注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 7045 匿名さん

    ヤマダは大塚も買収したということは、例えばこれから先、家具とかのオプションなども充実してくる可能性があるのかなぁ。
    どういう風にしていくのかっていうのは気になるところ。

    スマートハウスのところで、電気と水を持久できるってあって、
    確かに災害時、とても便利そうだと思うのですが、
    地震などがあって、それ自体が動かなくなる可能性もあるのですよね?
    ただ揺れただけだったら大丈夫って言うことなんでしょうか。

  2. 7046 戸建て検討中さん

    7045: 匿名さん>

    全て未知数、YHのHPなんざ信用しちゃいかんよ。まともな施工も出来ないのだからー

  3. 7047 検討者さん

    ZEHは固定資産税が下がらないから、同じ仕様で申請しない方が良いと言われています。
    こちらで同じような提案を受け建てられた方いますか?

  4. 7048 評判気になるさん

    ヤマダホームズで建て替えをして6月から住んで居ます。品質は価格以上に感じてまぁまぁ満足です。問題はその後です。入居後の住み心地の連絡は全く無し。担当営業が挨拶も無く辞めてしまい、後任の担当者も未定のままです。年末の27日になりますが、カレンダー1枚届いて居ません。ヤマダホームズの体質なんでしょうか。アフターに不安を感じて居ます。

  5. 7049 匿名さん

    1平米当たりの評価額が高くなると逓減率が変わり、固定資産税は下がりにくくなりますが、ZEHだからは関係ないです。評価額を押し上げるのは、太陽光一体屋根や瓦屋根、タイル外壁、床暖房、全館空調、無垢板貼り、平屋建てなどです。

  6. 7050 まゆもも

    7048: 評判気になるさん
    引き渡し後は、用がなければ営業から連絡はありません。
    定期点検や何かあったときの対応は、アフター工務が行います。
    引き渡し前の施主確認のときに、営業から担当のアフター工務の紹介がありました。(評判気になるさんは紹介ありませんでしたか?)
    うちは住み始めてから1年9カ月になりますが、20回くらい来てもらってます。
    連絡すれば、直ぐに対応してくれます。
    引き戸の調整、ドアクローザーの調整や交換、床鳴り調整、小屋裏の物音確認、ラピットシューズのヒビ補修(該当する面の塗り直し)、壁紙補修、その他。
    とても真面目な方で、私が直さなくてもいいんじゃないのと言ったら、「会社として不備があれば直します」と言われました。
    明日も来てもらい打ち合わせがあります。

  7. 7051 とまと

    無事?に引き渡しが終わりました。
    我が家の仕様はエルフェリディア。I県H支店にて購入した者です。(長文になります)

    このサイトにてアドバイスや助言を頂きまして何とか今日という感じです。
    私共の経験が少しでもお役に立てるならと思い書き込みをします。(特にI県H支店の方は読んで損は無いはずです)

    まず営業マンの事ですが最低です。言った事は守らない。間違いを認めず強気な態度で応対。
    サラッと言えばその言葉しか出てきません。きっとここの店舗全体がそういう雰囲気なのだと思います。(営業マンが代わっても同じでしたから)
    コーディネーターも同じく素人なので質問に対してこちらが聞いて良かったと思える返答は何もありませんでした。壁紙は打ち合わせの時に初めて渡されたにも関わらず今決めて下さいと言われたくらいです。(酷いです。)
    ※「みさひか」という名前で以前書き込みしているので営業マンの不満が気になる方は探して下さい。

    ですが、現場監督、大工さんやその他の業者さん達は皆素晴らしい人達でしたので現場で困った事はありませんでした。
    ただ後から聞いた話なのですが、我が家の様に何度もクレーム?(当たり前のことを言ったくらいです)問題を起こした施主はYHから見た時に面倒な客と思われるようで、現場でトラブルが無い様にする為にも経験豊富な現場監督が対応するとの事でした。

    結果的には我が家はそういう感じで良い家が建ったのでいいのですが、営業マンの言いなり、任せっきりの施主の場合、新人の現場監督になり後悔のする家になってしまう確率が高いです。

    今思えばこうしておけば良かったと思う所をざっと書きたいと思います。

    まず営業マンから「こういうのにすればお洒落ですよね」と言った言葉は一切ありません。
    なのでニッチなど今流行っていると思われる事は全部こちらから提案しないと一切やってくれません。勉強が物凄く必要です。提案力が全くありません。

    ※間取りは営業マンが考えてくるので欠陥だらけです。設計事務所にて図面を書いてもらう事を強くお薦めします。

    パンフレットに書いてある柱の太さ(12㌢)はメーターモジュールです。こちらからお願いしない場合は尺モジュールになります。なので柱は3.5寸(10.5㌢になります)

    エルフェリディアで契約した方は出来る限り断フェリディア仕様にグレードアップにした方が良いと思います。

    我が家の場合、吹付け断熱だったのですが「フェリディアとの格差をする為に薄く吹かないといけないんですよ」とか言われました。その段階ではすでに遅く、多く吹いてもらう事が出来ませんでした。

    IHに関して。
    エルフェリディアの方がフェリディアにアップした場合。IHはエルフェリディアのままです。なのでIHもフェリディア仕様にして下さいと伝えましょう。(差額5万)

    ただこのフェリディアのIHなのですが、料理が不味いです。焼き魚をやったのですがレンジで焼き魚をやった感じで水分がなくなります。(私のやり方が悪かった可能性もあります)

    長文申し訳ありませんが、皆様が書かれている様に相当なストレスがかかります。ただYHの仕様は出せる金額の中ではとても優秀な所だとは思います。

    もう1度建てるとしたら図面を設計事務所にて作成してもらい同じ現場監督と大工さん達なら全然有りだと思います。

  8. 7052 まゆもも

    7051: とまとさん
    色々とあったようで心労お察しします。
    工務、大工、職人には恵まれたようで、良い家が建てられたようで何よりです。
    IHですが、我が家も魚をオートで焼くと、油分が出すぎてしまいパサパサ感がでて焼きすぎ状態になります。(美味しい油が沢山落ちてしまいます)
    なので、早めに火を止めています。
    うちのキッチンはYH仕様ではなくキッチンメーカー標準品(今は無くなりましたがクリンレディ)で構成しており、IHは日立の上位モデルを選びましたが、焼き加減はそんな程度です。

    今日、アフター担当の工務からカレンダーもらいました。
    去年は、フェリディアシリーズの写真も入ってましたが、今年はエスバイエル仕様の写真のようです。
    天井高まであるサッシの高級感がある家の写真ばかりです。

    室内のドアや引き戸も天井まであるハイドアにするとスッキリとして高級感が出ます。
    でもデメリットもあるんですよね。
    ドア枠がないため、天井とドア上部に隙間ができて光が漏れてしまいます。
    例えば、リビングと寝室や子供部屋が隣り合わせの場合など、リビング側の光が寝室や子供部屋に漏れてしまいます。
    リビングでなくても、夜間トイレに行く際に廊下の照明の明かりが漏れて入ってきて目が覚めるとかあるようです。
    子供部屋や寝室のドアは枠がある通常タイプが良いようです。

  9. 7053 フェリディア

    フェリディアで新築することになりました。
    水回り(キッチン・洗面台・お風呂・トイレ)のメーカーさんはどちらにしましたか?
    いろいろな情報が欲しくて書き込みました。
    おねがいします。

  10. 7054 入居一年目

    トイレの天井にあるこれ、なんですか?
    掃除できるかわかる方いますか?

    1. トイレの天井にあるこれ、なんですか?掃除...
  11. 7055 まゆもも

    7054: 入居一年目さん
    24時間換気システムの排気口です。
    蓋を回すと外れます。
    2~3か月くらいでフィルターは目詰まり状態になります。
    フィルタ-は外して掃除機で清掃します。
    天井が高いので作業がしにくく、つい掃除をサボってしまいます。

    1. 7054: 入居一年目さん24時間換気シ...
  12. 7056 まゆもも

    7053: フェリディアさん
    標準品以外からも選んでいるので、あまり参考にならないかも知れませんが、メーカ、選定理由、使用感です。
    キッチン クリナップ ステンレスシンクにしたかったため。 よく食器を落としますが割れません。汚れも落ちやすいです。
    洗面台 TOTO 陶器にしたかったため。 汚れが付きにくく落ちやすいです。
    お風呂 TOTO 人気を調べたら同価格帯でサザナが人気だったため。 床が柔らかく感触が良く濡れていてもひんやり感が少ないです。
    トイレ 一つはTOTO、もう一つはリクシル 経年劣化や故障が同時期に発生しにくいから。 TOTOは標準品ですがリクシルは上位モデルなので使用感は後者が上です。具体的には座り心地が良いです。

  13. 7057 まゆもも

    因みに1年9カ月経過しましたが、ユニットバスはカビありません。
    壁パネルは、正面アクアセントパネルは標準品ですが、周辺パネルはグレードを上げました。
    山桜の木目柄で表面がサラサラしていて水垢や汚れが付きにくいです。(正面アクアセントパネルはツルツルしていて水垢が見える)

    1. 因みに1年9カ月経過しましたが、ユニット...
  14. 7058 フェリディア

    まゆももさん
    さっそくありがとうございます?

    家もシンクをステンレスにしようかと思います。クリナップがよさそうですね。
    TOTOのサザナも床が柔らかくて候補ですが、
    水が入って膨れてしまうというのを聞いたことがあってどうなんでしょうね。
    トイレはそういった考えもありですね。
    本当に参考になります。
    また宜しくお願いします。

  15. 7059 まゆもも

    7058: フェリディアさん
    キッチンをクリナップにしたのには、もう一つ理由があります。
    食器棚はカップボードを置かずフロアカウンターにしたかったからです。
    クリナップは奥行寸法が65cmと一番深く、食器が沢山収納できるのと、カウンター上面にレンジや炊飯器を置いても手前に余裕があり茶碗等を置けます。
    実際使ってみての感想ですが、収納力はかなりあります。
    全て引き出しなので奥に入れた食器の出し入れがしやすいです。(棚だと奥の食器の出し入れに手前の食器を一旦出さないといけない)
    カウンター上部は、洗って拭き終わった食器を置いたり、料理を盛った皿を置いたりできます。
    あと、大型冷蔵庫を脇に置いても面がほぼ一致していて凸凹感がありません。
    このフロアカウンターは選んで本当に良かった設備です。

    サザナの床は、今のところ変化はないようです。

    1. 7058: フェリディアさんキッチンをク...
  16. 7060 まゆもも

    因みに標準のカップボードは、引き出しの奥行が浅いものがあります。(多分原価を抑えるため)
    ショールームで実物を確認されることをお勧めします。
    確か、クリナップの標準品は奥行が浅かったと記憶してます。

  17. 7061 フェリディア

    まゆももさんへ
    カップボードは奥行きが深くて、フラットに出来るのですか?
    コの字が向きを変えられるくらいかと思っていました。

    正直言ってたくさんの食器があるわけではないので、カウンターが広い方がうちにとってもよさそうです。引き出しもたっぷり収納できて使いやすそうですね。
    全面が揃ってすっきりきれいです!
    こちらにしたいです。本当にありがとうございました。

    キッチン全面の枕木??までの高さはどのくらいにしましたか?
    カウンターは85センチにする予定です。
    1メートル前後で指定しましたか?

    宜しくお願いします。
    いろいろありがとうございます。
    関東は良いお天気の大みそかになりました(*_*)

  18. 7062 まゆもも

    7061: フェリディアさん
    YHの標準品だと、出来るのはコの字を変えるくらいだと思います。
    このフロアカウンタはYHの標準品ではないのでオプションで選ぶことになります。
    うちはキッチン側とフロアカウンタ側をクリンレディで揃えました。
    なのでデザインが統一されています。
    高さはキッチン、フロアカウンタ共に85cmです。
    最初はYHの標準品から選ぼうとしましたが欲しいカップボードがなく、クリナップのショールームで見かけたフロアカウンタが気に入り、キッチンも合わせてオプション扱いにしました。
    金額はかかりましたが、何度も交換できるものではないので後悔しないよう気に入ったものにしました。

    キッチン前カウンタの高さは125cmと高くしました。
    そこにクリナップのオプションのレールとハンギングラック、ふきんラック、ペーパーラックを付けました。
    高くしたおかげで、豪快に水洗いをしても水撥ねが気になりません。
    対面キッチンだけど壁向きキッチンのような使い勝手です。
    あと、反対のリビング側は飾り棚のように作れます。リビング側での水洗いの音は小さい感じです。
    キッチンが完全に隠れるため、急な来客にも粗が見えません。
    今はオープンダイニングが流行っているので逆行しているんですけどね。

    うちも関東平野です。外は暖かいです。

    1. 7061: フェリディアさんYHの標準品...
  19. 7063 まゆもも

    もし、フロアカウンターを選んだ時ですが、キッチンとフロアカウンターの距離(キッチンの通路幅)を少し広げたほうが良いです。(大型冷蔵庫を置く場合も考慮したほうがいいです)
    YHの標準というか黙っていると、この通路幅は80~90cmくらいになります。
    通路幅が狭いと引き出しを開けたときに狭い(特に大型冷蔵庫)、家族が後ろを通りにくいというのがあります。
    逆に広すぎると1歩で移動できるところが2歩になるなど余計な動きが増えてしまいます。
    このことはネットで調べると出てきます。
    うちは悩んだ結果100cmにしました。
    結果、引き出し、冷蔵庫の開け閉め、二人が通過するときなどストレスなく使い勝手が良いです。

  20. 7064 フェリディア

    まゆももさん
    実家に帰っていてお返事が遅れました。すみません。

    フロアーカウンターにしたいと思います。
    通路の幅は気をつけなくちゃですね。

    シンク前が使い勝手良さそうですね。
    家も逆行しているかもですが手元が隠れて布巾やまな板がきれいに隠れさせたいです。

    またアドバイスください。
    ありがとうございました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸