がいいけど。

    大手で極端に低価格になることはないので、平均価格は上位に吊られて上がり、少し下に見る必要があるし、積水は大手の中で上の中位の価格帯。大手で建てる人見てもわりと普通の家庭が多いと思うけど。
    リモートワークの副業も盛んになって、やる気さえあれば収入増やすのも簡単になったね。将来的には本業収入一本って考え方は崩れてくるんじゃないかな。

  94. 9596 匿名さん

    じょ、上の中なんですね
    これ以上となると、スウェーデンハウスとか?上の上

  95. 9597 匿名さん

    >>工務店おじさん今度は年収で印象操作

    ホントしつこい。
    普通のサラリーマンでも積水で建ててるよ。土地ありなら楽勝。

  96. 9598 匿名さん

    積水ハウスはこういったSNSの書き込みOKな企業ですか?

  97. 9599 匿名さん

    >>9591名無しさん
    都内近郊ならともかく、地方は土地も安いからね。
    積水ハウスは全国区だし、あなたの理論は通用しないかも。

    それに知り合いや近所の積水宅、年収500~800位だと思うよ。
    頭金にも因るけどね、独身時代に結構貯めてる人もいるし、共働きならさらに良しだし。

  98. 9600 匿名さん

    >>9599 匿名さん
    本当ですか?手が届くのかな
    土地が1350万でシャーウッドを建てたい世帯年収750万アラフォー子供2人未就学児でも

  99. 9601 検討者さん

    総額4500万くらいになりますが大丈夫ですか?

  100. 9602 通りがかりさん

    ベルバーンにしたら35坪だといくらくらい追加になりますか?

  101. 9603 通りがかりさん

    >>9599 匿名さん
    積水ハウス施主の平均価額は4000万弱
    土地も含めたら、どんなに土地安くても平均は4000万はいくでしょ
    年収900-1000万のクラスだよ

    なぜ、あなたはそんな年収の人を住宅ローン地獄に誘導するの?

    よく考えたら、上の年収の人たちも奥さんは働いてました

    1. 積水ハウス施主の平均価額は4000万弱土...
  102. 9604 通りがかりさん

    >>9599 匿名さん
    積水ハウス施主の平均価額は4000万弱
    土地も含めたら、どんなに土地安くても平均は4000万はいくでしょ
    年収900-1000万のクラスだよ

    なぜ、あなたはそんな年収の人を住宅ローン地獄に誘導するの?



    1. 積水ハウス施主の平均価額は4000万弱土...
  103. 9605 通りがかりさん

    今年の積水ハウスの施主平均は4000万超えている
    少なくとも平均的な積水ハウスの家建てるには、これくらいは必要
    統計的にも年収1000万クラスが建てるレベルなのは明らかで、年収3桁万円の人が補助なしで建てるレベルの家ではない

    1. 今年の積水ハウスの施主平均は4000万超...
  104. 9606 通りがかりさん

    https://housemaker-loan.jp/question-2-4-2-3/

    ここも統計使って、大手ハウスメーカーで建てる人の平均年収は800万後半と言っている
    古い記事で今は建材費や消費税増えているから、もっと上なのは明らか
    更に、積水ハウスは大手でも坪単価は高めで、年収500万に勧めるとか、家が売れればよく、後で抵抗権実行されて売却されても困らない人の書き込みに見える

  105. 9607 名無しさん

    株主に公表するということは、施主の戸建て価格はKPI管理されてそうだな
    営業はKPI発達の為に、高付加価値商品勧めるだろうから、あまり予算ないと。。。

  106. 9608 匿名さん

    >>9604 通りがかりさん
    9599だけど、ご期待に沿えず申し訳ありませんが、うちローン地獄ではないのよ。
    楽勝なの。頭金ガッチリ貯めたから。

  107. 9609 名無しさん

    低金利なんで、今は借りるだけ借りて運用した方が資産増やせますけど。
    4000万をMCJフラットで組むと月の返済は11万。固定資産税とメンテの積み立ては必要だけど。

  108. 9610 通りがかりさん

    予算が少ないなら建物を多少小さく作れば良いだけで積水だからどうって話じゃないでしょ。施主平均は40坪くらいだと思うけど35坪とかにすればいいし、30坪だって立派な家になる。極端に言えば都市部なら15坪の家だってある。

  109. 9611 匿名さん

    68坪2世帯上物だけで5000万弱と言われてたまげました…世帯年収800万(妻300万込み)では厳しいかな
    外観設備工法すべて好きなんだけどな

  110. 9612 匿名さん

    >>9611 匿名さん
    積水2世帯住宅は立派ですよ。
    5000万では足りないと思いますが、親御さんからの融資はないのでしょうか。

  111. 9613 匿名さん

    工務店大好きさんのグラフ、凄いね。いつでも出せるようにストックしてるの?
    随分、積水ハウスは高根の花になってるみたい。雲の上のハウスメーカーに仕立てられてる様な気がする。実際は全然そんな事ないのにねぇ。

  112. 9614 匿名さん

    自分の建ててる工務店のスレが閑散過ぎて大手HM覗いてるけど、積水はオーナーの愛が深いな(笑) 掲示板なんて便所の落書きとはいえ、自分が建てたとこのブランドを維持するのは大事よね。

  113. 9615 通りがかりさん

    積水は、無料のファイナンシャルプランナー(FP)相談サービスがあるので活用してみたらいかがでしょうか?
    5万/回 ぐらいのFP相談が積水の補助で無料になります。
    まぁ積水が金出してるんだから、積水に有利に誘導される前提だけど、保険屋で紹介されるFPレベルとは違って自分はかなり参考になりました。

    あと積水に対する認識って、都市圏と地方でかなり異なっていると思います。
    首都圏住民の場合、土地が高いので近郊に注文住宅を建てる時点でかなりの上位層に限定されてると思います。
    また都市圏には優良な工務店はほとんどないので、注文住宅=大手HM or 設計事務所=上位層 ってイメージになるのかと。

    一方で地方都市だったら、土地も安いし、一般的な世帯でも積水を視野に入れらるかと。
    ただ、地方の方が逆に優良な工務店も多いわけで、その層に対して注文住宅=大手HM or 工務店 という競争が発生してるんだと思います。


  114. 9616 検討者さん

    世帯年収3桁で積水は地方でもなかなか厳しいよ
    うちは田畑が普通にある地方の大手ハウスメーカー複数社のための分譲地にいた経験だけど、平均年収700-800万の企業勤務ばっかりだったよ
    それも同じ企業での共働きも多く、世帯年収は倍ある
    40過ぎで世帯年収1500万は超えていると思う
    夫婦共に課長で2500万超えている世帯もいる

    また、そういう人の中で生活水準を比較されるの嫌だからと、あえてそこの分譲地やめた同僚もいたぐらいだし
    ハウスメーカーで建てる人は全体の1割もいないから、普通の年収では苦しいよ

  115. 9617 検討者さん

    ここの統計見ればわかるように、戸建建てる人の平均年収は世帯年収850万超えている
    戸建一般で850万以上なのに、500-800万でかなり高額な積水ハウス可能とか悪魔の囁きかと震える

    https://www.judanren.or.jp/activity/proposal-activity/report03/pdf/kou...

    1. ここの統計見ればわかるように、戸建建てる...
  116. 9618 名無しさん

    https://myhomelife.xyz/sekisuihouse-annualincome/

    積水ハウスで実際に家を建てたひとの口コミを調べると、年収は6,500,000円~9,000,000円程度であることがわかります。

  117. 9619 検討者さん

    >>9608 匿名さん
    親から贈与受けているおめでたい、あなたのこと、言ってませんよ
    一般論で言ってます

    年収500万で子供2人を大学に入れて積水ハウス、本当に可能ですか?
    マンションより狭い家なんて非現実的な話は意味がありません
    積水ハウスの営業も、うちは会社イメージも大事にしますので狭い土地では建てることをお勧めしてませんと言うぐらいなのに

    会社イメージを傷つけるとすら営業に思われているレベルの家を建てるの?

  118. 9620 匿名さん

    >>9616
    「世帯年収が1,500万円の人が大手HMの分譲地に住んでいた」
    ので「世帯年収が3桁では大手HMでは建てられない」って小学生でもおかしさに気が付くと思うんだが(笑)
    世帯年収が1,500万でも子供4人でローンも毎月15万とかだとかなり苦しいが、世帯年収800万でも子供がいなくてローンも15万だったら問題ないでしょ。そもそも統計資料を持ち出す時点で問題の本質が見えていない。

  119. 9621 検討者さん

    世間も年収1000万以上をイメージ

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72557?page=3

    たとえば、積水ハウス、大和ハウス工業、住友林業、積水化学工業(セキスイハイム)の大手住宅メーカー4社が中心になって設立された住宅金融専門会社の日本住宅ローンは、大手メーカーの住宅を建てる、年収1000万円以上の高額所得者を主な顧客としてフラット35を販売している。

  120. 9622 施主

    年収に拘り過ぎて笑える。頭金ゼロで建てるのが想定なのか?
    知り合いに年収500で建てたのがいるけど、頭金2000万だった。どうしたのそれ?と聞いたら株で儲けたと。資産運用は人によって違うからね。

    さっきから気になるんだけど、親からの贈与受けたら悪いのか?
    2世帯で建てた友人は子供の教育費が掛かる時期に親が残債払っていたな。
    こういう時、2世帯は便利。いいんじゃないの、相続税対策としてもね。

  121. 9623 匿名さん

    工務店大好きさんは年収1000万以下は積水は無理と言いたいだけで、金がないなら工務店にしましょうよ、と誘導してるだけ、ミエミエ。

  122. 9624 匿名さん

    キャッシュで買う人はどうなんだろう?年収は関係ないですよ。
    ハウスメーカーも勤務先とか聞いてこないし。

  123. 9625 戸建て検討中さん

    しっかりお金を払って誠意ある建物を建ててください
    15坪の家とか余りにも非常識。営業さんが気の毒です
    営業にとっては、戸建はアパートのような上客と違い単価が安い仕事です。
    日々の給料や昇格に直結するのに、15坪の家とか、相手の迷惑を考えられない非常識な人です

    go to eatで違法な事してないからと、釜飯1つを居酒屋で頼む客と大差ありません


    営業員の声(積水ハウスの評判 vorkers より)
    >基本給は安め
    >給与は手当がかなり大きい部分を占める
    >1億で80万支給
    >大きな物件を受注すると、1回で数百万の手当
    >家の単価が高い程手当てが増える
    >受注金額が大きくなると、手当も増額
    >営業なのでサービス残業が多い
    >年間の昇給額は、年間売上に依存
    >契約しないと薄給
    >契約できる人とそうでない人の給与差が大きい
    >物件が小さいと歩合も小さい
    >そこそこの数字にしかならない戸建て営業はテンションが低い
    >戸建て営業は金額が小さいため、アパート営業の方が良い

  124. 9626 匿名さん

    受注しなきゃいいだけじゃん。

  125. 9627 匿名さん

    >>9626
    「相手の迷惑を考えられない非常識な人です」
    そっくりそのままお返しするわ

  126. 9628 匿名さん

    >>9625 戸建て検討中さん

    こんな最低な営業を設計士やインテリアデザイナーが仕掛けてきて、散々建築ミスを犯しておきながら、保証をゴマかす営業所。石壁が倒れて引き戸が開かなくなりましたので。

    1. こんな最低な営業を設計士やインテリアデザ...
  127. 9629 匿名さん

    >>9628 匿名さん

    防犯カメラの設置の提案があったので、お願いしたら、不適切な場所への設置だと後でわかりました。
    カメラはずっと誤作動を起こします。
    こんな物を送ってきて、サインするようにとメモ書きが入ってました。

    1. 防犯カメラの設置の提案があったので、お願...
  128. 9630 検討板ユーザーさん

    ブランドより、質の良い工務店を選ぶ時代です。
    よくご検討を。

  129. 9631 名無しさん

    あの有名な関西のお笑い女性芸人も、ラジオで積水への不満を言っておられましたね。

  130. 9632 匿名さん

    >>9628 匿名さん

    直してもらえないのですか?どうしてもダメな場合はお金で解決になると思いますが。

    こう言ってはなんですが、へーベルハウスも吊り戸棚が落下したり、酷いです。しかも全国で。

  131. 9633 匿名さん

    >>9630検討板ユーザーさん
    こういう不具合があった時、工務店の場合はどのように対応するのですか?
    数年経って不具合が出た場合、連絡する工務店がなくなってたら(倒産など)、怖いです。
    話合いどころではないから。


  132. 9634 名無しさん

    >>9633 匿名さん

    工務店は普通10年保証ですね。
    工務店がなくなっていたとすれば、厳しい結果になりますが。
    信頼できる工務店を探して補修する。
    積水は2年ぐらい前からでしょうか。30年保証としていますが、リスクが大きいので、気軽に補修に応じないと見ています。
    今までのような材料、業者では、心配でしょう。

  133. 9635 名無しさん

    >>9632 匿名さん
    お金で解決する意思を示したら、積水は自分達のミスでも、補修しないでしょう。
    それなら、積水選ぶ理由は?
    名前ですか??
    そんなにすごい事でもないです。
    海外なんかで生活していれば、すごい家はたくさんありますし。
    センスの悪い家具のお勧めがあるだけですよ。

  134. 9636 口コミ知りたいさん

    知り合いの積水オーナーは、キッチンに神棚の設置をお願いしたら、喚起フードにぴったりくっ付けて神棚が設置されて換気フード前のカップボードを開けると神棚に扉が当たり、信じられない神棚が出来上がっていた。
    設置した工務店は、何人かで設計がおかしいと設計士連絡しても、設計士はそのまま設置して構わない、の一点張りだったらしいですよ。
    積水オーナーは親切な工務店に教えてもらい、怒り爆発でしたね。

  135. 9637 匿名さん

    1つ質問していいですか?
    ずっと工務店の関係者らしき人が、このスレッドに来て積水ハウスを貶し、工務店の宣伝をしてますよね。私は積水施主で専業主婦なので基本暇でたまに覗きに来ますが、ここに来ている工務店の営業さん(?)は暇なのでしょうか?仕事中ですよね?わざわざ積水のスレッドに来て営業しなくてはいけない程、切羽詰まっているのですか?他に宣伝するような媒体はないのでしょうか?

  136. 9638 匿名さん

    木造と鉄骨に住んでいる方、それぞれ火災保険料(地震込み)はいくら払ってますか
    シャーウッドに惹かれてますが、火災保険が高ければ鉄骨にしたいです

  137. 9639 通りがかりさん

    名前ころころ変えてるけど、工務店の人じゃなくて、実社会でローコスト住宅しか建てられない***なんじゃないの

  138. 9640 口コミ知りたいさん

    >>9638 匿名さん

    保険料で決める安易な考えはやめた方が良いかと。
    シャーウッドや鉄骨に関して調べるべきでしょう。

  139. 9641 匿名さん

    >>9637 匿名さん

    工務店の関係者らしき人が名前変えて...
    私は積水施主で専業主婦なんです、あなたの方があやしくないですか?
    何のようでこちらに来られているのですか?
    名前を変えている?
    そうなんですか?
    別に工務店の宣伝はしてないでしょう。
    積水ハウスの評判に関してのスレです。

  140. 9642 通りがかりさん

    >>9639 通りがかりさん

    そういうあなたも、、、名前を変えられていますよね。
    あなたは大富豪様でいらっしゃるのですよね
    (笑)
    大富豪様が何しにこちらに?
    暇つぶしなら、本気の方に迷惑ですよ。
    もっと他のお金のかかる楽しい遊びをなさったらいかがですか。

  141. 9643 検討者さん

    >>9638 匿名さん
    営業が教えてくれるんじゃないかな
    保険会社色々比較したけど、結局積水の保険会社が一番安かった。

  142. 9644 匿名さん

    >>9641 匿名さん
    あやしいですか?まだまだですね。
    積水の店長が担当でしたよ。商品はダインコンクリート、切妻屋根です。延床約60坪。
    積水ハウスとへーベルハウス、住林でも見積り取りましたけど、積水が一番安かった。
    安いハウスメーカーという印象だったので、工務店の方々の攻勢にびっくりしています。
    親はへーベルハウスなので、そっちの方も詳しいですよ。

  143. 9645 匿名さん

    9644ですが、積水はいい方ですよ。へーベルと比べてみると分かります。施工ミスだらけ。
    積水は積和ですが、へーベルは地場の工務店が施工するから、場所によってはバラつきがあると思います。

  144. 9646 通りがかりさん

    >>9642

    言ってる側から変えてるし。図星なのかな?
    涙拭けよ。

  145. 9647 検討者さん

    他所で営業の仕事していましたが、付加価値商品頼まないで、全ていりません、一番安いグレードにします、建坪も小さくしますは、ハッキリ言って大手では迷惑なのでやめた方がいいですよ
    営業は断れません
    悪評立てられますから

    でも、ハウスメーカーは年10件受注して、やっと黒字社員と言われるような世界です
    施主一人受注すると、莫大な拘束時間がかかってしまいます
    それなのに、建売のような間取りしか希望がなく、他は最低水準だと、利益率も低く、その営業は支店で貢献度が低くなります
    基本的には付加価値商品で利益率が上がる仕組みです

    居酒屋で酒を頼まないで、利益率が低い目玉商品頼んで腹を満たして定食屋のように使うのはマナー違反です

    付加価値商品もなく、建坪も小さい人のために建売があるのだから、ハウスメーカーの建売にしてください
    その方がお互い幸せですよ

  146. 9648 匿名さん

    >>9638 匿名さん
    9645ですが、住林は鉄骨と火災保険料は一緒だと住林の営業から聞きました。
    シャーウッドは検討しなかったので知りませんが。
    工務店さんはどうなんでしょうね?聞きたいわ。

  147. 9649 匿名さん

    >>9647検討者さん
    年間10棟?それ最大手ではないね・・・

  148. 9650 検討者さん

    あと、上の施主らしき人は安くても積水で建てればいいと、それが積水に貢献できると思われているようですが、それは逆です

    人件費が高い社員からなる大手企業は、値段では他社に勝てません
    大手は、値段ではなく、高価な高付加価値商品、手厚いサービスで勝負するのか基本です
    そのための体制を整えているのに、高付加価値商品を頼まないで、高付加価値商品のために何度もできるようにした打ち合わせを、間取りのためだけに使っては、経費が嵩み回収に難が出ます
    また、経営層も安い売り方はせず、高い利益率になる営業努力を求めています
    低い利益率での商売はコロナや不景気のような事態に耐えられず、永続性がないからです
    そういう中で、その趣旨と反する予算削減を重視した家は、建てる場所を間違ってます
    そういうメーカーではありません

    年間10ちょっとの枠しかない営業の枠を安い注文住宅でもいいと誘導するのは迷惑にしかなりませんよ

  149. 9651 検討者さん

    >>9649 匿名さん

    >>9649 匿名さん
    年間10棟で黒字社員と書いたのですよ?
    大手ハウスメーカーの話です
    もちろん、建てる単価で件数は全然変わりますが
    それ以下の実績は赤字社員で、評価も低く、長く居られるものではありません

  150. 9652 匿名さん

    >>9651 検討者さん
    いつの話でしょうか?昔ならともかく、現在は年間10棟だと上の方ですよ。
    メーカーにも因るでしょうが、最大手なら6~7棟じゃない?

  151. 9653 名無しさん

    >>9652 匿名さん
    やはり、中の人?
    すごく詳しいね
    間接的に赤字社員と言われて悔しかった?

  152. 9654 名無しさん

    >>9650 検討者さん

    低い利益率で手厚いサービス受けられるなんて良いことですね。
    それで成立しないならビジネスとして会社が判断することで、あなたが判断することじゃない。

  153. 9655 匿名さん

    >>9653 名無しさん
    図星ですね。営業ではなく派遣です。なのであちこちウロウロ。

  154. 9656 戸建て検討中さん

    >>9655 匿名さん
    積水にも派遣の営業さんがいるのですか?知りませんでした。

  155. 9657 匿名さん

    >>9656 戸建て検討中さん
    積水には派遣いないです。

  156. 9658 匿名さん

    >>9648 匿名さん
    ありがとうございました

  157. 9660 名無しさん

    自作自演は通報しましょう。

    マンションコミュニティの掲示板システムは投稿された方のサーバーアドレスが残ります。見る人が見れば自作自演もばれるものですが、管理人はすぐに分かります。
    特に掲示板で、もめたときなどに自分の立場を有利にしようと、味方が多くいるように見せかけるために複数の人物を演じる人がいます。自作自演もアクセス禁止処分となりますのでご注意下さい。

  158. 9661 匿名さん

    大きい窓に憧れて積水で契約中です
    ただ、耐震性など考えると、窓は少ない方が良いんでしょうか?
    小さい窓ならいっぱいつけても影響ないのか、不安になってきました
    鉄骨で構造的には大きい窓も大丈夫みたいですが

  159. 9662 名無しさん

    サッシの断熱性は気にする人は多いですが、玄関ドアは気にしない人が多いですが、玄関ドアはアルミ使っていない断熱性のものがいいです
    すごく快適になりました

    前はパナホームに住んでましたが、玄関は底冷えするような空間になっていて、そこからの冷気がリビングに流れてきましたが、玄関ドアが安い物だったからだと思います

    リビングにチョロチョロと流れる冷気で不快に感じたら、寒い、寒いと言いながら玄関でコートを着たり、脱いだりする辛さがなくなったのは良かったです

    本当は北欧で使われているような完全な木製ドアがいいみたいですが、アルミ使ってないだけでも全然違います
    内外を連結する部分にアルミはやはり使っては行けませんね

  160. 9663 匿名さん

    工務店おじさん、工務店からも嫌われてる説ある

  161. 9664 通りがかりさん

    >>9661
    鉄骨の骨格を中心に耐震を維持する構造なので耐震性は大丈夫だと思いますが。
    そこらへんは、積水もちゃんと考えて提案してると思います。

    ただ、大きい全面開口窓は、断熱的にも厳しいのと、場所間違えると夏厚いし、冬さむいってことになるのでやり過ぎには気をつけてくださいね。
    例えば南に面した部分を、全部大開口にして、軒が浅いと、もう夏暑くて大変だと思います。かといって軒が深すぎると、けっこうリビングが暗いし寒いです。
    デザイン的にはすごい憧れるんですけどね。。機能的にはなかなかバランス的に厳しいものがあります。 すねて樹脂トリプルサッシの大開口スライディングドアでもあればいいんですが。。

  162. 9665 匿名さん

    9660 名無しさん
    同意します。うんざりしますね。

  163. 9666 匿名さん

    >>9664 通りがかりさん
    ちょうど悩んでいたあたりの話だったので、アドバイス有り難いです
    どうもありがとう

  164. 9667 通りがかりさん(^_^)

    >>9585 口コミ知りたいさん

    >>9585 口コミ知りたいさん
    我が家も大開口ですがほとんどZEHの影響受けず(^_^)

    各部屋も窓2箇所ずつ以上あるし、トイレも脱衣室もお風呂も窓付きです。

    国にデータ出す上に調査に来られるから、設計士さんが一生懸命計算してくれてました!!

    2年間?メールでくる調査のアンケートがめんどくさいくらいです笑

  165. 9668 通りがかりさん(^_^)

    >>9666 匿名さん

    我が家は鉄骨なんですが、
    設計士さんと一緒に間取り決めて行く時にどこにシーカスがないとダメだと教えてくれますよ(^_^)

    庭の景色を楽しみたかったのでコーナーL字窓をつけたら同じ並びにシーカス入れないとと言われました。

    そんな感じで設計も進んでいきます。

  166. 9669 匿名さん

    https://sekisuisaiban.muragon.com/
    こんな物を見つけました。

  167. 9670 匿名さん

    パナも最近シーカスぽいK型の制震つける様になったみたいですね。
    数年前から耐震+制震か免震ですから、、

  168. 9671 匿名さん

    今インテリア打ち合わせ中なのですが、最初の見積もりは標準での計算だったようで、値段がどんどん上がってしまいました
    積水で建てられた方、もし予算を抑えるために別のHMに変えるとしたらどこにしますか?
    やっぱりハイムあたりでしょうか
    ここで聞くことではなく、申し訳ないです…ただ、同じ積水に惹かれた方に相談したくて
    とても気に入っていたので、お金がないのが悔しいです

  169. 9672 戸建て検討中さん

    仮契約済みですか?
    ハイムはあまりおすすめしません。

  170. 9673 匿名さん

    >>9671 匿名さん
    インテリアの打ちあわせは契約後にしますが。今どの段階ですか?

  171. 9674 匿名さん

    要望を多くすれば見積もりはどんな業界でも上がるのは当然。まずは施主の希望予算提示して提案してもらえば?
    その後、足すか、甘んじるか引くかの進行。。うちの場合、例えば男には興味ないキッチン、バルコニーの床タイル材とか色々と身内の意見取り入れるとUPするケース多いんですけどね。。

  172. 9675 口コミ知りたいさん

    >>9671 匿名さん
    鉄骨ならダイワ、ヘーベルあたり、
    木造なら三井、スミリンあたりと相見積取れば盛り盛り値下げしてくれると思いますよ。

  173. 9676 匿名さん

    >>9671匿名さん
    契約前だったら「どうしてもこれは付けたい!」と営業にお願いしてみましょう。

    我が家は標準のキッチンが付いていましたが、「どうしても」とオプションに替えてもらいました。
    もちろん金額はそのままで。その位は軽い軽い。

  174. 9677 匿名さん

    9671です皆様ありがとうございます
    先に書けば良かったのですが、契約後になり手付金解除を検討していました
    ただ、皆様のレスを見て、もう一度間取りから削れるところがないか相談してみようと思いました
    ありがとうございました

  175. 9678 名無しさん

    建物だけで3000万円くらいですか?

  176. 9679 匿名さん

    >>9677 匿名さん
    その方がいいですよ。うちもオプションはいろいろ検討しましたが、優先順位で一つ付けました。
    いいモノを見るとどうしても迷いますが、ここは冷静にいきましょう。
    積水ハウスなら、自慢できるいい家が建ちますよ、頑張って!

  177. 9680 名無しさん

    ハイムだめなんだ
    同じ母体なのに?

  178. 9681 通りがかりさん

    積水ハウスで建物だけ3000万円位なんていけます?
    だったら嬉しいんですが…!

  179. 9682 名無しさん

    >>9681 通りがかりさん

    いけますよ。
    40坪から50坪程度の分譲地だけど、他の評価額見てもそれくらいですし、ネット公開されている方多いから確認しては?
    本体価格3000万で外構まで頼むと諸々込みで3000万後半になると思いますが。

  180. 9683 名無しさん

    去年建てたうちはイズロイエ35坪総二階で外構諸経費込みで土地以外にかかった費用が3500万だったな。ダイン、シーカス、エアキス、小容量の太陽光発電は付いてる

  181. 9684 検討者さん

    >>9681 通りがかりさん
    上にあったものの転載ですが、行けると思いますが、ダインとかは無理だと思います
    積水ハウスは今、大きく3つのグレードで売っていて、一番下のグレードになります
    見られた方がいいですよ

    1. 上にあったものの転載ですが、行けると思い...
  182. 9685 匿名さん

    >>9680 名無しさん
    ハイムはユニット・箱だから設計に融通が聞かないし、予算的にOKなら積水ハウスの方が断然立派。

  183. 9686 検討者さん

    一番下のグレードは積水ハウス ノイエです
    一番下のグレードを設定して上のグレードに誘導する戦略にしているので、前より値上げしている印象です
    ダインも使ってないので、そこらの中堅ハウスメーカー以下で、建売と大差ないです

    飯田グループみたいなところよりはいいですが、売りがそこらの中堅でも見受けられる特徴しか記載してません

  184. 9687 匿名さん

    >>9681 通りがかりさん
    最大手なら込み込み3000万台から~です。
    住林とかも見積り取ると分かります。

  185. 9688 名無しさん

    >>9671 匿名さん
    何を重視したいか整理できてます?
    ブランド名?アフター?耐震性?断熱気密?デザイン性?インテリア?
    ブランド名やアフターならハウスメーカー。ブランド名重視しないなら、どの地域にも坪単価50-60万の中堅どころのハウスメーカーがあるから、そこを聞いた方がいいよ
    耐震性は耐震等級や構造計算をしっかり依頼する方が大事。工法良くても、窓や吹き抜けで荷重バランス悪かったら台無し。
    断熱気密なら、自社大工のハウスメーカーや工務店がいい。自社大工のところは大概腕に自信あるので気密はやってくれる
    デザイン性なら、デザイン住宅を謳う設計事務所や輸入住宅のハウスメーカーや工務店がいいよ。施主支給の自由度が高いところだと、海外のバスやキッキンがつけられるので、リクシルやパナソニックの見慣れた風景とは違う家が立つ。施主支給が幅広く可能だと楽しいよ。
    ハウスメーカーなら三井ホームだね。高いけどね。

  186. 9689 匿名さん

    >>9671 匿名さん
    値上げした要素の商品をネットで買ったら大幅に安くなるか否か検討した方がいいです
    大して安くならないなら、どこにするにでも、家本体のグレード下げるしかないのです

    一方でネットで満足できるものがあって、半額で買えるとかなら大きく変わるので、施主支給可能なところを探すといいでしょう

  187. 9690 匿名さん

    工務店の話が出てくると、有意義な情報交換が出来ないような気がします。
    話の腰を折ると言うか、脱線する。

  188. 9691 通りがかりさん

    新築ハイになって造作家具とかどんどんつけると跳ね上がるけど、その費用で家具屋いくと、お店の中でもかなり立派なもの買えるからね
    高級な量産品の方が安くて品質がよく満足度高いよ

  189. 9693 評判気になるさん

    積水ハウスのフローリング(一番下のランク)とリクシルDフロアとでは、どちらが良いでしょうか。

  190. 9694 口コミ知りたいさん

    借り上げ社宅の賃貸として積水ハウスに住んでいます。
    住み始めて3年です。
    リビング床のワックスが黒くなってきました。拭き掃除をした時に消しカスのようにぽろぽろ剥がれてしまったので、一部分雑巾で拭き取りました。

    ワックスがけしても良いか不動産屋に聞いてみる?と主人に相談したら、会社に何か言われるのが嫌だからこれ以上何もせずにそのままにしておいてと言われました。

    しかし、しばらくするとスリッパの裏が黒くなってしまうレベルで、綺麗な家で過ごしたいと思い掃除をする側としてはとても気になってしまいます。。


    こういった場合、市販のワックス剥がしを使ってからワックスをかけて良いものなのでしょうか?
    詳しく分かる方、宜しくお願いします。

  191. 9695 口コミ知りたいさん

    先日、積水ハウスにて戸建てを新築致しました。
    とりあえず建物のみを完成させて外構は後々やっていくことにしたので外構はそのままの状態で引き渡しを受けました

    周りの家に比べると一段、低く作られており、家の周りの外構予定地もボコボコになっております。
    少し汚い気がしたのですが、外構をやってもらわないからこんなものなのかな、と感じたのですが、建築関係で働いてる親戚の話だと、いくら外構をやらないとしても最低限生地をしてもらうのが当たり前じゃないか?と話がありました。
    実際はどうなのでしょうか?
    最低限の生地と掘り込んで基礎を作ったところを元の状態に埋めてもらうことは可能なのでしょうか?
    無知なのを良いことに上手くやり込められているんでしょうか?
    よろしくお願いします。

    予算がないことを批判することはなしでお願いさせてください。

  192. 9696 名無しさん

    私に対して言っているのなら狭いのはその通りだが積水ハウスでも3000万位で家族四人で暮らすには十分な家建つよ、ってことで

  193. 9697 検討者さん

    木造と鉄骨ではどちらが防音がいいですか?
    ピアノを弾く想定です

    また、防音をあげるオプションはあるものですか?

    他所では、断熱材を変える、サッシを3重にすると言われたのですが、積水だとどんなのがよいでしょうか?

  194. 9698 匿名さん

    >>9696 名無しさん
    登記費用や火災保険料などの、所謂諸費用はなしで3000万ですか?
    外構込みでしょうか
    積水諦めてたので、ちょっと希望が見えてきた!

  195. 9699 e戸建てファンさん

    30坪くらいなら3000万で可能だと思いますが。

  196. 9700 匿名さん

    >>9696名無しさん
    うちも4人で30坪ちょっとです。注文住宅なので、収納とか好みで付けたし、十分です。広いと無駄に掃除が大変だし、モノが増えますよね。近所にローコストの建売が建ってますが、全然違います、外観からして。

    >>9697検討者さん
    友人で夫・音楽大学教授、妻・ピアニストがいますが、ダインで建てて一部屋防音室造りました。
    壁やドアに防音が入っているようです。

  197. 9701 名無しさん

    >>9698 匿名さん

    建物にかかる費用が坪80万位。35坪で2800万、外構200万として3000万てとこ

  198. 9702 匿名さん

    >>9694口コミ知りたいさん
    うちも同じようになり、市販の剥離剤で一回ワックスを剥がしてワックスを塗りました。

    しかし、リビングとか広いので腰を痛め、2回目は業者(CMでおなじみ)にお願いしました。
    やはりプロの方が断然上手いです。

  199. 9703 通りがかりさん

    積水はメーターモジュールなのでよそより広くは感じます。ただせっかくな33~35坪は欲しいかな。

  200. 9704 通りがかりさん

    >>9701 名無しさん
    付帯工事や諸経費とか2、300万円かかりますか?

  201. 9705 名無しさん

    >>7362
    にあるように、自社大工なんてほとんど居なくなってますよね。
    工務店でもほぼ委託なのが現実です。
    全国でも1桁の優良工務店を探せる人はいいですけどね。
    建築討論 - 建築職人の現在- から引用
    https://medium.com/kenchikutouron/建築職人の現在-木造住宅の設計は誰の責任なのか?-6bd4c13c995d

    全国で大工さんが社員である例は一桁社くらいしか知りません。~場合によっては名刺まで持っている場合もありますが、あれ全部が社員じゃありません。

  202. 9706 検討者さん

    積水ハウス ノイエ(一番下のグレード)は安いよ
    https://release.nikkei.co.jp/attach_file/0527583_03.pdf

  203. 9707 通りがかりさん

    積水ハウスのロットナンバーX7 製品番号37135 製品名がバスコア(下の画像のもの)という洗面器置きの取り付け方がわかりません。お風呂に入っていたら急に大量のヘドロと共に下側の部品が開きました……ヘドロは全て取り除いたのですが取り付けられなくて困っています。平成10年に建てられたユニットバスです。奥にスライド式の金具が2つついてますがうまく受けられません。取扱説明書がないので誰か取り付け方を教えてほしいです。

  204. 9708 口コミ知りたいさん

    ダインコンクリートの外壁の清掃の仕方を教えてください。
    築8年です。ブラシでこすると傷が付き余計苔が生えて来そうで心配です。

    1. ダインコンクリートの外壁の清掃の仕方を教...
  205. 9709 名無しさん

    >>9704 通りがかりさん

    うちは250万くらいかかってる。

  206. 9710 通りがかりさん

    下手すると、造成工事と地盤補強だけで、200万

  207. 9711 通りがかりさん

    やはり30坪で土地以外に3500万近くはかかると見ておけばよいですね…。

  208. 9712 名無しさん

    >>9708 口コミ知りたいさん

    カビキラーで簡単に落ちるみたい。
    ブログのはカスタマーが無料でやってくれたみたいだから、相談してみては。
    うちも掃除の仕方や補修の仕方聞いたときなど、毎回実演でやってくれます。

    https://blog.goo.ne.jp/yuuko-1st/e/f8b046a6cee643373d5d29b209b74c31

  209. 9713 名無しさん

    >>9710 通りがかりさん

    この段階まできたら造成、地盤補強の見積りはとっくに終わってる

  210. 9714 名無しさん

    >>9711 通りがかりさん
    30坪まで抑えれば3000万くらいでいけるのでは

    うちはソーラーとか一部住設とか外構に費用使ってるのでまだ削れる要素はあるかと

  211. 9715 口コミ知りたいさん

    そんなに予算気になるなら長期優良住宅はやめた方がいいよ
    固定資産税の評価額高くなるし、かなり安全サイドに見た保守計画なので、頻繁にメンテナンスが発生して費用が掛かる
    長期優良住宅のメンテナンスは保証期間でも全部無償じゃないからね
    また、従わないと、罰金かかるし

    住宅ローン金利で支払う総額、将来のメンテナンスに向けた積立、カーテンとか家電、家具、引っ越し費用、税金とか大丈夫?
    庭も整備しだすと金もかかるよ

    他の費用も結構掛かるので、200-300万は余裕もっておいたほうがいいよ

  212. 9716 口コミ知りたいさん

    コスト気になるなら、照明・エアコン(ダクト穴工事はしてもらう)・カーテンは自分でやった方がいいと思う
    ダウンライトは数が多いので、結構工事費取られるので、ダウンライトにこだわりがないなら、シーリングライトの方がいい
    デザイン賞取るような、極薄型のシーリングライトもあるし、そんな差はない
    うちは併用しているけど、天井のダウンライトなんて、まぶしいから結局直接普通は見ないから、薄型のシーリングライトとの差は感じないことない

    エアコンは、絶対量販店の方がいい
    HMは、量販店程数扱う専門店でないので、値引きが少ない型落ち品が目立った
    お掃除機能付きのものでも、6畳で工事費込み6-7万でかえるからね
    新築と伝えると、たくさん買ってもらえると考えて、店頭の表示価格より、数万円普通に落ちるし、化粧カバーなどのオプションも無料でしてもらえる
    相場は下のサイトが参考になる
    http://usigaraneko.blog.fc2.com/blog-entry-75.html

    なお、隠蔽配管は辞めた方がいい。配管の太さが違うエアコンに交換できないし、エアコン配管の保証期間は凄く短いので、トラブルが起きたら全部自損になって、シャレにならない

    カーテンも安く住ませたいなら、自分で用意した方が安い

    この他、壁に備え付けの簡単な造作ぐらいなら、自分でやってもコストが減らせる
    さびにくいバス器具やお洒落なタオル掛け、トイレットペーパーホルダーへのグレードアップにしたら、1個数万円平気で増えたので、自分で取り付けた。
    電動ドリルで取り付けるだけなので、1個5分程度ですぐ終わる
    リクシル等の工業品でなく、お洒落なものになってて、愛着も沸いて気に入っている

    ウォークスルークローゼットの棚は任せたけど、今思えば自分でやった方が良かったかなと思っている

    家って長く使うものだから、簡単なものは自分である程度経験積んだ方が壊れた時にすぐ直せるからね

  213. 9717 名無しさん

    外構なんて、下請け丸投げだし、どこに任せても結果はそう変わらないから、積水ハウスに頼むことないよ
    HM介在するだけで3割ぐらい高くなるしね
    近所に最近引っ越してきた人も、住友林業で60坪はある凄く立派な家だったけど、入居してから、地元の外構業者に任せて、植樹とかして、車庫とかも作っていた

  214. 9718 通りがかりさん

    >>9717 名無しさん
    外構を外部業者に頼みたいと言ったら断られましたよ。必ず積水でしてもらうことになっていると。

  215. 9719 名無しさん

    >>9718
    そんなことないですよ
    検索しても積水で外構頼まなかった事例が見つかりますよ
    凹凸ある状態で渡されたという若干苦情気味の事例でしたが

  216. 9720 通りがかりさん

    >>9706 検討者さん
    ノイエは別会社になってませんでした?

  217. 9721 匿名さん

    >>9718
    不誠実な営業に当たりましたね
    嘘をついてまで営業実績を稼ごうとするとは、私が一番嫌いなタイプです
    ご愁傷様

    私がそんな不誠実な営業にあたったら、不安過ぎるので、すぐ調べて、下の外構を積水に頼んでいないブログとか見せて説明を求め、対応が悪かったら、虚偽の説明をしたことを根拠に、上司又は本社に連絡して担当営業を変えてもらいます
    そんな営業に自分の家の顧客獲得ボーナスはいるなんて腹立たしいですからね

    https://myhomemylifemy.blog.fc2.com/blog-category-23-1.html

  218. 9722 匿名さん

    >>9720
    別会社だけど、紹介して、途中からバトンタッチする形で案内してますよ

  219. 9723 名無しさん

    上で施主支給とか外構外注とか出てるけど、正直ピンと来ない。
    見積細かく出してくれるので自分の経験とネットの情報で比べてもぼったくってるようには見えなかった。
    外構のコンクリート打ちとかは外注してもm2単価変わらないし。
    カーポートは後付けの方が安いが。
    それで積水ハウスが面倒見てくれるなら安いのではないかとも。

    エアコン本体に関しては量販店で買った方がいいが、取り付け費用は極端に高い印象はなかった。
    ダウンライトも1灯あたりの単価はしれてるので、シーリング買ったらそんなに変わらない気がする。LDK位はダウンライトにした方が天井がすっきり見える。
    カーテンも積水ハウス経由で買ったとしても極端に高い感じはしなかった。ニトリとかと比べれば高いが。

    ただカタログに乗ってる造作家具は高い。カウンター下の収納は真っ先に削った。

  220. 9724 匿名さん

    >>9723
    例えば、上のブログでは車2台分のカーポートを施工費込みで40万ですよ
    本当に積水ハウスがこの値段でやってくれるんですか?1台分でも怪しくないですか?
    この価格だと積水ハウス利益無いですよ

  221. 9725 匿名さん

    友人は広い庭があって、外構は積水にやらせたが、植栽はネットで安い所を見つけて頼んだ。
    が、安かろう悪かろうで安価な木ばかり。しかもバイトみたいのが植えたので、まっすぐじゃなくて、曲がってた。金額だけで選ぶと失敗するね。

  222. 9726 口コミ知りたいさん

    シーリングライトは好き好みですが、私は最近は機能性がある照明が色々発売されていて、その時に楽しむ選択肢が欲しかったので、シーリングにしてよかったと思います
    キッチンはダウンライトですが、前の家からダウンライトに変わったのですが、子供が喜ぶとかないですが、機能性の証明は子供がはしゃいでいて喜んでいます

    リビングは、パナソニックのサラウンド照明で、テレビの大画面で映画見るときは上からも音がきけるので、子供が映画館のようだと喜んでいます
    妻は子供がいない時に好きな音楽を聴いて、上から降り注ぐカフェのようとテンション上がっていますので、やってよかったです
    https://panasonic.jp/light/products/ceiling/sound/panel_case.html

    私の趣味の部屋は、ポップインアラジンで、プロジェクタで映画を楽しんでます
    子供もこちらで見ることもあり、こちらも人気です
    https://panasonic.jp/light/products/ceiling/sound/panel_case.html

    どっちも定価は10万前後ですが、パナソニックの方は、新型が出る直前の在庫処分で、株主優待も使って2万程度で買えました。ダウンライトよりも安くすみましたね。

    トイレとかも海外旅行で買ったエスニックライトを使っていたかったので、シーリング一択でした

  223. 9727 匿名さん

    >>9725
    いや、普通植栽する木は不特定物ですから、現地で見ますけどね・・・

  224. 9728 匿名さん

    >>9725
    勘違いされてますが、同じ料金を払うなら、中抜きがない分、質がいいもの、グレードが高いものが頼めるんですが・・・
    逆に積水ハウスの中抜きがあるのに、同じ料金で積水の方がいいものになる理屈ありますか?
    積水ハウスの利益率みると、3割は積水ハウスにいきますよ
    外構は利益率高めに設定しています

  225. 9729 名無しさん

    >>9724 匿名さん
    だからカーポートは高いって言ってるじゃないの

  226. 9730 評判気になるさん

    コンクリートの打ちっぱなし的な建売でもあるような、標準仕様はどこもそんな高く設定しないよ
    規格住宅なんかだと建物の価格にいれているぐらいだし
    そんなところ高く設定したら、最初の見積もり段階でお断りされてしまう

    最低限のところは常識的、オプションは高く

    最低限のところで間口を広げて、逃げにくくなってから、ついでだからという心理で利益率が高いオプションを注文させる

  227. 9731 名無しさん

    だからこそ、そこをきちんと見極めれば積水ハウスだから高い、とは一概には言えないかと

  228. 9732 匿名さん

    外構って必要?砂利じゃダメ?
    駐車場コンクリートいる?門柱とか
    庭も芝生じゃなければいらないよね?

  229. 9733 戸建て検討中さん

    玄関前は外構は頼みましたが、庭の植樹は自分で楽しんでやってます
    JAの植林センターだと、ホームセンターよりも安くて立派な木が沢山売られていて楽しいです
    2000円程度で早くも実がなっている果樹も売っているんですよね
    ブルーベリーとか蜜柑がなると、子供も喜んでいます

    お隣さんは、全面芝生で、植樹のところもブロックで囲ってお洒落になってますが(ただ、家が建ってから1年後にやってみたいです)、うちは自由にしました。
    サツマイモ植えたり、朝顔やひまわり、チューリップ育てたり、色々やりたいことが後からでたりした時にすぐ対応できるので、気楽です。

    ある程度大きくなってから、お洒落に整備しようかと思いますが、子供が小さいうちは、楽しめることをメインにしました

    予算はメリハリがいいですね

  230. 9734 評判気になるさん

    >>9731
    外構をある程度頼もうとしたらやっぱり高いよ
    https://reiwa-iedukuri.com/outsidepart6#toc11

    この規模の外構で、普通は人件費等50万なんて請求されないし、一個一個の外構値段も、普通の業者だったら、施工費(人件費)込みでもっと安くなるよ

  231. 9735 名無しさん

    >>9734 評判気になるさん
    施工面積も分からないのに人工出せるとは…
    そのブログの外構費用が高いのが正にオプション増し増しだからだろう

  232. 9736 名無しさん

    >>9732 匿名さん
    別に必要ではないが、協定である程度決められてる所もある
    あと、建物以上に全体の見栄えに影響する

  233. 9737 評判気になるさん

    お金持ちさんはdisると思うけど、キャッシュで積水ハウスで建てられます!ってお金持ちでもなければ、予算カットは真剣にやればやるほど報われるよ
    日常生活で、セールやクーポンのみみっちいコストカットで喜ぶ人なら絶対に家の時は真剣にコストの価値を検討した方がいい
    家一回分で人生一生分の節約効果あると思うよ

    施主支給できるものは、極力施主支給にするだけで数十万は浮くし、自分がやるだけで、いいものを取り付けられる
    標準仕様のものは自分でやるのは余り意味ないけど、グレードアップして高いなと感じたものは自分でやったり、既製品活用にすると、一箇所で数万円浮くとか普通にある。飾り棚、アクセントタイル、コーナーシェルフ、造作棚、収納棚、家電、カーテン、アンテナ工事など。
    外構のように家の性能に直結しないところは、外に頼んだ方がおなじものでも、安い。

    もちろん、自分でやる手間は増えるけど、その日の作業内容にもよるが、日給換算で5-10万は浮いた計算
    手間は増えたが質は下がってないし、好きないいもの選べたし、道具も増えて、知識も増えて、楽しかった
    手取りでこれくらい浮いたので、税抜きで考えると、額面年収2000万相当の仕事かと自己満足感大きかった
    家電なんかも新築だと上客扱いで、店長が全室入れるというならと、決算前なので、本部に交渉して価格コムよりも安くしてくれて、びっくりした。
    一番電気代がかからない省エネ機種も入った。
    また、自分でやるとなると、合板入れてもらう場所とかも色々考えて将来楽しめるような可能性も広げることになった
    楽天のふるさと納税枠も余っていたので、本棚とか机とか椅子で、買い揃えた

    最初は嫁にケチくさいと言われたけど、普段の仕事より単価が高いんだよと説明したら、納得してもらった。

  234. 9738 匿名さん

    植栽はいる。特にダインなどの外壁の冷たい雰囲気を和らげる為にも。植物とコンクリート、双方で引き立て合うというか。他社だけど、住林は緑化という部門があって、家の雰囲気にあった植栽を高低差付けてアプローチを作るのが上手い。外壁、植栽、玄関アプローチの素材と、トータルでコーディネートしないと全体で見た時にチグハグな印象になる。

    うちはダインの外壁の色に合わせて葉っぱの色を決めた。洋服のコーディネートと同じ。

  235. 9739 匿名さん

    >>9725 匿名さん
    実物見ないでやると、避けられない話
    積水ハウスでもイメージと違うと似た後悔している人いる
    https://reiwa-iedukuri.com/exteriorpart8#toc4

    樹木なんか同じものはひとつもないから、本気でいいの選びたいなら自分で見にいくしかない

  236. 9740 評判気になるさん

    シンボルツリーといえば、シマトネリコはシンボルツリーにしない方がいい
    あちこちに種撒き散らかして増殖する
    近所にも生える

    海外赴任して3年間空き家になっていた家があったけど、その間にシマトネリコがあちこちに生えていたらしい
    途中で借家として貸していたらしいけど、意図的に植えたものか否か判断つかなかったのか放置されていたそうな
    1メートル超えるものになっていて、なかなか抜けず大変そうだった

  237. 9741 匿名さん

    >>9739匿名さん
    実物の植栽を近所で見れればいいのですが、都心近郊だとそういう所、遠いんだよね。
    ホームセンターで花買う感覚で見れればいいけど、大きな木は無理だし、欲しい物が揃わない。

  238. 9742 匿名さん

    外構なんて、2-3年かけてゆっくり完成させていけばいいんだよ
    振興分譲地は外構売るために、周囲との調和がーとか独自ルールで外構縛り使っているけど、普通の人気の場所柄なら、新しい家と古い家が混在して、そんな縛りはそうそうないし

  239. 9743 匿名さん

    >>9738 匿名さん
    宜しければ外壁の色と植えられた樹を教えてもらえないでしょうか。

    今外構の打ち合わせ中なのですが、フェザーホワイトのシェードボーダー柄にあう樹を探してます。
    分譲地のガイドラインで5本の樹を植えねばならずでして。

  240. 9744 評判気になるさん

    分譲地って植林強制なのは聞いていたのですが、5本の木まで縛られるんですか?
    5本の木って選択肢限られてますよね?
    すだちなどの果樹とか山椒の木を植えたかったのですが、こういうのは選べないんですか?

    家庭菜園とかNG?
    子供が喜ぶからイチゴとかサツマイモ植えたかったのですが

  241. 9745 評判気になるさん

    3本は鳥のために、2本は蝶のために、

    って蝶が来られたら毛虫だらけになるよ・・・

  242. 9746 名無しさん

    >>9744 評判気になるさん

    分譲地だけど、家庭菜園の場所は黒土だけ入れて植栽はしてない。
    緑化助成金出る自治体かどうか確認しました?うちは五本の木の分のお金がほとんど戻った。

  243. 9747 評判気になるさん

    5本の樹って結構でかくなる樹種多いよね・・・20mとかになる樹種とかだと、50坪程度だと結構大変そう

  244. 9748 匿名さん

    5本の樹って、やはり鳥が好む木が選ばれているの?
    駐車場に鳥の白い糞落ちて迷惑しているのだけど・・・

  245. 9749 通りがかりさん

    前住んでいた借家がハウスメーカーの家で庭には立派な木で、倒木防止用の固定もされていましたが、数年前の台風24号で3メートル近くの木が隣家にめがけて倒れて、血の気が引きました・・・。

    菓子折を用意して謝罪し、業者を呼んで修復工事をすることになりました。

    借家なので負担は私ではありませんが・・・

    今は持ち家ですが、その経験で倒れた場合に、隣家に侵入する場所に高い木は絶対植えないようにしました

  246. 9750 通りがかりさん

    >>9744
    蝶が好む木なら柑橘系はあるのでは?

    https://leosol.exblog.jp/11863769/

  247. 9751 通りがかりさん

    蝶が好む木はしっかりと手入れしないと腹ペコ青虫君に全ての葉を食べられます
    今年退治したアゲハの幼虫は100匹超えます・・・

  248. 9752 匿名さん

    >>9540 名無しさん

    防犯カメラの人です。
    解決していません。
    ついでに石壁もまだです。
    石壁なんて先日の話し合いの中で、薄壁に天然の石を施工する提案をしておきながら、何ら補強がされてなかったのかと聞くと、見落としていたと言われましたが、保証書の内容でしか対応できない、と言われるのみです。
    とりあえず補修はして頂きましたが、書面で保証対応をしてほしいと何度言っても、言い訳ばかりで何ら答えを持ってこないです。

  249. 9753 匿名さん

    積水ハウスと裁判したお話を見つけました。
    https://sekisuisaiban.muragon.com/
    積水ハウスは平気で嘘ついて、ごまかそうとする会社ですね。

  250. 9754 匿名さん

    3年程前に、リフォームしました。
    入居後、設計と違う所がありやり直してもらいました。
    その後、色々不具合箇所が出てきて(ドア金具の不良で開閉しない、床から異音がする、風呂場のパッキン緩み等)連絡しても、返事がなく一ヶ月程たって再度連絡するとやっと動き出す状態です。
    問いただすと、忙しくくて……!
    平気で言う。
    積水ハウスに頼んで後悔してます。
    おすすめ出来ません。

  251. 9755 匿名さん

    外構、おすすめの木ってありますか
    今考えてるのはイロハモミジ、キンモクセイ、サザンカ
    あと2階のトイレって4人家族(共働き)でも要りますかね?老後も住みたいです

  252. 9756 匿名さん

    >>9743 匿名さん
    9738です。ベージュの外壁なので、メレラウカ、プリペット、ヒメシャラ、ペジュア、スモークツリーなどを植えました。あと、低木でアナベルとか。

  253. 9757 匿名さん

    9756です。
    ペジュアでなくてフェイジョアでした。

  254. 9758 e戸建てファンさん

    4人家族ならトイレは二つは欲しいよ
    朝や外出時に皆使うので混むし

  255. 9759 通りがかりさん

    蝶と鳥は、呼びたくない
    植樹は理解するけど、鳥や蝶を呼ぶというのはセンスを疑う

    蝶は、卵を植え付けて、青虫が大量発生し、葉がなくなる
    鳥は、木に留まれば、黒や白の糞をあちこちに落とす

    都市部ならそんなに来ないのかもしれないけど、そこそこ自然ある地域は何もしなくても、鳥害、蝶害で悩んでいる

  256. 9760 匿名

    >>9755 匿名さん
    イロハモミジは綺麗ですね。
    あとはコナラ、アオダモとかも樹形は綺麗ですね。実がなるやつだったらジューンベリーとかもお勧めです。

  257. 9761 匿名さん

    >>9760 匿名さん
    ありがとうございました、調べてみる

  258. 9762 匿名さん

    過去に同じような質問がありますが、やっぱり鉄骨と木造で最後まで悩んでます
    両方の間取りから見積もり、いろいろ悩んでますが一向に決まらない
    積水なら鉄骨がいいのかな

  259. 9763 匿名さん

    >>9756 匿名さん
    9743です、詳しくありがとうございました。
    画像検索してみましたが素敵ですね。

    他の方の書き込みを見ると、鳥の糞害や虫の事などもっと考慮しなければいけませんね…。
    今選んでるのは実がなる樹ばかりでした。

  260. 9764 匿名さん

    >>9744 評判気になるさん
    私の分譲地では縛られてます。
    樹種も積水の庭木ガイドブック(の5本の樹カテゴリ内)からしか選べないですし、道路から1.5m以内に植えないと5本にカウントされません。
    が、6本目以降は好きなの植えてねって感じでした。

    また家庭菜園は全然OKとの事で、引き渡し後に庭の一部を畑にして、野菜を育てようと思っています。

  261. 9765 通りがかりさん

    50坪とかの土地なら鳥を呼ぶ実は気をつけた方がいいよ

    家の前の電線に鳥が止まってコンクリートや車にフン落としていくので、隣のお宅が電力会社に鳥が止まりにくくする工事を依頼していた
    ベランダにはCD吊るして鳥が来ないようにしたり
    樹木管理適当にすると、うちもクレームくるなと内心思った

  262. 9766 匿名さん

    家の裏側(南)に庭があるので、食材として使える木を植えました。
    月桂樹、ブルーベリー、レモン、イチジク、マルベリー、ゆず、金柑など。
    ブルーベリーは2本植えると受粉して実の付きが良くなりますよ。(鳥は来ますが...)

  263. 9767 評判気になるさん

    レモンと柚子はアゲハチョウの卵沢山植え付けられますよね?
    どうしてますか?

    うちは、今年は週何回も素手で落としてましたが、来年はネット張るか悩んでます。寒くなったのに、今日も1匹見つけました。。。。

  264. 9768 匿名さん

    >>9767 評判気になるさん
    9766ですが、うちはそのまま放置です。
    地域によるのかもしれませんね、アゲハは見た事ないです。
    でも、多少は毛虫いると思いますよ。

  265. 9769 匿名さん

    毛虫と言えば、玄関先に植えたボックスウッド、葉っぱが全部喰われて枯れた。
    葉色が綺麗で気に入っていたのに...。
    農薬は撒きたくないし、毛虫が付きやすい木は植えられないな~と思いました。

  266. 9770 評判気になるさん

    >>9768 匿名さん
    それはいいですね
    春から夏は、土日庭に出ると、ほぼ毎日見ました
    平日も沢山来ていたと思います
    一週間で取った卵と幼虫は20-30でした。

  267. 9771 匿名さん

    農薬で思い出したんだけど、積水ハウスって新築時に防蟻工事してるんでしたっけ?
    営業から聞いたかもしれないけど、忘れてしまいました。確かメンテナンスは必要ですよね。

  268. 9772 評判気になるさん

    してますよ
    ローコストですらしてます

    防蟻も色々あるので、拘りたい人は聞いた方がいいですよ

    積水ハウスで選べるかは知りませんが、ホウ酸系など水に濡れなければ半永久的に使える自然素材なども最近人気と聞きます

  269. 9773 評判気になるさん

    防蟻っで、実際どれくらい必要なんでしょうね
    会社の先輩に聞いたら、築10数年で、更新してないらしいです
    都市部で、蟻なんかみないし、ベタ基礎で問題ないと自信満々に言われたので、そうなのかなとも思ったり

  270. 9774 匿名さん

    鉄骨なのに防蟻って必要なんですか?

  271. 9775 匿名さん

    へーベルハウスでは防蟻不用って言ってるけど...

  272. 9776 評判気になるさん

    >>9774 匿名さん
    骨以外の部分が蟻に食われる姿をイメージすればわかりやすい

    https://www.ig-corp.jp/blog/cs/2014/07/post-594.php

  273. 9777 通りがかりさん

    >>9775 匿名さん
    ヘーベルは防蟻不要と言ってるのに、その後のメンテで防蟻が必要と言われて施主と揉めてますよね。

    鉄骨でも防蟻は必要だと思います。
    躯体は鉄でも木部がありますから。

  274. 9778 匿名さん

    へーベルハウスの展示場では「同じ鉄骨でもへーベルハウスは無機質なので防蟻なし、積水さんは根太があるので防蟻は必要」と説明を受けた。防蟻の薬は人体に毒だと、いろいろな資料を見せられた。あれ、どうなんだろう?積水はそう言う事を他社(へーベル)に言われてるのを知ってるのだろうか。

  275. 9779 匿名さん

    固定資産税って結構高いですか?評価額や贅沢材にもよるのは分かってますが、実家が木造なので比較できなくて

  276. 9780 匿名さん

    積水ハウスは防蟻ロボットがあると以前何かで見た記憶があります。アパート用だったかな。

  277. 9781 匿名さん

    >>9754 匿名さん

    その後、不具合なく暮らせてますか?
    積水のリフォームは、評判が悪いです。

  278. 9782 匿名さん

    エクステリアで最低限必要なものはなんでしょうか
    駐車場はコンクリ打ちした方が便利ですかね
    分譲ではなく土地から買ったので制約は無さそうです

  279. 9783 匿名さん

    外構他所に頼むなら、何もお願いしないのもありだと思うよ
    何故なら、同じ業者に頼んだ方が経費が安くなる

    頼まないなら、駐車場をコンクリートにするか、砂利にするかなどしないと雨の日泥だらけになるかと
    あと、ポストとインタフォーン

    ついでに高低差あるなら、玄関の階段も必要

  280. 9784 匿名さん

    >>9783 ありがとうございます
    積水以外に頼むかも含め、いろいろ検討する必要がありそうですね…相談してみます

  281. 9785 匿名さん

    >>9777 通りがかりさん
    いろいろ調べましたが、へーベルの防蟻不用は嘘のようですね。騙されるところだった...

  282. 9786 匿名さん

    >>9781 匿名さん
    積水というか、ハウスメーカーはリフォームお勧めしない
    リフォームって家ごとに依頼が全然違うから、工場で予め作るなどの新築のような標準化できない
    そのため、下請けに丸投げした際の仕事の品質の標準化が難しく、地元の下請けに直接投げた方が良かったとなる

  283. 9787 匿名さん

    長期優良住宅の申請は必要でしょうか

  284. 9788 匿名さん

    要らない
    ただの自己満足
    アフターの定期点検もあるのに、更に申請費用かける必要はない
    新築ハイの時だと、気にならないけど、建てた後で申請しておけばよかったとなることはないと思うよ
    そんな人も調べてもいなかったし

    逆はいるけどね

  285. 9789 匿名さん

    だから営業の方も申請推してこなかったのか…ありがとうございました

  286. 9790 匿名さん

    積水ハウス、ヘーベル、ダイワで検討中です。今のところダインの外壁に惚れ込んで積水に傾いています。
    都内土地70坪で、ガレージと一体化を希望。
    外から見えない中庭(中庭作るほどの坪数でないのは分かっているのでちっちゃくて良い)を作るか、ガレージ上を庭にしたいと思っています。
    ガレージ一体化だとHMが限られてきますよね。
    みなさん他に検討したHMありますか?

  287. 9791 匿名さん

    新築戸建てを検討していますが、建てたいと思う土地のほとんどは積水ハウスで所有しているのか、建築条件付き土地として販売されています。土地の価格としては1,500万円代からあるようですが、積水ハウスは最安値で建てたとして30坪ほどの家でどのくらいかかりますでしょうか‥‥?積水ハウスが大手メーカーで高い、というイメージは勿論ありますが、ここのスレを見ていると予想を上回る高さで貧乏人には手が出ないな、と思っています。。しかし、希望の土地も諦めきれません。
    無知で大変申し訳ないのですが、ご教授いただけますと幸いです。
    また、宮城県で価格が良心的でおすすめの工務店などありましたら情報いただきたいです。積水ハウスなどの高級ハウスメーカーで建てられた方がいいなと思った工務店などあればすごく信憑性があるなと思い‥‥。
    色々なHM、工務店見させていただきましたが、HMでは積水ハウス、住友林業、トヨタウッドユーホーム、工務店ではSTAP、モリタ装芸あたりがデザインだけ見ると好みでした。木のぬくもり溢れるお家に住みたいです。。

  288. 9792 匿名さん

    >>9790 匿名さん
    へーベルは吊り戸棚が落下しています。要確認!

  289. 9793 匿名さん

    >>9791 匿名さん
    積水が最近作った子会社管轄の一番下のグレードでは2000万台から可能だけど、スペック見る限りでは、特徴が見当たらず、ローコストの性能と大差ない

    積水なら3500万ぐらいは覚悟した方がいいよ
    3000万でも可能ですとは言われると思うけど、検討していくと、グレードアップしたいものとか増える
    例えば、カーポートつける、ウッドデッキつける、棚をつける、水回りを掃除しやすいものにする、など
    分譲地はなんだかんだで足元見られやすいし、植林も義務だし

  290. 9794 匿名さん

    >>9791 匿名さん
    ちなみに、土地はネットで探してない?
    ネットに出る土地は売れ残りか条件付きなどの土地で、ある程度人気の地域なら、土地は不動産屋に連絡してネット出る前に探さないとダメだよ
    私は10数件に回って連絡先教えておいたら、ネットに出る前の土地沢山教えてもらったし、その半分以上がネットに出なかった
    恐らく売れた模様

  291. 9795 通りがかりT

    >>9788 匿名さん

    必要ないっていう意見もあるんですね。
    税金の控除がうまいので大半が申請するものだと思ってた。

  292. 9796 匿名さん

    >>9793
    >>9794

    ありがとうございます。
    やはり、積水ハウスで建てたいなら3000万円以下だと厳しいのですね。土地+家で3500万円以下希望だったので、貧乏人には手の出ないHMそうですね‥‥。
    そして、ネットで土地の情報探してしまっていました。さっそく不動産屋にこれから出る予定の土地情報などご連絡いただけるようにお願いしてみます。ご丁寧にありがとうございます!
    引き続き、ローコストでデザイン性もあり、木のぬくもりを感じられるような工務店などございましたらご教授いただけますと幸いです。
    こちらのスレの方は親切な方が多いので今後も情報参考にさせていただきたいです。
    よろしくお願い致します。

  293. 9797 匿名さん

    >9787: 匿名さん 
    長期優良と住宅性能は標準でついてない?
    安心だし性能の等級も分かるし税控除もある。見積もり時に記載されてたはず。

  294. 9798 匿名さん

    >土地+家で3500万円以下希望だったので、
    地域によるんでしょうけど、だいたい2/3は土地代。トータル予算から注文じゃなく建売探した方がいいのでは。。

  295. 9799 匿名さん

    >>9795 通りがかりTさん
    優遇は一時的な一方で固定資産税の税額上がるし、メンテナンス必須になって大して痛んでなくても有償メンテナンス必要になるし、守らないと行政の罰金対象、認定取り消しだし

    金銭面で見たらトータルで損だよ

  296. 9800 匿名さん

    >>9797 匿名さん
    アフターの定期メンテあって、更に住宅性能ある中で、なぜ長期優良必要かは考えた方がいいよ
    ハウスメーカーは、客囲い込みできるからつけさせるのは絶対にハウスメーカーのメリットだけど

  297. 9801 匿名さん

    長期優良住宅は別に実際に建築された家の不具合チェックするわけでもないから、家の品質確保したいなら、ホームインスペクション頼んだ方がいい

    私はハウスメーカーの家とか中古でも検討して、実際の定期点検資料もいくつも見せてもらったけど、長期優良住宅は過剰メンテに思えたし、納得してないメンテナンスで何十万も請求されて義務ですからと断れないのは嫌ないので、申し込みしなかった

    まだ、新しい制度の長期優良住宅はメンテナンスの築年数になってないから、これから義務のメンテナンス費用の値段でトラブルが発生する可能性がありますよと不動産屋に言われたのもきっかけ

  298. 9802 匿名さん

    >>9796 匿名さん
    ここは積水ハウスのスレッドなので、工務店に移った方が。。
    また混乱してしまいますので。

  299. 9803 匿名さん

    積水ハウス ノイエって、標準が樹脂サッシなんですね
    もっと上のグレードが樹脂アルミなんて変なの

    外壁も興味ないし、40坪の狭い家なので大空間も作らないし、耐震等級3なら、シャーウッドよりノイエの方で好きなのだけ金かけた方がいいかなとも思えてきました

  300. 9804 匿名さん

    >>9803匿名さん
    質問があります。積水のどこに惹かれたのですか?

  301. 9805 匿名さん

    >>9804 匿名さん
    分譲地が魅力的な立体だったからです

  302. 9806 匿名さん

    >>9803 匿名さん
    樹脂サッシより、樹脂アルミの方が上ですよ。
    樹脂は熱は通しにくいですが、耐久性に劣る。アルミは熱を通しやすいが、加工性に優れ、耐久性がある。
    両方の利点を兼ね備えた商品が樹脂サッシです。

  303. 9807 匿名さん

    工務店がよく推す木製サッシは、デメリットとして腐食ですね。
    木製サッシには塗装が施されていますが、その塗装がだんだん剥がれてしまい、再塗装せずにおいておくと、木部が腐食してしまう恐れがあります。

  304. 9808 匿名さん

    樹脂アルミ=アルミ樹脂複合サッシ?

  305. 9809 通りがかりさん

    >>9806 匿名さん
    今どきその説明?
    樹脂サッシとアルミ樹脂、熱貫流率の違いはどう考えているのでしょう?

  306. 9810 匿名さん

    >>9806 匿名さん
    でも、樹脂サッシの方が100万ほど高級品ですよね
    樹脂アルミサッシの負け惜しみに聞こえます

    自分が樹脂アルミで建てたからと言って、ノイエの良さを貶すのはやめてください

  307. 9811 評判気になるさん

    樹脂アルミ複合サッシはペアガラスの間のスペーサー部分は室内と室外の温度が違う空気がぶつかる上にスペーサーが金属だから温度変化しやすく、空気中の水分付着してカビが生じるよ

    何年と経過したペアガラスの間には大概黒いものができているが、あれがカビ

  308. 9812 評判気になるさん

    住友林業も樹脂サッシ入れ出しているし、スウェーデンハウスは木製サッシ、戸建売れている一条は樹脂サッシ

    樹脂アルミ複合が上なら、なぜこんな動きになっているのかな

  309. 9813 名無しさん

    ノイエの樹脂サッシはやるね
    国の動きもサッシ後進国是正で、規制が入ると樹脂アルミ複合サッシは10年後、旧耐震基準の家と同じで資産価値一気に下がると思うので、ノイエの家の樹脂サッシは時代の動きに対応させたのだろうね

  310. 9814 匿名さん

    樹脂サッシ、いいんだけど、汚れやすいの知ってる?
    某木造メーカーの展示場、和室にベージュ色の樹脂サッシがあったんだけど、薄っすら黒ずんでいた。
    染みついてる感じだった。あれ、拭いても取れない汚れ。

  311. 9815 名無しさん

    なんで、そんなに必死なの?笑

  312. 9816 匿名さん

    >>9814 匿名さん
    どうして、拭いても取れないとわかるんですか?
    あなた、積水ハウスの中の人でしょ?
    なんというか、張り付きすぎ

  313. 9817 匿名さん

    https://www.atpress.ne.jp/releases/169545/att_169545_1.pdf

    欧州に住んでいたことあるけど、イギリスとかでは寒い家は違法となる
    日本もそうなるよ
    世界基準から遅れているからね

  314. 9818 通りがかりさん

    世界的には樹脂サッシが一般的だし、国内のどのメーカーも樹脂サッシ採用比率を増やしてきてるのが現在の傾向。
    どうしても複合は断熱的に厳しいからね。

    ただ高さの高い大開口サッシで、樹脂サッシに対応できてるメーカーってなかったりとか、生産量とコストの関係で積水標準ではないのかもね。
    ただノイエでは標準って。。ちょっと皮肉。

  315. 9819 匿名さん

    >>9816 匿名さん
    ハズレ。社員ではありません。施主です。

  316. 9820 検討者さん

    この人、毎日チェックしているんだよね

    知人にも似た人いる

    親が医者なのだけど、本人は医師になれなくて、親に不相応の積水ハウスの家建ててもらったら、医師になれなかったコンプレックスの反動が来たのか、積水ハウスの家をずっと語ってマウントしているの

  317. 9821 匿名さん

    幻の工務店推進のお話しや夏場でも暖かい家の話とか繰り返しですね。何で大手HMでするんだろう。冠水しても浮く家とかの話の方が旬だと思うけど。

  318. 9822 匿名さん

    >>9820
    そういう貴方もたいがいですね

  319. 9823 検討者さん

    >>9822 匿名さん
    昼間も書き込んで無職か社内ニートですか?

  320. 9824 匿名さん

    そういう発想が出てくるのは自分がそうだと言っているようなものですよ

  321. 9825 匿名さん

    積水施主は専業主婦が多い。基本暇。

  322. 9826 匿名さん

    ノイエ板を作りました。
    積水ハウスと仕様、価格が違うのでこちらで情報混在して戸惑う可能性もあるため。
    まだ新しくて情報集まりづらいでしょうが、ノイエご検討の方、気になる方、情報お持ちの方、是非ご利用ください!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665418/

  323. 9827 通りがかりさん

    名物おじさんだね

  324. 9828 匿名さん

    分譲地が理由で検討しているのですが、やり取り見ていると、家の愛強い方多そうですね。。。

    一部だとは思いますが、家のスペックでマウント取られそうですね。。。

    世代違うところの土地探した方がいいかな。。。

  325. 9829 名無しさん

    >>9825 匿名さん
    あなた、男でしょ?

  326. 9830 通りがかりさん

    施主が家を建てる際のアドバイスするならいいけど、自分語りばかりはやめて欲しい
    ブログでもやっててくれ

  327. 9831 匿名さん

    >>9828 匿名さん
    その方がいいかもです。

  328. 9832 匿名さん

    工務店おじさんには積水ハウスが高根の花になってるのかな?

    実際、注文で建ててみると分かるけど(分譲ではない)、へーベルと相見積り取る人が多いんだよね。
    そういう場合、積水に決めたと言うと「積水の方が安いからねー」と嫌味ったらしく言われる。
    へーベルで建てた人から見ると積水はそういう位置付け。

  329. 9833 匿名さん

    >>9828 匿名さん
    予算があるなら分譲地を選択する必要性はない。

  330. 9834 匿名さん

    >>9828 匿名さん

    このスレのやり取りだけみてマウント取られそうって…実際にマウント取られてるわけでもないのに残念な考えかと思います。
    ここは一応、家に夢描いてる方々もいる場ですから、家への愛が強い人もいると思います。これは他のメーカーもそうですよ。
    それをマウント取られそうとか言っては誰もコメントできません。
    自分への人の評価そんなに気になります?
    自分が満足してる家なら、仮に相手がマウント取ってきても気にならなくないですか?

  331. 9835 匿名さん

    >>9834 匿名さん
    同意します。マウントがどうのとか、気にし過ぎ。

  332. 9836 口コミ知りたいさん

    昔分譲地に住んでいたけど、同世代が集まるので、距離感近過ぎてのママ共の煩わしさはあるね
    習い事や塾、ゲーム、旅行、どこどこの子はどうだという話題に縛られる

  333. 9837 口コミ知りたいさん

    >>9833 匿名さん
    田舎の方ならいいですが、複数の路線が集まるような駅では、金があっても、ほぼ無理な地域はありますよ
    不動産屋も一見さんの個人にいい土地は売らず、即買うパワービルダーやハウスメーカーに話を持っていきます

  334. 9838 口コミ知りたいさん

    例外は不動産投資している人です
    不動産投資仲間もいますが、億単位で不動産持っている彼らも不動産投資したい人には最初はいい物件は諦めるしかないと口を酸っぱくしていいます
    勉強料と思って、平均以下の物件で経験積むしかないと

    不動産屋の立場になって考えたら、わかることです
    知識もないど素人には売るのも面倒ですから、買い手が集まる物件なら知識豊富な常連や大手に売ります

  335. 9839 匿名さん

    >>9837 口コミ知りたいさん
    9833ですが、逆に積水分譲は都市近郊、うちの近所では見かけないです。
    皆さん、受け継いだか、新規で土地から購入ですね。

    積水分譲は 郊外のイメージでコメントしました。

  336. 9840 口コミ知りたいさん

    鉄骨なら積水、
    木造なら、住友林業、三井ホーム、スウェーデンハウス
    という感想を待ちましたが、どうですか?

    スウェーデンハウスは、家の性能が良く、三井ホームは、海外ブランドの水回りも使えて日本の工業住宅感を抑えることができ、住友林業は、標準でも、構造材が良く、無垢材などの高級感を感じます

  337. 9841 口コミ知りたいさん

    鉄骨なら積水ハウスのダインコンクリートの重厚さは良いと感じました

  338. 9842 名無しさん

    >>9839 匿名さん

    首都圏ビッグターミナルだけど、積水分譲も出ますね。圧倒的にパワービルダーが多いけど。
    人気エリアは土地探し大変。2年も探しました。

  339. 9843 名無しさん

    分譲地で良かったのは、変な人居ない、ゴミ捨て場はキレイに使う、道路で遊ぶ子供居ない、とかかな。

  340. 9844 口コミ知りたいさん

    >>9790
    ガレージハウスをセキスイハウス で建築しました。
    他メーカーはトヨタホームとの比較になりました。
    最後はプランの提案力でセキスイハウス にしました。
    詳細設計の段階で、ガレージ のシャッターの選択肢が
    あまりなかったのが気に入りませんでした。
    (結局、文化シャッター。レムコとかの施主支給は嫌がられました)

  341. 9845 匿名さん

    >>9842名無しさん
    積水東京分譲で検索しました。いい所ですね、買いやすい価格帯だと思います。

  342. 9846 通りがかりさん

    >>9840
    何を重視するかによると思いますが。。

    鉄骨だったら、ヘーベルは論外として積水か大和がメジャーかと思います。。
    隣が大和で、その隣が積水ですが、外観は積水の方が重厚感・高級感があると思います。
    一方で、鉄骨だけど断熱も、という場合、大和のΣプレミアムが外張り断熱なんで、原理的には一番優れています(めちゃくちゃ高いけど)

    まぁそもそも断熱重視だったら一条でしょうが、、あの外観はなかなか耐えがたいものを感じますしね。そこらへんの消去法でスウェーデンが人気なんだと思いますが。。なんとなくスウェーデンハウスが好きな人って、無印良品の家も好きって印象があります。

    大手HM限定だったら、個人的には、価格も抑えめ、断熱もそこそこ、デザインもそこそこのノイエに期待でしょうか。。
    あとは地方の優良工務店ですかね。

  343. 9847 匿名さん

    >大和のΣプレミアムが外張り断熱なんで、原理的には一番優れています
    熱橋の鉄柱が室内に有るのはまずいだろ?
    鉄柱は外気に晒されてる基礎に建てられている。
    基礎も鉄柱も熱を伝えやすい熱橋、名前ばかりの外張り断熱。

  344. 9848 検討者さん

    >>9847 匿名さん
    基礎からの熱伝導を言い始めると鉄骨系メーカーは全部ダメになるのかなと思うのですが、どこか解消してる鉄骨系ハウスメーカーありますか?

  345. 9849 匿名さん

    災害時、体育館で寝泊まりしたくないので鉄骨造にし熱柱云々は我が家のコンセプトに入れてない。
    また東京ですが住んでみてエアコンは使ってますが夏熱苦しくもないし冬寒くもない。

  346. 9850 匿名さん

    床構造は鉄骨の中でも積水が一番いいと思う。
    へーベルの根太レスは床が凹む(沈む)と施主からクレームが来ている。
    原因は床下にある断熱材の潰れ。

  347. 9851 匿名さん

    >>9846 通りがかりさん
    何故へーベルは論外なのですか?

  348. 9852 匿名さん

    >>9848
    外張り断熱と聞こえは良いが鉄柱の外側の断熱材は薄い、充填断熱に近い。
    鉄骨は儲け主義のメーカーでは駄目だろう。

  349. 9853 口コミ知りたいさん

    >>9849 匿名さん
    実家積水で震災時に体育館暮らしになりましたが、別に倒壊して避難するんでないんですよ
    ライフラインが止まるのです
    水もない、電気もない、ガスもない、情報もない

    不安が多く、それで避難生活です

    なお、30年もない新興住宅地だったので、住めなくなった家は、盛土の土地のところに集中しました
    埋め立てなので、家と周辺にいくつもの段差ができて、ライフラインが切断

    切土のところは無傷でした
    同じハウスメーカーでも、大きく明暗を分けました

  350. 9854 通りがかりさん

    >>9948
    ちょっと正直何を言われてるのかよく理解できませんね。

    壁:積水 GW100mm vs 大和プレミアム GW120mm +外張りGWボード12mm
    床:積水 ポリスチレン50mm vs 大和プレミアム 硬質ウレタン65mm

    単純にこれだけ見たら大和の方が断熱優れてるよねって考えただけなんだけど。。
    12mm とはいえ、ないよりかはある方がいいでしょ。積水のぐるりん断熱も全然ぐるりんできてない所多いし。

    ただ、この仕様比較だと、大和プレミアムの値段の方が全然高いから不公平だし、そもそも断熱重視の人は鉄骨採用しないだろうから、あんまり意味のない比較だとは思いますが。

    ヘーベルについては、床の凹みやら、吊り戸棚の落下やら、基本設計・仕様として本当に大手HMなの? っていう欠陥があり信用性に欠けるかと思っています。
    他の大手HMは、施工に伴う欠陥は時たま報告されているようですが、基本仕様については、それなりに検討された結果として提示しているものと考えています。

  351. 9855 口コミ知りたいさん

    >>9854 通りがかりさん
    おお、あなたが預言者か

  352. 9856 匿名さん

    >>9854
    12mmは寒いので有名なヘーベルより劣る酷い厚み。

  353. 9857 検討中

    >>9856 匿名さん
    えっ!じゃあその12mmもない積水はあの寒くて有名なヘーベルハウスよりも寒いということでしょうか?

  354. 9858 口コミ知りたいさん

    冷気は一番熱が伝わりやすいところから入ってくるので、断熱材ばかり気にしても意味ないよ
    例えば、玄関が室内でもクソ寒い家が多いのは、玄関ドアが安いアルミ製だったりするところが多いから
    木製や樹脂は暖かいよ

    その観点で見て、積水ハウスは?

  355. 9859 匿名さん

    また暖かい家の話し?一乗スレにいきゃいいじゃん。
    あと災害でライフラインがアウトでも寝泊まりは自宅が一番。飲食は取りに行けば良い。コロナの事考えたら自宅。

  356. 9860 匿名さん

    >>9854 通りがかりさん
    へーベルの基本設計が出来ていない。そうですね、あの基礎も問題だと思いますよ。

    へーベルハウスの連続基礎は排水口の箇所にはそれぞれ点検口を作る。点検口の蓋を開けると、もろに土(地面)が見える。積水やダイワのようにコンクリートを流していないから、土壌から直接冷気が入りやすい。単に断熱材云々よりも、基礎構造の違いで温熱環境は変わると思う。

    へーベルハウスのブログを見ると、トイレに点検口があったりして、かなりカッコ悪いと思ったわ。展示場に行っただけでは気が付かないね。

  357. 9861 匿名さん

    >>9859
    >また暖かい家の話し?
    災害で凍え死んだら洒落にならない。

  358. 9862 匿名さん

    >>9858 口コミ知りたいさん
    築年数が経った某木造メーカーの展示場、玄関ドアが木製なんだけど、下半分が黒ずんでいて汚らしかった。あれ、雨で塗装が剥げるんだね。質感はいいけど、住んでからのメンテ大変そう。

  359. 9863 匿名さん

    >>9861 匿名さん
    何で積水のスレに来るの?9859さんの言う通り、他で語ってくださいな。

  360. 9864 匿名さん

    >>9854 通りがかりさん

    へーベルハウスの床の凹み、吊り戸棚の落下の情報はどこで知ったのですか?

  361. 9865 口コミ知りたいさん

    積水ハウス以外は全てdisる
    気持ち悪い狂信者みたい

  362. 9866 匿名さん

    自演までして荒らしてないで余所へ行けばいいんじゃないでしょうか

  363. 9867 間取り終わり外構打ち合わせ中

    >>9865 口コミ知りたいさん
    ちょっと前に「なんで積水にしたんですか?」って話題があった時に、消去法だって答えた人いたと思うんですけど、積水ってそんな人多いと思うんです。私も消去法です。
    ダイン大好きって人以外多くが消去法なのでは……?
    「これ」って特徴があるわけではないので。

    消去法って、他のメーカーに合わない理由があったから積水が残ったので、他をdisるみたいに見えちゃうのかもですね。
    でもその人が合わなかっただけなので、ご自分の好きなとこれで建てればいいと思いますよ

  364. 9868 通りがかり

    >>9864 匿名さん
    吊り戸棚の落下は知り合いの建材屋から聞きました。ネット調べても情報はいっぱいでてきますけど。
    耐震補強という名目で補修工事をしていて、何も知らない施主は、流石ヘーベル!って思ってるけど実態は落下事故が多発したリコール案件という実態。。

    あと消去法で積水というのは同意。
    大手のなかである意味1番無難なのは積水だと思う。

    にしても断熱の話はこのレスでは禁止事項なのね。多少なりとも積水でも断熱に興味がある人もいると思うんだけど。。別に積水の断熱が酷いと言ってないんだけどね。ただ他社に比して優れてはいないと言ってるだけ。そういう意味でも可もなく不可もなくという無難な選択肢。工務店に対して劣位な割高感をノイエでどう戦ってくれるのか期待はしている。

  365. 9869 口コミ知りたいさん

    完璧はないのは、誰でも知っているんだから、断熱イコール工務店の工作員は安易だよね
    そもそも、曖昧で工務店の利益にもならないんだし、なぜ工務店なのかわからない

    それとも、一条工務店のこと言っている?

  366. 9870 匿名さん

    >>9868通りがかり
    9864です。そうなんですね。
    うちの場合は友人にへーベルがいて、吊り戸棚再工事の手紙を見せてもらいました。
    かなり怪しい内容でした。

  367. 9871 匿名さん

    >>9844 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます。
    トヨタホーム、全くみていませんでした!
    よく考えたらトヨタだしそうですよね。
    どうしてもシャッターの存在感が大きくなってしまう造りなので好きなのを選びたいのですが…支給は嫌がらるんですね。それを念頭に、とりあえず希望は言ってみたいと思います。

  368. 9872 匿名さん

    へーベルハウス、壁の下地合板厚さ9mmしか入っていなかった。
    積水ハウスはちゃんと住設備会社の指定通り12mm以上入っているよね?

  369. 9873 口コミ知りたいさん

    >>9871 さん
    ガレージシャッターは面積が大きいだけに、外観に対する影響も
    大きいですしね。支給にできるかは、営業担当者によっても変わる
    かもしれませんので、ご確認されたほうがいいかもしれませんね。
    あとは、ガレージを作ると梁を飛ばすので、構造的には不利になります。
    我が家の場合はこの辺も、梁が長くなることへの説明を初期段階から設計
    屋が入ってくれて納得感がある説明をしてくれたのでセキスイハウス を
    選びました。
    トヨタホームさんは、設計士はかなり後の方(手付を払った後)にしか
    顔出せませんと言われてしまい、ちょっと不安になったことを覚えています。

  370. 9874 匿名さん

    トヨタと積水は同価格帯ですか
    坪単価はネットに出てますが総額の比較ができなくて

  371. 9875 検討者さん

    >>9874 匿名さん
    積水のほうが高いのでは?

  372. 9876 匿名さん

    >>9873 口コミ知りたいさん

    設計士さんの登場は手付け後ですか…そうなると営業さんがいるからある程度は分かるんだろうとは思いますが、自分のイメージが出来るかきちんと分かるのも後になってしまいますよね。手付け後はキツイなと思いつつ、トヨタホームも行ってきます!

  373. 9877 通りがかりさん(^_^)

    >>9867 間取り終わり外構打ち合わせ中さん

    たぶん私ですね笑

    そうです!!
    「自分にとって」妥協できるとこと妥協できないところでふるいにかけていったら積水になっただけです(^_^)

    ひとそれぞれ環境もこの先の暮らしもちがいますしね。

    ちなみにうちは小端積なんですが、
    平面な外壁が好きじゃなかったし、
    タイルは30年前くらいに流行ったお家に多いので自分の中であまりいいイメージがなく、
    ダインの重厚感好きだな?と思ってました。

    ほんと、いろんな意見を聞いて、自分の考えで決めればいいですよね(^_^)

  374. 9878 通りがかりさん(^_^)

    断熱についてですが、
    同じメーカーでもかなり変わってくるそうです。

    窓を高面積つけたお家、窓少ないお家
    建売りでコスト下げてつくったお家
    ZEHのお家
    1部屋1部屋の空間自体が狭いお家
    などなど、
    理由はいろいろですが

    高気密高断熱とかはいくらでも言えますが、
    実際の数字を計測(計算)しないとなんとも言えないですね…

    断熱や気密だけでなく、土地の気温も、日当たりもかなり関係してくると思うので。

    まったく同じ土地に、
    数年で違うハウスメーカーで
    まったく同じ間取りで建てないとなにも意見言えないと思います。

    でもマンションが1番温かいのは確かです笑

  375. 9879 通りがかりさん(^_^)

    >>9840 口コミ知りたいさん

    本心で言ってるかはわかりませんが、
    構造だけでみたら、
    木造はうち以外で選ぶとしたら住友林業ですね!!って
    積水ハウスの営業さんが言ってました。

    同じく住林の人は積水って言ってました。


    私は最初は絶対に木造!! って思っていましたが、1年かけてメーカーを選んでいるうちに我が家には鉄骨&コンクリートがベストだとなりました。

    家探しの途中まで、鉄骨なんて絶対よくないと思ってました。
    だいぶ疑い深い性格なので笑

    いろいろ調べて納得できるのが1番です。

  376. 9880 評判気になるさん

    擁壁に水抜き穴ある人いますか?
    道路に水が晴天でも流れていて、犬の散歩していたおばさんに絡まれて、近所トラブルになってしまいました。。。
    犬に何かわからない排水を踏んで気持ち悪いということのようです。。。

    こういうのを加味してもらいたいて゛す

  377. 9881 通りがかりさん

    >>9880
    2mを超える擁壁に水抜き穴を設置することは、法律で決まった義務ですからね。
    水抜き穴の先が私有地になる場合は、協議の元側溝を設置する場合がありますが、公道に面している水抜き穴については、どうしようもありませんからね。。

    法律で決まった義務で設置しているという内容で理解してもらえない場合は、公道の所有車である市役所等の道路整備課に相談してみてもいいかもしれません。望薄ですが。

    それよりも、晴天時でも排水が多い状況はちょっと気になります。
    地盤が集水地等であればいたしかたなしかと思いますが、雨樋等は適切に排水されているか気になるところです。

  378. 9882 匿名さん

    >>9879
    鉄骨は欠点が多く駄目だから木造に手を出した。

  379. 9883 評判気になるさん

    >>9881 通りがかりさん
    実は私有地にも水が流れていて、違法性あるのではないかと心配になり、市役所に問い合わせたのですが、民法上の問題は弁護士に聞いてくれで終わりました。
    建物は欠陥はないと思いますが、近所の人には、この地域は水が集まりやすいことを考慮せずに施工されていると言われました。
    何人か言われたので、今度、弁護士相談をする予定です。。。

    工作物からの私有地への排水は違法性ありそうなので、そのような擁壁施工は問題ないのか、問題ある場合に、その説明をせずに契約締結したのは、重要事項を説明してないこととなり、瑕疵があったのではないか、など聞くつもりです
    瑕疵担保責任の追求は長くできませんので、早めに白黒つけて、黒の場合は時効の進行止めるために訴訟も視野に入れるかもしれません

  380. 9884 匿名さん

    >>9868 通りがかりさん
    うちも消去法で積水ハウスです。内装は三井や住林の方かなと思ったけど、鉄骨志向なので。

    あとはへーベル、ダイワ、ハイムだけど、へーベルの評判(防蟻なしの嘘、吊り戸棚が落下、床凹み)は近所の人からも聞いていたし、ダイワは構造からして積水ハウスの下ランク、ハイムのユニットは設計の自由度がいまいち。

    この辺で数百万の差だったら、積水ハウスになってしまう。
    完璧とは言わないが、他に気に入った会社がない。大手以外は論外だし。

  381. 9885 匿名さん

    >>9884 匿名さん

    全く同じで我が家も鉄骨限定で、消去法で積水になりました。(ダインはすごく好きだったのでまぁ結果良かったのかもしれませんが)
    鉄骨限定にするだけで、かなり絞られますよね。
    よく考えれば、消去法と言っても、あれだけある大手メーカーと比較されて、最後に残って消費者が選んでしまうって凄い…とは思います。

  382. 9886 匿名さん

    >>9879
    単価を上げたいから、単価が高い木造メーカーを言ってるだけですよ。
    自分が営業のつもりで考えたら、分かりやすいです。

    まず、営業、だということを忘れないで下さい。

    ちなみに大手鉄骨メーカーと言っていますが、
    重量鉄骨ではなく、軽量ですよ。
    型式認定の軽量というのをお忘れなく。

  383. 9887 評判気になるさん

    軽量鉄骨は鉄骨厚さ3.2mmを多く使っているところがいいと聞きましたが、積水だと、どちらが多いですか?
    某ラーメン構造のところでは、3.2mmを至る所に使っているので、安心感が違います、2mmの厚さとは比較になりませんと言われたのですが。

  384. 9888 匿名さん

    >>9886 匿名さん
    まず営業、ってどういう事ですか?

  385. 9889 匿名さん

    >>9885 匿名さん
    うちもダインです。へーベルハウスの外壁もいいなと思いましたが、天井高の差と切妻屋根が出来ないのがネック。金額はそんなに変わりませんでした。同時期にへーベルで建てた友人は白蟻メンテナンスが必要だと後から知って怒ってました。30年メンテナンスフリーと営業されたそうです。よく考えればあり得ない事ですが。

  386. 9890 通りがかりさん

    何で、このスレって毎回、ヘーベルのシロアリの話が出てくるの?
    同じ人が書いているの?
    鉄骨系の大和ハウスやセキスイハイムの話題がほぼ出ないのに、ヘーベルの似た話ばかりでているのは、すごく違和感

  387. 9891 匿名さん

    積水とへーベルで相見積り取る人多いんですよ
    うちもそうだった

  388. 9892 匿名さん

    我が家の場合は積水、へーベル、パナ、ハイムの展示場に行き、記名しました。
    初期段階でパナとハイムはお断り。両社、かなりしつこかったけどね。
    商談途中でダイワの展示場も冷やかしに行ったけど、「積水見ちゃうとダイワはね~」という感じで、記名もしなかった。

  389. 9893 建築中

    >>9890 通りがかりさん
    間違えて、参考になる!押してしまった。
    おそらく積水ハウスを選んだ人が比較検討したのが、ヘーベルハウスが多かったからかと思います。
    鉄骨で、コンクリートの外壁に魅力を感じた場合、この2社になるからではないかと思います。

  390. 9894 匿名さん

    積水で建てる方は、大手以外は論外の方が多いですか
    私は積水とタマ、アイフルで迷ってます

  391. 9895 匿名さん

    >>9890通りがかりさん
    積水ハウスの展示場に行くと「ヘーベルの白蟻不用は嘘です」と書いたパウチがテーブルに置いてある。敵対意識丸出し。一方、へーベルの展示場に行くと「積水さん、ダイワさんは同じ鉄骨でも白蟻の薬を撒きます。撒かないのはへーベルだけ」と言ってくる。さて、どっちが正しいでしょう?

  392. 9896 匿名さん

    >>9894 匿名さん
    積水ハウスと同等の価格帯の方が多いと思いますが、地元の工務店と比べる人もいますよ。
    それを考えると、積水の営業マンは幅広い知識が必要で大変だなとは思います。

    ただ、家の場合、内容と金額の差があり過ぎると比べようもないような気がします。
    その方の価値観もあるけど、早々に決着が付くんじゃないでしょうか。

  393. 9897 匿名さん

    >>9893 建築中
    近所の人、皆そんな感じ。両社、外壁の素材感・模様も似てるし。
    ダインの割石模様は積水が先に出した商品だそうですよ。

  394. 9898 匿名さん

    >>9890 通りがかりさん
    そこは押さえとして見積り取るかな
    ハイムやダイワは

  395. 9899 通りがかりさん

    義理の父に年収1000万程度で住宅ローン5000万はやめろ、無名の築40-50年でも問題なく暮らせている家なんか沢山ある、住み始めたらほとんど問題にならないことを気にして、1000-1500万も多く払うのは愚かだときつく言われました。。。
    当方39ですが、やはり厳しいでしょうか。。。

  396. 9900 間取り終わり外構打ち合わせ中

    >>9899 通りがかりさん
    ローンについてはお子様の人数や将来設計、住んでる地域(私立優位か公立優位かで教育費かわるし、習い事が盛んな地域かとか)にもよるのでプロのFPに相談するか自分でシュミレーションした方がいいと思いますよ。

    無名の家でもちゃんと建てれば50年暮らすのも問題ないと思いますよ。問題ないの範囲は人それぞれだと思いますが。
    私は、施工中や保証中の倒産、ちょっと複雑な土地なので行政手続きをこっちが何も言わなくても主導してくれるか、そもそも優良工務店ってどこ!?みたいなのを調べたり探したりするのが面倒だったので最初からハウスメーカーに絞りました。
    要は無名か有名かではなくて、家造りにどれだけ時間がさけるか、どんな家をどんな風に建てたいか、だと思いますよ。
    有名でも積水より安いハウスメーカーたくさんありますしね。

  397. 9901 匿名さん

    軽量鉄骨のデメリットはありますか
    既に住んでいる方、いかがでしょうか
    今自分の中で思うのは、①気密断熱が若干劣る、②初期費用・解体費用が高め、③固定資産税が高め、くらいです
    積水ハウスの軽量鉄骨か、一条工務店の木造とで決めかねています
    積水の営業担当の方は契約を急かすことなく相談に乗ってくれ、外観間取りも一条より好きです
    一条にはない長期保証の安心感もあります
    ただ、金額は一条の方が安いのと、営業担当の方から軽量鉄骨は寒くてデメリットが多いと言われ、悩んでいます
    予算も余裕があるわけではないため、大変迷います
    素人ながらネットで調べていますが、積水の軽量鉄骨にされた方にお伺い出来ればありがたいです

  398. 9902 匿名さん

    軽鉄は2階建までなので問題ないですよ。isとか通常のシリーズでは制振が標準。
    木造の場合、何処で建てようが注意点、例えば4号住宅とか、、梁はどうしても経年でクリープ現象幅が大きいとか、そういうことを洗い出す必要があります。

  399. 9903 匿名さん

    建物の固定資産、都市計画税なんて大差ないけどね。予算的なことがネックなら木造で考えて、あとは在来工法なのか災害が多くなったのでSE工法でいくのかとか検討した方がいい。

  400. 9904 間取り終わり外構打ち合わせ中

    >>9901 匿名さん
    まだ打ち合わせ中で建ってませんが、寒さは積水鉄骨に住んでる友達に聞いたことあります。木造実家よりは断然暖かいよ、でした。
    まぁ、同時期に2つ建てられないからそんな回答になりますよね。
    固定資産税は相手が一条ならどうなんでしょう?一条も太陽光床暖房とモリモリですよね。下がり率は木造の方がいいかもですが。

    実は私もわりと最後の方まで一条残ってました。
    参考になるかわかりませんが、私の決め手はライフスタイルでした。
    うちは2世帯で、親世代が建築中に空飛ぶのが嫌、外観が同じなのが嫌(近所に3軒建ったので)といってグランセゾンになりました。
    それでも、
    タイルが嫌(3軒と似るから)
    窓を開けて生活したい
    キッチンはクリナップ風呂はTOTOがいいと親が言い
    2世帯なので個室が多く半分以上昼は留守(全館床暖房の必要性)
    部屋着を着る習慣がない(冬はコート着れば外に出れる格好してるのが普通なので、結局外出する為に冬服はいるのに家の中で薄着でいることのメリットって何?という感じ)
    と考えた時、一条でも希望は叶うしライフスタイルも変えずに生活できるけど、果たして一条で建てる意味があるのか?
    となってやめました。
    でもライフスタイルにあってたら、魅力的なお家だと思いますよ。

  401. 9905 匿名さん

    >>9902から9905
    ありがとうございました
    たしかに一条は固定資産税の贅沢品扱いのものが標準でついており、結局高くなりそうです
    当初から一番惹かれたのが積水だったので、予算とライフスタイルを優先してもう一度考えたいと思います

  402. 9906 通りがかりさん

    積水ノイエはコスパは良さそうですがあくまで積水のアフター受けれるだけで内装とかはやはり差がありますか?

  403. 9907 匿名さん

    ノイエって最近の商品でわからないけどシーカスとか標準装備ですか?

  404. 9908 匿名さん

    >冬はコート着れば外に出れる格好してるのが普通なので、結局外出する為に冬服はいるのに家の中で薄着でいることのメリットって何?という感じ
    薄着は楽です、着るのも脱ぐのも楽、活動的になる。
    ちょっとだけなら薄着のままで外に出れば良い。
    高高住宅で過ごすと体が芯まで温められているから薄着のままで外に出られる。
    長時間の外出時だけ完全冬服で出かければ良い。

  405. 9909 検討者さん

    なんかまたいつもの人が来てるのかしら

  406. 9910 匿名さん

    昭和の家育ちなのでここで建て替えたが、他のHMでも昭和の家より暖かいはず。
    また温暖化だしコロナ禍だから冬も窓は定期的に開けないと。感染予防。

  407. 9911 匿名さん

    ポストコロナ社会で家庭内感染3割とか出ているし、今後は夏冬の気密性売りにできないと思うけど。

  408. 9912 通りがかりさん

    >>9901 匿名さん
    ダイワハウスのまちなかジーヴォとか宿泊体験しているので、泊まってみるといいよ
    積水と断熱性はそう変わらないはず
    木造の宿泊体験も色んなところであるので、泊まってみるといい
    スウェーデンハウスとか、中小の企業もやっているはず

    暑い、寒いなんて、個人の価値観なので、ここで聞いても全く意味ないよ
    オフィスで冷房効き過ぎという人と、寒過ぎと思う人がいるのと同じ

    ちなみに、私は宿泊体験して、一階と二階の温度差は結構大きく、無駄が多くて許容できないと感じて、吹き抜け構造はやめた
    一階は寒いのに、2階は暑すぎと感じるぐらいだった

    宿泊体験は、寒い時期がおすすめ

    是非試して欲しいのは、夜に暖房全部消して、朝の寒さを体験して欲しい
    温度計も持っていくといいね

    暖房つけて暖かいのは、今時当たり前
    どこも暖かい
    それに、それは家の性能ではなくて、エアコン性能の話

    消したから、どれだけすぐ寒くなるかで、家の無駄が実感できる

    結構個人的には差があると感じたよ

  409. 9913 通りがかりさん

    あと、当たり前なのだけど、暖かい、寒いは間取りもかなり大事
    全館空調がない、リビング階段は、やはり寒い
    そんな家に泊まったことあるけど、すごく寒くて、常に冷気がチョロチョロ流れ込んできていた

    そういう意味でも宿泊体験はおすすめ

    ただし、ハウスメーカーの宿泊体験は、泊まる前に全力で暖房して引き渡させるため、窓全開にして一回冷やさないと、家の性能がなかなか実感できない
    家の性能や間取りは、暖房の立ち上がりや、暖房切った場合の下がり方、冷暖房がない部屋の影響がわかる状態にしないと意味がない

  410. 9914 匿名さん

    >>9911
    >今後は夏冬の気密性売りにできないと思うけど。
    逆、益々、気密性が重要になる。
    窓開け換気など不安定な換気は冬等に使えない。
    気密性が良ければ感染者を風下に隔離すれば良い。
    気密が悪いと風を制御出来ない。

  411. 9915 匿名さん

    >>9781 匿名さん

    そうですよね。
    積水さんは、アレンジが苦手だと思います。
    設計士の言う通りにすると、不具合の心配のない家が出来上がるわけでもないですが。
    オーダーなのに、オーダーでない、が本当です。
     リフォームなんてして良かったなんて、積水さんの家に住んでる方から聞いた事がない。
     保証が切れたら、とっとと信用のある別の工務店でお願いした方が良いです。
     ハウスメーカーで家を建てた周りの人はこういう考えの人が、大半ですね。

  412. 9916 匿名さん

    性能気にするなら積水はないだろ

  413. 9917 戸建て検討中さん

    樹脂アルミな時点で断熱性は…
    デザインや内装やブランド重視でしょう

  414. 9918 間取り終わり外構打ち合わせ中

    >>9908 匿名さん
    そんなこと言われてもうちの家族の価値観なので……
    うちのライフスタイルに合わなかっただけって言ってるじゃないですか(苦笑)
    夏は薄着なので動きやすいことぐらい知ってます……

    例えば家の前の郵便受けくらいなら芯まで温まってなくても薄着で行けますよね。
    わざわざ書くくらいならごみ捨て場くらい行けるってことだと思いますが、近所の人に会うかもしれないので部屋着や冬に薄着で行きたくないです。
    気にならない人もいるし、気にする人もいる。
    うちは気にする価値観なんです。それだけのことです。

  415. 9919 匿名

    >>9911 匿名さん
    もう一回、空調と気密性の関係を勉強しましょう。気密は換気を確実に行うための手段です。気密が低い=換気が機能しないということです。

  416. 9920 通りがかりさん

    ここでいちいち噛みついてる人は一条スレや全館空調スレを荒らしているかまってちゃんなのでスルーでお願いします

  417. 9921 名無しさん

    気密は光熱費だけの問題じゃないと言いつつ、暖かいとか言うダブルスタンダード。
    別の人かな?エアコン効率や換気効率とかならわかるけど。
    一日中エアコン点けても大抵エネファームの発電で間に合うけどね。

  418. 9922 通りがかりさん

    太陽光ならわかるけど、なぜエネファーム?
    低周波音発生するし、法律でメンテナンス義務づけ、耐用年数規定されて、長く使えないし、今後オール電化進んでガスの利用率下がるとインフラ維持のためにガス代高くなるし、元取れないし、撤去するにも工事費かかるし。

  419. 9923 検討者さん

    エネファームは、元取れない可能性も嫌だけど、メンテナンスや故障、撤去で時間奪われるのも嫌ですね

    金額も高価なので、寿命来たら悩む時間も増えそうだし、シンプルに生きたいです

  420. 9924 e戸建てファンさん

    ローコストで立てたオール電化の2月の光熱費が8000円ちょっとだって。
    家は狭め。

    https://yotubanoclover.muragon.com/entry/977.html

  421. 9925 名無しさん

    エアコン点けっぱなしでも、部屋の温度維持はエネファームの発電量位で間に合うってだけですが。
    別にすすめてません。

  422. 9926 口コミ知りたいさん

    太陽光もエネファームも、メンテナンス箇所が増えるので、大極的に見ると、生活の質上がるどころか、下がる

    電気代の節約以外の災害うんたらとかの売りは、一生遭遇することない可能性が高い

    電気代程度のことに、100万単位も費用かかって、10年ちょっとでメンテナンス費発生するものに金かけるなら、株式運用とか投資信託に回した方が賢い
    分散投資しておいたら、太陽光やエネファームみたく、時間が経過して価値がゼロになることはまずないし

  423. 9927 戸建て検討中さん

    単価が高くない客でもチーフアーキテクトに設計してもらえるんですか?誰だってチーフに立ててほしいですよね、、

  424. 9928 口コミ知りたいさん

    調べた感じだと、営業の力が大きいようだね
    わたしはそういう肩書きより、経験年数や親身になってくれる人であることを気にするけどね
    チーフアーキテクトは、若い人もいるみたいだし

  425. 9929 9927

    >>9928 口コミ知りたいさん

    なるほどありがとうございます。
    確かにチーフなら良いってもんでもないかもしれませんね。

  426. 9930 間取り終わり外構打ち合わせ中

    エコカラットって採用しましたか?
    した方は、どこに採用しましたか?

    積水で建てた方のブログに、エアキス仕様にしたら一定面積のエコカラットか塗り壁を採用しないといけないとあったので、お任せしたら適当に設置してくれるだろうと思い打ち合わせに行きました。しかし、どちらでもいい、と言われました。

    苦し紛れに玄関には採用しましたが、正直何も考えてなかったので困りました。空気環境はエアキスだけで充分と言われましたが、そのエアキスにエコカラットが必要と書いてあったのに……
    ほか部分(壁紙とか)の性能が上がったのか、ブログ書いてる方の勘違いだったのか。

    既に外構打ち合わせに入ってますが、ちょっと心残りです。まだ変更できるのでリビングにもいれるべきか……。
    後で施工するのは大変だし、DIYとか絶対しません。予算はまだ余裕ありますが、無理に上げる必要もないし。
    みなさん、どうされましたか?

  427. 9931 通りがかりさん

    エコカラットは、硬くて、子供がぶつかったりした時に懸念があるので、採用しなかったです
    空気環境家にするなら、専用の家電買った方がいいですよ

    空気環境が変動する時には変化を和らげると思いますが、平衡状態になったら、差はないと思いますよ
    論文とか色々見たけど、第三者的な人がやった調査だと効果は期待できないと思いました

    あくまでデザインのためのものだと思います

  428. 9932 通りがかりさん

    >>9930 間取り終わり外構打ち合わせ中さん

    我が家もエアキス仕様で建てましたが、同じようにエコカラット必須なのでは?ときいたら最近は天井クロスで要件満たせるようになったので不要といわれたので採用しませんでした。

  429. 9933 通りがかりさん

    エアキスはいらないと思うけどね
    吸気口のファンって、意外に壊れやすくて、寝るときは音もするし、可動部は少ない方がいいし、

  430. 9934 匿名さん

    吸気口は多くつければつけるほど、フィルタの掃除の手間増えるから、本当に必要かは考えた方がいいよ
    虫も溜まるし
    特に、今までの住まいで、空気でアレルギー出たとかないなら、要らないかと

  431. 9935 間取り終わり外構打ち合わせ中

    たくさんのご回答ありがとうございました。
    まとめてのお礼、お許しください。

    仕様変わったのですね、安心しました。
    デザイン的な側面が強いなら特に必要ないのでやめときます。

    それより、吸気口ってエアキスやめたらなくせるんですか!?
    エアキスやめても、クロスとかの選べる範囲がかわるだけで、吸気口は残るのかと思ってました。24時間換気は必須なんですよね?
    今の賃貸には第3種っぽいのついてるけど暑いし寒いので夏冬は閉めてます。「閉めていいのか……?」と毎回思うのが嫌で、新築は熱交換タイプにしました。
    でも、なくせるなら別にいらない。
    こまめな掃除絶対しないし虫とか無理……
    打ち合わせで良く聞いてみます。

  432. 9936 通りがかりさん

    換気は絶対必要だけど、必要になる数が異なります

  433. 9937 通りがかりさん

    ↑ファンを用いたタイプの数です
    性能はいいですが、その分、汚れやすいです

  434. 9938 買い替え検討中さん

    やめとけばよかった

  435. 9939 口コミ知りたいさん

    >>9927 戸建て検討中さん
    設計士にチーフアーキテクトが付きましたが、自分の好みの外観ばかり押し付けてくるし態度も横柄なので早々に断りました。

  436. 9940 評判気になるさん

    屋内壁に天然石を敷き詰めた人、いらっしゃいませんか?
    天然石を玄関ホールの正面壁一面に施したいのですが、欠けや割れはどうでしょうか?
    ホールに何か飾るためのスペースとして天井から床まで天然石を敷き詰め希望です。
    欠け割れが酷くなったら交換すれば良いとは思っていますが、どの程度持つかが見当がつきません。

  437. 9941 匿名さん

    以前、鉄骨ガレージつきで検討していて相談したものです。
    ヘーベル、積水ハウスで検討し、トヨタホームもアドバイスいただいたので、見てきました。
    四角い枠をポンポン積み上げる感じなのでデザインはそこまで自由には出来ないが…と営業さんに教えてもらいました。やはり設計士さんは後からついてくださるようで、営業さんとやりとりして契約だとデザインは本当に箱を積み上げただけの形になってしまうかな、と言う印象でした。
    ついでにパナソニックも見てきました。
    価格で行ったら高い順に、積水、ヘーベル、パナソニック、トヨタ。
    あくまで私の希望の条件の場合ですが、トヨタは他三社に比べたら価格がかなり良心的でした。(他三者が高いというのもあり、感覚が麻痺している気もしますが)
    ガレージの上に庭をと希望したのですが、どのメーカーもおすすめしないようでした。
    ヘーベルはベランダの防水シートが30年交換不要なのでガレージの上に庭を作りやすいけれど…とは言われましたがあくまで鉢植えでということでした。
    既にご存知の方もいらっゃると思いますが、ガレージハウス情報は少ないのでご参考までに。

  438. 9942 戸建て検討中さん

    >>9939 口コミ知りたいさん

    そうなんですね、ありがとうございます。チーフアーキテクトといっても精神的に優れてる人、そうでない人がいるんでしょうね。

  439. 9943 検討中

    積水さんで太陽光パネル搭載して蓄電池もと考えるとどれくらいかかりますか?
    教えて欲しいです

  440. 9944 匿名さん

    ブログの最後のあたりに
    坪単価があるけど、
    大和ハウス 115万
    積水 106万
    住友林業 102万の
    パナソニックホームズ101万
    ヘーベルハウス100万
    三井ホーム83万
    となってますね

    https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html

  441. 9945 戸建て検討中さん

    積水と大和はお高いのね…

  442. 9946 名無しさん

    >>9943 検討中さん
    太陽光6kw強、蓄電池4キロ、HEMSで350万くらいでした
    相見積もりを取ったHMは300万くらいでした(メーカーは違いますが…)
    HEMS込みであまり参考にならずすみません

  443. 9947 匿名さん

    >>9946 名無しさん
    元を取るのは中々難しいもんですかね?

  444. 9949 評判気になるさん

    積水ハウス(シャーウッド)で新築一戸建を検討しています。
    積水ハウスは、メンテナンス費が30年で200万円しかかからない。
    他ハウスメーカーと比べて、かなり安い。
    メンテナンス担当部署の人数が多く、対応がいい。
    と営業さんから言われました。
    実際にお住いのオーナー様方、メンテナンス費用・対応はいかがでしょうか。

  445. 9950 匿名さん

    >>9946 名無しさん
    買取価格がわかりませんが6kwで売電年間12から14万くらいだと思います。10年で150万売れたとしても大損。自分で使う電力もさほどでもなく、350万はひどい価格設定ですね。120万程度なら取り付ける価値はあります。ローコストなら6kw100万ちょいで取り付けれるはずです

  446. 9951 坪単価比較中さん

    >>9943 検討中さん
    シャーウッドではないですが、
    メンテは、外壁、屋根の塗り替えで200万弱かかりました。
    あと、防虫加工も数回やって、1回十数万だったような?
    メンテはそんなにうるさく言って来ないです。
    でも、うちが当たった、リフォームの営業は、契約前と後で
    言ってることが違って、かなりイライラしました。
    火・水は、休みなので急ぎの用事でも携帯に出ない。
    自分が用事があるときは、火・水でも連絡してくる。
    車は駐車場に止めておいて大丈夫と言っておきながら
    移動させた。ここを片付けておいてほしいと言っておいて、
    その場所は関係なかったり、庭のタイルを割られて、
    木の枝も折られ、業者が来るから家にいてくれと言われて
    会社を休んで待ってたら、(何時に来るか不明と言われ)
    夕方来たとか、もう関わりたくないって気が・・・

    あと、給湯の故障で家を建てたときの営業に連絡したら
    直接業者に連絡してください!と冷たい態度で、
    エアコンの故障も、リフォームの営業に連絡したら、
    連絡がこなかったこともあります。
    (こっちから連絡した。)

  447. 9952 坪単価比較中さん

    >>9951 坪単価比較中さん
    上記の名前は匿名で・・・坪単価比較中ではないです。

    リフォームの営業もコロコロ変わって、
    どこかの故障でも、
    本当は業者と一緒に付き添いたいんですが、行けるかどうか w・・・などと言っておいて
    来た試しがない。
    (最初から来る気がないなら言わなきゃいいのに)

    あと、カレンダーも、年が明けてから(必要ないのに)
    遅くなりましたが持ってきました。とか、
    夜、暗くなってから突然訪問したり、
    近くで、フェアをやってるので寄りました。
    (ついで参りみたいな)とか
    家を建てたときの営業も、↑のように冷たい対応なのに、
    年末にカレンダーを持ってきて、誰か家を建てる人がいたら紹介してください。と
    数年言ってきました。

    言い方とかが、いちいち失礼でムカっと来ることが多いです。

  448. 9953 ヘーベリアン

    ヘーベルほどではないですが、ここもメンテナンス高いですよ。
    ご近所に積水(鉄骨)の方がお住まいですが、ご主人から10年目で100万円台後半と聞きました。

  449. 9954 匿名

    ヘー〇〇は、床がすぐ凹むと検索で多数ヒットします。
    それも3年以上?経過してると、自費で修理をさせるらしく、
    積〇ハウスは他のメーカーに比べたら、対応はマシかもしれないです。
    住〇〇業も、苦情は物凄く見かけますし、外壁がモルタルだし。

  450. 9955 通りがかりさん

    シャーウッドでなく鉄骨ダイン建てましたが、不具合等のメンテナンスは連絡するとすぐにメンテナンス担当者が来てくれます。
    こちらが、焦るくらい早く、連絡してから10分後に来ることも。助かっています。
    まだ10年経ていないので大規模なことはしていませんが、作り付けの棚を一段取りたいなぁーと相談したら大体25万円位とのことでした。大規模なメンテはいくら掛かるのか…

  451. 9956 匿名

    S友林業のメンテは↓です。S水よりかなり高額です。
    https://suzukomori.com/2018/12/12/1-16/

    あと施主のブログ
    http://yachitaya.com/blog/2016/09/01/post-857/

  452. 9957 匿名
  453. 9958 匿名さん

    積水ハウスの鉄骨で建築中ですが、後悔しています。住宅メーカーは選べなかったので積水なら木造より鉄骨という固定観念があり、イズロイエにしました。でも調べてみると鉄骨は気密性、断熱性、遮音性、耐火性が低くそして耐震性も低いわけではないですが木造のほうが揺れにくく内装の破損もしにくい。しかも鉄骨は建築コストは高く、固定資産税も高い。将来解体費も高くなるし、地盤改良も大きくやる必要があるため産業廃棄物が増えると悪いことばかりが目に付きます。間取りで窓を大きくしたいとかもないので本当になぜ鉄骨にしてしまったのかと考えてしまっています。鉄骨のメリットって何かあるのでしょうか?

  454. 9959 匿名さん

    >>9958 匿名さん
    大和ハウスのジーボΣプレミアムなら、
    外断熱で断熱材も厚みがあるし、
    ブログなんかを見てると気密もC値で1.2とか1.5とかっての普通にありますね。
    一条工務店などは初期のC値は良いけど、
    木の収縮があり経年でどんどん気密が悪くなっていくようです。
    耐震性も高くシロアリと木の腐れの心配がない分鉄骨の方が良いと思いますよ。

  455. 9960 匿名さん

    >>9959
    良く見た方が良いよ。
    鉄骨柱は基礎に立ってるよ、基礎は外断熱ではないよ。
    外気に晒された基礎から熱橋の鉄骨柱に熱は漏れ放題。
    外断熱は口先だけ鉄骨部分はほとんど断熱材はない、充填断熱に近い。
    鉄骨は揺れやすいからC値も劣化が激しいと思うよ。

  456. 9961 匿名さん

    >外気に晒された基礎から熱橋の鉄骨柱に熱は漏れ放題

    基礎面積は僅かなので問題ないですね。

    揺れないのはRCです。
    層間変形角で規定されてます。

    木造の方も揺れますし、C値の劣化は木の収縮が無い分鉄骨の方がずっと少ないです。

  457. 9962 匿名さん

    >>9960 匿名さん

    >外断熱は口先だけ鉄骨部分はほとんど断熱材はない、充填断熱に近い

    ちゃんと厚みありますね。
    エクストラV断熱
    https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/sigma/energy/insulation...

  458. 9963 ヘーベリアン

    鉄骨のメリットは間取り自由度、大きな空間を作りやすい事、3階建て以上での強度(重鉄)です。

    但し、独自仕様が多くメンテナンスコストも高額です。
    現在では2階建てで変則的な間取りや大きな空間を必要としないなら、一般に言われるように木造の方がトータルで優れてると思います。

  459. 9964 匿名さん

    >>9961>>9962
    鉄の伝導率は木材と比べても50倍以上熱を通しやすい、断熱材と比べれば500倍以上。
    1mm厚みの鉄は50mm厚みの木材と同じ熱橋、断熱材と比べればスカスカに熱を通す。
    僅かな厚みのグラスウールだけですから熱は逃げ放題。

    鉄骨は揺れやすい、気密も劣化しやすい。
    木造は気密シートで気密を維持してるから木材の収縮は気密には普通は関係ない。

    低気密で熱橋だらけで寒い鉄骨は常識です。

  460. 9965 匿名さん

    >>9964 匿名さん

    >鉄骨は揺れやすい

    良くあるポジショントークを真に受けてるようですけど、
    鉄骨で揺れて靱性で受け流すのはラーメン構造
    軽量鉄骨は主にブレース構造、構造を固める設計で靱性には期待してないので木造より揺れ幅は少ないです。
    実大実験の2階床の応答変異量を調べてみたらどうですか。
    ちなみに工務店あたりは許容応力度計算をしても層間変形角1/120の甘い設計してるだろうから弱いよ。

  461. 9966 匿名さん

    >>9964 匿名さん
    >木造は気密シートで気密を維持してるから木材の収縮は気密には普通は関係ない。


    気密シートは鉄骨でも施工しますよ、あなたが知らないだけです

    一条工務店のC値はだいぶ悪くなりますね。結果がでてます。
    木は動きますのでどうしても隙間が出来てしまいますね。

    https://www.smarthouse2.com/?p=5430

    https://www.smarthouse2.com/?p=6234

  462. 9967 匿名さん

    鉄骨は木造筋交いに比べブレスが少ないから揺れやすいのが普通。

  463. 9968 匿名さん

    >>9966
    >C値はだいぶ悪くなりますね。結果がでてます。
    実測したわけではないだろ。
    適当に計算した値、信用出来ない値、それも僅か1例。

  464. 9969 匿名さん

    >>9966
    一条は付加断熱で熱橋が無いから多少気密が劣化しても影響はない。
    鉄骨は熱橋だらけで寒い上に隙間が多いから底冷えする。

  465. 9970 匿名さん

    >>9967 匿名さん
    いや、揺れませんよ。
    言ったこと調べていただけましたか?
    なお、ブレースは数の問題ではないです。

  466. 9971 匿名さん

    >>9968 匿名さん

    添付のブログ見ていただけました?
    実測で気密が悪くなってるのですが、、

  467. 9972 匿名さん

    >>9969 匿名さん
    断熱と気密の違いがわかってないようですね。

    熱橋があるから、断熱するのですが。
    商品によってはC値も1~2は十分出せますよ

  468. 9973 匿名さん

    鉄骨の気密を一条と比べるとは呆れる。
    一条の劣化した値でも鉄骨より優れてるだろ。

  469. 9974 匿名さん

    >>9972
    C値は1.0以下でないとね、1.0でも悪い。
    https://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif
    1.0だと半分は給気口から吸えない、外気が隙間から入る。
    熱交換器付き換気装置に半分しか流れないから効率が悪い。

  470. 9975 匿名さん

    >>9973 匿名さん

    いや、そうとも言えない

    鉄骨完成時 C値1.2

    https://ameblo.jp/torimizuki/entry-11838699326.html

    一条5年後 C値1.5
    https://www.smarthouse2.com/?p=5430

    一条のC値劣化は木の収縮が原因

  471. 9976 匿名さん

    >>9973
    ブログ主は数年後再度気密測定すると公言してるがまだ測定してない。

  472. 9977 匿名さん

    >>9975 匿名さん

    木の収縮が無いから
    10年後、20年後は鉄骨の方が気密が上回るな

  473. 9978 匿名さん

    >>9976 匿名さん

    一条の気密が下がるのは有名な話

  474. 9979 匿名さん

    >>9975
    C値のチャンピョンデータだけでは信用出来ない。
    最低10くらい揃えて下さい。
    一条のようにC値を保証しないと信用出来ない。

    >一条5年後 C値1.5
    計算値で5年経過してません。
    木材の収縮はほぼ関係ない。
    鉄骨の熱膨張の方が影響は大きそう。

  475. 9980 匿名さん

    >>9978
    有名ブロガーがのH.Pが有るからです。
    再計測はまだ実施されてないから証拠はない。

  476. 9981 匿名さん

    >>9979 匿名さん

    あなたに信用してもらう必要はないですよ
    現実に結果がでてますので。

    木の収縮が大いに関係しますよ(笑)
    あなたが否定出来ることではありません。

  477. 9982 匿名さん

    鉄骨は熱橋を解決しない限り寒い住宅になる。
    せめて基礎の上に鉄骨柱を立てるなら基礎断熱にしないとね。
    基礎は熱を通しやすいコンクリートと鉄筋で出来ている典型的な熱橋。
    鉄骨柱は室内を貫通してる、笑える構造。

  478. 9983 匿名さん

    >>9981
    逃げた。
    分かっていましたが、鉄骨が平均して気密性が良い訳が無い。
    見栄を張らないようにね。
    鉄骨メーカーが気密測定を標準化してから出直しな。

  479. 9984 匿名さん

    >>9982 匿名さん

    基礎の面積を考えれば問題はないですよ。
    あまり繰り返し同じこと書き込まないようにして下さい。

  480. 9985 匿名さん

    >基礎の面積を考えれば問題はないですよ。
    意味不明。
    基礎の面積は広い。
    ほぼ外気温度になってる、位置は低いから温度は下がりやすい。
    鉄の厚さは薄くても何十倍、何百倍も熱を通しやすいから熱はジャージャー漏れ。
    外壁を支えてるのも鉄だろうからそこからも熱はジャージャー漏れ。

  481. 9986 匿名さん

    鉄骨住宅は淘汰されて消える運命。
    積水ハウスは賢い、消える鉄骨住宅から乗り換える準備をしてる。

  482. 9987 匿名さん

    >>9985 匿名さん

    基礎は家の面積からしたらごく一部
    さらに基礎に触れてる鉄骨の面積はごく一部
    実際あなたが言うほど漏れませんよ

  483. 9988 匿名さん

    >>9986 匿名さん

    木造のデメリットを嫌がる人は多いですよ

  484. 9989 匿名さん

    木材は程度強度が有り、程度断熱性も有る。
    熱橋を防ぐには木材を使用するのが妥当な選択。

  485. 9990 匿名さん

    >>9987
    鉄骨柱が角100とすれば角200くらいの厚い板で基礎に固定されているよ。
    鉄は何十倍、何百倍も熱を伝えやすい、軽量鉄骨の薄い鉄でも3.2mmは有るから大量に熱は逃げる。
    柱は周囲に何本も有り室内を貫通してる。
    柱は外壁を支えるために金属部品が断熱材を貫通してる、熱橋が有る。

  486. 9991 匿名さん

    鉄骨造は外壁も内壁も鉄なんですか?!で寒いとか暑いとか書かれてるんですか、知らなかったわ、、、

  487. 9992 匿名さん

    >>9990 匿名さん

    鉄骨柱が角100とすれば角200くらいの厚い板で基礎に固定されているよ

    どこのメーカーでしょう?

    前出のジーボΣだと基礎と触れるのは80コラムの断面積部分だけですよ
    ごくわずかです
    厚い板などありませんよ

  488. 9993 匿名さん

    >>9988
    木造は弱いとの思い込みでしょ。
    CLTの木造が増えて来るから心配はない。
     https://nc-labo.jp/lp/lp-01.php?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&yc...
    木造ビルの時代が来る。
     https://www.47news.jp/5536622.html
     https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66002100Z01C20A1L01000
     https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/408509
     

  489. 9994 検討者さん

    >>9991 匿名さん
    全部メタルの家ってかっこいいですねー

  490. 9995 匿名さん

    >>99902
    熱橋がバレるから写真は見せないのか捜すのが大変。
    >基礎と触れるのは80コラムの断面積部分だけですよ
    証拠の写真を見せてくれ。
    弱くて成立しないから出せないだろうな(笑)

  491. 9996 匿名さん

    >>99902
     https://stat.ameba.jp/user_images/20150108/00/to-chan-house-daiwaman/3...

    厚い板がべったり付いているだろ、強度の要の場所だから厚みは必要。
    出鱈目はバレるから止めようね。

  492. 9997 匿名さん

    >>9981
    頭が悪過ぎます、外壁を支える部品の話です。
    外壁は柱で支える、柱から金属部品を出してそこに外壁を取り付けるのが普通。

  493. 9998 匿名さん

    レス番ミス。
    >>9981

    >>9991

  494. 9999 匿名さん

    >>9996 匿名さん

    内側は空洞ですから
    鉄骨コラムの外側だけです
    基礎に触れてる面積はごく一部ですよ

  495. 10000 匿名さん

    >>9999
    角パイプの厚みは何ミリかは不明ですが鉄は何十倍何百倍も熱を通しやすいですから熱はジャージャー漏れになります。
    基礎とはべったり接続してます。
    べったり接続してないと、地震などの時に薄い角パイプですと曲がってしまいます。
    薄い板でも板が曲がってしまいますから厚い板が必要です。
    技術的には常識です。
    角200と言ったのは過去の取り付け方法は4隅に穴を開けて基礎ボルト4本で固定したのが多かったからです。
    基礎に正確に4本基礎ボルトを建てるのは大変ですから合理化したようですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

 

積水ハウスの実例