茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市総合運動公園について考える その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市総合運動公園について考える その3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-09-01 04:57:24

物件名:つくば市総合運動公園
公式URL:https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14214/16349/index.html
所在地:茨城県つくば市大穂 https://goo.gl/bfHh8y
施主:つくば市 https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/index.html
管理:つくば市 https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/index.html

つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573752/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568583/

[スレ作成日時]2015-07-28 14:08:56

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市総合運動公園について考える その3

  1. 1181 匿名さん

    交流センターの会議室って1時間数百円とか安ければ150円とかだから、4ヶ月で85万ということは、不適切に知り合いに無償で貸し出してしまったとかでは到達しない額だよね。
    その交流センターのすべての4ヶ月間の利用料金を職員が横領しちゃってたってことかな?

  2. 1182 匿名さん

    つくば市政にも頭の黒い鼠が多いみたいだね。
    早く捕まえて・・・・・

  3. 1183 周辺住民さん

    >>1181
    毎日新聞の記事を見ると横領の意図があったのか(立件できるのか)微妙。
    http://mainichi.jp/articles/20161202/ddl/k08/040/214000c
    明日から議会なのに大変ですね。

  4. 1184 匿名さん

    市職員・市議会議員含め頭の黒い鼠がたくさんいるようですね。

    市役所に鼠取り猫を採用すれば?

  5. 1185 匿名さん

    つくば新市長の「平成28年12月議会における市政運営の所信」が出ていますな。

    https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14278/14279/206/1700/020485.html

  6. 1186 匿名さん

    12月議会の議案を見ましたが、リサイクルセンター40億の建設を契約してしまうようですが、これは必要なものなのでしょうか。いまいち分かりません。妥当な説明がどこかに載ってますでしょうか。

    それと、公用車での事故による相手方に対する損害賠償や、書類の確認不足により要件を満たしてない業者と契約してしまったためのキャンセル費(相手方への損害賠償)など、本来あってはならない支出が多すぎませんか。

    市立小学校の敷地内で児童が蹴った石が当たって壊れた車の弁済費用も議案にありましたが、これって市が払うの?普通に考えると児童側が払うもんじゃないの?不思議に思います。

  7. 1187 通りがかりさん

    どこの小学校だろ?

  8. 1188 匿名さん

    島名小学校です。児童がグラウンドでサッカーをしていたところ、石を蹴ってしまい、その石が近くを走っていた車にぶつかって車を破損させたとのこと。その車の損害費用をなぜかつくば市が払うと。なぜ?

    市の敷地内で起こったトラブルは全部市が負担してくれるんですね。すごく画期的ですね。

  9. 1189 匿名さん

    子どもがわざと石をぶつけたわけじゃあるまいし、妥当なところじゃないの?

    自分の子どもがぶつけて弁償しろと言われたら、「先生がきちんと管理しないのが悪い」とか言うくせに。

  10. 1190 通りがかりさん

    もんすたーぺあれんつw

  11. 1191 匿名さん

    そういう時のために、各自が個人賠償責任保険に加入してるんじゃないの?
    学校で申し込み用紙配布されるよ。家庭でも自動車保険の特約につければいいだけなんだから、なんで市が負担するんだろう

  12. 1192 匿名さん

    そういうことをやらかす子どもの家に限って、「うちは要らない」とか言って保険に入らないで、ことが起きてから騒ぎ出すw

  13. 1193 匿名さん

    マジレスすれば、学校から飛んできた石で車が壊れたのは確かだけど、どの子どもが蹴ったかわからないということなら、十分あり得ると思う。

  14. 1194 匿名さん

    議案によると、子供は石でサッカーをして遊んでいたそうです。「石でサッカーをしていた子供」という特定ができている以上、どの子供かは分かっているはず。児童の行為が他者に損害を与えたわけだけど、平日の午後1時半ごろの話だから学校側の監督不行き届きとして市側の責任になるのかねぇ。

    市にいくらお金があっても足りまへんな

  15. 1195 匿名さん

    学校にいる間の児童の行為は学校側に全て責任を負わせることができるなら、個人賠償責任保険には入らなくていいね!

  16. 1196 匿名さん

    公用車って損害保険とかに入らないのかな?

    今回事故で200万以上を相手方に払うようだけど、以前も100万とか払ってたり、公用車で事故を起こすたびに10万単位の損害もポンポン払ってる感じだけど、普通は保険に入ってたらこんなに払わなくていーよね?

  17. 1197 通りがかりさん

    島名辺りにも新住民増えてるからねえ
    200万てw どんなデカイ石 どんだけ飛ばすんだよ
    調査委員をつくってry

  18. 1198 匿名さん

    >>1196

    公用車は任意保険に入りません。
    保険料を払うより、毎回損害額を払った方が安いからです。

    公用中に起こす事故は、平均的な件数より少ないということでしょう。

  19. 1199 匿名さん

    ローン組んで大事にしている愛車こわされた身にもなってみればわかる。

    当たったのが人でなくて良かった。
    赤ちゃんなんかだったら死亡事故になっていたかも。


    こんな悲劇が二度と起きないように、そして市の税金を無駄にしないように、
    校庭の石を保護者参加のもと一粒たりとも残さず撤去すべきだね。

  20. 1200 匿名さん

    早く学校を新築すればこんなことにならない!
    狭い敷地にプレハブ校舎を建てて運動すらままならない!
    子供たちがかわいそうだ!
    こんな環境で!
    学校統廃合より先に人口急増地域に学校新設が先ではないのか!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸